複数の特定口座(源泉徴収あり)で、利益と損失の両方があるときの確定申告

このQ&Aのポイント
  • 複数の特定口座で利益と損失の両方がある場合の確定申告について説明します。
  • 利益と損失の両方がある場合、証券会社ごとに利益のみ、損失のみ、両方の申告、申告しないの4つのパターンが考えられます。
  • 国民健康保険の保険料には影響しないため、株以外の収入との兼ね合いで申告方法を決めることが重要です。株式等譲渡所得割額控除額は申告しなくても良いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

複数の特定口座(源泉徴収あり)で、利益と損失の両方があるときの確定申告?

複数の証券会社に特定口座を持っていて、すべて源泉徴収ありです。 たとえば、証券会社Aで100万円の利益、証券会社Bで200万円の損失、だった場合、確定申告はつぎの4つのパターンが考えられると思います。 (1) 証券会社Aの利益のみ申告(100万円の利益のみの申告) (2) 証券会社Bの損失のみ申告(200万円の損失のみの申告) (3) 証券会社Aの利益と証券会社Bの損失の両方を申告(合わせて100万円の損失の申告) (4) 申告しない 私は、証券会社Bの200万円の損失はかならず繰り延べたいので、その場合は、選択肢は(2)か(3)になると思いますが、どっちが得なのでしょうか?(なお、将来的には株でたくさんの利益を出す予定でいます。w) とくに疑問なのは、国民健康保険の保険料などの算出にはなにか影響するのでしょうか?ということです。(2)であろうと(3)であろうと、利益(プラス)の申告ではないので保険料の決定には関係ないと考えますが、それで正しいでしょうか? 結局、(2)か(3)かは、株以外の収入との兼ね合いだけで決めれば良いということでしょうか? また、「株式等譲渡所得割額控除額」というのは(2)であっても(3)であっても書かなくて良いものでしょうか? たくさんの質問になりましたが、部分的でも構いませんのでご回答いただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(3)なら源泉徴収された10万円が還付されるので、今年だけを考えればお得でしょう。 >利益(プラス)の申告ではないので保険料の決定には関係ないと考えますが、それで正しいでしょうか? これは正しいです。

unibon
質問者

お礼

ありがとうございます。10万円の還付があることと、保険料に影響しないということから、先日、(3)で確定申告しました。

その他の回答 (3)

回答No.4

>将来的には株でたくさんの利益を出す予定でいます。w) この気持ちがあれば、(4)ですね。 200万円の税金は20万円です。それぐらいだったら、今年、より頑張って、20万円分多く稼ぎ出せば良いだけですよね。 それと、「複数の証券会社で、プラス、マイナスがある」 これは、間違いですよね。総ての証券会社でプラスでないといけません。 因みに、損失繰越の確定申告は、2006年度分は、2008年3月15まで申告可能です。

unibon
質問者

お礼

ありがとうございます。私は「将来的には株でたくさんの利益を出す予定」と書いたのですが、2007年に稼げるかどうか自信がなくなってきたので、(4)は選択しませんでした。

  • goosiete
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

(3)か(4)がいいと思います。 (2)又は(3)どちらか選択できるなら(2)を選ぶ人はいません。(2)の損失のみ申告し翌年の利益で相殺し確定申告すると脱税になります。 今年は(3)を選ばれても何も影響しません。 重要なのは来年で国税庁のHPで計算し税還付のメリットとデメリットを考慮し申告するかどうか決められたらいいと思います。 確定申告作成の結果、市民税・県民税・国保が増えるかどうか市役所で 確認しなければいけません。 譲渡損益を3年間繰り越し制度は源泉徴収が相殺されるということで 株の利益は相殺されずそのまま収入になります。 今年は株で利益があるので去年の損失を申告しようかと思いましたが 配偶者控除・市民税に関係してくるので私は申告しませんでした。

unibon
質問者

お礼

ありがとうございます。(2)が脱税になるとは知りませんでした。(確定申告の際に税務署に確認しようかと思ったのですが、聞きづらかったのでいまだ聞いてはいませんが。)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

