• ベストアンサー

産婦人科受診の時期

kuruthiusuの回答

回答No.3

私は生理予定日から1週間くらいのときに行きました。 早すぎでした。。。。 不安であれば、妊娠検査薬(薬局で売ってるやつ)を使用することを お奨めします。最近は市販の妊娠検査薬も結構正確らしいですよ! お医者さんがそうおっしゃっていました。 産婦人科でやった最初の検査も妊娠検査薬(市販じゃないのかな?)と 超音波検査でした。。。 あまり早く行くと確かに病院に行く回数が増えて、面倒ですし、お金もかかります。また、いつも同じような検査で意味あるのかな?って思うくらいでした。。。。まあ順調だという安心感はありますし、超音波の写真?がもらえるので嬉しいですが。 また、つわりはない人もいれば、なる時期もさまざまみたいですよ! どのくらいに受診するのがいいのかは、、、わからないです。 個人的には3・4ヶ月くらいかな・・・・?

VENUS_LOVE
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり生理予定日から1週間では早すぎるんですね。 もう2週間ほどたってから受診してみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産婦人科の受診時期について

    産婦人科の受診時期について悩んでいます。 7月の13日に陽性反応が出ました(チェックワンファースト) 生理の周期は40~45日です。(高プロラクチン血しょうのためテルロンを服用しています) 前回の生理が5月28日から始まり、6月27日から高温期に入りました。 現在高温期24日目です。 通常、前回の生理開始日を0週と数えるとのことですが、 私の場合、月経周期が長いので、そのように考えていいのか分かりません。 産婦人科に受診するのは早すぎても良くないとのことですが、 もう受診しても、赤ちゃんは確認できる時期でしょうか?

  • 産婦人科受診時期についての相談です。

    産婦人科受診時期についての相談です。 本日、生理予定日に検査薬で陽性反応が出ました。 一人目妊娠初期に切迫流産(症状なし)、3ヶ月程前に初期流産しています。 産婦人科にはいつ行けばよいでしょうか? (早すぎても胎嚢見えないし、遅めに行って切迫流産になっていても不安だし…。) 回答よろしくお願いします!

  • 妊娠したかも。産婦人科にはいつ行ったらいいでしょうか??

    現在高温期が18日続いています。 気が早いですが、四日前(生理予定日)に 妊娠検査薬で調べたら陽性でした。 産婦人科で受診しようと思うのですが、まだ早すぎでしょうか? 友人は妊娠したかも、と病院へ行ったら 「時期が早すぎて胎児が確認できないからまた来てください」 と言われたそうです。 いつ頃行けばはっきり分かるのでしょう?教えてください!

  • 産婦人科、妊娠検査薬、つわり

    妊娠検査薬って生理予定日の1週間後が使用時期じゃないですか・・・ その前に産婦人科で調べる事ってできないのでしょうか? やはりその時期にならないと産婦人科でもわからないのでしょうか? あと、つわりが始まる時期ってどのくらいでしょうか? 人によって違うのだと思います。 ここ3,4日ずーっと胸が気持ち悪いような感じが続いています。下っ腹もキュンキュン痛んだり・・・ 乳首まで痛くなってきました。 けどこんなに早くつわりがくるもんなのか・・・と思いまして。 意見聞かせてください。 明日病院に行くか悩んでるんです('・c_・‘)

  • 産婦人科の受診のタイミングについて。

    産婦人科の受診のタイミングについて。 先日、妊娠・下腹部痛について質問させていただいたものです。 本日、高温期15日目で昨日が生理予定日でした。 さきほどチェックワン(予定日1週間後から)で検査したところ、くっきり陽性が出ました☆ そこで、1週間後にまた検査薬を使って陽性であれば24日に産婦人科を受診しようと思うのですが…早いでしょうか? 1人目の時は風邪をひいていたため、妊娠が分かってからすぐに受診したので、受診のタイミングが分かりません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 産婦人科の選び方

