• ベストアンサー

知人の借金連帯保証人で、簡易裁判所から訴状が!

H14年に知人のオートローン連帯保証人となりました。何度か、延滞を繰り返しながらも本人が支払いをしていましたが支払最終期限を過ぎた為、残金約32万円の「立替金請求事件」と言う件名で信販会社からの訴状が届きました。約1週間後の口頭弁論期日呼び出し状・答弁書催告状が、来ていますがこれは対応しないとどうなるのでしょうか?弁護士でも雇わなければとても出頭出来ないですが弁護士を雇う予定はありません・・・出頭しないとしても、完全無視はやはり財産差押えなどになるのでしょうか?当の知人とは連絡が取れない状態です。もう1人の連帯保証人が、知人の母親(64歳)で今日電話で話しましたがそちらにはまだ訴状など届いていないそうです。残金については母親が何とかすると言っていました。私も、知人の母親に支払ってもらう予定でいますが出頭通達が来ている以上、まずこちらは何をどうすれば良いのかどなたかアドバイスお願い致します! ※無知な頃になってしまった連帯保証人の分際で、言える事ではありませんが宜しくお願いします・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

裁判の場合、欠席時は原告の言い分そのままで判決がでるはずです。 判決が出た場合は手続き後、強制執行の可能性もでてきます。 (被告が会社員であれば給与差押とか)  もしlincoln99さんの仰るとおり残金をもう一人の連帯保証人(債務者の母)が本当に支払いでき、かつ原資を確保しているのであれば、裁判前に信販会社へ残債務支払を条件に訴状の取下げをもう一人の連帯保証人からお願いしてはどうですか? 貸金事件では原告もよほどの事がなければ通常は回収担当の社員の出廷がほとんどですから、弁護士ナシでも十分対応可能です。出廷時に和解して分割で払ったりとかもできます  既にご存知と思いますが、あなたが自分の意思で連帯保証人のサインした以上、支払義務のある立場なのです! そのことを十分念頭において対応して下さい。

その他の回答 (6)

  • rasu123
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.7

信販会社は将来の強制執行を目的に債務名義を得るために訴訟を起こしたものと思います。 答弁書も送らず、口頭弁論期日にも欠席すると、既に回答にあるように、相手の請求が認められるでしょう。 あなたは連帯保証人ですから、本人が弁済できない場合 本人に代わって債務を弁済する義務が生じます。 連帯保証人には催告の抗弁権、検索の抗弁権、分別の利益もありません。 つまり債権者は本人であろうと、連帯保証人が何人いようと、あなただけに請求できる事になります。 恐らく信販会社は弁済能力のありそうな、あなたに的を絞ったのでしょう。 あなたは連帯保証人ですから、上記のとおり債務を弁済する義務がありますから 信販会社に連絡をとって和解されてはどうでしょうか。(分割返済等)

  • sally37
  • ベストアンサー率25% (67/258)
回答No.6

連帯保証人とは(複数いてもそれぞれに)全額を支払う義務が生じます。 よってあなたが出頭通達が届いている以上、出頭して対応しないといけないでしょう。 知人のお母様にも訴状が届くかもしれませんが、恐らくあなたの方が資力があると判断したのかもしれませんね。 無知だったとしても連帯保証人になった責任は重いですよ。 あなたが直接債務を負ったわけではなく、連帯保証人になったまでですが、最終的にあなたが残金を支払うことになったとしても、残金支払い分の求償権(債務を立て替えた分を債務者に請求する権利)はあります。その求償権を主張する相手は本人なのは当然ですが、他の連帯保証人に対しても求償権があるので本人と連絡とれないなら、本人のお母様に全額求償権を主張するしかないですね。その点は出頭する前に知人のお母様に話しておく必要があると思います。 あとは他の方のご意見を参照してください。

