- ベストアンサー
自分哀れみ病から卒業したいです。
私は「自分哀れみ病」のようです。「悲劇のヒロインになりたい願望」が強いみたいなのです。 人に指摘されたので、自分では自覚があるような、ないような。よく分かりません。 でも、その人の言い方から察するに相当ひどいみたいで、「もういいかげんにしてほしい」とまで言われました。 自分のどういった発言がそのようにとられてるのか分からないため、どうしたらいいのか分かりません。 あまり詳しいことが書けなくて申し訳ないですが、どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.7です。ご丁寧なお礼を有難うございます。ご指摘の補足説明を読ませていただきました。また、あなたの回答からも、ちょっと私の回答の方向が違ったかなと思いましたので、あらためて回答させていただきます。 あなたの回答を見て、優しすぎるというか、とても自分に自信がないくらい謙虚すぎる印象を受けました。全ての回答者が正しい回答をしているわけではありませんから、異議を堂々と唱えたっていいわけです。でも、全てあなたが悪いように思い込んでしまわれる。あなたの言う「憐れみ病」とは、「自分が悪い」と自動的に責任を自分に背負い込んでしまうところなのではないでしょうか。自分への自信のなさからくるのだと思われますが、それが相手から見ると、被害者妄想、自己憐憫癖、などと逆に悪くとられているのではないでしょうか。 年上のご友人との経緯を拝読しましたが、文面から拝察しますと、恐らくあなたはその方にいろいろなことを相談しすぎていたのではないですか?彼女の寛容さに甘え、頼りすぎていたふしはありませんか?彼女は恐らく、その点が少しいらいらして、「少しは自分で解決する努力しなさいよ。自分を哀れんでばかりいないで、現状を変える勇気を持ちなさいよ。メソメソばかりしなさんな。」とでも言いたかったのではないでしょうか。 私もよく相談に乗られる方ですが、理想論だけが空回りし、ストレスの吐き出しだけで自己満足し、解決に向けて少しも努力しない人にはきつく突き放すこともあります。その人が嫌いなのではなく、その人のためだからです。その女性が最後に残したメッセージ「自己哀れみ病は卒業したらどうですか」は、あなたへの最後の望みをかけた励ましの言葉だと思います。頼る人がなく孤独を感じると、人はやはり人とのつながりを求めて新たに行動をおこします。その機会をあなたに持って欲しかったのだと思いますよ。 いつか自信の持てない自分から卒業して、自分に自信がつき新しいあなたに生まれ変わったら、あなたの方から明るく、「おかげですっかり元気になりました。あなたのいろいろなアドバイスのお陰です。その節は有難うございました。また今後ともよろしくお願いしますね。」とメールを送られては如何ですか?彼女もきっと喜ぶと思いますよ。
その他の回答 (11)
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
No.6です。度々回答して済みません。 そこまで追い込まれていたとは知らず、理論だけを言ってしまって申し訳ありません。 前の方の回答にご自分の悪い点を列挙されていましたが、かなり今、ご自分への怒りや情けなさ、相手の方への怒りや申し訳なさがごちゃ混ぜに渦になっているのではないですか?私への回答を読ませて戴きましたが、とてもご自分へ刃を向けることでへとへとになって、適切に守るための怒りを外へ吐き出すことができなかったように感じます。それ以上、ご自分を攻撃されていては、心身共にエネルギーを使い果たしてしまいますよ。 今はご自分の悪いところを探すのは止めましょう。まずは、ご自分の心の安定が得られるようにして下さい。医師は普通の内科でしょうか?できれば、心療内科で不安・緊張をほぐした上で、睡眠導入剤を飲めるようにご相談された方が良いのではないでしょうか。 ご質問の内容への回答とは違うことを書きましたが、本当に今は、まずご自分を労わるようにされて下さい。ご自分の何かを変えたいのであれば、エネルギーが出てきてからでも十分間に合います。
お礼
何度も回答いただき、ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。 No.11さんのお礼欄にも書きましたが、自分なりの答えを出すことができました。だいぶ心が軽くなりました。前に比べたら、自分を責める気持ちも徐々になくなってきている気がします。 医師についてですが、私はうつ病なので心療内科に通ってます。ちょうど昨日通院し、先生に相談して睡眠導入剤をいただきました。昨晩服用したら、今までのようにそれほど時間もかかることなく、スムーズに眠りにつけました。 本調子になったら、気晴らしがてらにちょっと旅行でもしようと思ってます。いろいろアドバイス、ありがとうございました。
- yuzu1025
- ベストアンサー率20% (1/5)
