• ベストアンサー

GKをする事になりました。少しでも上手にできるにはどうしたら

jun9031の回答

  • ベストアンサー
  • jun9031
  • ベストアンサー率42% (51/120)
回答No.1

シュートを狙いやすいのは、「ゴールのなるべく正面」で、「ゴールになるべく近く」、「キーパーから距離がある」ことです。 実際紙に書いてみると分かりやすいと思いますが、上記の条件の時に、シュートできる角度が最大になります。 シュートできる角度が大きいほど、決まる確率が高くなるのは当然ですね。 ですので、シュートを打たれる時の、ディフェンダーの役割としては、ボールを奪うだけでなく、「シュートをゴールの正面から打たせない」、「シュートをゴールの近くで打たせない」、「敵とゴールの間に入り、壁になる」といった仕事があるわけです。 キーパーの役割としては、もちろんそれらの指示も重要です。 もうひとつキーパーがシュートの角度を減らす方法としては、なるべくシュートを打つ人に近づくということです。 近づけば近づくほど、シュートを打つ角度を狭くできますし、プレッシャーを与えることもできます。 ただし、フェイントで抜かれたらアウトですので、その点は気をつける必要があります。 守り方としては、手を広げてシュート角度を減らし、腰を落として、左右どちらでもすぐに動けるようにするといったところです。

関連するQ&A

  • GKがフリーキックを蹴るリスクは無いの?。

     GKでPKやフリーキックを蹴る選手がいますよね。  チラベルトやセーニなどが有名ですが。  フリーキックを蹴った後に失敗して、相手ボールとなり速攻を仕掛けられたり、ロングシュートで失点したりなどのリスクは無いのでしょうか?。

  • フットサルのGKの動き方について

    フットサルの質問もサッカーコーナーでよろしかったでしょうか。 質問です。  11人制サッカーのGKをやっていました(20年前)。  43歳になって初めて「フットサル」のGKをやったのですが、どうも動きが違う感じなんです。  フットサルでは、セービングしない方がゴールを堅守しやすいのでしょうか? 至近距離からのシュート多いので、セービングする間に、ボールがすり抜ける印象があります。  また、1対1になったら、やはり通常の11人制GKのように、タイミング良く飛び出して、相手のけり足&ボールに向けて突っ込むのが良いでしょうか?  以上教えてください。

  • サッカーのGK上達について教えてください

    約三ヶ月後に体育大会がありまして自分はGKとFWをすることになったのですが、GKはちゃんとコーチなどから習ったことが一度もなくこの短期間でどんな練習が効果的かもわかりません。 一昨年の体育大会はGKをやって優勝できたのですが、去年の体育大会では準優勝でした。 何故負けたかと言うともちろんあんまり練習しなかったこともあるのですが、後輩の元サッカー部のトレセンのFWの選手がいてボコボコにされました・・・・ 今年もその選手がサッカーに出ます。そしてその選手のチームが凄くサッカーが上手い人達ばかりです。 ですが今年は最後ですし絶対に優勝したいのでちゃんとした練習をしたいと思ったのですが、どんな練習をしたらいいのか全くわからず・・・・・ 一応毎日走ったり筋トレはしています。 身長は183cmで手足と指が長い方です。 握力は両手とも40キロくらいです。 ゴールキックや持ち蹴り結構正確にできるので大丈夫です。 いいセービングのやり方やセンタリングからのヘッドでシュートされたときのいいセービングのやり方GKに必要なこといろいろ教えてください。 本気でやるのでお願いします。

