• 締切済み

DTMの本

DTMの本で、わかりやすく 文字だけじゃなく絵が載っている本があれば教えて欲しいんです。よろしくお願いします

みんなの回答

  • dtmstar
  • ベストアンサー率44% (51/114)
回答No.1

DTMは、シーケンス・ソフトによって使い方がずいぶんと違うので、一般的な教則本は、『わかりやすさ』という点では、あまり役立たないと思います。 お使いのソフトは、何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初心者向けDTMの本

    DTMを始めるにあたって本を一冊買おうと思うのですが 音楽の専門用語や知識がないのですが初心者に適していると思われる 本や雑誌があれば教えてください。 その本のどこがどうで覚えやすかったかなども教えてくれると幸いです。 みなさんはどうやってDTMを覚えられたのでしょうか?

  • DTMの勉強本(作曲は出来ます)

    私は作曲は出来ます。今回質問したのは編曲、アレンジの勉強が出来るDTMの本を探してます。 オススメの本を教えて下さい 何曲かアレンジしていたのですが、ネタがなくなってきたというか、きちんと勉強したいと思いました 特にイントロや間奏のアレンジに煮詰まってしまいました ネットではAYUSE KOZUEさんがDTMの勉強をして独自でセルフプロデュースしてると書いてあったので、セルフプロデュース出来るような勉強がしたいです よろしくお願いします

  • 2,3週間前位まで六本木の本屋で見かけたDTM入門の本を探しています。

    2,3週間前位まで六本木の本屋で見かけたDTM入門の本を探しています。 「DTM」「フリーソフト」って表紙に書かれていてVOCALOID的なキャラクターが 中心にでかくたっている雑誌でした。 VOCALOIDなのかは不明なのですがそういった類のに絵が似てました。 で内容はDTM用のフリーソフトが書かれていて、フリーソフトが同梱されたDVDが付属していました。 これを買おうと思ってたら店頭から無くなっていて他の店も探しましたが見つかりません。 心当たりあるかた雑誌名など分かりましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • DTMについてです。

    DTMについてです。 私はオリジナル曲をするバンドを組んでいるのですが、ギター、ベース、ドラムをDTMで作成したいと思っています。 練習時に新曲が上がって伝えるとき、曲の感じや具体的な音や展開が伝わりにくいので、ある程度作ったものを聞かせたいと思っています。 よろしければ、推奨ソフトやDTMできる環境、また、DTMについて自分でも勉強したいので推薦雑誌や本などを教えていただきたいです。

  • DTMを始めてみたいです

    こんにちは、高校二年生です。 DTMという言葉をちらほら聞くのですが、聞いたことがあるだけで中身は全く知らない初心者です。 普段からそういう系統の曲(t+pazoliteさんやRYU☆さん等)を好んで聴いていて、自分でこういう曲が作れたらいいのに、と思うようになりました。 (どうでもいいですが)今回英検に合格したお祝いに親に10万円までなら欲しいものをなんでもかってもらえることになりました。 そこで前々から興味があったDTMに少し手を出してみようかなと思ったのですが、ネットで情報収集しようとしても上級者向けのサイトばかり出てくるし、本を購入してもツールの比較等ばかりで正直かなり敷居が高いのかな、と思ってしまっています。 そこで、もしDTMに少しでも詳しい方がいればこんなバカ丸出しの超初心者にも分かりやすいサイト、本や初心者向けの環境等を教えてくだされば幸いと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • DTMをはじめてみようと思うんですが、、、

    はじめまして。 DTMをはじめてみようと思うんですが、自分は音楽を全くやったことがなく、楽譜など見てもさっぱりです。 Dominoというソフトを使っていろいろ試したのですがやっぱ難しいです。 こんな自分みたいな人向けの本やソフトでオススメなものはありませんか? ゆくゆくは、耳コピやボーカロイドなどをやってみたいと思っています。 詳しい方ぜひ教えてください。

  • DTMをしたいのですが

    初心者にはどんな本がオススメでしょうか。 DTMの本は多すぎてどれが良いのかサッパリで… ただ、DTMといっても色々ありそうなので、一応、どんな感じのをやりたいのか、どんな機材があるのかを書いておきます。 【主にやること】 ・自分で歌った歌をCDのボーカルOFFトラックと合わせる。 (つまり、出来上がっている曲に自分の声を合わせるだけ) (作曲などは行いません) 【持っている機材】 録音の機材しかありませんが… ・ボーカルマイク(Beta57A) ・マイクスタンドとかホップガードとか。 ・ハンディレコーダー(ZOOM H4) 【編集ソフト】 全てフリーソフトです。必要があればシェアウェアのソフトも買いますが…。 よろしくお願いします。

  • DTM,打ち込み後

    DTMで各パートを打ち込んだ後に何をすればいいのか、いまいちわからないでいます。 それぞれのパートをオーディオ化してコンプやらをかけて、 それらを2mixにまとめて、エフェクト類かけるって感じでいいんでしょうか。 あとミックス、マスタリングのお勧めの本があれば教えていただきたいです。 「音を大きくする本」、「新・プロの音プロの技」辺りが気になってます。

  • DTM,コンプレッサーの使い方が、本を買ったけれどわからない。

    DTM,コンプレッサーの使い方が、本を買ったけれどわからない。 DAWソフトはDigital Performer 5を使っています。 音圧をあげる為に、 コンプレッサーを使いたいのですが、 使い方が分かりません。 「音を大きくする本」というのを買って、 コンプとはどいうもので、 スレッショルドや、 レシオのこともなんとなく理解しました。 だけど一番初歩的なことが書いていなくて。 コンプレッサーは、 (1)どこに、 (2)どの段階で使うのでしょうか。 マスタートラックに入れればいいのですか? AUXトラックに入れればいいのですか? 2mixにして、その両トラックに入れればいいのですか? ミックスダウンしたデータがあるトラックに入れればいいのですか? コンプをかけてから録音するのですか? 録音したデータにコンプをかけるのですか? ☆*:・°★:*:・° Digital Performer に付属のコンプレッサーには、 インプットゲインと アウトプットゲインがあるのですが、 どう違うのですか? どうやって使うのですか? ☆*:・°★:*:・° リリースの 「290ms」は「2.90sec」で合っていますか? ☆*:・°★:*:・° 馬鹿ですいません! 初歩的なことすぎて、 どこにも書いていなくて。 誰か詳しく教えてください|

  • DTMを始めたいのですが

    パソコンを用いてテクノやヒップホップなどの作曲、いわゆるDTMをやりたくて色々なシーケンスソフトを調べてみたのですが説明の意味がよくわからず結局どのソフトでどんなことができるのか、どんな用途なのかわからずじまいでした。 周りにやっている人もおらず、マニュアル本なども分厚くて音楽理論や機材について詳しくない自分にDTMができるのか不安です。 そこで、音楽理論をあまり必要とせず、パソコン一台あれば外部音源を用いなくても一から作曲できる、実用的なシーケンスソフトで市販のものを教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Epson View Uploaderを使用して時計内のデータをアップロードしようとすると、「リスト機器にアップロード対象のデータがありません」という表示がされることがあります。
  • この問題の原因は、アップロード対象のデータが時計内に存在しないためであり、データが保存されていない可能性があります。
  • 解決するためには、まず時計内のデータが正しく保存されているか確認し、必要なデータがある場合は再度アップロードを試みてください。
回答を見る