ANo.05のyuzuです。 人が変われるか・・・。という事ですが、 私は変われると思っています。 変わらなくても良いこともあります。 プライドを捨てろと言うわけでもありません。 ただ、時に人は自分を守るために 変化するモノなのではないでしょうか? 自分を大切に出来ない人は、誰も大切にできないと 私は思っています。 自分のマイナスな部分をプラスに出来るのは 自分の意思次第だと思います・・・。 誰かに愛される事を望むのではなく、 誰かが気にとめてくれるのを望むのでなく、 自分が愛し、自分が誰かのチカラになれたら、 あなたが、あなたを愛せる日が来ると思います。 笑顔を忘れないこと。 挨拶を忘れないこと。 掃除をすること。 例えば、こんな小さな事でも毎日するだけで 変われると思います。 そして、自分に言い訳をしてはいけません。 言い訳をした時点で、諦めているんですから。
お礼
再度の回答ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。 その間、yuzuさんをはじめ、多数の方からいただいた回答・アドバイスを参考に、もう1度自分のことをなるべく客観的に見直してみました。 そしたら、なぜこういう指摘を受けたのか、自分なりの答えを出すことができました。 これから少しずつ、変わっていけるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
No.6です。 お礼に >もっと人の気持ちを考えなきゃいけないんだ とありましたが、方向が違うと思います。 相談に載ってくれた人に感謝するのは、まあ当然として、相談に載ってもらうために、その人の気持ちを考えながらする人はいるでしょうか?それは人の顔色を見ながら相談していることになりますよね?それは何のためにしていることになるのでしょうか? もし、私が書いたことと似たようなことをしていても、sortmrさんが「あぁ、単に愚痴を言いたいのだな」と思える人がいたら、「うんうん」と聞いてくれるでしょう。もし、真剣にsortmrさんが相談に解決の糸口を見つけたいと思っているなら、書いたようなリアクションばかり何時もしていたら、「また始まった・・・」となるでしょう。しかし、もし後者であれば、相手の言ったことを「咀嚼するために最後まで聞く」ことをすれば良いわけです。取り合えず、そうじゃないのに、と思うことも胸に抱いて数日、自分の中で自問自答するのです。そうすると、見つかる答えも出てくるし、その人が言ったことが飲み込めることも出てくるでしょう。そして、どうしてもダメなところを、改めて聞けばよいのです。 自分の痛いところを突かれたら、誰でも自己擁護したいし、かみ合わないと思ったら適当な答えや反論をしたくなるけれど、一度言われたことを噛締めるクセを付ければよいのではないかと思うのですが、如何? あまり卑下する必要は全然ありません。
お礼
再びご回答いただき、ありがとうございます。 私がこの指摘を受けたのは3月上旬です。 もう2週間以上経ってますが、今でも自問自答してて、夜は眠くなるのに寝付くまで2時間以上はかかります。毎日です。以前から医者で睡眠薬をもらっているのですが、あまりの眠れなさに一段落強い睡眠薬をもらいました。それでも、全然効き目はありません。眠いのに眠れないのは精神的にも身体的にもとても苦しいです。 それに今はだいぶ良くなりましたが、つい3日ぐらい前までは半分ノイローゼのような状態でした。 すべて自業自得なのは分かってますが、2週間以上経った今もこんなに苦しんでるのにまだ自問自答して、噛み締めなければいけないのですか??? そんなことになるなら、もう耐えられないです。。。 喧嘩腰の返事で申し訳ありませんが、本音を書かせていただきました。すみません。 冷静になったらまた読み返してみます。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
なんとなく、わかったような、わかんないような。 メール等で残っているなら、具体的にやりとりを書いてみていただけませんか。プライバシーに配慮して、あなたの周囲の人にばれない範囲で。 >自分でも笑ってしまいます。情けないです。 >自分が変わる自信がないんです。 こういうところを「自分哀れみ病」と呼んでるんですかね? でも、その人も無責任ですよね。具体的にどこがどう悪いと「思って」いるのかを指摘しないなんて。 まぁ、それは兎も角、、、 >自分が変わる自信がないんです。 >自分のマイナスな部分はだいたい分かってるつもりなんですが、それを認めたくないという厄介なプライドがあって。 >だから変わる自信がないんです。 あなたは、深く物事を考えられる人だと思います。自分がなかなか人に理解してもらえないという想いがありませんか? あなたが気づいているように、人間には変われる部分と変われない部分があります。しかし、変われない原始の部分に完全に寄りかかって生きようとすると、どんどん偏った狭い人間になっていきます。意識して苦手な方向の力を維持し、バランスと柔軟性を保つ必要があります。 具体的にどこが悪いと思うのか書いてみてもらえませんか? 何かアドバイスできるかも。 それと、人は往々にして自分の考え方は、ほとんどの人の考え方と一致していると思いがちですが、実は全然違ってます。それぞれの人の考え方は、その人の個性に合わせていくつかのパターンに育っていくものなのです。 ある人の考え方や生き方が正しいと思っても、あなたにフィットしてないかもしれません。正しい生き方は何通りもあるのです。 まぁ、具体的に書いてみてください。抽象論や一般論ではあなたの悩みには応えられないと思います。
