• ベストアンサー

仏壇の宗派別の違いについて

仏壇の広告を見て疑問に思ったのですが、浄土真宗(さらに分ければ大谷派と本願寺派)だけが別格に扱われているのは何故でしょうか?また、その違いの見分け方などあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.2

 仏壇の金ぴかについてですが、仏壇は仏の居るところ、つまり西方極楽浄土を顕わしますので、教典にありますように、どの宗派でも、金ぴかが原則です。極楽浄土では、全ての物が黄金または黄金色に輝いているのです。  さて、ご質問の「浄土真宗」だけが、なんですが、実は、信者数が最大、最多の宗派なのです。ですから、一番売れる仏壇は「浄土真宗」の仏壇ですから、別枠で大きく取り上げます。(儲かるからあたりまえ)  構造は(浄土真宗の場合)、中央に本尊「阿弥陀如来」像か絵図、脇は、向かって、右側(左側なので上位)に開祖の親鸞上人の絵図または十字名号、左側(下位)に蓮如上人の絵図または九字名号を配します。特に、他宗と違うのは、打敷が斜めで、角が下になり、三角形となります。花瓶・ろうそく立て・香炉は5具足の場合は記の順に外側より1対・1対・1基、3つ具足の場合は、向かって左から、花・香炉(中央)・燭となります。位牌は仏壇の中に入れません。(浄土真宗独特)過去帳を左、または右下に配します。後は、和讃箱・御文書箱が配されるのです。年忌法要などのときは法名(他宗では戒名と言います)を書いた紙片を前机の下にはさみます。さらに、線香は立てずに折って、火を付け横たえ、その上へ焼香します。  実は、儀式・儀礼は「天台宗」→「浄土宗」(法然上人)→「浄土真宗」と変遷する内にいろいろと変化してきました。これが、仏壇にも反映されているのです。  なお、大谷派では本尊の阿弥陀如来が「光明本尊」(光背の光が仏様の後ろに広がっているように描かれる)のが特色で、本願寺派と区別できます。

pochi-kun
質問者

お礼

なるほど。良く分かりました。有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • marubouzu
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.1

通常仏壇には位牌(小さな立看板みたいなやつですね)を置きますが、浄土真宗では代りに過去帖(手帳サイズの帳面)と呼ばれる物を置きます。(ここまでは自信有り) 仏壇の違いとは、この過去帖を置くべきところに置ける様になっている/いないの違いではないでしょうか。(これは推測) 我が家は浄土真宗です。

pochi-kun
質問者

お礼

回答拝見しました。そんな決まりがあるとは。我が家も真宗なのですが、全然知りませんでした。有り難うございます。ただ、私が本当に知りたいのは、浄土真宗だけが、金ピカの仏壇なのかを知りたかったのです。少々質問の文章に書き足らない 面があった事はお詫びします。そのあたりご存知でしたらお願いします。

関連するQ&A

  • 宗派の違う仏壇について

    宗派の違う仏壇について 私の家系は「浄土真宗西本願寺」です。現在、住んでいるところは、妻の実家です。妻の両親はすでに他界しており、妻の家の家系の「日蓮宗」の仏壇がおいてあります。子供は2人います。 もし我ら4人のうち、誰かが亡くなった場合、浄土真宗でいいのか、せっかく仏壇があるので日蓮宗の仏壇に位牌を置いていいのか、新たに浄土真宗の仏壇を購入すべきなのか、わかりません。 どなたか教えてください。

  • 仏教の宗派、特に浄土真宗について

    仏教の宗派、特に浄土真宗について お詳しい方がおられましたらご回答お願いします。 仕事上、宗教に関わることが多くあります。 浄土真宗に大谷派・本願寺派がありますが 以前、大谷派のご住職に墓石に年齢は寿算と刻み、 才ではなく歳と入れると伺いました。 この点について大谷派と本願寺派では違いはあるのでしょうか。 その他大谷派・本願寺派での違いがあれば教えて下さい。

  • 浄土真宗のお仏壇へのお参りについて

    住んでいる地区が、割と浄土真宗の多い地方です。 月末にある、親戚の法事に行けないので近々、お仏壇にお参りさせて頂こうかと 思うのですが、浄土真宗大谷派のお宅で、本願寺派の譜で お経さまを読ませて頂いても失礼にはあたりませんか?

  • 宗派の違うお経はマナー違反?

