• ベストアンサー

はじめての離乳食です

papottoの回答

  • papotto
  • ベストアンサー率15% (48/318)
回答No.1

3歳のアレルギーの息子を持つママです。 6ヶ月なのでアレルギーも大丈夫かなって言う所が引っかかったので回答しました。 何ヶ月であろうと何年であろうとアレルギーが出る時はでますよ(^_^) おかゆは、一気にたいて氷を作るプラスチックの容器等で冷凍すれば、便利です。初めは、それを一個分。って具合にはじめるといいですよ。 おかゆがダメなら、果物をしぼった物でもいいかも、イチゴなどは飲み易いですよ。 がんばってくださいねぇ~(^_^)

moesuke
質問者

お礼

何ヶ月であろうとアレルギーはでるのですね。 ありがとうございます、知らなかったです。 よく六ヶ月までは母乳、ミルク以外は与えない方が・・・と記載されていたのでアレルギーもかと思っていました。 みなさんのように製氷皿、大活躍してくれそうです。 アドバイスありがとうございました!!

関連するQ&A

  • はじめての離乳食

    初めての離乳食の方法を質問させていただいた後に気づいたのですが、母乳以外のものを与えていなかったので 離乳食の前にまずは「おもゆ」と記載されているサイトとかが多かったので おもゆを与えてみてから10倍かゆにしようかと思い、 「お米4分の1カップ:お水に2カップ半を20分浸し 炊飯器で普通に一時間炊いてうわずみを冷凍保存」 というのを実践致しました。 が、うわずみは冷凍保存できる量はできず、ベビースプーンに何とか一さじ分できただけなので、とりあえす子供に与えました。 嬉しそうにゴクリと飲んでくれスプーンにしゃぶりついてました。 量が全然できなかったのは作り方がおかしいのでしょうか(><)? おいしそうに飲んでいたものですから、 おもゆを二、三日与えてから10倍かゆに移行してもよいでしょうか? 教えて下さい!! おかゆはドロドロじゃなくても多少粒が残っていても子供が 嬉しそうに食べていれば初期の離乳食でも大丈夫なものでしょうか? 質問が多くてすみません。

  • 離乳食

    もうすぐ初めての離乳食を始めようかと思っています。 色々不安だらけなんですが…初日は1さじからだと聞きます。そして2日目は2さじ…と増やしていくといいますが…結局最終的に離乳食初期はどのくらいの量を食べさせるんですか?赤ちゃんそれぞれかとも思うんですが…スムーズによく食べるとしたら結局どのくらいの量をあげるんだろうと分かりません。 完全母乳なんですがその量を食べるようになってもそのあと母乳は好きなだけあげてもいいのでしょうか?

  • 初めての離乳食

    今5ヶ月の赤ちゃんが居ます。もうすぐ離乳食を始めようかと思っています。最初は10倍粥から始めますよね。1さじから始め徐々に増やしていきますが離乳食初期の品数は何品なのでしょうか?まずはお粥のみですよね? 飲み物は離乳食のあとの母乳だけでいいのでしょうか?

  • 離乳食の進め方について

    7ヶ月になったばかりの娘がいます。6ヶ月後半~離乳食を始めました。 卵白クラス4、牛乳クラス1のアレルギー反応があり、小児科医から他のアレルゲンになる食品(小麦,大豆)も最初は控えるように言われています。 幾つかお聞きしたい事があるので、アドバイスをお願いいたします。 (1)スタート後数日はお粥のみ、その後数日かけて+野菜、またその数日後にお粥+野菜+たんぱく質と聞きます。離乳食を始めて2週間ほど経ちますが、日によって泣いて1匙も食べられない事があります。 このような場合でもある程度日数が経てばたんぱく質(鯛など)を与えていくべきでしょうか?それとも日数に関係なくお粥や野菜がちゃんとある程度(各2~3匙)食べられるようになってから与えていくべきですか?現在与えているのは粥と南瓜(またはさつま芋)だけです。 (2)少量の米(小匙1~大匙1)でお粥を炊く時、普段の米と同じようにちゃんと研いで洗うべきですか?さっとよごれを水で洗い流す程度ではダメでしょうか? (3)離乳食後に母乳やミルクと聞きますが、娘の場合大泣き&大暴れして(例え普段より早めに用意しても)先に母乳をあげないとお粥を口にしません。やはりどんなに泣いても先に離乳食、でしょうか? (4)スプーンがお気に入りらしく、離乳食を与えようとすると奪い取っておしゃぶりのように口に入れる事が多いのですが、そのまま楽しませて良いですか?それともあまり触らせない方が良いですか?勿論危なくないように見ていますが…。