回答No.4

連帯保証人には催告の抗弁ができませんので,連帯保証人が何人いようとも,債権者は誰でも好きな人を選んで請求できます。 常識で考えて,いままでなんともできなかった人が,自分が払う必要が無くなったことを知ったのに何とかするとはとても考えられませんが,もしも質問者さんがその母親の言い分を真に受けるのなら,支払いの期日と方法を決めて裁判でその通りに陳述すればいいのではないでしょうか。 なお,なぜ弁護士を雇わないと出頭できないのか記述がありませんが,正当な理由があれば繰り延べを申し立てることができます。出頭できない理由を証明する書類の原本を添付して,期日までに裁判所に送付してください。 出頭も申し立てもしない場合はANo.1さんのご回答のとおりになります。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.3

金を母親から貰って払いましょう。それで解決です。 母親と相談者どちらが金が有りそうに見えるかというと相談者でしょう。だからあなたに請求が来たのです。

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

債権者は債務者、連帯保証人のいづれにでも債権の請求ができます。 債務者の母が連帯保証人だからといって、そちらが先に請求が来るとは限りません。 ここで、無視すると、あなたの債権として給与の差押えがあったり、銀行口座の差押えがあったりします。 ここは無理してでも裁判に出頭し、もう一人の連帯保証人である債務者の母が債権を支払う予定があることを実証しなければなりません。

  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.1

無視した場合は、相手側の言い分が全面的に通ります。

関連するQ&A

  • 連帯保証人になり訴状が到着しました。困っています。

    マンションの賃貸契約の連帯保証人になっていたのですが、賃貸人が半年ほど滞納していたようで弁護士を通して裁判所から訴状が送られてきました。賃貸人はリュウマチを患っていて暫く思うように働け無かったようですが10月の中旬には30万ほど振り込んだようです。(賃貸人の話なので事実は不明です)私としては連帯保証人になっているので責任はあると考えていますが、滞納が始まった時点で早めに大家さんから連絡を頂ければ他の解決が出来たのではと残念に思うところもあります。事前に連絡も無く突然の訴状なのでどうしたら良いものかと途方に暮れています。訴状には弁護士費用も含め全てを支払えと言うようなことも記載されています。もちろん義務は果たすつもりでいますが弁護士費用までもとなると見当もつきません。また「口頭弁論期日呼出及び答弁書催告状」というものが同封されていて答弁書というものを作らなくてはならないようです。できれば和解できればと思っています。よい解決方法などアドバイス頂ければ助かります。また答弁書をどのように書けば良いのかも含め回答頂ければ助かります。本当に困っています。よろしくお願いいたします。

  • 任意整理依頼後に訴状がきた

    どなたかご教授ください。 昨年9月に任意整理を弁護士に依頼しました。 (計5社180万円ほど) その2か月後、引き直し計算して130万円程になる旨を弁護士より連絡をもらいました。 そろそろ弁護士に進捗状況を聞こうと思っていたのですが、 今日、東京簡易裁判所を通して5社のうちの1社(モビット)からの訴状(口頭弁論期日呼出状)が 届きました。 訴状には残金35万の他に訴訟されるまでの日数分の遅延金4万が上乗せされ請求されていました。 他のサイトで調べてモビットはそのようなことをするのは分かったのですが、口頭弁論は 本人(私)が出頭しなければならないのでしょうか? 担当弁護士には明日相談しますが、任意整理を依頼した弁護士が代わりに出頭する ことになるのでしょうか? また、同封の答弁書に分割払いを希望する場合の旨を記入する場合、「原告(モビット)に直接 電話して分割払いにすることを打ち合わせたうえで答弁書を作成することをおすすめします」 という書面も同封されていたのですが、この場合も本人(私)がモビットに電話して交渉したほうが よいのでしょうか? どうかお願いいたします。