    私の家は浄土真宗本願寺派で、祖母の家が浄土真宗大谷派です。 数年前に祖父が他界しており、祖母の家には年に1回行くかどうかです。 そこで、正信偈の草譜であれば、自宅で仏壇に向かう時があるので お経を唱えることができるのですが、大谷派の祖母の家の仏壇で 亡き祖父を偲び、本願寺派の草譜で正信偈~回向まで唱えるのは 宗教的にマナー違反でしょうか?

  • 宗派。

    先月母が亡くなりました。 親戚もいないので、母の宗派がわかりません。 でも昔に母と話した時、浄土真宗西本願寺の話しをした覚えがあります。 話しをした覚えがあるけど、母の宗派なのか覚えがありません。 色々と調べたら、浄土真宗は位牌を用いない・線香は立てない等、他の宗派と違いがありまして…。 そういう場合は、どうすればいいのでしょうか?? あと仏壇は小型仏壇を購入予定の為、法名軸は無理なので過去帖を代用するつもりです。 過去帖が他の宗派でいう位牌と同じものになるのでしょうか?? 無知な私に、お力をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • 仏壇を購入するのですが、宗派で違うのでしょうか?

    仏壇を購入するのですが、宗派で違うのでしょうか? オークションなどで、結構、格安で購入できるようなので、利用したいのですが、浄土真宗なのですが、特に、こんな形式の仏壇しかだめとかの決まりはあるのでしょうか?

  • 位牌と仏壇の宗派

    先日母が亡くなり葬儀を行いました。宗派がわからなかった為葬儀屋さんの紹介で日蓮宗の住職に戒名をつけていただきました。その後仏壇を購入するため改めて調べた結果、父は浄土真宗、母の実家は日蓮宗と判明しました。(父は二男で家を出てお寺さんとのつきあいもなく、民間の墓地を探す予定)宗派にこだわりは無いとはいえ、わかった以上浄土真宗でいこうと(宗派がちぐはぐは承知のうえ)浄土真宗の仏壇買ったのですが、母方の親戚から、宗派が違うのはおかしい、戒名にあわせて日蓮の仏壇にするべきと言われました。戒名と仏壇の宗派が違うことは非常識なことなのでしょうか?今後父が亡くなった時、日蓮宗でやるべきでしょうか?

  • お仏壇と宗派

     先日兄が急に他界し、もうすぐ49日がくるんですが、うちの家にはお仏壇を置く場所はあるんですがお仏壇がなく、しかもお墓もたてていない状態なんです。  葬儀代もやっと支払ったという状況でお墓はまだたてれません。  今は葬儀屋の方から仮の形で仏壇を置く前のスペースにお骨などを置く棚?を作ってそこにおいてあります。  しかも兄が亡くなる前に両親が知らない間にぶっしょごねん(漢字がわかりません(>_<))というのに入っており、掛け軸がまつってあります。それでお仏壇を購入して家に置くというのも、もめており、なかなか話しが進まない状態です。    ちなみに家の宗派は浄土真宗で、葬儀の際にもお寺さんは浄土真宗のお寺さんにお願いしました。    まず、お仏壇を購入しないでお骨をどのように家においておくのがよいのか。それと49日にお坊さんに来ていただくんですが、ぶっしょごねんの掛け軸はそのままでも大丈夫なのかということ。  宗派が違うのでお坊さんが変に思わないのかというのが不安でなりません。  ぶっしょごねんの人は2つあっても大丈夫といってるんですが・・・    すごくややこしいんですが、どなたかよいアドバイス、教えていただくと大変ありがたいです。長文になりすいません。

  • 宗派が違う場合の仏壇へのお参りは

    先日郵便で友人が9月に亡くなっていたのを 知りました。 仏壇へお参りに行こうと思っていますが そこのお宅は浄土真宗なのがわかりました 家は真言宗なのですが 普段私は毎日線香を3本立てて手を合わせて いるのですが、浄土真宗は線香を立てずに 置いて手を合わせる。ということを耳にしたことが あります やはりそこのお宅へうかがった場合はその宗派に したがったやり方がいいものなのか、それとも普段 私が自宅でやっているやり方がいいものなのか どちらでしょうか

  • 家具調(新型)仏壇について

    祖母の四十九日法要の前に仏壇の購入を考えています。仏壇を置くスペースがあまりないので小さいものを考えています。候補としてリビングに置いても浮かない家具調の仏壇もあがっています。専門家の方や年配の方から見て家具調仏壇ってどう思われますか? 宗派は浄土真宗、大谷派です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう