学資保険と定期預金(個人国債含む)のデメリット、メリット

このQ&Aのポイント
  • 出産予定の妊婦が学資保険と定期預金(個人国債含む)について、どちらが良いかについて質問しています。
  • 学資保険と預金を組み合わせるか、別々にするかについて悩んでいます。また、個人向け国債を利用した場合の利子計算方法もわからないようです。
  • 妊娠中の妊婦が現在の生活費や収入の使い方について説明しており、将来の夫婦のための預金や子供の保険にも取り組んでいることが分かります。また、元本割れを避けるために投資は控えたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

学資保険 その他

学資保険 と 定期預金(個人国債含む)のデメリット、メリット をご教授下さい。無知な私なので、長い文章になりますがご容赦く ださい。 出産予定日が7月の妊婦です。 産まれくる子供の為に、保険加入、預金をしようと思います。 そこで、 1、預金をする分も学資保険に上乗せして契約したほうがいい のか?返戻率が高い為。 2、学資保険と預金は別々のほうがいいのか? また、預金ではなく個人向け国債5年毎、等で増やしたほうがい いのか? (100万預けた場合、1.13パーセントで5年預けた場合、 最終的にはいくら利子がつくのかの計算方法もわかりません) 現在、主人が加入している生保に、「子供を特約で加入させる」 と言う方法の意味もよく理解できません。 現在、生活費はすべて主人が管理し、食費だけ毎月7万いただいて おります。足りない場合は話せば渡してくれます。 私も仕事をしているので、私の収入はすべて自分のことに使えます。 自分の収入の、 6割は、夫婦将来の為の預金や子供の保険、預金へ 3割は、主人が困った時に使ってもらう秘密預金に 1割は、冠婚葬祭の祝儀、自分のお小遣い です。 元本割れは避けたいので、投資などは控えたいと思います。 こんな保険があるよ、こんな方法もあるよ等、お知恵をお貸し 下さいませ。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • co2_2
  • お礼率81% (259/317)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkzoo
  • ベストアンサー率48% (38/78)
回答No.3

 同じように学資保険で相談したことのあるものです。  現在の学資保険は、一部を除いて元本割れするものがほとんどだということをFPの方から聞きました。その後、自分で調べてみてもそうだということがわかりました。  私は、5歳と3歳の子どもに対して、生まれてすぐに郵便局の学資保険をかけました。計算すると、満期までかけ続けた場合、2人で65万円の元本割れという計算になりました。(毎月の掛金や保障内容で状況は違うでしょうが・・・。)  それがわかったため、中途解約しようと考えています。それでも25万ほどの損失です。  このことから、以下のようなアドバイスができると思います。 (1)教育資金を貯めるのであれば、学資保険は慎重に吟味し、元本を上回る商品を選択する。または、他の金融商品を購入する。 (2)親の死亡保障を考えるのであれば、その分を親の定期生命保険でカバーする。(貯蓄と保障を別で考える) (3)貯蓄と補償を兼ね備えるのであれば、積立利率変動型終身保険を、子どもの成長に合わせた払込期間(大学入学時など)で設定する。  現在私も保険を全般的に見直しておりまして、総合保険代理店のファイナンシャルプランナー(FP)に相談にのって頂きました。今まで知らなかったことを色々と教えて頂けました。  ネットで検索できますし、近くの総合保険代理店(来店型)を電話帳やチラシで探すこともできます。  相談無料の所も多くあります。私は近くのデパートにある来店型の総合代理店のFPと、ネットで検索した総合代理店のFPに、自宅まで(車で2時間以上かかって)来てもらい、相談にのってもらいました。どちらも無料でした。  どちらのFPもとても丁寧にわかりやすい話をしてもらえました。  こうした相談掲示板や、種々の本も、話を聞いてからだと内容がよくわかり、自分で勉強しようという気にもなります。  一番のお勧めは、ファイナンシャルプランナーに相談にのってもらうことです。一度相談されてはどうでしょうか。以下に参考となるURLを記載しておきます。  納得のいく回答を見つけられるとよいですね。   http://www.hokende.com/index.html http://www.lifeplaza.co.jp/index.html http://www.benefit-com.co.jp/planning/ http://www.41fp.com/

co2_2
質問者

お礼

とてもわかりやすいアドバイスをありがとうございます。 心より感謝いたします。 やはり、親となる今、子供の為に色々な勉強や知識を増やすことは 必須だとつくづく思いました。 ありがとうございます。 回答者様のアドバイスも頭に、FPに相談してみようと思います。 URLも載せていただき、本当にありがとうございます。 今後も何かございましたらアドバイスをお願い申し上げます。