  • サッカー素人GKへのアドバイス

    こんにちわ。30歳男性、自営のものです。 これまでフットサルや草サッカーで、ゴールキーパーを中心にプレイしてきました。中学でバレーボール、高校でラグビーをやってきて、ボールを手で扱うことやボディコンタクトに抵抗がないこともあって、昔から体育や球技大会、サークルなどのサッカー試合では、ゴールキーパーを積極的にやってきました。 サッカー部出身の連中から「お前は何か知らんけど上手い」とかおだてられながら、その気になって頑張ってきたこともあってか、エンジョイレベルの試合では、他チームのGKよりも確かにシュート阻止率は高いようです。  プレイスタイル(?)としては、ペナルティエリア内のシュートはとにかく肩の力を抜いて無意識の反射に任せてパンチングで外に出すか、シュートをしようとしている選手に全力疾走して突っ込んで止めます。フェイントされるときもありますが、そこから強引に手を伸ばして止められるときは止めます。1対1になったら、ドリブルしている相手FWがシュートする直前の蹴りだしを狙って全力ダッシュ、正面から相手を潰しに行きます。パンチング時のボールコントロールは、バレーの要領でゴールに入らないように上下左右ぐらいには飛ばし分けられます。もちろんキャッチできるときはキャッチします。肩は強い方なので、キックよりは安定感があります。 今はどこのチームにも入っていないのですが、4月ごろからは自分がベストパフォーマンスを発揮でき、かつレベルアップを図れるチームを探しています。それはそれでいいのですが、GKとしての基礎というか考え方をすっぽかして続けてきたので、試合中も「これでいいのかな?」と内心疑問に思いながらも、「戻れ、戻れ!」「攻めろ攻めろ!」とか適当に声だししたりしています。システムとかさっぱり分からないのですが、それをどう活かして守ればいいのかも分かりません。キック力もあまりないので、11人制とかだとGKはバックスの人に蹴ってもらったりしています。要はGKとして基本の部分がゴソッと抜け落ちているので、どうも試合中は内心で不安感がぬぐい切れません。 どんなことでもいいので、こんな自分にアドバイスをお願いできないでしょうか?身長168cm、体重56kg、体脂肪率12%、筋肉質。その他、補足事項があればお答えします。どうぞよろしくお願いします。

  • 意味がわからない(GK)

    ただいまGKでサッカーをしている高校2年生です。 最近やっと試合に出れるようになったのですが、高校からGKを始めたので経験という面が弱点となってミスすることがよくあるのですが自分が悪いのかフィールドプレーヤーが悪いのかわからない問題が出てきました。 それはボールをキャッチした後やゴールキックの場面でなんですがうちのサッカー部はサイド攻撃が主軸になってます。そこでオレがボールを持ってるときにサイドバックがサイドに広がるのです。広がってくれるのはありがたいのですがすごい微妙な相手FWに取られそうな場所でもらおうとしています。そこで経験がないので判断の時間が遅いので相手が気づいてしまいます。もらいたがってるので出すのはいいのですが縦に全くスペースがないのにサイドでもらうのです。 あとペナルティエリアの右側でキャッチしたのにいきなり左サイドバックがMFの位置まで上がり始めました。スローじゃ届くわけないのでパントで蹴ったらカットされて左バックが上がっているのでそこをドリブルされて失点しました。そこまでしてサイドに出すぐらいなら前にパントしたほうがいいんじゃと思うときがあります。カウンターならわかるんですが、キャッチしてボールを持てる6秒間の3秒目ぐらいのときにもらい始めます。しかもボールをもらったサイドバックはスペースを見つけられずに前にボカ蹴り。ゴールキックのときもオレが飛ばなくてDFラインを下げるくせにサイドでもらおうとしています。サイドにもらってそっからゴロでつないでくれるならいいんですが最悪の場合すぐにパスをまわさないでとられてクロス→ゴールなんて最悪のパターンもありました。ウイイレのやり過ぎで頭おかしくなっちゃたんじゃないのかと思いました。フィードキックがハーフラインちょっと先までしか飛ばない俺が悪いんでしょうか?大雑把な仕事しかしないDFが悪いんでしょうか?

  • サッカーのルール

    1、GKが手で持ったボールを蹴り(パントキック?)そのまま誰にも触られず、直接相手ゴールに入った場合、ゴールは認められますか?また、GKがパントキックしたときに、味方がオフサイドポジションにいて、プレーに関与した場合、オフサイドになりますか? 2、ゴールキックが誰にも触られず、直接相手ゴールに入った場合、ゴールは認められますか? 3、味方のスローインを味方GKがキャッチしたらどうなりますか?バックパスをキャッチしたときと同様に相手の間接FKになるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • プロレベルでアシストを2回以上記録しているGKは?