    こんにちわ。 初めての産婦人科受診について相談させて下さい。 5月20日から生理が始まり、26~27周期で次の生理がきます。 今回、6月15日頃に生理が来る予定でしたが、来なかったので妊娠検査薬で確認したところ 陽性の反応が出ました!もちろん妊娠希望です! 今日、個人の産婦人科へ予約をしようと思って電話したところ、 予約が取れたのが、早くて2週間以上先でした・・・。 少し左下っ腹が痛くて、出血があったため、早めに受診したかったのですが・・・。 初めての妊娠でちょっと不安です・・・。 今回電話した産婦人科は人気がある病院らしく、いつもいっぱいみたいです。 今の状況からいったら、他の産婦人科へ早めに受診した方がいいでしょうか? それとも2週間先まで待って、この病院へ受診すればいいでしょうか? アドバイス下さい。

  • 産婦人科受診について

    (1)産婦人科で、受診理由を「生理不順」として受診しても、仮に妊娠していたらわかるような検査(内診やエコー)をしてもらえますか? また、今になって、「先月(半ばにあった)の生理の量が少なめだったので心配」といった理由で受診することは可能ですか? (2)自分で心配と思う行為から5週以上経って妊娠検査薬が陰性の場合、妊娠検査目的で産婦人科を受診できますか? 門前払いをくらうことはないでしょうか? また、「どんな行為が心配だったのか」は問診か診察で聞かれますか? (1)、(2)両方に回答頂きたいですが、特に(1)について知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 産婦人科受診についての質問です。

    産婦人科受診についての質問です。 生理予定日の翌日に妊娠検査薬を試してみたところ、うっすら陽性がでました。 検査薬は、生理予定日の1週間後から検査できるものなので、フライング検査です。 このまま1週間後にまた検査をして、陽性反応が出たら、病院へ行こうと考えていますが、 通常、妊娠発覚してから、何日後くらいから受診できるものなのでしょうか? あまり早い受診だと帰されてしまうと聞いたので・・・。 個人的には、生理予定日の2週間後くらいがいいのではないかと考えています。 また、受診までの間に飲酒はもちろん、運動も控えたほうがいいでしょうか? 初めての事なので、期待と不安でドキドキしています。 回答よろしくお願いします。

  • 産婦人科行く時期は?

    先月、生理が来たのが17日。 周期が26~28日なので、今月生理予定日は12日~14日のはずだったのですが、生理が遅れていたんです。 生理が遅れて丸一週間の今日、初めて妊娠検査薬(CheckOneFAST)で検査してみた所、1分もしないうちに濃い判定線(陽性)がでました。^^ はじめて事で、わからないのが…「いつ、産婦人科に行くのが、いいのでしょうか?」 人に聞くと、「妊娠検査薬では子宮外妊娠などの異常がわからないから、すぐいったほうがいい」という人もいるけど・・。「陽性になってからすぐいくと心拍確認まで何度も病院にいかなくてはならないから、あまり急がないほうがいいよ」という人もいます。^^; 一体、どちらの意見を選ぶべきなのでしょうか? なるべくなら、何度も病院には行きたくないんですが...^^; 子宮外も怖いし・・・。意見を聞かせて下さい。

  • 産婦人科の受診について

    産婦人科の受診について。 本日、生理予定日より一日前でしたが妊娠検査薬で陽性が出ました! 2人目で里帰り出産を考えていますが、実家は飛行機じゃないといけない距離にあります。 里帰り 先は激戦区で早く予約を取らないとすぐに埋まってしまいます( ; ; ) この場合、いつ頃こちらで病院を受診したらいいんでしょうか? また、里帰り先の病院はまだ決めてませんが、普通一度受診しないと分娩予約は取れないものでしょうか? 2人目なのにわからないことばかりで不安です( ;´Д`)

専門家に質問してみよう