その他の回答 (2)

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.2

1.おっしゃっている意味が分りません。ソニー生命以外は学資保険は元本割れしますので、それは覚悟してください。また、旦那さんの生命保険と学資保険は同時に入るものではありません。教育費を2重に保障していることになるからです。 2.旦那さんが生命保険に入っているならば、学資保険は不要です。旦那さんが万が一のときに教育費として掛けている定期を解約して、東京海上の長割り終身を学資保険の変わりに使うという方法も考えられます。 お互いの収入を自由に使えるというお金の管理のしかたはやめたほうがよいですよ。たまるお金もたまりません。残ったお金を貯めようという考えは違います。まずは、貯める額を引いて、残った額で生活しましょう。

co2_2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 1、勉強になりました。 2、そういう方法もあるのですね。勉強になりました。 資料を請求してみようと思います。 最後に、お互いの収入を自由には使っていないことは付け加えさせて 頂きます。私の収入はほぼ家族の為の預金などであり、主人は主人で ケチでは無いお金に細かい人なので、まずは預金、支払い、そして生 活費の順番であります。 ソニー以外は元本割れの情報は勉強になりました。 ありがとうございました。

  • jckl
  • ベストアンサー率42% (204/476)
回答No.1

学資保険は、貯蓄性と、万一の時の保険性(加入者は親です)を兼ね備えたものですので、一般的な定期積み立てよりも有利です。 しかし、まとまった金額の運用では、安愚楽牧場が高配当です。 和牛預託ですが、数年前の事件はここのまねをして資金だけ集めた悪徳業者によって起こりました。 私は16年やっていますが、とても安心出来る会社です。3%から5%程度の利回りです。(元本保証) 最初に小額の契約をしましょう。 既契約者の場合にはやや利回りの優遇されたコースの案内が定期的に届きます。また、満期時には更に有利な条件のコース案内が届きます。 市場金利の関係で、利回りは下がりましたが、それでもかなりの高配当といえます。(現在の最高利回り6%台) 一つだけ注意が必要です。 途中解約がしにくく、する場合には違約金が発生します。 また、税務上は一時所得になりますので、確定申告が必要です。(50万まで非課税) 配当は年一回契約月に振り込まれます。 ここで、お勧めしてもメリット無いのですが、教えちゃいます。

参考URL:
https://www.agura-bokujo.co.jp/makiba/new/course/index_iframe.html
co2_2
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 じっくりHPを読んでみようと思います。 メリットが無いも同然で、アドバイスくださり恐縮です。 今後もまた何かございましたらアドバイスお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • もうすぐ2歳 学資保険

    生まれたときに(もしくは生まれる前に)加入するのが一番安くていいと思っていたのですが、どこがいいか悩んでるうちに延ばし延ばしになって、もうすぐ子供が2歳になります。 乳児医療はいまのところタダだし、主人の生命保険があるので、とりあえず新規で通帳を作り毎月定額預金しています。 まわりはみんな学資保険に入っています。私自身は親にかけてもらっていなかったので友達が羨ましかったこともあり、子供に私と同じような気持ちを味わわせたくないなと思っています。 かといって簡単に加入できなくて。 私の考えは、このまま学資保険には加入せずに県民共済に加入し、将来貯金通帳を渡してあげればいいかなと思っています。 (貯金は、月に2万と、ボーナスは全額だったり半額だったりその時によって必要な分を引いた残りを貯金しています。あとは子供にいただいたお小遣いやお年玉など。) 私の考えについてのメリットデメリットを教えてください。 本当は学資保険に入りたいのですが、保険となるとなんか損した気分になってしまいます。 お金があればいくらでも!と思うのですが、なかなかそうはいきません。 なにかアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 学資保険について。。。

