• 締切済み

マカフィセキュリティのトラブル

マカフィセキュリティで ファイアウォールのセキュリティレベルがオープンになっていると、 注意が出ています。 どうしたらよいのでしょうか? パソコンに詳しくなくてわかりません。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • tmmini
  • ベストアンサー率48% (62/128)
回答No.1

多分、2007年度版という事で回答します。 オープンは、危険だからマカフィーが、気を利かせて(おせっかい?)注意してるんですよ。だから解決方法としては、 1ファイヤーウォールの設定を、オープンから変える。 (オープンは危険です。) マカフィーを起動させて インターネットとネットワークの設定>詳細設定>セキュリティレベルのつまみを オープンから上に上げる。ちなみに、自分はステルスです。 もしくは 2セキュリティセンターのアラート報告を無視する。 (オープンのまま使い続ける場合←危険です。) マカフィーの左下の詳細メニューをクリック>設定>アラート左側のメニュー「無視された問題」 >上から2つ目の「ファイヤーウォールのセキュリティがオープン~」のチェックボックスに、チェックを入れる。 チェックを入れると、注意が出なくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マカフィのファイアーウォールについて

    dellのパソコンを使用しています 元々マカフィのセキュリティソフトが入っていたのですが、とっくに体験版期限が切れ、製品登録はしてないままなのですが アクションセンターのセキュリティの項目をみるとマカフィーファイアウォールは現在有効になっています とあります 期限が切れてもファイアウォール機能だけは継続して使えるんでしょうか?

  • Mcafee VirusScanのことで

    PC購入時にPCに入ってたMcafee VirusScanとMcAfee Personal Firewallの90日お試し版をインストールしました。 で、90日間過ぎてウィルスセキュリティZEROを入れようと思いアンインストールしたんですがMcafee VirusScanとMcAfee Personal Firewallがまだ残ってるんです。 セキュリティ状態の確認画面を見るとMcafee VirusScanとMcAfee Personal Firewallは有効になってます。と出ています ウィルスセキュリティは問題なくインストールできますが、ちゃんとアンインストールしてからでないとダメかなと思いまだ入れてません。 今のとこPCに障害は出ておりませんが残ってるととても気になってしょうがりません。 これの解決策ありませんでしょうか?

  • マカフィーのセキュリティソフト

    現在インターネットプロバイダからの自動付帯でマカフィーセキュリティセンターがついています。 これをチェックすると「このパソコンは保護されており対応の必要はない」(ウィルスもスパイウェアにも侵されていない)と表示されます。 ところが何かの拍子でマカフィーセキュリティスキャンプラスもインストールされ、このスキャン結果をみると、「Web保護対策がされていない」「検出した脅威がある」と出ます。ついでに言えばパソコン購入時にノートンセキュリティスキャンも入っており、これも時々起動しては同様のこと(問題あり)を言ってきます。 マカフィーセキュリティセンターでは不足ということでしょうか? それとも両者の機能には差がある、ということでしょうか? マカフィーセキュリティプラスやノートンセキュリティスキャンはやはり導入するべきでしょうか? パソコンはインターネットで使いますが、設定等については全くの素人です。 よろしくお願いします。

  • マカフィーのセキュリティが重い

    マカフィーのセキュリティが重い マカフィーのセキュリティソフトを使っていますが、起動時にインストールが始まって約10分ほどかかりその間ほとんどPCが使えません。 どなたか名案を下さい。

  • マカフィーインターネットセキュリティを使ってると・・・

    マカフィーインターネットセキュリティを使っています。不具合もなく、(少し重いですが・・・)まあまあ快適に使用できています。 しかし、ひとつ気になる点があります。ブラウザはIEを使っているんですが、ツール→インターネットオプション→セキュリティで、セキュリティのレベルを高にすると、マカフィーを起動したときに画面が正常に表示されません。「現在のセキュリティの設定では、このページのActiveXは実行できません。そのため正常に表示されない場合があります」というメッセージが出ます。IEのセキュリティレベルを中にすると、何の問題もなく使えます。 私は怪しげなHPに行ったりはしませんし、中レベルでも良いのかとも思いましたが、でも今はネットでの自分の安全は自分で守らなければ、と思っています。 そこで教えていただきたい点なのですが、 ・セキュリティレベル高のままでも、マカフィーが正常に使えるようにする裏技はありますか? ・もしそれが不可能なのであれば、オススメのセキュリティソフトはありますか。(できれば、軽く、設定をある程度自分ででき、ウイルス検出率の高い、使いやすいものが希望です) 今まで、ノートンアンチウイルスとウイルスバスターのお試し版を使ったことがあります。ノートンは私のPCには合いませんでした。 PCの環境は、WinXP SP1,メモリ256MB,Lavie7507D、ADSLで、ルータ使用です。 よろしくお願いします。

  • McAfee Security Scan について

    Windows7でセキュリティーソフトは「Webrooot Antivirus Spy Sweeper」を使っています。 起動の度に「McAfee Security Scan」のアップデートを促す画面が出てl来るのですが、インストールしても良いものでしょうか? また、インストールする際の注意事項等ありましたら教えて下さい。

  • 再起動の原因がMcAfeeらしいのですが・・・

    Windows XPを使用しています。 最近、パソコンを起動すると、起動直後に何度も再起動を始めます。 1回の再起動で正常になることもあるし、5回以上の再起動をすることもあります。 再起動しなくなると、「システムは深刻な問題から回復しました・・・・・」のような文字が現れ、 その後、解決方法を促すサイトが開きます。 そのサイトには、「解決方法は無いので、最新バージョンに更新して下さい。・・」 みたいな事が書かれていて、 下記のような文章で終わりになります。 ------------------------------------------------------------------- この問題を解決する McAfee VirusScan, McAfee Internet Security, or McAfee Firewall の 新しいバージョンをダウンロードできます。 McAfee, Inc. では、セキュリティと安定性の向上のために、 McAfee VirusScan, McAfee Internet Security, or McAfee Firewall を 最新バージョンに更新することを推奨しています。 次の Web サイトにアクセスして McAfee VirusScan, McAfee Internet Security, or McAfee Firewall を更新する : -------------------------------------------------------------------- しかし、その指定サイトに行っても 英語ばかりで、どうやって更新してよいのか分かりません。 同じような問題をかかえていて、対処に成功した方、解決方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • McAfeeはアンインストールしていいの?(ファイアウォール)

    セキュリティについての質問です。 McAfeeの有効期限が切れたのでAVASTを新しくインストールしました。この場合ウイルス対策ソフトが2つとなり、McAfeeは不要となるのでアンインストールしても構わないのでしょうか? また私のPC(WindowsXP_SP2)にはWindowsファイアウォールが付いているのですが、これはマカフィーのファイアウォールとは違うのでしょうか?ファイアウォールが通信を制限するものならどれもあまり変わらない気がするのですが…。

  • マカフィーセキュリティーとセキュリティーゼロ

    win10 ですが、いつの間にか、マカフィーセキュリティー スキャンプラスというソフトがインストールされています。 セキュリティーゼロを使っているので、マカフィーセキュリティーはアンインストールした方が いいのでしょうか? マカフィーセキュリティーはウィンドウズに標準でついてくるソフトですか? よろしくお願いいたします。

  • マカフィーインターネットセキュリティで大丈夫ですか

    パソコンにウイルスソフトが入っておらず何年か前に買ったソースネクストのマカフィーインターネットセキュリティのCDがでてきました。これでも現在のセキュリティとして大丈夫ですか?また現在ウイルスに感染しているかどうかどうすれば分かりますでしょうか?