  • 連帯保証人に訴状が届き答弁書の書き方で困っています

    初めまして。 叔父借りていた賃貸アパートを亡き父が連帯保証人をしていたのですが、 家賃滞納をしていて、以下の時系列で裁判になってしまいました。 私の資産では裁判費用も含めて一括払うこともできず、 これ以上争うことも考えておりません。 なるべく支払いを減らし、分割でこの件を和解したいのですが、 どのような答弁書を書いて良いのかわからず、お力をお借りし たいです。 ■裁判までの時系列 1.叔父が借りているアパートの家賃を平成29年8月より未払い 2.父が連帯保証人になっていたが、平成29年4月に他界。 3.平成30年1月に管理をしている管理会社(不動産会社)から未払いの連絡があり、滞納分の支払いを求められる。 4.父が連帯保証人であるほとは、管理会社からの連絡まで知らなかった。 5.家賃未払いの旨を貸主の叔父に電話・メール・郵便で連絡をしたが、音信不通。 6.現在叔父はの別の場所に所有している分譲マンションに子供2人と住み、  籠城している。 7.幾度なく、訪問し、インターホンを鳴らしているが居留守。 8.平成30年5月に、管理会社から提案があり、  「借主が連絡不通のため賃貸契約を解除するので、部屋の家財を出して欲しい。」  「引っ越し費用・清掃費用さえ出してもらえば、家賃の請求はしない。」  とあったので、法律無料相談をうけたところ、連帯保証人では家財の移動も、  部屋に入ることも できないと説明を受け、この提案を受け入れられなかった。 9.平成30年8月に、管理会社の弁護士から賃貸契約の解除にともなう退去要請 (裁判をします)の連絡が借主、ならびに連帯保証人(母・私・弟)のところ  にきたが、借主は受取を拒否。 10.継続的に、借主とわかる範囲内で接触を図ろうとしているが、連絡はとれて   いない。 11.平成30年9月、地方裁判所より、訴状と答弁書が届く。 ご協力のほど、何卒お願い申しあげます。  

  • 借金の保証人になって・・

    妻の実家が商売をしており、運転資金がどうしようもなく借金を重ねているようです。実は、自分も銀行からの1500万の連帯保証人にされています。 最近は、銀行への返済も滞っているようで自分のところへ何度となく連絡がありその度に義父へこのままではいけないと何度も話し合いをもとうとしましたが、「何とかなる」「大丈夫、大きな仕事が入りそうだから」などと義父はいい話になりません。 先日、ついに裁判所から口頭弁論期日呼び出し及び答弁書催告状というものが届きました。 目の前が真っ白になってしまい義父へ問うと 「裁判所へは自分だけで行くから大丈夫。保障協会もそれでいいといっている」と言います。 実際、これを払っていくほど余裕は我が家にはなく どうしていいものか途方に暮れています。 義父とのかかわりもどうにかしたい。 裁判所への出頭は本当に義父だけでもよいものなのか。 今後のことも含め一度じっくり話し合う必要があるのはわかっているのですが義父とは話になりません。 いったいどうしたらよいのか・・。

  • 連帯保証人の責任?

    わたしは知人の総額300万円(残高100万)の連帯保証人になってまして、これまでに何度も延滞を繰り返しています。その知人が弁護士と消費者金融会社に相談したところ、裁判所に申し立てのうえ、利子分を免除してもらえることになりました。ただしその裁判に連帯保証人も出頭するように言われています。 (1)まずこの方向性は正しいのでしょうか?(良い方向だとは思っているのですが・・・) (2)次に出頭すべきでしょうか?(しないと何らかの欠席裁判になるのでしょうか?) 連帯保証人になった後のことですが、3人目の娘ができ、国にも認定された小児慢性特定疾患という重度障害を持っています。昨年嫁から娘へ生体肝移植をして何とか生き延びています。当然ながら様々な出費もかさみますし、精神的重圧もたまりません。裁判にてこのことを申し開き、連帯保証人をはずしてもらうことは可能でしょうか? なるべく確度の高い見解を教えてもらえないでしょうか?

