• ベストアンサー

「さちのゆりかご」というコミックス

へんくつもののおじいさんが主人公、息子夫婦に疎まれている。 ちょっとしたいきちがいで公園でベビーカーに乗っていた赤ちゃんを誘拐してしまう。 「さち」と名づけ、家の中で育てる。 おじいさんの体が弱りはじめ、自ら通報する。 最後、警察が乗り込み、おじいさんは死に、さちは両親のもとに。 涙なくしては読めない、すごいシリアスな感動物の少女コミックスでした。 30年以上も前に読んだのに、セリフのひとつひとつを覚えています。 昭和30年代から40年代にかけて出版されたもののはずです。 検索しても出てこず・・・。 作者名などご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyochi
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

「幸のゆりかご」 波間信子 (1974)でしょうか?

参考URL:
http://www.eshita.jp/comics/kodansha/kcf601/index.html
nekororin
質問者

お礼

ありがとうございます(ToT)!! なんと、頂いた回答で検索し、たった今、オークションで見つけ、落札出来ました;;!! 30年越しの夢がkyochi様のおかげでかないました!! 本当に本当に嬉しいです。 この感謝の気持ちを上手に言葉に出来ず申し訳ありません。 心から感謝しています。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f55017689?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映画の題名が知りたい。

    昭和50年代で洋画。 内容は少女が誘拐されて、棺桶に入れられて土の中に埋められるというはなし。 俳優や監督名は分かりません。 よろしくお願いします。

  • 今市子作「鏡花あやかし秘帖」コミックスについて

    今市子のコミック、「鏡花あやかし秘帖」は 今年ノーラコミックスから 出版されていますが 鏡花変幻というサブタイトル付きでもえぎDXからも出ています。 表紙は違うのですが、内容も異なる続きもののコミックでしょうか。 今市子さんはなかなか連載本が出ない作者さんなのに 同じ年に6月と9月と、続けて出ていますし ときどき出版社が変わったりする事があるので もしかして重複する本ではないかと思ってお聞きしました。 好きな作家なので買いたいのですが本屋では見かけないし プレビューも少なくてよくわかりませんでした。 ご存じの方お願い致します。

  • シンデレラの絵本を探しています

    昭和30年代後半から40年代にかけて出版された絵本で、ディズニーではなくまたアニメ調の絵でもなく、シンデレラが舞踏会で着たドレスと靴がとてもキラキラと輝いており、その世界に引き込まれてしまいました。もう一度その絵本を見たいと思っていますが、絵本の作者と出版社がわかりません。どなたかわかる方いらっしゃれば、ぜひ教えて下さい。よろしくお願い致します。m(__)m

  • 本を探しています(少女小説全集)

    昭和四十年代に出版された、少女小説の全集(叢書?)を探しています。 表紙は赤ないしは濃いピンク ハードカバー 四六版くらいの大きさ 十数冊~二十数冊のセット 出版社、著者名などまったくわかりませんが、公共の図書館によく置いてありました。 少女向けの小説全集です。 翻訳もの・古典ではなく、現代日本の作品が中心だったと思います。 対象年齢は小学校高学年から中学生くらいでした。 私が実際に読んだのは昭和五十年代でしたが、日焼けの感じなどから、もう少し前に出版されたものではないかと思います。 手がかりが少なくて恐縮です。このシリーズの出版社、全集名など何かご存じでしたら、回答よろしくお願いします。端本の書名・著者名などの情報でも結構です。

  • 20年くらい前の少女漫画

    20年くらい前に読んだ少女漫画を探しています。 コミックスに収録されていた短編読みきりで、連載物とは別の話だったと思います。 出版社・作者・タイトルなどが分かりません。 内容はこんな感じです。 ・クラスで不良だと思われている男の子に眼鏡を割られてしまった主人公の女の子。 ・男の子は眼鏡ができるまで彼女の日常生活をアシストする。 ・お礼代わりに主人公は彼にお弁当を作ってあげる。 よく似た内容の話に『告白倶楽部・少女眼鏡』(山本修世・作)がありますが、その作品ではありません。 古い作品ですが、ご存知の方がおられましたら作者名だけでも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • タイトルと作者が知りたいです。

    昭和50年代後半から昭和63年までの間で、中*時代、または中*コースという月刊誌に掲載されていた二つの漫画で、 一つ目は、主人公の少女の周りで次々と不信な死をとげる者が出ること、 星座が関係したことしか覚えていません。 二つ目は、結末は少女が思いを寄せていた先輩が連続殺人の犯人で、動機は親を亡くし離れ離れになっていた妹の死に関係した者を次々と殺害したというストーリーでした。 それと、どちらも同じ作者の漫画でした。 余りにもあいまいなのでどうしようかと迷いましたが、特に一つ目の結末がどうしても知りたいので投稿しました。 作者とタイトル、または単行本化されたのかどうかご存知の方、教えてください。

  • 昭和40年前後の(家なき子)という絵本の出版社

    昭和40年前後の(家なき子)という絵本を探しています。 出版社と作者を教えてください。

  • 昭和52年頃に流行した少女マンガ

    作者名もタイトルも分からないのですが、昭和52年頃にはあった少女マンガに出てくる男の子で、≪穣史≫という男性が出てくるそうです。 そのマンガ本を探すために色々と検索してみましたが、ヒットしませんでした(汗) ピンとくる方がいらしたら、教えて下さい!!! 多分、30代~40代の方が学生だった頃だと思います。 宜しくお願いします!

  • ヒミツの花園

    少女漫画家は実は4人兄弟だったという設定のマンガを、花とゆめコミックスで十年ほど前に読んだ記憶があります。ただ、題名と作者がどうしても思い出せません。思い出せないとなるとなんとも気持ち悪くて・・・。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 昭和50年代前後、さえない男の子が薬でスターになる漫画

    20年以上ずっともやもやしているタイトル、作者不明の漫画があります。 多分、昭和50年代か40年代後半くらいだったと思うのですが、 少女漫画雑誌に読み切り?か何かで載っていました。 ★主人公:確かめがねをかけていたぱっとしない男の子 ストーリーはよく覚えていないのですが、薬のような何かを飲んで すごくかっこいいロックスター(又は歌手)に変身するといった 内容だったと思います。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVのスタートボタン右隣のツールバー「検索Box」が使えない問題について
  • 検索Boxが反応せず、入力できず、検索に使用できない状態が続いています
  • 富士通FMVの検索Boxの問題についてご指導いただける方を募集
回答を見る