• 締切済み

氷の密度

氷1cm3(立法センチメートル)の密度を求めるにはどうしたら良いですか? 1.1cm3の容器の重さを量っておく 2.これに水を1ml入れて冷凍庫で冷やす 2.氷になったあと、体積が1cm3になるように、増えた分の体積の氷を削る 3.重さをはかる これでいいのでしょうか。良くないところがあれば教えてください。また、別な方法があれば教えてください。

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.5

>どうやってつくるんでしょう? 原理は.簡単です。ゆっくり.凝固点に近い温度にすると.純度の高い部分だけが凍って不純物の多いところはいつまでも凍りません。このことを使います。 実際には.比較的高温の-2度程度で.表面だけ凍らせます。中心部の不純物の多いところは.凍らずに中空にします。最後に水をかけて表面の見た目が悪い部分だけを水洗いして溶かします。 製氷機という機械が20-30万ほどで販売されています。これを使用しています。

makky-land
質問者

お礼

凝固点降下のことですよね。 イオン交換水と水道水では、やはり微妙に結果が異なるでしょうか。 ありがとうございました。

  • nubou
  • ベストアンサー率22% (116/506)
回答No.4

用意するもの: 氷、水、既知体積の比重が水より大きい物体、糸、針金、ビーカR、ビーカL、天秤、 質量の単位が[mg]で以下の数値の分銅 2^0,2^1,2^2,2^3,2^4,2^5,2^6,2^7,2^8,2^9,2^10,2^11,2^12,2^13,2^14,2^15,2^16,2^17,2^18,2^19 ・ビーカRを天秤の右皿にビーカLを天秤の左側に載せビーカRとビーカLに水を注ぎ天秤のバランスをとる ・氷をビーカRに入れ分銅を必要なだけ天秤の左皿に入れ天秤のバランスを取る (分銅の総質量をs0とする) ・針金で氷をビーカRの水中に沈め左皿の分銅を必要なだけ加えるか入れ替えるかし天秤のバランスを取る (分銅の総質量をs1とする) 氷の比重はs0/s1である 水の比重: ・ビーカRを天秤の右皿にビーカLを天秤の左側に載せビーカRとビーカLに水を注ぎ天秤のバランスをとる ・物体を糸でビーカRの水中に吊し左皿の分銅を必要なだけ加えるか入れ替えるかし天秤のバランスを取る (分銅の総質量をsとする) 物体の体積をvとすると水の密度はs/vである 氷の密度は(s0・s)/(s1・v)である こうすると分銅の種類と数を節約できる

makky-land
質問者

お礼

これからやってみようと思います。 ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

氷を作るときの水には注意してください。結構空気が入ってしまい.きれいに計れません。

makky-land
質問者

お礼

喫茶店などで見る、白色部分がない透明できれいな氷ってどうやってつくるんでしょう?なにか特殊な機械があるのかな・・・ ありがとうございました。

  • nubou
  • ベストアンサー率22% (116/506)
回答No.2

水入り容器を天秤に載せる 前記水入り容器に氷を浮かせ天秤で前記水入り容器の重さの増加分を量る (δ1とする) 針金で押しつけて前記氷が前記水入り容器の水中に有る様にし天秤で前記水入り容器の重さの増加分を量る (δ2とする) 前記氷の比重はr=δ1/(δ1+δ2)である 前記水入り容器内の水の密度をρとすると前記氷の密度はr・ρである

makky-land
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nubou
  • ベストアンサー率22% (116/506)
回答No.1

水入り容器の重さを天秤で量る(w0とする) 前記水入り容器に氷を浮かせ天秤で重さを量る(w1とする) 針金で押しつけて前記氷が前記水入り容器の水中に有る様にし前記水入り容器の重さを天秤で量る(w2とする) 前記氷の比重はr=(w1-w0)/(w2-w0)である 水の密度をρとすると氷の密度はr・ρである

makky-land
質問者

お礼

比重に注目・・・ もっとよく考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう