• ベストアンサー

うんこ肥料

母が数年前から庭の肥料として浄化槽?の大便を埋めています(バキュウムカーが定期的に来なくなったため) 松やサツキになら好きにさせていましたが、今年になって 「去年埋めたものを掘り出して畑に撒こう、昔はみんな肥料にしてた、一年たってるから野菜に使っても大丈夫」 と言い出しました 確かに発酵はすんでるだろうけど、寄生虫とかは大丈夫なんだろうか このまま埋めて大丈夫なの?何か処置の仕方とかあるの? そんなことに金かけるなら肥料買ったほうが早いとは思うけど

  • 48946
  • お礼率54% (480/878)
  • 農学
  • 回答数10
  • ありがとう数53

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TetraX1
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.7

結論から言えばお勧めできません。 寄生虫は既に何人かの人が回答したとおり、 日本では皆無に近い状態ですが、万が一存在した場合、 危険だと思われます(卵は体外でも安定なので)。 それから病原菌ですが肥料としての熟成が足りないと 生き残ることが考えられます。 糞便というものはいろいろな病原体を含んでいるものと 考えてください。 牛糞の場合も肥料としての熟成が足りないとO157 のような 病原性の大腸菌が生き残ることがよく知られています。 O157 は牛の腸管に普通に存在している菌です。 すこし話はそれますが、オーガニックなどと言われている 農法は専門家の間では微生物的な危険性が高いことが知られています。 ある農学者がオーガニックの流行に対しこう嘆いていたそうです。 「戦後人糞を肥料にするのを苦労して止める努力をしてきたのに、 今度はウシですか・・・」

48946
質問者

お礼

黒のビニール袋に入れて夏に一月ほど日光殺菌しようかとも思ってるんですけど それで死んでくれるのかな?

その他の回答 (9)

  • TetraX1
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.10

日光の紫外線は表面だけしか殺菌しません。それから乾燥や熱がどれだけ効くかですが、胞子を形成する細菌、たとえばヒトの腸管にいるウェルシュ菌(下記URL 参照)は死滅はしないと思われます。 糞便汚染でとくに怖いのは病原性大腸菌、それから保菌者からサルモネラが糞便に出る事もあります。これらは乾燥や弱い加熱で死滅します。また、ノロウイルスも感染者の糞便に出てきます。ノロウイルスも加熱には弱いと言われていますが、実験が非常に難しいので情報がとても少ないのではっきりと言う事はできません。 サツキやマツなら良いと思いますが、下手に人が食べるものに使用するべきではないでしょう。

参考URL:
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/micro/uerusyu.html
48946
質問者

お礼

堆肥製造時の国の基準は60度で48時間以上とあるので、家庭でもそれができれば問題無いのかと思ってるんです 園芸本に古土のリサイクルとして、 黒ビニール袋に湿らした土を入れ直射日光に当たるアスファルトの上などで一ヶ月間放置すれば良いと書いてあったのでしてみようかと思ってるんですけど

回答No.9

No7の方の見解に賛成いたします。 まぁ、自分の家で使う分には自己責任と言うことでかまいませんが、できたものを人に差し上げるとか、販売目的の作物に利用することは絶対に止めて下さい。 私は「多分大丈夫」だとは思いますが、「多分」で人が死んだりしたらたまったものではありませんから。

48946
質問者

お礼

我が家で全部食べます

回答No.8

堆肥として使うなら、そういった処理を予めしておく必要があると思います.醗酵とph調整などです。寄生虫の問題は生でまかない限りおそらく大丈夫でしょう。 浄化槽の中の固形物(おそらくスカムのこと?)を取り上げて、穴などを掘って熟成させるなら、他にワラやモミガラなどと消石灰、炭などを入れてください。上にはあまり土をかぶせないほうがいいんでしょうけど、においの問題があるならやもう得ませんね。そして1年くらい寝かせたら使えると思います。

48946
質問者

お礼

そのまま埋めてるだけです 私は掘るだけで埋めるのは母がやってますから、そんなことこれからもしてくれないと思います

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

中国では未だ人糞で野菜を作っているのをTVでやっていました.その後,中国,韓国,日本で回虫入りのキムチが新聞沙汰になりました. 今時畑に撒いたら,ご近所からクレーム付きません?

48946
質問者

お礼

我が家の畑にうんこ肥料を撒けば 隣の畑も寄生虫がわくんでしょうか?

