• ベストアンサー

TVの受光部をずらしたい・・・・

液晶TVの前にサラウンド用のスピーカーを設置してるのですが、どうしても受光部の前にスピーカーが掛かってしまい、TVの横にまで周らないとリモコンが使用出来ない状態になっています。 スピーカーを横に移動すれば簡単な話なのですが、部屋の物の位置関係からどうしても移動出来ません。 笑い話じゃないのですが横に10~20cm移動できたらいいだけなので、鏡等を使って反射させたりしてみたのですが、なかなかうまくいきませんでした。 過去の質問を調べて見ると以下のような物にヒットしましたが、私には高すぎます。 http://www.freecon.co.jp/ir_distribution.php http://www.jah.ne.jp/~avcpj/tuuhan/rimoko2.html 何か簡単に安く済む方法はないものでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

リモコンの光はファイバーで導光できます。 三菱の「エスカ」を1巻き買ってきて 50cm程度に切り束ねる。 エスカの直径は太いほど良い。 束ねる本数は多いほど良い。 切断面は出来るだけ直角に切る 出来れば端面を平面に磨くとなおいい。 束ねたエスカの切り口の片方をリモコン受光口に固定する もう片方をスピーカーを迂回して前に出して固定する。 これでOKです。 ただし、減衰率がわからないからリモコンの到達距離が 短くなります、どの程度かわかりません。 実績はあります。 http://www.pofeska.com/pof/eskaf/eskaf.htm http://blogs.yahoo.co.jp/haya1992_net/12058637.html

megalodon
質問者

お礼

すみません。 二つ目のブログの方をよく見ていませんでした。 安くで売っていたのですね。 どうにか近くのショップ等で探してみます。 本当にありがとうございました。

megalodon
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 私も素人考えですが光ファイバーはいけるんじゃないかと思っていました。 実際にいけるんですね。 ですが、やっぱりお勧めのエスカは高いですね。 度々ですみませんが、安く似たような物が手に入れられる方法はないものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

>安く似たような物が手に入れられる方法はないものでしょうか 2番目のブログの写真を見たら50m1627円だけど これでも高い?? これ以外だと 百均で手鏡を数枚買って光路を変えるぐらい?

megalodon
質問者

お礼

すみません。 一つ目のURLで購入サイトをみると価格がすべて万単位でしたので・・・。 長さがかなり長くって、そっちの方は業者用か何かみたいですね。 ブログの方の写真をそこまで見てませんでした。 短い単位で安くで東急ハンズとかで普通に販売してたのですね。 近くの似たようなショップで探してみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

リモコンは意外なところに反射しますよ。 試しにあなたがTVに向かって座っているならば、リモコンの送信部分(先端)を自分に向かって操作してみて下さい。 身体に反射してTVに届くかもしれませんよ。 そのほかにも壁や窓、家具など全然違う方向にあるものにリモコンをむけて操作してみて下さい。 たいてい何ヶ所かは見つかると思います。 リモコンの到達距離は3~4mは余裕です

megalodon
質問者

お礼

どうにか対策方法が見つかりそうになりました。 本当にありがとうございました。

megalodon
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 私も色々と角度を変えてやってみたのですが、それが全く反応してもらえません。。。。 液晶TVがX2500シリーズなので、デザイン的に受光範囲がそもそも少なそうな感じがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リモコン受光データの転送

    部屋のレイアウトの変更で、自分から見て正面に液晶テレビ、スピーカーを配置して、CATVのSTBやPS3、HDDレコーダーなどは自分から見て後ろ側に持って行く予定です。 しかし、リモコンを後ろ向きに操作するのも大変なので、テレビの下にIR受光部を付けて、受け取った信号をケーブルで別の場所に転送したいと思っています(良くあるSTB+HDDレコーダー連動用みたいな感じ)。 こういった商品は存在しますでしょうか? 部屋のレイアウトは大体以下のような感じです。機器からの配線は床下を通しています。TV~機器までの距離は約5mです。 =========================================== 壁 ========= |          [-----52V AQUOS TV -----] |    [SPK]                        [SPK] | | | | | | |           [     ソファー      ] |       [SPK]                  [SPK] | | [CATV STB] | [HDD REC] | [PS3] | [PC]

  • 5.1CHサラウンド出力のある液晶TVは?