    いつもは他のカテゴリーでお世話になっています。 今回は学資保険について教えて頂きたいと思い質問させていただきました。 今、もうすぐ5ヶ月になる息子を持つ新米の母親です。私と主人は富国生命に加入していますが、子供の学資保険の加入で家族同じ保険にしようかと考えています。主人の仕事は主人の実家が自営で塗装業をしておりそこで働いています。私は子供もまだ小さいこともあり専業主婦です。収入も仕事柄月々の給料も上下がありますし、税金・保険も国民保険なので社会保険の方からしたら月の支払いが少々高いかもしれません。主人の車やカードローンの支払いもあるので裕福な暮らしではありません。。。貯金もわずかですができる月とできない月があります。保険は主人が仕事で怪我などをして仕事を休んでもその分の給料はありませんので医療保険と生命保険は良いプランで加入しています。でも、金額的に高いので少しでも安いプランがあればと思っています。保険会社もたくさんあるのでどこがいいのかハッキリわかりません。子供の学資保険は郵便局が良いと聞いたのですが、正直、保険に関しては内容が難しく話を聞いても理解するのがいっぱいいっぱいです・・・。 別に子供と同じ保険でなくてもいいのですが、家族で加入すると特典があるとか、何かあれば教えてほしいです。 文章で疑問があれば補足させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の学資保険について

    現在2歳の子供がおりまして、0歳から郵便局の学資保険に加入しています。月々10000円なのですが、来年2人目が生まれるので月々20000円になります。 学資保険についてあまり詳しいことが分からず”加入する→月々保険料引き落とし→全額ではないが満期に戻ってくる→教育費にあてられる”ぐらいの考えしかなく・・ そこでですが・・。 (1)子供2人で10000円くらいの学資保険はありますか? また、その学資保険はどのような内容なのでしょうか? (2)金銭的に厳しい場合、学資保険は解約した方がいいですか? 学資保険は損をするとも聞くのですが、解約して生活費に当てたとしても、定期預金等で教育費の貯蓄は必要になりますし・・それなら解約はしないでいた方が良いのかなど悩んでおります。 色々ご意見を聞かせてください。

  • 学資保険について

    もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんの新米ママです。 そろそろ学資保険のことなどを考えなければなぁ、と 思っています。 身近にまだあまり子供がいる友人が少ないので、 皆さんどんな感じなのかなぁ、、、と。 結婚を機に、自分と夫の保険も見直してきちんと保険に加入しましたが、 やはり子供ができたら、さらに見直すものなのでしょうか? 詳しくないのですが、 子供関係の保険って、学資保険のことでいいんですよね? 他にも何かあるのでしょうか? 知人が保険代理店勤めていて、 今度相談に乗ってくれるというのですが、 なにやら、夫の収入やら、今後のライフプラン(子供を私立の学校へ行かせたいか公立か、とか、幼稚園からか、小学校からか・・、今後の家の購入のことなどなど)なにやら、奥深いところまで話さなきゃのようで、ちょっと気がひけるのも正直なところで。。 現在マンション購入済みで、ローン返済中です。 ひとまず、さくっと、 今の保険に 学資保険をプラスで加入すればいいか、 と、思っていましたが、 トータル的に、すべて見直した方がよいのでしょうか? 今後、転勤なども考えられるので、 正直、学校のことや、そこまで深いライフプランを、 今すぐには答えが出せないのですが・・ お子様のいる方などに、 意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 学資保険か?定期預金か?

    0歳の子供がいます。 少しまとまったお金があるので、学資保険に入りたいと考えていますが、 一時金でまとめて払う場合、学資保険に入る意味はないでしょうか?  (契約者が途中で死亡した場合に、保険料の払い込みが免除されるという点で) 検討しているのは、ソニーの学資保険です。 18歳ごろまで定期預金を繰り返して、ためていくのがいいのか、 返戻率がいい学資保険に入るのがいいのか、迷っています。 ちなみに、毎月払い(または年払い)というのは、今回考えていません。 また、株や国債、外貨、その他の保険等での運用も考えていません。 どうか、アドバイスお願いします。

  • 学資保険はどこがいい??

