• ベストアンサー

国民年金の免除について

教えてください。 お恥ずかしいはなしですが 国民年金の免除があることを最近、雑誌で知りました。 詳しく教えて下さい。 また、夫、妻、いずれかのみ所得がある場合しか 免除申請はできないのでしょうか? 両者に収入があって申請ができるとしたら どんな場合なのか教えてください。 たとえば夫の年収が400万以下で 生活を支える妻の年収が150万だった場合は 申請は効きませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

国民年金の保険料が免除されるのは下記の場合です。 1.法律によって免除される場合。 国民年金法に定める要件に該当する人は、保険料の納付が免除されます。 障害基礎年金の受給権がある人 生活保護法による生活扶助を受けている人など 2.申請によって半額又は全額免除される場合。 ・全額免除 本人、配偶者、本人の属する世帯の世帯主のいずれもが以下の基準のいずれかを満たしていること。 (1)前年の合計所得金額が下の額以下であること (控除対象配偶者及び扶養家族の数+1)×35万円+24万円(単身世帯の場合は35万円) (2)障害者又は寡婦であって、前年の所得が125万円以下であること ・半額免除 本人、配偶者、本人の属する世帯の世帯主のいずれもが一定の基準を満たしていること。 基準は、参考urlをご覧ください。 いずれにしても、お二人の年収が550万円であれば、減免の対象にはなりません。 ご主人がサラリーマンで社会保険(健康保険・厚生年金)に加入して、妻の今後12ケ月間の収入見込額が130万円以下であれば、夫の扶養として3号被保険者になれます(夫の保険料の増額なし)。 妻の収入見込額が150万円では扶養にはなれません。

参考URL:
http://www.city.hikone.shiga.jp/shiminkyoseibu/hokennenkin/nenkinmenjyo.html
kibikiu
質問者

お礼

ありがとうございました。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.1

年金は夫婦互いに協力して保険料を支払うことと言う規定がありますので、夫婦両方の年収を合算して評価します。 両方収入があっても合計額が少なければ国民年金の支払いは全額又は半額免除になります。 ただ、夫400万円+妻150万円=550万円の収入ではとても免除が認められる水準ではないと思います。 免除された場合は当然その分は老齢年金が減額されますのでご注意下さい。(滞納と違い0ではなく、全額免除で1/3、半額免除で2/3です) 夫は自営業でしょうか? 夫が会社員で厚生年金なのであれば、そもそも妻は国民年金3号被保険者になれますので、元々保険料免除ですが。

kibikiu
質問者

お礼

ありがとうございました。 知らない事ばかりで恥ずかしいです。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 国民年金免除について

    閲覧ありがとうございます。 免除対象となる、収入と所得について質問です。 過去の質問者さんのQ&Aで 年収が210万で所得が129万になるという話がございました。 これで免除申請は可能になるそうですが、 収入というのは、給料手取り額ではなく、 総収入のことで、源泉徴収書に書いている額のことなのはわかりましたが 所得の意味がわかりません。 先日 国民年金の免除申請に行って、説明をうけたのですが 所得とは、給料から税金などを引いた額と言われました。 ですが、そうなると、年収210万で所得129万 ということは 税金などで81万が引かれたということでしょうか。 収入がいくらなのか、は年金事務所が市役所等に 問い合わせて調べるそうなので、こちらが収入を教える必要はないと 言われたので、所得についても、わからなくてもいいのかな と思いました。 が、知らない、よくわからないので ネットで調べても、業界用語のようなもので説明されていて よくわかりません。 所得というのは、収入から何を引いたものなのか 教えていただきたいと思います。 ご存知の方、いらっしゃいましたらご教示お願いいたします。 よろしくおねがいします。

  • 国民年金の申請免除の審査について

    国民年金で、低所得者の申請免除の審査についてなんですが、 社会人の独身世帯主の場合、 1番低所得で、1世帯で年収35万+22万=57万以下だと全額免除になるとあるんですが、 この年収はどうやって確認されるのでしょう? 例えばアルバイトで年収50万ほどだった場合には、月5万ほどでは源泉徴収もされないし、確定申告に行く必要もないので、証明しようがないと思うのですが… 年金事務所から市に問い合わせをしても収入は無収入か課税される額の103万以上でないと確かめられないように思うのですが… とても不思議なので、どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 国民年金免除について

    国民年金の免除について教えてください。 私は今年の2月2日に妊娠の為退職しました。 健康保険は任意継続の手続きをしました。 夫は昨年末まで両親の扶養に入っていましたが、今年から国民年金に加入→自営業ですが所得が少ないので全額免除になっている状態です。 まず、私は国民年金加入の手続きをしないといけないと思うのですが、 夫の収入が少ない&私自身ももう所得はないので、納付が少し厳しい状態です。 こういう場合、免除を受ける事は可能なのでしょうか?? 免除できる条件をいろいろ見てみたのですが、難しくてわかりずらくて。。。 できたら、わかりやすく教えていただけたら嬉しいです。

  • 国民年金の免除について

    国民年金の免除は収入がいくらまでとかの基準を教えて下さい。後、免除申請は1年ごとで所得証明持参で手続きするのでしょうか?後、加入後10年、20年と免除がつづいた場合はもらえる年金はどうなるんでしょう?加入後25年間も免除とかできるのでしょうか?その場合遺族年金、障害者年金はどうなるのでしょうか?