お礼
「具体的に書いてみてください」とのことだったので、みなさんに見られるのは恥ずかしいなと思いながらも短所を書いたのですが、その後なにもお返事をいただけなかったことが、残念です。 ありがとうございました。
補足
まず、メールのやり取りの内容についてですが、多くの方がご覧になるこのサイトで公表するのは抵抗を感じます。申し訳ないですが、ご勘弁ください。 具体的に・・・ですか。何をどこまで具体的に書けばいいのか分からないのですが、自分のどこが悪いと思ってるのか、についてとりあえず思いつくままに挙げてみます。 ・面倒くさがり屋 ・口下手 ・人付き合いが悪い ・物事が自分の思うように進まないとイライラする ・自分の中にいつしか勝手に作られた常識があって、それに逸脱してる人がいると許せない ・なんでも人のせいにしてしまう ・人の欠点ばかりに目がいってしまう ・なかなか人に心を開けない ・内気 ・激しい人見知り ・プレッシャーに弱い ・いい子ぶりっ子 ・自分の意見を持ってない ・自分がされた嫌なことをいつまでも根に持ってしまう ・臆病、小心者 ・自分で自分にプレッシャーをかけていることが多々ある まだあると思いますが、今思いつくのはこれぐらいです。ってすごい多いですけど。
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
「悲劇のヒロインを演じたい」とご自分でも気づいておられるように、自分を憐れむ人は、自己顕示欲の強い人なのです。自分を見せたい、よく思われたい、引いては愛されたいという欲求のある人なのです。概して「愛されてる」と感じてない人が陥り易い症状です。でもそれは誰でも持っているもので、その度合いが問題なのです。 あなたの今の状態から逸したいと願っておられるのであれば、何事にも謙虚になること=人に感謝し、感謝される人間になることです。あなたのことを思って親切にしてくれる人は、周りにいませんでしたか?ご家族は?お友達は?ちょっとした親切な言葉にも、感謝の気持ちを抱くこと。何故なら彼らのその気持ちがあなたを生かし守ってくれているのですから。 あなたのことを少しでも想ってくれる人たちに対して、あなたが少しでも有難い気持ち持っていれば自分を憐れむ時間などありませんよ。自分から他人に働きかける人間になれるはずです。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 まず、説明不足だった分をANo.1さんの補足欄に書きましたので、そちらをお読みください。 Parismadamさんが仰ってくださった「感謝の気持ちを抱くこと」。この言葉は以前その人にも言われた言葉です。 私は「自分は謙虚に感謝の気持ちを忘れずに生きている」と思ってました。 でも、全然違ってたんですね。勘違いも甚だしく、勝手な思い上がりだったのですね。自分でも笑ってしまいます。情けないです。 もう一度やり直そうと思います。ありがとうございました。
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
人の「堪忍袋の緒」の強度にも寄ると思いますが、人が何かアドバイスを言った時に、すぐ「でも、私~なのよね」とか言われると、私は「?!」と思ってしまいます。その人も、私みたいに瞬間湯沸かし器でしょうか? 「もういいかげんにしてほしい」 と言われたら、「ごめん。私、勝手なこと言っちゃった?気をつけたいから、教えて」と言ってみたらどうでしょう? 誰でも、「自分哀れみ病」はありますよ。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 まず、説明不足だった分をANo.1さんの補足欄に書きましたので、そちらをお読みください。 今思えば、仰るとおり「でも私~」って言ってたと思います。 その人は顔には出しませんでしたが、きっと007_taroさんのような気持ちになってたんだと思います。全然気づきませんでした。 他の方のお礼文にも書きましたが、「教えて」と聞けるような状態じゃないんです。完全に嫌われてしまいましたから。。。 でも、007_taroさんの文を読んで、もっと人の気持ちを考えなきゃいけないんだということが分かりました。 ありがとうございました。
- yuzu1025
- ベストアンサー率20% (1/5)
