• 締切済み

性能を最大限にするには

phototonの回答

  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.7

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=28463&category[]=2&type[]=4&action_index_detail=true バッファローの製品なら最大384メガ対応のようですね。 ですが、このページに記載されていないメモリーを使用した場合は 動作の保証はされてませんので、安いメモリー買って動かないとか バッファローに文句言えないので気をつけてくださいね つまりは、256+128で最大384メガだそうです

関連するQ&A

  • パソコンのCPUの性能と温度について

    パソコンのCPUの性能と温度について こんにちは さっそく質問なんですが、最近自作デスクトップPC(Windows7)にグラフィックボードを増設しました。 それ以前にCPUをCeleronからPentium4に交換したんですが、増設前はWindowsがやってくれるパソコンのパフォーマンス評価でCPUの評価が4.1だったのに対し、増設後は1.7と著しく性能低下した結果でした。そりゃ何かの間違えだろうと思い、Celeronに戻して評価してみたところ、増設前、後ともに2.5でした。これはPentium4がグラフィックボードとの相性が悪いんでしょうか。  また、CPUの温度なのですが、増設後、BIOSでPentium4の温度確認をしました。そしたら88℃を超えていました。その時は初回起動だし色々負荷がかかったのかと思い、次の日に起動してすぐにBIOSで温度を調べました。そしたら50℃を超えていました。起動しただけでそこまで温度が上がるものなのでしょうか。グリスもぬってあるし、ファンも回っています。ただ、少し気になるのが、Pentium4でCPUに負荷がかかるとき、CPUのファンから「キキキキキ・・・」と音がするようになっていました。(Celeronの時は大丈夫だったのですが)ファンからの異音がPentium4の性能低下の原因なのでしょうか。性能低下とはいっても、Celeronを使っている時よりは快適に感じます。ただ、起動はCeleronより遅いです。あと、5時間ぐらいつけっぱなしにすると電源が落ちます。 まとめますと ・Pentium4の性能低下の原因 ・CPU温度の異常の原因 ・今回のWindowsのPentium4の測定結果は間違いなのか です。 これらの現象の原因はなんでしょうか。教えて頂けると幸いです。 文章が汚くてすみません。 PCのスペックです ベアボーン ASUS T2-P マザーボード P4P8T グラフィックボード GFX5200-P128C BIOS アメリカン メガトレンド Ver08.00.09 CPU Pentium4 3.4Ghz (Celeron 2.0 Ghz) OS Windows7 Home Premium よろしくお願いします。

  • メーカー製のCPU交換

    最近家のパソコンが調子悪くなってきたので質問します。 家のパソコンは、celeron2GHzのものです。 型番は PC-VL5706D で、最近メモリの増設をしたところです。 3Dゲームをしようとしたら、推奨CPU pentium4 2GHzなんですね。 だから、celeronの2GHzとpentium4 2GHzだったら、後者のほうが、格段に性能が良いじゃないですか。 それで、CPUを交換しようと思い立ったのですが、この型番にあう最高の(6000円以下)CPUと、交換して、きちんと動く保証ができるかどうかを聞きたいです。

  • バイオPCG-FX55V/BPでメモリ増設したい。限界は?

    バイオPCG-FX55V/BPを使っています。現在、メモリは256を2枚挿しで512です。もう少しさくさく動いて欲しいなぁと思いメモリの増設を考えています。512の2枚挿しで1024MBまでいけるのでしょうか?メーカーでは256が最高と言っており、バッファローでは512が最高と言っています。経験者の方の意見をお聞かせください。

  • CPUの性能について・・・

    自宅で使っているパソコンがもう限界で新しいものを購入しようと検討中です。会社で使用しているパソコンが、Pen4の1.8Mhz、256MBのメモリなのですが、同じくらいの性能で安価に済ませたいと考えています。CPUはathlonとかセレロンとかさまざまで比べ方がわかりません。CPUの性能の順位など教えて頂けないでしょうか?ペンティアム、セレロンはクロックの数字が大きければ高性能ということは判るのですが・・・athronとかDuronとか判りません。あとメモリは256MB位で充分でしょうか?多ければそれにこしたことはないでしょうが・・・パソコンの使用用途はワードやエクセル、インターネットです。 宜しくお願い致します。

  • OSの変更について。MeからXPに変えたいのですが、メモリの増設は必要でしょうか?

    今使っているPCがSONYのVAIOで製品名がPCG-FX55G/BPというものなのですが、搭載OSがWindowsMeなのでXPに交換しようと思っています。しかしメインメモリが128MBしかないので、もしXPに変えるとしたらメモリは増設したほうが良いのでしょうか?また、もし増設するとしたらどのようなものを購入すれば良いのでしょうか?ネットゲームなどをする予定はなく、普通に使えれば良いと思っています。PCについて詳しくないので、どなたか詳しい方教えてください!

  • VAIOノートのカバーの外し方

    お世話になります。 VAIOのPCG-FX55A/BPのメモリの増設をしたいのですが、以前に見たことのあるVAIO(型番は忘れました)では、キーボードを開けてメモリを交換していました 私のタイプのカバーはどこから外すのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • CPUのスペックアップ

    今、SOTECのM366を使っています。 http://www.sotec.co.jp/News/2000/0418_m366.html メモリは512Mに増設しています。 CPUをアップグレードしたいのですが、動作できる最高スペックのCPUが分かりません。(セレロン1GまでOKなど) どなたか教えて下さい。当方初心者のため、具体的にこの商品は適合する、というご指摘が助かります。宜しくお願いします。

  • パソコンの性能の比較

    パソコンを購入する際の基準としてCPUがあると思うのですが、このCPUはどのように比較したらよいのでしょうか? CeleronとPentiumではPentiumのほうが性能がいいということはわかるのですが、同じPentiumどうしやAthlonとPentiumはどのように比較したらよいのでしょうか?

  • linuxをノートで使いたいのですが、この性能で大丈夫でしょうか?

    linuxをノートPCに入れようと思っています。 スペックが メモリ 512MB CPU Pentium4 HDD 20GB なのですが、使えますでしょうか? あと、快適に使おうとしたら、どれくらいの性能が必要でしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • とっても遅いのです。

    インターネットしていて、読み込んでるのが (次のページって言うのかな?〉と~っても遅いのです。 IsdnでもAdslでもないです。使ってるパソコンは バイオノートPCG-FX55/BP インテルセレロン62MB RAM windowsMEってかいてあります。どうなんでしょう? すみません誰か早くするには どうしたらいいか教えてください。お願いします!