    もうすぐ生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 主人と学資保険に加入しようか話しているのですが、色々な保険会社があるので、どこがいいのかわかりません。。 また、保険会社で加入するのがいいのか、簡保などの学資保険がいいのかもわかりません。。 みなさんはどこに加入されてますか??

  • 学資保険以外に

    学資保険以外に、子供用として別で貯金はされたりしてますか? 今私が、子供二人のそれぞれの貯金をしていて、入院保険にも加入しています。 が、先を考えるとやっぱり学資保険の方が良いと思うのですが、それだけで良いのかと不安になります。もし学資保険に加入したなら、今入っている保険もどうしたら良いか迷います。 ちなみに子供は、4歳と3歳で、どちらも過去に四回入院する様な貧弱さです。 皆さんは何をこだわりとして学資保険に加入されてますか?別で子供の積立てをされてますか? あと、もし子供用で積立て(貯金)している場合、それは何に遣われる予定ですか?時に、子供の大きな出費の時(子供の幼稚園入園で八万くらいした場合など)、私はどうしても家族の将来の為からの貯金を崩してしまうのですが、子供の貯金からあてて良いのでしょうか? やりくりが下手なので、なんでも良いのでアドバイスをください。

  • 生命保険について教えてください!

    私の家族は主人(32歳)私(26歳)子供(1歳)の3人家族で、現在加入している保険は(1)主人の郵便局の養老保険(2)息子の郵便局の学資保険だけです。 主人の養老保険は学生の頃から加入していたものです。 息子の学資保険は誕生後すぐに加入したのでちょうど1年位です。 新たに主人、私の生命保険加入を考えているのですが(2人で月に1万5千円までの)どのような保険に入るのがいいのでしょうか? 入院、事故、死亡、すべてに対応出来る物が希望です。 また、息子の郵便局の学資保険なのですが貯蓄性があまりない事に恥ずかしながら最近気づき、解約をして貯蓄性のある学資保険に再加入するか、定期預金するか・・・と考えています。 解約をした場合に、マイナスになる事は何かあるのでしょうか? おすすめの子供の為の貯蓄方法はご存じででしたら教えてください。 解りにくい説明でごめんなさい! お暇な時でいいのでご回答よろしくお願いします☆☆

  • 学資保険の選び方

    学資保険に加入したいのですが、知識がなく困っています。 ネットで色々調べましたが難しくてどれが自分に合っているかわかりません。 保険屋さんに言いくるめられてしまいそうで相談もしづらいです。 ご意見いただければと思います。 1.夫婦共に23歳で9ヵ月の子供がいます。 2.今は年に2~3回しか発症しませんが主人が喘息を持っています。 喘息があると加入出来ない、加入出来るものが制限されると ありましたが下記の3の条件の保険には入れないのでしょうか? 3.子供の学費の準備金の他に子供の入学時にお祝い金、満期時に満期保険が受け取れる。 また親が死亡されたり高度障害状態になった場合、それ以降の保険料は払込免除になり、お祝い金や満期保険金はそのまま受け取れる。 4.身内が第一生命で働いており、学資保険を勧められましたが第一生命の評価はどうなのでしょうか? (メリットしか教えてくれないのでデメリットが知りたいです)

  • 学資保険について

    子供の学資保険についてどこの保険会社のどんな内容のものがいいのか悩んでいます。 現在8ケ月になるのですが、保険相談窓口の担当者が言うには、 子供の医療保障は必要ない(中学生になるまで医療費は無料だから)ので、純粋に積立出来れば問題ないという話でした。 主人と私はそれぞれ生命保険とガン、医療保険に加入しており、主人のみ終身保険にも入っています。 保険料だけでも月々結構支払わなければいけないので、学資保険の加入と同時に、私たちの保険内容も見直せたらベストなのですが、やはり相談窓口では新規加入と解約阻止させたいばかりなので、話もアテに出来ない感じで・・・ 学資保険で人気が高いのはソニーやアフラックや郵便局と聞きますが、実際の所はどうなのでしょうか?? レベルの低い質問で申し訳ありません。どなたかアドバイスお願い致します。