  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.5

まず、いきなりうんこを畑にまく阿呆はおりません。 雑菌の問題以上に酸性化して田畑が使えなくなります。 うんこは寝かせて「発酵」させないとまず使えないのです。 寄生虫の話がありますが、寄生虫や雑菌も万能ではありません 体内で活動する物が、外に出されるとしんじゃいます。

48946
質問者

お礼

いきなりうんこを畑には撒きません、畑まで遠いから持って行けない 1年埋めたのを撒くつもりです

  • hk6789
  • ベストアンサー率42% (40/94)
回答No.4

子供の頃昔田舎に帰省したときお婆ちゃんがよく畑に 蒔いていましたね。 野菜を食べてましたけど別に腹が痛くなったとかはありませんでしたね

48946
質問者

お礼

それなら良いんですけど

  • 3980
  • ベストアンサー率29% (43/145)
回答No.3

まったく問題ないですよ。 ご質問者さまが積極的に寄生虫食べてなかったら(笑 循環型社会って理想的ですね~ 一緒に畑仕事してみてはどうでしょうか? 最初はう、う、う、うんこだったんだよね。。これ。。。 とか思ってても収穫してみたら案外気にならないものです。 夏場の草取りは大変ですから親孝行してあげてください。

48946
質問者

お礼

>積極的に寄生虫食べてなかったら 私は食べてないかもしれないけど 家族全員に確かめてないし・・・

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

今売られている野菜には、牛や豚、鶏などの糞を寝かせた物を肥料として使用しています。 明らかに人間よりもよからぬものを食べていそうな動物の糞を肥料として使用した野菜を食べ続けているわけですから、有害な寄生虫がいるならとっくに被害が報告されていてもおかしくないともいますが・・・ まあ、よく洗って食べれば大丈夫ですよ。

48946
質問者

お礼

洗えばいいんでしょうか 土をイジったてで服を触って、手を洗った後でその服を触って、その手で食事しても大丈夫ですか

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 人間に寄生するタイプの寄生虫は、日本国内に限っていえばすでに根絶しています。(政府公式見解)  なので少なくとも寄生虫の心配はありません。  また、特に肥料化するための処置なども必要はありません。  ただし、近所迷惑になるので大量に溜め込むこともおすすめはしません(^_^;

48946
質問者

お礼

ネットで調べてみたら 最近は園芸用肥料に人糞を使うようになったので寄生虫が増えてるってあったから心配なんです

関連するQ&A

  • うんこ肥料

    うちの母が肥料になると便所の浄化槽?の中身を庭に埋めています 庭が狭いのであちこち掘れないので 一年後にまた同じ所を掘り返します 掘り出した一年物は畑にまきます これってまだ肥料効果あるのでしょうか? 土の中で一年間たって完熟肥料になったのか それとも雨ざらしなので肥料分は抜けてしまったのか どっちでしょう? そもそも、うんこ肥料って安全なの?

  • 自家菜園の肥料(生ごみ処理)について…

    自宅の庭で自家菜園を楽しんでおりますが、その肥料でお聞きしたいことがあります。 最近、生ごみ処理機を使い始めまして畑の肥料にしてたんですが、 不安に思ったことがあります。 少し傷んだような食材や、発病原因といわれているような食材(ジャガイモの芽等)を処理して肥料にして畑に使うと、できた野菜等に影響はありますか? やっぱり使わないほうがいいですかね? よろしくお願いします。

  • 植木の肥料について教えてください。

    小さな庭ですが、カエデ、名前のよく分からない常緑樹が3種類、牡丹、ツツジ、ツゲ、サツキの寄せ植えなどがあります。 全体に木と木の間隔が狭いこともあり、牡丹を除いて少なくも20年以上肥料を与えたことがありません。 そのためか、サツキの場合、数年前から全体に葉が小さく透けた感じで花の咲き具合も悪く、生き生きしていません。ツゲも同じような感じが見られ心配です。 こうした状態から、やはり肥料を与えた方が良いのかなとも思うのですが、全く解りませんので教えてください。 Q1 樹木によって肥料が違う場合もあるかも知れませんが、どんな肥料を、いつ頃、どのような与え方をしたらよいですか。 Q2 特にサツキは寄せ植えをしているため根の周りに撒く(埋める)ということができません。上から振りかけるようなことしかできませんが、何か良い方法があるんでしょうか。 Q3 ツゲですが、一応新芽も出てきて昨日、剪定をして例年通り丸く仕上げました。しかし、2~3年前あたりから木の横の部分に葉が無いところ、穴が空いたような状態が見られようになりました。剪定を強くしすぎたのかどうか解りませんが、これも肥料不足と関係あるのでしょうか。

