• ベストアンサー

録画できなくなったDVDってありますか?

CDJWの回答

  • CDJW
  • ベストアンサー率28% (112/391)
回答No.1

本体の設定でファイナライズしちゃってるだけじゃないですかねぇ?

runi_NGR
質問者

補足

ファイならイズはしてません。

関連するQ&A

  • DVD録画時間表示がおかしい

    DVDプレーヤーカテなので、レコーダーの質問はカテ違いかもしれませんが、ここが一番該当しそうなので、こちらでお尋ねします。 先日、DVD-Rディスクに録画予約しておいたのに、失敗しました。 時間になっても録画が始まってなかったのです。 何でだろう、レコーダーの故障だろうか、と思いましたが、よく確かめてみると、そのディスクには、約30分番組を12本、EPモードで録画済みだったため、おそらく、残量時間が足りずに録画することができなかったのではないかと思いました。 録画前にディスク残量を確認しなかった私が悪いのですが、しかし、レコーダーに残り録画可能時間が1時間(以上)と表示されていたため、てっきりそれを信じていたのです。 どうして録画可能時間表示がおかしいのでしょう。 そもそも残量が足りなければ、録画予約が受け付けられないと思うのですが……。 SHARP DV-HRW35 今回の使用ディスク Victor・JVC

  • DVDレコーダーに録画した番組

    以前使用していたレコーダー(SHARPのDV-HRW30)が故障したので、新しくパナソニックのDVDレコーダー(DMR-EH53)に買い換えたのですが、地上アナログの番組をHDDに録画して後から再生してみると、番組の所々で映像が乱れてしまいます。ずっと乱れるというわけではないのですが、乱れる時には一瞬ですがかなり乱れます。SHARPのレコーダーを使用していたときにはこういう症状はありませんでした。外部入力でスカパーの番組を録画した時には映像が乱れるといった症状は起こりません。使用しているテレビがSHARP製品(LC-13S1)なのでパナ製品とは相性が悪いのかとも思っています。 ですが録画の最中にずっと録画中の番組を見ていましたが映像が乱れることはなかったので、アンテナもちゃんと接続できていると思います。 録画した地上アナログ放送の番組を再生したときに映像が乱れてしまいます。 原因が分からないので困っています。 長文になってしまい申し訳ありませんがご教授宜しくお願いします。

  • DVDが見れない

    今SHARPのDV-HRW50というHDD・DVD・ビデオ一体型レコーダーを使用しているのですが、DVDをセットすると読み込むことはできるのですが、録画してあるタイトルが全て消えてしまって見ることができません。でも残時間は合っていてDVDに録画やダビングをしようとするとフリーズしてしまいます。どのDVDもPCや他のプレーヤーでは見ることができます。これはやっぱり本体の故障でしょうか?

  • 取扱説明書を無くした  地上デジタルで録画したい

    SHARP DV-HRW50を使用していますが、取扱説明書を無くして困っています。 また、地上デジタルでの録画が出来ませんが、どのようにすればよろしいのでしょうか?

  • DVDに焼けない

    こんにちは。SharpのDV-HRW35を持っているのですが、DVD-Rに書き込もうとするのですが記録できませんでした。(以前はできました) 最初は、レコーダー側に問題があると思っていたのですがずいぶん前に購入した格安メディアにはできます。 General Version 2.0に準拠とかいてあるのでそれに対応したメディアにもできません。 もしかしたら高速記録対応メディアと相性が悪いのではと思っているのでしょうがそんなことはありえるのでしょうか?

  • SHARPのDVDデッキで録画したDVDをパソコンで読み込むには。

    お世話になります。 SHARPのDV-HRW50というDVD/HDD/ビデオ一体型レコーダーを使っています。 これで、DVDに録画したデータ(ファイナライズはしてません)をパソコンで読み込もうとしますがアクセスしようとすると「Dドライブにアクセスできません。ファンクションが間違っています」と出て、アイコンのところは「DVD-R」と表示されていますが、文字としては「CDドライブ(D)」と出ています。 ちなみに、DVD-RWに録画したデータ(ファイナライズなし)だと読めます。 DVD-Rのデータだと読めないんでしょうか・・・。 DV-HRW50のほうの、DVDドライブが壊れてしまい、それまでに焼いた分が全部見れないので(泣)以前、RWに焼いたデータがPCのDVD編集ソフト上からならファイナライズしてないものでもプレビューで見れたので、それで見ようと思っていたのですが、RWもRも変わらないと思っていたのにどうやら違うようで・・・・。 見る方法をなにか御存じでしたら教えてください。 ちなみにパソコンはDELLのDimension4700C、OSはXPです。

  • 録画したDVDをPCに取り込むには?

    DVDデッキで録画した映像をPCに取り込みたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? できればお金がかからなければいいのですが・・・ DVDデッキはDV-HRW30で、PCはVALUESTAR VR500/Dです。

  • BSフジがDVD(ハードディスク)に録画できない

    テレビはSHARP“AQUOS”のLC-22AD1。レコーダーはSHARPのDV-HRW30(HDD・DVD・ビデオ一体型)です。 テレビではBSフジや朝日は見られます。録画はNHKのBS1,2はできますが、BSフジはできません。このDVDプレーヤーを通すと見られないようです。たぶん、配線の関係かと思われますが、マニュアルを見てもよくわかりません。お客様相談センターも回線が混んでいてつかまらず、ここに質問したというわけです。 どなたか、教えていただけたら幸いです。

  • DVD-Rについて

    HDからDVD-Rへのダビング中にエラーとの事で、録画が数十秒で停止される事が多々あり、ディスクの残量がゼロになってしまいます。問題はデッキ(シャープDV-HRW50)・ディスク(SONYビデオ用コレクション&サーチ)どちらにあるのでしょう? お手数ですが、回答お願い致します。

  • 録画した映像が跳びます。

    詳しい方いたらお聞きしたいのですが・・・。 ゲームの動画を編集し「再度DVDに焼きなおす」という事がやりたいのですが上手くいきません。 録画したデータをDVDレコーダー上で確認をすると何の問題もないのですが、いざPC上で(GOMPlayerにて)確認をすると時々映像が跳んだり再生時間が5.6分ほどあるはずなのに1分程度で再生を終了してしまったりします。 原因が全くわからないのですが、何かわかる方おりましたら、おしえていただけると幸いです。 ◆予定している作業の順番 ゲームプレイをDVD-RWに記録 ↓ VOBをAVIに変換 ↓ PCに持っていってムービーメーカで編集。 ↓ 編集したWMVをDVDで見れる形に変換。 ↓ 再度DVDに焼きなおし。 初めての作業に困惑しつつも、調べつつやってます。 ◆使っているDVDレコーダー SHARP DV-HRW50 ◆使用しているPCのスペック OS:XP HOME Edition Version2002 SP2 AMD Athlon(tm)64 X2 Dual Core Processor 4600+ 2.41GHz 1.00GB RAM