まず、自分がどんな人間なのか、自分を客観的に みる努力をするべきではないでしょうか? 誰かにこう見られたいと思うより、自分がどうあるべきなのか 自分がどうありたいのか・・・。 人の言葉が気になると言うことは、もしかしたら 自分にも思い当たる点があるのかもしれません。 人に指摘されたのは、あくまでタイミングだと思い 一度、自分を見つめる時間を作ってみてはどうでしょう? 自分のマイナスな部分を認めることによって、 見えてくるものも、たくさんあると思います。 自分が変わることで、周りの状況や対応も多少なりとも 変化するモノです。 自分が変わらなければ、誰かに何かを求めても なんの解決にもなりません。 今日の事は今日かたづけましょう。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 まず、説明不足だった分をANo.1さんの補足欄に書きましたので、そちらをお読みください。 人は変われるのでしょうか? 気を悪くされたらごめんなさい。yuzu1025さんのご意見を否定してるわけじゃないんです。 自分が変わる自信がないんです。 自分のマイナスな部分はだいたい分かってるつもりなんですが、それを認めたくないという厄介なプライドがあって。 だから変わる自信がないんです。 でも変わらなければ、この先ずっと同じことを繰り返していきますよね。 少しずつでもいいから、受け入れる勇気を持てるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。
- orz66
- ベストアンサー率25% (2/8)
僕も若い頃若干あなたのような傾向がありました。 >自分のどういった発言がそのようにとられてるのか分からないため、どうしたらいいのか分かりません。 多分、発する言葉全てがそう取られていると思います。 会話のキャッチボールが出来ていないのではないでしょうか? 「悲劇のヒロインになりたい願望」はきつい言い方をすれば単なる自己中です。 相手のことを絶えず考えて会話したり、人に親切にしたりと 自分よりも他人を思いやる”癖づくり”を日々努力するしかないと思います。 と過去の自分にも言いたい言葉なので、あなたにもアドバイスとさせて頂きます。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 まず、説明不足だった分をANo.1さんの補足欄に書きましたので、そちらをお読みください。 会話のキャッチボール・・・たしかに、私はその人に頼りきりだったので、自分の言いたいことだけぶちまけてスッキリして、キャッチボールできてなかったのかもしれません。 自己中・・・そうですね。心を許した人には特にそうなってしまう傾向があります。分かってるんですけど。。。 大事なことを思い出させていただきました。 ありがとうございました。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
まず、相手が嫌がらせで言ってきたのではないのか判断した方がいいですよ。 自分を正当化するために相手を貶めるのは、最近よくあるイジメの手口ですから。 相手が、おしゃれで可愛くて人気者なら要注意です。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 まず、説明不足だった分をANo.1さんの補足欄に書きましたので、そちらをお読みください。 そこに書いたとおり、私が悪かったんです。 その人も、以前アドバイスした私の質問を、私がまた質問してくるので「また同じこと言わなきゃいけないの?」というストレスを溜めてたんだと思います。 そして、私のマズイメールがきっかけでキレてしまったんだと思います。 だから、嫌がらせではないと思います。 ご心配ありがとうございました。
「いいかげんにして」と言ってる方は沢山いるのですか?そのお友達なのか分かりませんが、その人だけなら気にしなくてもいいのでは?その人のが質問者さんの言動をいちいち哀れみっぽいと、取りすぎてるのかも知れませんし・・。女性って悲劇のヒロインになりたい部分って皆有ると思います。凄く悲しくて辛いのになんか「素敵」みたいに思っちゃう部分が有ったりして(*^_^*) どうなのでしょう? 接する人全員にその言動どうにかしてと言われるのでしょうか?
補足
まず、説明不足だった分をANo.1さんの補足欄に書きましたので、そちらをお読みください。 ご質問の回答ですが「いいかげんにして」と言ったのはその人だけです。
- 1
- 2
お礼
再び回答をいただき、ありがとうございます。 まさしくParismadamさんが仰るとおりです。 自信がないから、良く思われたいから、自分が悪いことにしてしまう。 彼女にもめちゃめちゃたくさん相談事をもちかけてました。 自信がついた自分を想像することは今はまったくできませんが、少しずつ変わっていければ、と思います。 ありがとうございました。