  • 裁判所への答弁書の提出は遅れても大丈夫でしょうか?

    損害賠償の訴訟を起こされております。裁判は初めてなのでよろしくご教示頂ければ幸いです。 【経緯】 近隣の方から、不当と思われる賠償を請求されたので先方に必要と思うなら裁判を起こしてもいいと(弁護士を通して)回答いたしました。 その後、裁判所より当方に訴状が届き、口頭弁論期日(第1回)に出頭するよう呼出がありました。現在、(郵送にて)弁護士に訴状等を渡し、一切の処理をお願いしております。 口頭弁論期日の6日前に弁護士とは対応方針の打ち合わせをする予定になっております(→下記(2)の1日あとです)。 裁判所からは以下の要求があります。 (1)意見書の提出(期限:早急に)・・・これまでの経緯、連絡先等を訪ねるアンケートのようなもの (2)答弁書催告状(期限:口頭弁論期日の1週間前までに提出) (3)口頭弁論呼出(当日裁判所に出頭) 【教えて頂きたいこと】 弁護士(事務所の事務の方)は、上記(1)、(2)の書類は、期限に遅れても問題ない。弁論期日当日に持参すればいいとのことで、弁護士と当方との打ち合わせ期日は、前述のように答弁書提出期限後に設定されました。 2度、期限に遅れても大丈夫ですかと弁護士事務所の事務の方には念を押したのですが、大丈夫とのことです(電話をすると事務の方が出て対応され、直接弁護士とは話をしておりません)。 弁護士(事務所)のきげんを損ねてはまずいと思い、それ以上の確認(打ち合わせ期日の前倒しの依頼)はしておりませんが、裁判は初めてで答弁書の提出が裁判所の指定期日に遅れても大丈夫か非常に心配しております。 なお、事務所の方からは第1回目は答弁書の提出程度で終わる(当方の出席は必要ない)と言われております。 よろしくご教示頂ければ幸いです。

  • 簡易裁判所から借金の催告状がきました

    先日大阪簡易裁判所より『口頭弁論期日呼出状及び答弁書催告状』が届きました。 同封されていた書類は、答弁書・答弁書の書き方・訴状(事件名:譲受債権請求事件)・消費者金融会社との契約申込書のコピー・債権譲渡通知書のコピーです。 3~6年前に、9社の消費者金融会社から計300万円程借金をしました。 今回送られてきた催告状は、私が借り入れをした消費者金融会社のウチ1社から債権を譲受した債権会社が原告で、9万円の元金と遅延損害金の支払いを求める内容です。 私は、2年前に返済を滞らせてから現在に至っています。 以前は会社勤めをしていましたが、連日勤め先に掛かってくる支払い催促の電話に耐えられなくなり退職し、一年ほど日雇い派遣の仕事をしていました(退職する頃から返済が出来なくなっていました)。 そんな私を見かねた両親(私の借金は知りません)が何か資格を取るようにと、専門学校への入学を勧めてくれました。 この時に私の借金を告白すれば良かったのですが、私には勇気がありませんでした。 現在は学生をしており無収入です。 大阪の簡易裁判所での口頭弁論なので、四国に住んでいる私には出頭するにもお金がありません。 そこで、どなたかに教えて頂きたいのですが、 1)口頭弁論に出席出来ない場合はどの様にしたらよいのでしょうか?また、欠席した場合の口頭弁論の後はどの様になるのでしょうか? 2)情けない話ですが、未だに両親や身内に借金の事を隠しています。今回の件で両親に知らされる事はあるのでしょうか? 私自身の無責任さで今回の状況になったのですが、どうしても親にはこれ以上の心配を掛けたくはありません。 都合が良すぎると言われれば返す言葉もありません。 どうか、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いします。