    お世話になっております。 サッカーど素人です。 10日ほど前にした質問内容を少し変えて、 再質問いたします。 Jリーグを含む、世界各国のトップチームのGKで、 アシストを2回以上記録している方は、 いらっしゃるのでしょうか? ただし、条件が。 自陣からのキックに限ります。 セットプレー等で、 敵ゴール近くまで上がっている場合は、 除外するものとします。 GKのゴールシーンは、 まれにダイジェストで観ることはありますが、 (個人的に印象に残っているのは、 元日本代表の松永さん。 「相手のGKの気持ちを考えると、 素直に喜べない」という意のコメントが、 強く印象に残っています) アシストとなると、それよりも少ないような気がしまして。 (というよりも、正確なキックをしているというスゴさを、 ど素人的には感動してしまうわけです) 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • どうしたらいいでしょう?(GKについて)

    たびたびのご質問失礼します。 僕は今GKをやっています。GKは小学3~5年ぐらいまでやっていて小6~中1までフィールドをやっていました。 サッカーを始めたきっかけが、オリバー・カーンにあこがれてなのですが、最近少しオリバーカーン選手について調べてみました。 それで、カーン選手は安全第一で少しでも危険があって(あいてがすぐ近くにいるなど)キャッチを失敗したら1点だと判断したら、正面の他のGKならキャッチを試みるようなボールでも遠くへパンチングする。 ということがかいてありました。僕はそのプレイスタイルに、納得してカーン選手のスタイルで(考え方)GKをやっています。身長が小さいのもあり、キャッチの練習をしてもどうしても強いボールははじくかパンチングが限界なのです。 しかしキャプテンがGKキャッチしろよ。いってきます。チームメイトからしたらそう思うかもしれませんがこっちだってちゃんと考えてプレイしているのに一方的に文句をいってきます。 キャプテンはGKもやったことがないくせに、GKのつらさもしらないくせにかってなことばっかいってんじゃねーよ。こっちだってがんばって練習してんだよ。俺だって安全・チームのことを考えてプレイしてるんだよ。と思ってしまいます。キャプテンも考えていっえるのだと思いますが、あまりにもこっちのことを考えていなさすぎのような気がします。 はたしてこのプレイスタイルのままでいいのでしょうか?それとも点をとられるのOKでキャッチしたほうがいいのでしょうか?みなさんのご意見をお聞かせください。明日から試合なのでできれば今日中に回答お願いします。もちろん回答はいつでもOKです。お願いいたします。

  • バックパスにならないバックシュート

    http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35138 このようなニュースがあります。 今回は八百長かどうかということではなく、この「自陣ゴールに向かって打ったシュートを「GKがキャッチ」した」ということです。 バックパスであれば、反則、フリーキックですよね? でも、シュートであるなら、味方選手が蹴ってもキーバーは手を使えるんですか? 関係者はバックパスと言っています(そう言うしかないでしょうが) でも審判はシュートと判断したと言うことでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • GKの技術や戦術について

    GKの技術面(特にセーブする時の技術)やGKとしての戦術に興味があるのですが、 どの辺りに着目したらよいでしょうか。 反射神経や跳躍力、フィード能力、メンタルの強さ、 などと違って、いまいち分かりにくいので、 どういったものが技術としてあるのか、など、是非知りたいです。 例えば、フィールドプレーヤーだと、 単に足が速いとかフィジカルが強いとかだけじゃなく、 味方に取りやすい&相手にとられにくい場所&回転&タイミングでパスを出す、 敵からとられにくい&次の動きに移りやすいパスの受け方をする。 相手の守備網を崩す動き方&ボールの回し方をする、 カウンターを遅らせられるポジショニングをとる、 ボールをクリーンに奪えるタイミングに飛び込む、 などなど、様々な技術や戦術があって、 そういうのに着目して観ると、楽しかったりしますよね。 GKについても、単なる運動神経の問題では片付けられない、 そういった技術や戦術みたいなのがあって、そこに着目して見たら、 よりいっそうサッカー観戦が楽しくなるんじゃないかなあなんて思ってたりするので、 是非教えて下さい。