• 締切済み

家の購入時期と価格?

name9999の回答

  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.2

#1です。 失礼しました。 「手取り」で420万なのですね(^^; だとしたらもっとローン組めますね。 ちなみに我が家は新築マンションを契約したばかりなのですが、 この1年探し回っている間に、どんどん値上がりしていきました。 半年前なら同じ物件でも何百万も安く買えていたのです。 ・・・と考えると果たして「今」がいいのか、このまま好景気になってそれを過ぎてまた値下がりするまで何年~十何年ほど待つか・・・ 難しいところですね。 でも高いときに購入すると、同じ予算でも買える物の質が下がってしまいます。 お住まいの地域によって値上がり方は全然違うと思うので、その辺のことは地域の不動産業者に聞き、まだ値上がり始めてないようなら今がチャンスと言ってもいいかもしれませんよ。 ちなみに私が住んでいるのは都心(湾岸)なので、物件はどんどん高騰しています。

hana_chobi
質問者

お礼

こちらこそ上の方が言われている通り紛らわしい書き方をして申し訳ありませんでした。 しかも源泉徴収票が見あたらず、振込額だけで記入したので月々の交通費も含まれていたのも忘れていました。なので主人に伺いましたところ470万程度なのだそうです。昨年まで私も働いており扶養には入ってなかったのですが… 貯金もあまりある訳でなく、かといって価格も上がりそうなので悩むところです。私の住んでいる地域によるのですね。一度周辺の不動産業者に尋ねてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅の購入時期

    お世話になります。 現在夫36歳会社員私(妻)32歳会社員子供1歳の家族構成です。 賃貸にすんでますが、会社からの家賃補助があり 3万円の家賃です。 この家賃補助は8年間となってます。 この8年間は家賃3万円ですむので助かっているのですが 8年たつと主人は44歳となってしまいます。 そうなってから住宅購入を考えると、遅いのではないかと 心配です。 いまは家賃負担が少ないので貯蓄に励んでますが・・・。 今は、生活環境はいい地域に住んでますが 利便性があまりよくないので、この地に住宅を購入は したくないとも思ってます。 ある程度子供が大きくなり、(転校などの不安がなくなるまで) それから利便性のいい地域で購入したいなぁと 夢みてます。 子供が18歳くらいになってから住宅を購入した方の ご自身のご年齢や、ローンの年数 購入に関して頭金や住宅の値段など 教えていただきたいです。

  • 今、家を購入すべきでしょうか?

    今、賃貸マンションに住んでします。 年収350万で家賃8万円です。 子どもを一人いて、将来もう一人考えています。 これから将来、住宅ローン控除は廃止さて、消費税はUPし、金利も上がっていく。 そんな事を考えると、『今』住宅を購入しないと、これから先もっと購入しずらくなる様に思います。 子どもが小学校に上がるまでに、一戸建ては欲しいと思っていました。でも、上記の事を考えると来年中に購入したほうが得ではなかと思ってきました。 来年中に購入をしないと、これから先、この年収ではもっと購入が無理な気がします。 このまま、賃貸に住み続けても家賃がもったいない気がします。 「頭金をためてから」と思っても、正直家賃を払っていたらたまらないのが現状です。 今の所は、すべて込みで3000万円までで考えています。 正直、この値段ではなかなかないのが現状です。 焦りすぎでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 住宅購入の時期について

    会社員の夫と現在妊娠中の専業主婦の二人暮らしです。 子供は8月に生まれる予定です。 夫の年収は430万前後、貯金は100万程度です。 今、一戸建て住宅(2000万前後)を購入するか、中古住宅(1500万前後・築13年)を購入するか、購入を見合わせるべきか悩んでいます。 6年後に、保険が満期になるので(約300万)それまで待って少しでも貯金を増やして新築を購入しようかと思っていましたが、夫が『それまでの家賃(約6万円)がもったいない、子供が小学校に上がっているので転校はかわいそう、300万で繰越返済すればいい』 または『中古を購入して6年後に気に食わない場所はリフォームすればいい』と言います。 金利などの事もありますし、とても悩んでいます。 アドバイスなどお願いします。

  • 家の購入タイミングについて

    最近子供が生まれ、3人家族です。 現在家賃5万の社宅に住んでおります。 30代前半の夫婦共働き(現在私は育児休業中)で、節約生活のおかげで?ようやく貯金が2000万たまりました。 子供が生まれ、家(一戸建て)を購入したいと思い4500万位までで探しておりますが、このサイト等を参考にさせて頂いてるともう少し家を買うタイミングを待ったほうがいいのかとも思い始めました。 もう少し貯めた方がいいのでしょうか? 税込み年収は、夫婦それぞれ500万ほどです。 ただ現在は働きながら子育てするのには不便(実家からも遠い)なので、それほど長い期間住む予定にはしていません。

  • マイホーム購入資金

    現在26歳で、年収手取り450~500万円で一戸建てのマイホームを建てたいのですが、どれぐらいの規模なら建築・ローンが可能なのか見当がつきません。 ボーナスはなく、職人なので日当月給で(天候による休みなどはありません)所得税以外の税金は自分で払います。 貯金は今のところ、たいしてありません。 できれば30歳頃には建てたいと思います。 (ローンの終わる歳を考えると・・・) 分譲マンションではなく、土地・家ともローンで購入したいのですが、年収的にキツイと思いますか? 貯金は今のところ、たいしてありません。 今は7万円の家賃のアパートに住んでいます。 収入に見合った大きさ、それなりの代金の工務店を選びたいです。 今は主人ダケ働いている状態で、私は専業主婦で子供が二人います。 まだ下の子が6ヶ月ですが、将来的には働くつもりでいます。 4LDKが希望で、平均的な大きさ(詳しいコトは分かりませんが)だと、地元では2000万は土地にかかります。 建て売りならもっと安いですが。 同じような状況でマイホームを購入された方、経験談聞かせてください。 また、こんなやり方なら安くあがるなど、建て方(?)などもアドバイスください。 無理矢理何も準備ナシで建てるワケにはいかないので、まだ何も決まってない状態ですが、予備知識や常識を身に付けたいので、お願いします。

  • 住宅(家)購入時の頭金と、手元に置いておいたほうがいいお金は?

    今新築一戸建てを買おうと検討中です。 主人は現在27歳で、年収が多いわけではないのですが、今住んでいる賃貸の家賃を払うぐらいなら、もう少し頑張れば一戸建てを買えるのではないかというのがキッカケです。 私は現在専業主婦です。(先月仕事をやめたばかりです。) 子供はまだおりません。 現在購入したいと思う物件は、 土地、建物あわせて3000万、諸費用約250万です。 今後、子供が仮に2人できるとしたら、手元に最低いくらぐらい残しておくとまだ安心でしょうか? 頭金をいれる金額を悩んでおります。 貯金はいくらぐらい残しておくといいでしょうか? 個人差もあり、漠然とした質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 家の購入と家賃補助について

    無知なもので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、主人の実家(地方)が老朽化しており、そろそろ家の建替えをせまられております。現在、主人と私は東京で、主人の会社の借上げ社宅に住んでおり、家賃補助を受けております。主人の両親はすでにリタイアしており、住宅ローンなども組めませんので、長男である主人が代わりに住宅ローンを組むつもりなのですが、その場合、会社の家賃補助は打ち切られてしまうのでしょうか?主人の実家からの通勤は距離的に不可能ですので、主人の両親と同居することもできません。その場合、住宅ローン(フラット35など)も組めないのでしょうか?

  • 2006年現在、家を買うべきか待つべきか。

    私は夫と2人で今、家賃2万8千円の社宅に 住んでいます。ひと月前あたりから、 そろそろ将来に向けて一戸建ての購入を 考え始めようと思い立ち、何軒かの不動産 会社をまわりました。 物件は川崎市か横浜市で 出来れば東横線沿いの4000万円前後の 一戸建てを探しています。 現時点で頭金が700万円ほど用意できます。 主人は29歳でサラリーマン、 年収は500万円ほどです。 子供は来年あたりから作ろうと 考えています。私は専業主婦です。 しかしここで思うのは、社宅にはあと6年住むことが でき、毎年100万円ほど貯金が出来ます。 それであと600万円頭金を貯めてから6年後に家を 買うべきなのか、金利が低く消費税が上がる前の 今、買うべきなのか、とても迷っています。 ちなみに社宅は小さい子供が1人増えて 住むぐらいには不便な狭さではありません。 不動産にお詳しい方、専門知識の豊富な方、 実際に家を買われた方、どうぞ参考のために アドバイスしてください。 宜しくお願い致します。

  • だいたい年収(月給)はいくらくらいと予測しますか?

    だいたい年収(月給)はいくらくらいと予測しますか? 夫 35歳 大手企業の子会社勤務(残業無し) 妻 専業主婦 子供 0歳 家賃138000円(家賃補助2万円) 夫 お子遣い10000円

  • この条件でいくらの家が買えるのか?

    現在マイホーム(一戸建てのみ)の購入を考えているのですが、我が家の経済状況ではいったいいくらぐらいの家が買えるのか全く想像がつかないので大体でいいので教えて頂きたいです。 ・主人→34歳、サラリーマン、年収830万 ・私→27歳、専業主婦、年収0万、今後も働く予定なし ・子供→なし(理想は3年後に1人だけ授かりたいです) ・親援助→なし ・借金→なし ・貯金→200万 貯金・親援助がないのと主人がリストラの激しい外資系で働いているため生活に無理のない程度(家のローンとは別に年間100万は貯金できるくらい)の生活を送りたいと思ってます。 よろしくお願いします。