  • 国民年金の免除制度について

    失業保険がきれたあと事故にあい入院したので働けず収入が無いので国民年金の免除の申請に行ったのですが役所の方から「父親が会社員で収入があるので免除を申請してもとおらないのでやめたほうがよい」と言われましたが本人がどのような場合でも世帯主に所得があれば免除を申請しても通らないのでしょうか?

  • 障害厚生年金3級の受給者で、国民年金を申請免除できますか?

    障害厚生年金3級の受給者で、国民年金を申請免除できますか? 家族同居で世帯主の収入が500万とします。 障害基礎年金の1級と2級は法定免除ですが、障害基礎年金3級は申請しないと免除が受けられません。 障害が無い一般人の場合は、世帯主の所得が多いと本人の所得が無くても免除は受けられません。 障害厚生年金3級の場合には、世帯主の収入と関係なく免除が受けられる規定は無いですか? 例えば、125万以下の所得の場合は免除が受けられるなどです。 詳しい方のアドバイスを下さい、宜しくお願いします。

  • 国民年金免除申請

    お恥ずかしいお話ですが、一から押してください。 世帯主(父親)の扶養家族となっています。私本人は非正規雇用者であり、収入が安定しておらず、生活する上でぎりぎりです。 世帯主の年収よって国民年金って異なるのでしょうか。 お恥ずかしながら、私が収入がない時は援助してもらっていたのですが、世帯主も年老いて、援助は無理な状況になりました。 さて、そうした場合、扶養から外れ、国民年金免除申請をすれば良いのかということになるのでしょうか。 1.どのように扶養から外れるのか。 2.年収は130万以下程度ですが、免除可能なのか。 各都市によって異なるとは思うのですが、必要書類は何なのか、年金機構HPを見てもよくわかりません。 3.他にどのような書類が必要なのか。 4.いつでも申請できるのか。 納税は国民の義務ですが、交通費のない非正規雇用で、健康保険等も引かれ、(短期雇用により厚生年金に現在不加入)給与が満足いくものではないのであります。 大勢の方がそのようなケースでも何とかやりくりしているのかと思いますが、知識がある人のみ申請していますよね。国は未納者云々については言いますが、未納の人への対応は推進していないと思います。 会社によっては年末でないと、源泉徴収も発行できない所もあるようで、免除申請には必要書類ですよね。その場合来年以降申請になるのか不安です。というより今支払うべき年金の資金が用意できない感じであり… 免除申請を行ったことで、将来受理する金額は通常の方よりずっと少なくなるのは、現在の経済状況から免除申請を行うしかありません。 園児に諭すようにお教えください。

  • 年金の免除等について。

    どうしたら良いかわからないのでどなたか教えて下さると嬉しいです。 私は今20歳でアルバイトをして生計を立てています。 高校を中退して学校へは行っていません。 年収は120万ほどしか無く国民年金の免除申請に行きましたが、所得の関係で(56万以上でしたっけ…)で免除は通りそうにありません。 就職も難しく、精神科にも通っており本当に払えないのですが役所の方には判っていただけませんでした。 (機械的に所得だけで免除かどうかの判断をしているようなので、こういった話はあまり聞いて頂けませんでした) こういった場合は諦めて生活を切り詰めてでも払うか、生活を優先して督促を無視し続けるか、どちらが良いのでしょう。 どちらも良くないとは思いますが私には今この選択肢しかありません。 他に何か良い方法などあるのでしょうか。 ありましたら教えて下さい。

  • 国民年金の免除について

    21歳です。 去年勤めていた会社て社会保険、厚生年金を支払っていましたが、辞めて今の会社に就いてから社会保険、厚生年金がないため、国民保険、国民年金の納付しておりません。 仕事の拘束時間や休みの日の兼ね合いもあり、手続きにいけてないのですが、今の収入では支払いが困難です。免除の申請を考えてます。 去年の源泉をみると、支払い金額、167万、給与所得控除後の金額は100万、となっています。 今勤めている所では手取りで18万のため、昨年度よりも収入が増えることになりますが、この年収で何割か免除は受けられますでしょうか?年金について詳しく書かれているサイトを見てもいまいち分かりません。受けられれば良いのですが…

  • 国民年金の学生免除について

    私は現在19歳で今年20歳になる大学生です。20歳になると国民年金を納める義務が発生しますが、20歳の時点で学生である場合は卒業までその保険料が免除(あるいは卒業まで猶予?)されると聞きました。 その免除についてですが、住民票のある役所に申請さえすれば学生なら誰でも免除されるのでしょうか?私は現在生活費や学費の足しにするためアルバイトをしているのですが、そのアルバイトの収入によって免除の対象かそうでないかを決められるとも聞いたことがあります。ここの過去ログやネットで調べると「所得が○万円未満の場合は免除される」などと書かれているのも見ました。 ちなみに予想される今年(1月~12月)のアルバイトの収入(年収)は90万円ぐらいです。去年はアルバイトを始めてあまり経っていなかったので収入は40万円ほどです。税法上の扶養から外れるボーダーラインである103万以内には抑えるようにしています。 「収入」と「所得」の違いもよく分からないので、これについても合わせてご回答を頂けると幸いです。