• ベストアンサー

Wordの英数字フォント

jiji0721の回答

  • ベストアンサー
  • jiji0721
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.3

スタイルの変更ダイアログボックスの、 プロパティの『基準にするスタイル』を、 (スタイルなし) に変更すれば、きちんと適用されると思います。

inataro
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 スタイルなしにしたら反映されました!! すごいですね! 標準スタイルが基準じゃダメなんですね・・・。 標準スタイルを基準にするのが当然だと思ってました。 ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • ワードのフォント

    ワードで日本語用のフォントをMSゴシックに、英数字用をARIALに設定し規定値に設定しましたが、更新されません。どうしてか教えてください。どこかでロックされているのでしょうか。

  • Wordの英数字のフォント

    以前、質問者:ko-giさんからありましたが、質問内容 <大学のレポートをWordで作成しているのですが、印刷した時に、半角英数字(例えば、年代を表したりする18世紀、1629年等、外国人の人名表記)の部分がCenturyになってしまう。 印刷した時に普通に、他の日本語かな文章(MS明朝)と同じくするにはどうしたらよいのでしょうか。> 実際やってみましたが、確かにフォント名は(MS明朝)と表示されますが、実際印刷してみると、Centuryのままです。どうしたらよいでしょうか? また、[書式]-[フォント]の[英数字用フォント]は (日本語用と同じフォント)になってます。

  • 英数字用のフォントが勝手に変わります。

    Word for mac 2011を使用しています。 日本語用フォントをMS明朝に、英数字用フォントをTimes New Romanに設定しているのですが、 かなキーを押して全角にすると英数字用のフォントが勝手に(日本語用と同じフォント)に変わってしまいます。 対処法はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ワードのフォントがおかしい

    ワード97についておたずねします。仕事で使うので97をインストールしたのですが(OSはXP)、数字を入力すると、フォントでMS-Pゴシックを選択しても他のフォントで表示されてしまいます。 いったん他のフォントにして、再度MS-Pゴシックに設定しなおしてもダメです。MSP明朝になっているような気がします。 (表示はMS-Pゴシックとでています) アルファベットと数字のみこの現象がでてしまい、日本語入力の場合は正常です。 標準スタイルの設定で日本語のフォントをMS-Pゴシックに設定し、英文も日本語と同じにしてからだと正常に入力できます。 標準のテンプレートがおかしくなっているのでしょうか?

  • word2007 フォントの保存について

    word2007を使用しています。 フォントは日本語「MS明朝」、英数字のフォント「Times New Roman」を使用しています。 通常、日本語で文書を打っていて、途中で英数字を入力したいときは、PCキーボードの「半角/全角」ボタンを押して、英数字モードにしてTimes New Romanフォントで英数字を入力しています。 しかし、日本語の文章中に英数字を挿入したい時に上記のように半角で英数字を挿入しようとすると半角のMS明朝になってしまいます。その時、画面上のフォントタブを見ると日本語は「MS明朝」になっていますが、英数字が「日本語用と同じフォント」になっています。ここをTimes New Romanに変更して、その変更を保存していますが、結局上記同様のことが起きます。 いかなる状況でも、日本語フォント「MS明朝」、英数字フォント「Times New Roman」を反映させたいのですが、どのように設定すればいいでしょうか?

  • IE6で、一部のサイトで半角英数字のフォントがおかしくなります

    WindowsXP Pro SP2で、Internet Explorer 6を使っています。 理由はよく分かりませんが、特定のサイトのフォーム部分に半角英数字を入力すると、いつもフォントがおかしくなります。覚えているサイトでは、例えばGoogleなどです。 全角文字はおかしくなりませんが、半角英数字を入力すると、急に変なフォントになってしまって気持ちが悪いです。調べてみると、Arial Unicode MSというのと似ているような感じのフォントです。「@」(アットマーク)などが異様に大きいのですぐに気付きます。 同じページを他のブラウザで見て試してみると普通のフォントでした。IEだけがおかしいようです。 現在のIEの設定は、フォントのところで言語セットが日本語で、WebページフォントがMS Pゴシック、テキスト形式フォントがMS ゴシックです。言語→言語の優先順位のところは日本語だけです。 あと関係ありそうなこととしては、IEのユーザースタイルシートでテキストエリアのフォントをMS Pゴシックにしています。 IE6でGoogleなどのテキストボックスに英数字を入力するとフォントが変わってしまうのは仕様なんでしょうか? もし設定が悪いとすれば、どうすれば変わらないようにできるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • word98のスタイルについて

    スタイルの設定で「標準」の「変更」「書式」「フォント」の日本語用フォントを「MS明朝」、英数字用フォントを「日本語と同じ」にしても半角数字の画面表示がセンチュリーのままなのですが、どうしてなのでしょうか。いろいろためしてもなおらないんです。 それとword98の「スタイル」について詳しく書いてあるホームページがあれば教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 英数字用のフォントには。

    Word2000を使っています。 フォントダイアログボックスで英数字用のフォントを設定することが出来ますが、一般的?なもので、MS明朝・MSゴシック・Century・Times New Romansなどありますが、 このフォントだとこういう時に便利だという使い方はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Word英数字フォントサイズのみ変更したい

    MS Word 2003を使っています。 文中に日本語と英数字が混ざっているのですが、 文中の全ての英数字のフォントサイズを一括で変更する方法はありますか? フォントの変更はできるのですが、 サイズ変更は調べても分かりませんでした。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ワードパッドで文字を入力する時のフォントについて

    ワードパッドで文字を入力する時のフォントについて教えて下さい。 PCはWindows98です。 日本語変換で入力するとMSゴシック10ポイントなのですが、変換をしない英 数字はArialの10ポイントになってしまいます。 変換をしない英数字もMSゴシック10ポイントとなる様な設定は出来るのでし ょうか? よろしくお願いします。