室町・南北朝・戦国・安土桃山・江戸の全歴史を詳しく知りたい

このQ&Aのポイント
  • 室町時代(南北朝時代・戦国時代)、安土桃山時代、江戸時代に渡る歴史を詳しく知りたいです。年号は1336年から1868年までです。主な出来事や武将の死についても含めて、日本メインの情報を探しています。
  • 室町時代(南北朝時代・戦国時代)、安土桃山時代、江戸時代について詳しく知りたいです。日本の歴史の中でも重要な時代であり、年号は1336年から1868年までです。特に武将の死や主な出来事について詳細な情報を求めています。
  • 室町時代(南北朝時代・戦国時代)、安土桃山時代、江戸時代の全歴史を詳しく学びたいです。1336年から1868年までの長い時間にわたる時代の流れや重要な出来事、武将の動向などに興味があります。日本の歴史を理解するために、情報をまとめて探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

室町・南北朝・戦国・安土桃山・江戸の 全歴史 

室町時代(南北朝時代・戦国時代)、安土桃山時代、江戸時代に渡る歴史をかなり詳しく知りたいのですが、 どこかにそのようなサイト・書物はお有りでしょうか? 年号では、1336年~1868年までです。 詳しくというのは、 1598年 豊臣秀吉死去(日)、ナントの勅令(仏) 1599年 前田利家死去(日)、シュリーの財政改革(仏) 1600年 関ヶ原の戦い(日)、北条氏規・鳥居元忠・案国寺恵瓊・石田光成・小西行長・九鬼嘉隆死去(日) って感じな情報です。武将の死や、主な出来事が載ってあると嬉しいです。 来年度に向けて、歴史対策をしようかなとおもいまして。 日本メインでお願いします。世界情報もあると覚えやすそうでいいですね。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carwing
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.2

年表を参照されたいようですが、かなり広範囲に渡りますし 詳しくとなりますと時代別の本を参照された方がよいでしょう。 通史で何巻かに分かれている本には略年表も付いています。 http://www.asahi-net.or.jp/~mh6h-ecg/ksn/nenpyo3/index.htm

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/koiwa/hakkei/sekaisinenpyou6.html
a-sa-ki
質問者

お礼

こんな感じのサイトを探していました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.1

範囲も広いし 詳しく知りたいとなると何冊の書籍URLを紹介すればよいやら????詳しくと言ったら関が原の戦いなんてそれだけで何百冊と言う本が出ているし各武将の背景まで考えたら専門家が何人必要になることやら???・・・・・ と言う事で私のお気に入りの中から数点 http://www.3haskc.com/index.html http://www5c.biglobe.ne.jp/~paruwees/Histoly_top.html http://www.uraken.net/rekishi/rekijap.html http://www.hinet.jp/ http://www.marinenet.co.jp/jinpati/lastsong/zeppitu0.html

a-sa-ki
質問者

補足

そうではなくてですね…。 歴史の教科書とかに ○○年 ××が起こる(△△の死) って情報を探しているんですよ。

関連するQ&A

  • 鎌倉時代、南北朝時代、室町時代

    歴史好きの63歳主婦です。 安土桃山時代から、江戸時代、明治維新、明治時代、大正時代 昭和時代の流れ等は、頭に入っているのですが、 鎌倉時代、南北朝時代、室町時代、、が なかなか、理解できません。 なにか、すんなりと理解出来る書籍とかありませんでしょうか?

  • なぜ南北朝時代と戦国時代は一段へこんでいるのでしょ

    wikiの日本の歴史のページ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2 なのですが なぜ南北朝時代と戦国時代は一段へこんでいるのでしょうか? どちらも室町時代に含まれるのですか? 室町時代の終わりが1573年で 安土桃山時代の始まりが1573年からになっています。

  • 一番歴史が動いた時代

    旧石器時代~縄文時代~弥生時代~古墳時代~飛鳥時代~ 奈良時代~平安時代~鎌倉時代~ 南北朝時代~室町時代~ 戦国時代~安土桃山時代~江戸時代~ 明治時代~大正時代~ 昭和時代~平成時代の中で、一番歴史が動いたと思う時代を 教えてください。

  • 安土桃山時代は何故「桃山」?

    安土桃山時代という時代呼称がありますが、なぜ安土伏見時代ではなく、桃山がつかわれるのでしょうか? 伏見城が無くなってから、桃の木が植えられて桃山と呼ばれるようになったとのことですが、そうすると、安土桃山時代には桃山という地名が存在しなかったと言うことですよね。 明治天皇のお墓が桃山御陵と、桃山を使ったから? 鳥羽伏見の戦いがあったので、伏見という地名を忌避?しかし現在の地名は伏見区。

  • 中二 安土桃山・江戸時代について

    教科書を読んで気づいたのですが、安土桃山・江戸時代の歴史について豊臣秀吉は「全国統一を完成した」と書かれているのに対し、徳川家康は「全国支配の実権を握った」としか書かれていませんでした。 何か違いがあるのか疑問に思ったので、どなたか分かる方が居ましたら回答よろしくお願いします。

  • 【歴史・安土桃山時代】安土桃山時代の100文って現

    【歴史・安土桃山時代】安土桃山時代の100文って現在の貨幣価値で幾らですか? 織田信長は安土城を地方の大名に見せるときに見学料として100文を摂取したそうです。

  • 日本の歴史は安土桃山以降を学べば十分?

     「室町(戦国)以前の歴史は外国の歴史のようなもの。『日本の歴史』としては安土桃山以降を学んでおけばよい」と学校の先生が言っていたのを思い出しました。先生自身の意見ではなくそういう見方があるとの紹介だったかと思いますが。 境目が安土桃山と言う理由は、戦国時代で”ガラガラポン”が起こったからかなと想像しますが、上記見方を支持される方に根拠をもう少し詳しく教えていただきたいと思います。また、支持しない方からの批判もお願いします。 言われてみると私自身、秀吉より前はあんまり興味が湧かないんですよね…。無意識に影響されているのかな。 ※上記で言う『日本の歴史』とは何ぞやという問題がありますが、その点は回答者様にお任せします。

  • 安土桃山時代について。

    当時の日本や農村の平均人口や当時の農村の戸数や一戸につき 何人の農民が住んでいたのか教えてください。 詳しい回答お願いいたします

  • 安土桃山時代について。

    当時の女性は筋力や体力が凄かったと聞きましたが本当ですか? また、現代の女性より骨盤が大きい影響で 尻も大きかったというのは本当でしょうか? アピールポイントも胸ではなく尻と聞きましたが… 詳しい詳細をお願い致します。

  • 安土桃山時代について教えて下さい

    当時のの武士や農民って戦に備えて日頃から体を鍛えたりしたのですか? 現代のように筋トレやランニングなどで体力や筋力はつけていましたか? 軍事訓練などはあったのですか?