    TVにサラウンドスピーカー端子のある液晶TVは現行モデルで販売されているでしょうか? 今使っているTVがサラウンドスピーカー端子を装備していて利用していますが、最近表示が少し悪くなってきたので買い替えを検討中です。 出来ればスピーカーをそのまま接続できるタイプがあればと思っていますがほとんど見かけません。 装備している機種をご存知の方よろしくお願いします。

  • ノートPCから液晶TVを操作する方法を教えてください。

    ノートPCから液晶TVを操作する方法を教えてください。 TVリモコンの代替をノートPCでやりたいです。 なお、 ノートPCにIr発信機はないタイプなので準備する必要あり。 TV側はRS232Cによる制御には対応してますので 最悪、ノートPCのUSBからRS232C変換アダプタを介しての 制御はできると思われます。 ただし、 その前にIrの方も検討してみたいと状況です。

  • 5.1chのテレビ

    TV本体に内蔵されているスピーカーから出た音が、部屋の壁に反射して5.1chサラウンドに聞こえるというTVをご存知ないでしょうか? 何年か前に、たまたまTVで目にして「へぇ~」と思ったのですが、その時は「我が家には必要ないから」と、それきりでした。 確か、スピーカーの向き等を変える事によって、四角い部屋の壁に音を反射させ、5.1chサラウンド効果を得る。と言った仕組みだったと思います。 いつ頃TVで目にしたのかは定かでなく、今でも製造されているのか、また、どこの商品なのか。 少ない情報で申し訳ありませんが、ご存知ある方おられましたら、教えて下さい。

  • TVの赤外線受信部を移動できませんか?

    ビエラの37LZ75を使用しています。 赤外線リモコンの受信部が画面正面の左下にありますが、部屋のコーナーに 設置しているため、角度によってはTVボード上のものが邪魔で反応しません。 TVボード上に物を置かなければいいのですが、電話など移動できない物もあり なんとか、リモコンの反応をよくする方法がないでしょうか? Sonyのお気楽リモコンのような電波タイプであればいいのでしょうが・・・。 赤外線受信部を後付で位置変更出来るようなものはないでしょうか?

  • 液晶TVと他の家電のリモコンとの関係

     知人の家のエアコンがリモコンで、反応しない事があるという事で 何度も修理に出したそうです。  たまたま、今日 価格COMの「クチコミ」を読んでいたところ 「液晶テレビのバックパネルは点灯時に安定するまで 赤外線を発生し、リモコンに障害を与えることがある」という 書き込みを読みました。 ・実際 影響あるのでしょうかね?  その書き込みでは、液晶TVメーカーのサービスマンを 呼んで対応してもらった内容は、各機器の受光部に リモコン用赤外線フィルターを貼り解決したようです。  上記の事を液晶TVメーカーに問い合わせた所 そういう事もあるか分からないので見てみないと・・・ そして同じような問い合わせは無いという事でした。 ・クチコミの情報とメーカーの情報が、多少 違うのですが 同じメーカーなのに情報の共有がないのでしょうか?

  • 薄型液晶TVが欲しいと思います

    大画面で、鮮明な映像が見れる液晶TVに魅力を感じてます。 ただ、私の家で過去TVを買い換えたりした数が6台 すべて、最後は映らなくなって終わりですが、その前は決まって リモコンが作動しなくなってからです。 こんなに早い寿命は TV製造品質の劣悪化なのでしょうか? リモコンが決まって動かなくなる原因はどこでしょうか? 最後に このようなTVを買ったとして、決まって故障する リモコン部分は修理代が高いでしょうね? 

  • ミラー反射式TVってどんな感じですか?-直ぐに回答ほしいです

    15年ほど前のミラー反射式TV(小型)って どんな感じにみえるのでしょうか? 普通の液晶TVとさほど変わらなく 見えたり扱えると考えて良いのでしょうか? 宜しくお願いします

  • ダイナコネクティブの液晶TVのリモコンを紛失しました。

    ダイナコネクティブの液晶TVのリモコンを紛失しました。 数年前にダイナコネクティブの液晶TV(型番は不明)を購入し使用していましたが、リモコンを誤って紛失してしまいました。 万能リモコンをVictorのを購入しましたが、もともと対応しておらず、いろいろな設定を試しましたが、合うものがありませんでした。また学習リモコンというものをネットで見つけましたが、元々のリモコンがないといけないのかなと思っています。 リモコンがないためいちいちテレビに近づいてスチッチ、チャンネル切り替えなどをしなくてはならず困っています。 何か対応策があればぜひご教授よろしくお願いします。

  • サラウンドスピーカーについて

    サラウンドスピーカーについて 全くの素人になりますが、サラウンドスピーカーについて教えて下さい。 TV音の物足りなさと、PS3で迫力ある音声で遊びたい、ブルーレイやDVDを迫力ある音声で見たい。 という理由でサラウンドスピーカーの購入を考えておえいます。 他の方の質問欄を拝見しますと、性能と金額は比例するような事が記載されておりますが、私が支払える金額は、40000円以内です。 TVは、REGZA 37Z9000になります。 自分なりに調べて、ONKYO HTX-22HDX というのもがリモコンリンク出来て、4万円弱。金額的にも気になる商品です。 リモコンリンク出来ませんが、HTX-11X は更に安く、これも気になります。 やはり、リモコン音声リンク出来た商品のが良いのでしょうか? ONKYO以外のメーカーでも結構です、どなたかお勧め商品を教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。