  • 信販会社からの訴状

    とても長くなります 私のダラダラした説明で 分かっていただけるか不安ですが 是非 ご意見聞かせてください。 1年以上前にもこちらで質問させていただいてます こちらをまず 読んで欲しいのです http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4008315.html  この質問をしてから 有料の法律相談の予約を入れたのですが、 行く前に 旦那が販売会社の社長と連絡が取れ  社長曰く 「実は 信販会社からも電話が来た  なのでこちらで払う事になった  請求書もこちらに届く様にしてもらった」という返事でした。 私達は ホッとしました。  以前会社は倒産と言ってたが 会社に電話すると通じたので営業していた。 請求書も電話も 1年間一切掛かってこなかったので ちゃんと返済してくれてるんだ・・・と思ってました  ここまでが  1年前に質問後 1週間程度の話です 払ってくれるといわれたので 予約していた弁護士もキャンセルしました ですが、払っていなかったみたいで  本日 裁判所から 「口頭弁論期日呼出状 及び答弁書催促状」というのが 旦那と 連帯保証人である 義両親にも 送られてきました  ・全額払いなさい ・訴訟費用は被告持ち ・仮執行宣言   という事です 金額的にも 94万で 去年と変わってないので  販売会社は 全く払ってないみたいです しかし 信販会社も こちらに支払ってください・・等の連絡もなく  連帯保証人の両親にも 連絡なしです  1年たってから いきなり・・です 訴状を見た時は 震えてしまいました とりあえず 旦那には 口頭弁論に行かせるつもりですが  旦那も 法律には詳しくないので こういったケースの場合  弁護士さんを付けたほうがいいのでしょうか??  また 口頭弁論の日は 本人は行きますが 保証人になってる 義両親まで必ず出席しなければいけませんか?? どういう所に焦点を当てて 話を進めればいいのでしょうか・・・・ 何でも結構です ご意見聞けたら・・・と思います

  • 連帯保証人の義務

    前略 知人の会社の銀行融資の連帯保証人になっている のですが、借り主及び、もう一人の連帯保証人で あるその会社社長が破産の手続きをしております。 その場合、私が保証人になっている債務は完全に なくなり、私に支払義務は生じないのでしょうか? それともやはり、私が破産申請でもしない限り、 連帯保証人は債務者に代わり、支払い義務が生じる のでしょうか? また、私に支払義務が生じた場合、私が弁護士さん などに相談したとしても、債務がなくなることは ないでしょうか? もう一つ、債権者である銀行側は、債務者である 会社社長と連絡を取るには、間に立っている弁護士 を通さないといけないと言ってましたが、 連帯保証人である私がその弁護士さんと連絡を 取っても、守秘義務(?)とか何とかで、 連帯保証に関することには答えてくれないもので しょうか? ※ちなみに、契約内容の控え等持っておりません ので、諸条件については、現在わからない状態です。 その会社社長とも連絡がつきません。 色々と質問ばかり書きましたが、 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 連帯保証人

    その時は、他にも女がいて、その女と遊びたいためだとは知らず、仕事も順調だしちゃんと支払いできるなど色々言われ、どくれてもめんどいと思ってしまい、車250万円のローンの連帯保証人になりました。 だまされていた事がわかり半年前に別れ、信販会社に保証人の変更もできないと言われ、彼はちゃんと払うと約束しましたが、その約束も破られ、未払いで昨日簡易裁判所から出頭命令の書類がきました。彼に電話してもでないし・・ 仕事もやっと決まり、休めるような状況じゃなく、欠席したらどうなるのでしょうか? そのローンで足りなかった分を私のカードで支払いした分も返してもらえず、毎月支払いがあり、本当に苦しい生活をしています。その車は今その彼女が乗っています。被告にまでされてしまい、私はなにもできないのでしょうか?このまま支払いしなければならないのしょうか?本当に彼に腹が立つし、言いなりになっていた自分も情けないです。お金も無いし、弁護士とか相談もできないし・・・もうどうしたらいいのか、口ばっかりで、平気で嘘ばっかり言う人いるんだと、後悔ばかりしてます。