• ベストアンサー

好きな本を教えてください。

 僕は、本がかなり好きで笑っちゃう場面もあります。すきな本は さくら ももこ作ののほほん絵日記です。やっぱり文字や言葉がおもしろくて楽しい本でした。もっと本を読みたいのですが、回答者が好きな本を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

“回答者が好きな本”ということですので、みやたけいじ著「さばくのおうさま」を挙げさせていただきます。ただ、しいてお薦めはしませんw ジャンルはギャグですが、かなりシュールな世界観ですので、好き嫌いは別れると思います。筆者の方はブログをつけてらっしゃるので、1度そちらを覗いてみてください。 「すなのかんむり」 http://sunakan.exblog.jp/

hoei2007
質問者

お礼

ホームページもわざわざありがとうございます。ページをあとで見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絵日記(本)みたいなweb素材ないですか?

    現在myHPを作成しようとしています。 そこで、本を開きめくっていくような感じで、日記(写真や文字)を書きたいと思っています。簡単に言うと絵日記のような感じ! このような素材があれば、是非教えてください。 また、参考になるHPを見たことがあるようでしたら一度みてみたいので、よかったらそれも教えてください。

  • さくらももこさんの本で

    さくらももこさんが書いた本で、うるおぼえなのですが。さくらももこさんがデパートでバイトをして、100万円まで貯めて上京した。というようなことが書かれてある本のタイトルをおしえてください。

  • さくらももこのエッセイ

    こんにちは。 さくらももこさんのエッセイが大好きで、今持っているのは、 「もものかんづめ」 「たいのおかしら」 「さるのこしかけ」 「まる子だった」 「ももこの話」 「さくら日和」 「さくらえび」 なのですが、これらの他に、さくらももこの面白いエッセイはないでしょうか。 私的には、今もっているエッセイのように、数ページ文があり、時々絵が出てくるようなタイプが好きなのですが・・・。 さくらももこの他の作者さんでも、面白いのがあれば是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 心が暖かくなる本おしえて!

    笑える本 心がやさしくなる本 などを探しています。 オススメあれば教えてください さくらももこさんのはすきだなあ

  • 本について教えてくれますか?

    私は本に詳しくないんですが、 村上 春樹 東野 圭吾 瀬尾 まいこ 梨木香歩 夏目漱石 芥川龍之介 この人達はみんな別物ですか? みんな同じジャンルの者ですか? このウェブサイトで上手な言葉で上手な回答ができるように、また、日記を書くにしてもなんにしても、上手で美しくてすっきりしていて分かりやすい文章が書けるようになりたいので、本を読もうと思っているのですが、どんな本を読めばいいでしょうか?

  • 笑える本

    高橋秀実、原田宗典、土屋賢二、水野敬也、さくらももこ のエッセイが好きなんですが、ほとんど読みつくして しまったため、他の作家の笑える本をさがしています。 おすすめの本をおしえてください。洋書でもかまいません。

  • DTMの本

    DTMの本で、わかりやすく 文字だけじゃなく絵が載っている本があれば教えて欲しいんです。よろしくお願いします

  • 面白い本や話!

    毎日チビチビと読めるような面白い本はないでしょうか。三谷幸喜さんや、さくらももこさんの書き方が好きですが、それぞれ1作しか読んだ事がありません。このお2人以外でも誰でも結構です。ネット上のコラムのようなものでも構いませんのでお勧め、あれば教えてください。

  • 文字だけの本を好きになる方法

    27歳、男です。 なぜか最近、2、3年ほど前から、 絵のない文字だけの本が読みづらくなってきました。 想像力が鈍ってきたのかもしれません。 マンガはほとんど読まないのですが、 映画の見すぎなのかもしれません。 映画を見すぎると絵のない本を読むのが苦痛になる・・・ ということは、ありえる事なのでしょうか? 絵のない文字だけの本を読むのが好きになる方法、 コツ、手段・・・のような事がありましたら、 お願いします。

  • 本の虫

    「本の虫」って聞いたことありますか? 私は、この言葉をある本で見かけたのですが、 その本の題名がどうしても思い出せません。 しかも、内容も・・・ 主人公(確か女)は本が読むのが好きで、 そんな様子を見た母親から、 「あなたは本の虫ね。」といわれる、という たった一場面しか覚えていません。 最近この「本の虫」という言葉が気になって、 もう一度、この本を読みたいと思ったのですが・・・ どなたか分かる方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 西之表市の冬はいつごろから始まるのか、気になりますよね。衣替えや寝具の準備、暖房の必要性についてまとめました。
  • 西之表市の冬はどのくらい寒くなるのか、気になりますよね。衣替えの時期や暖房の必要性についてまとめました。
  • 西之表市の冬にはどのような準備が必要なのか、気になりますよね。衣替えや寝具、暖房についてまとめました。
回答を見る