  • 液体肥料の使い方

    小さな畑があるので数年前からネットの栽培方法を参考にしながら野菜づくりのまねごとをやっています。 分からないことばかりですが、液体肥料について教えてください。 栽培方法によれば、元肥や追肥として必ず固形の肥料の説明があり、なぜか、液体肥料を使う説明は見たことがありません。 ホームセンターなどでは色々な液体肥料が並んでいて使い方が簡単そうだし、野菜栽培にも使えそうですが、お勧めの使い方というのがありましたら教えてください。

  • 柿の木の肥料の仕方

    都内23区の実家の庭に、柿の木(ひゃくめ柿)があります。 樹齢70年弱です。祖父が、戦後間もなく、苗木を植えたようです。 毎年、実が実ります。現在は、私の父母(80才)の代ですが、 肥料等は一切しておりません。それでも、毎年、実って おります。庭は、硬い土。そこに柿が1本って感じです。 私(50代)が農作業にはまり、実家の柿の木の肥料が 気になった次第です。農園の野菜ならわかるのですが、 高さ5mの柿の木の肥料は、具体的にどうするのか、サイトを 見ても書いてありません。例えば、木の根元2mに穴を 掘って、米ぬかを入れるととか、発酵けいふんをまくとか・・・・ 教えてほしく存じます。 よろしくお願いします

  • サツキの肥料の与え方について

    庭に密集(寄せ植えかな?)して植えてあるサツキの葉が以前に比べ小さくなり、花もマバラにチラホラにしか咲きません。 何年か前に油かすを冬、上から振りかけたことがあるような気がしますが、きちんとした肥料の与え方は、(1)いつ頃(2)何を(3)どのよう(密集しているので振りかけるしかないと思うのですが)に与えたら良いのでしょうか。 以上、(1)~(3)についてアドバイス下さい。

  • 隣の畑の肥料が心配

    隣の畑の肥料が心配 はじめまして、私は小さな畑をやっているのですが 最近私の畑の直ぐ隣に畑を借りた方が、犬、猫、小鳥、ハムスター、ウサギなどをペットで飼っているらしく ペットの糞やウサギやハムスターのおが屑などを直接畑に入れています たぶん肥料になると思って入れていると思いますが、発酵していない状態で畑に入れているので 害虫の発生や野菜の病気など、衛生面で害が無いか心配です 畑が離れているならまだしも、ほんとうに直ぐ隣なので、私の畑に何らかの影響が及ぶ可能性はあるのでしょうか? ちなみに隣の畑の方はかなり癖のある方なので・・・もし害があると分かっても、話を聞いてくれる前に捲し立てられそうなのですが 動物(ペット)の排泄・廃棄物を、直ぐ隣で使われた場合、考えられる影響や害などがありましたらご教授ください

  • 肥料をまく時期と種類

    中古の住宅を買ったのですが、10坪程の庭に松が2本、杉が5本、つげが1本、つつじが7m位繋がり、その他数本植えられています。つつじ以外は手入れしていないようです。今回刈り込んできれいにはなったのですが、肥料はどのような種類を、いつごろ撒いたらいいものでしょうか。20年近く肥料を入れていないとのことでしたので。

  • 犬の糞を家庭菜園の肥料にする場合

    ゴミ袋に詰めて庭に1ヶ月以上放置された犬の糞があります 隙間から漏れてくる匂いはちょっとかび臭い土の+昔畑で嗅いだ肥やしの匂いを混ぜたような 感じで、糞の匂い(アンモニア?)は減っているように思います これは醗酵されて肥料として使える状態ということでしょうか? 薪ストーブで出た灰と混ぜて家庭菜園に使っても問題ないのでしょうか?

  • 初めての野菜作り 肥料のおすすめ

    庭に小さい畑を作ろうと考えている園芸初心者です。 地域は北陸付近、近隣で蓮根栽培が盛んなので、土は酸性が強いのではないかと 想像しています。 家族が今年薩摩芋の苗を貰ってきて植えましたが、ろくな芋が取れませんでした。水はけはあまりよくないと思います。 大きさは3×5mくらいです。 これから耕して何かを栽培したいと思っているのですが、初心者でも簡単な野菜や花を教えていただけませんでしょうか。 とりあえず春菊を考えています。 また、これから土を鍬で耕して、石灰と肥料を入れるつもりなのですが、どんな肥料がおすすめでしょうか。油かすしか使ったことがないので、具体的な名前を教えていただけると嬉しいです。 また、肥料と石灰のほかにも、市販の土を加えるべきでしょうか? 最終的な目標は、来年の夏野菜とお盆用のお花の収穫です。 それまでにちょっとでも土いじりに慣れたいと思っています。 よろしくお願いいたします。