  • 離乳食(ごく初期)を食べません

    7ヶ月の男の子のママです。 完全母乳で育ててきまして、先月から離乳食を始めてみました。当初は果汁も麦茶もスープも、それまで見たこともないような不味そうな顔をして出してしまっていましたが、麦茶だけはなんとか口に入れてくれるようになりました。そこで先週からおかゆも始めたのですが、これまたとても不味そうな顔をして出してしまいます。ご機嫌はとてもよく、ニコニコしながら口もそこそこあけてくれるのですが、べーっと出してしまうとまたニコニコしています。ほんのわずか口の中に残ったおかゆも、どうもごっくんと飲み込むことができないのか、いつまでも残っています。 まだ始めたばかりなので、母乳じゃない味を舌の上に乗っけてあげただけでもいいのかもしれませんが、おさじ何杯という計算はとても通用しないような感じです。これでもおかゆをあげたことになるのでしょうか。なにか出汁ででも味付けした方がいいのか、他のものにスッテップアップしてもいいのか、迷っています。経験者の方、ぜひご教授ください。

  • 離乳食開始後のうんち

    いつもこちらのサイトを参考にさせていただいています。 いろいろと調べてみたのですが、分からないことだらけなので、先輩ママのアドバイスをお願いします! 息子が6ヶ月に入ったので、離乳食を開始しました。 ゆるいおかゆを裏ごししたものを、白湯で伸ばして1日2さじ与えています。 (今日は4日目です。1日目は1さじ、2日目からは2さじにしています。) 今まで1日に5回くらいうんちをしていたのに、昨日から1日1回に減ってしまいました。 また、うんちも少し固めです。量も少ない気がします。 離乳食を開始したらうんちがゆるくなった、という話は聞くのですが、硬くなるのはどうしてでしょうか? まだ離乳食が早かったのでしょうか? このままでは便秘になってしまうのではと心配です。 また、ここのところ母乳をあまり飲んでいないように思います。 (完全母乳です。飲んだ量は計れないので分からないのですが、吸っている時間が短かったり、 間隔が4、5時間くらいあかないと飲んでくれなかったりします) たった2さじのおかゆなのに、こんなにおっぱいの量が少なくなってしまって 成長に差しさわりが無いかと心配しています。 どうか経験者の方のアドバイスをよろしくお願いします!!

  • もうすぐ離乳食なんですが?

    もうすぐ離乳食が始まる子供のママです。 離乳食をあげ始めるにあたって、まずは1種類1さじから始めると育児書などに書いてあります。 おいしそうに食べてくれたとしても1種類1さじからあげた方が良いのでしょうか?それとも、食べるのであれば与えても構わないのでしょうか?? 新しい食材をあげ始めるときもまた1さじから始めるとありますが、その時も同じですか?

  • 離乳食の与え方

    検索したのですが、自分の質問と少し違うものが多かったので質問させてください。 5ヶ月になり、よだれもだらだらで私達夫婦が食事をとっていると食べ物に手を出しそうになったりするので離乳食をそろそろ始めようと思います。 準備期間として4ヶ月過ぎから白湯、麦茶、果汁、野菜スープを与えたのですが初めはいやがることが多かったものの最近では飲んでくれます。 1サジから、とよくありますが、もっと!という感じで初めてなのに5サジくらいあげたものもあります。 つぶしがゆを試しに作って与えたところ、やはり1サジで済まず・・やはり5サジくらいあげました。 美味しそうに口に入れて笑顔なので意外に抵抗ないんだなぁ~なんて思っていたんですが、育児書には1サジから少しずつ増やしていくとありますよね。 あれはやはり胃の負担があるからなんでしょうか? 食べるからと言って5サジも与えるのはよくないのかな、と思い始めたので質問させてください。 さすがに野菜のすりつぶしなどは1サジくらいから与えようかと思いますが、お粥なら初めから5サジくらい与えても大丈夫でしょうか? アレルギーの心配もあるのでできるだけ遅くスタートさせようと思っていたものの、食べ物に興味があるようなので始めた次第です。しばらくお粥のみを続けようかな、と思うのですがどう思われますか? 育児書などではお粥を1週間つづけたら野菜をプラス・・というようなことが書いてありますが。 胃に負担があるのは量なのでしょうか、それとも食材の種類なのでしょうか?(もちろん両方でしょうが、お粥は初めから5サジ程度あげたら負担になりますか?) まただしについてなのですが、野菜スープはお味噌汁のお味噌を入れる前の状態のものを与えたりしていましたが、だし(削り節)に反応したのか少しぶつぶつがでました。 だしはあまり必要ないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初めての離乳食

    離乳食を始めて1週間が経ち今お粥を小さじ2ほど食べています。そろそろ野菜を始めようと思っています。 野菜もお粥の時と同じように1さじから始めどのぐらぃ食べたら新しい食材にうつっていいのでしょうか?

  • 離乳食の進め方について…

    離乳食の進め方について… 5ヶ月の娘がいます 保健師さんからアドバイスを受け、昨日から離乳食を始めました トロトロの米がゆを一口食べさせたのですが、足りないみたいでまだ欲しがります 最初は一口から…と言われていたので、一口で終わらせて後は母乳を飲ませました 今日もまた食べさせるのですが、どのくらいの量までなら食べさせていいのでしょうか…?

専門家に質問してみよう