源泉徴収ありのメリットは、所得を捕捉されないことにあります。とくに国民健康保険の場合は重要だと思います。 損失の繰越はそれとして、翌年に利益と通算するためには確定申告しなければなりません。その段階で差し引きした結果が所得ではなくて、申告した利益が所得になるのだそうで、そうなりますと、国保に影響があります。 税還付と国保保険料の変化をあらかじめ計算してみると良いと思います。 私なら、一切申告はしないと思います。源泉徴収ありのメリットを生かしたいと思います。

unibon
質問者

お礼

ありがとうございます。私は、「将来的には株でたくさんの利益を出す予定」と書いたものの、先行きは不透明なので、とりあえず、2006年分は申告して、2007年分はそのときになったら考えることにしました。

関連するQ&A

  • 特定口座・源泉徴収ありで損失繰り越しの申告について

    もし今年の結果が下記のようになったとしての例で、 来年の確定申告についての認識の確認ですが正しい でしょうか。 今年平成26年分申告時の繰越し損の残額 50万円 A証券会社での利益 50万円 B    同   40万円 C    同   30万円 1・・繰越し損50万円はA証券会社での利益50万円を申告する    と0になって、徴収税が戻る。 2・・B社とC社での利益は、源泉徴収ありなので申告不要の    ため放っておけばいい。

  • 株式特定口座(源泉徴収あり)での確定申告

    特定口座(源泉徴収あり)で片方の証券会社で利益、もう片方で損失が出たため、譲渡損失の繰越控除(確定申告)をしたいのですが、勤めている会社に確定申告したことがバレますか。株式投資をやってることをあまり知られたくありません。

  • 源泉徴収なし 申告分離課税

    A・B証券会社に特定口座の源泉徴収なし にして申請しました。 A証券会社では 30万円以上利益が出ましたが、 B証券会社では15万円損失が出ました。 確定申告したいと思います。(という想定です。) (1)申告分離課税にて 確定申告した場合は、 会社での住民税の変動がないということで よろしいでしょうか? ※サラリーマンでの給与取得は、1つの会社のみで  株式譲渡取得しかありません。 (2)また、A証券会社のみの利益で、20万円以下の場合 だった場合は申告しなくていいのですか? (3)税務署に聞けばよいのでしょうが  どこに聞くのが1番手っとり早いですか?

  • 株の年間損失 確定申告 税還付について

    教えて下さい。 2009年A証券にて30万円ほどの株譲渡損失があり確定申告しました。 2010年12月時点でB証券にて配当金150万、株譲渡利益230万=合計380万の利益がありました。 この380万の利益に対する税金38万をなくすために 12/29に2009年の損質30万を引いた350万の損失をだすように 手持ちの株を売却しました。 しかし、昨日PDFで届いた「譲渡益税徴収・還付のお知らせ」 には350万の損失と記載されています。 そのお知らせの基準日には2010/12/29と書いてあるのですが清算日が2011/1/5 と記載があります。 これは、私がミスをして損失を出す日が遅かったということだと思うのですが 38万の支払った税金の還付を受ける方法はないでしょうか。 2009年の30万円分の損失=3万円しか還付は受けられないのでしょうか…。 ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 特定口座(源泉徴収あり)の場合の確定申告について

    二つの証券会社の特定口座(源泉徴収あり)を利用して株取引を行っています。 トータルでは譲渡損益に売却損が出ているのでこの損失額を来年度以降に繰り越す申告を行った方が良いと聞いたのですが、売却損を来年に繰り越すメリットはあるのでしょうか? 税務署の人に聞いたら、特定口座(源泉徴収あり)の場合、損失が出た分の所得税等はその年の終わりに還付されているはずなので、必要ないようなこと言われました。 その辺のシステムがいまいちよくわからないので、 どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 確定申告(源泉徴収なし) 以前の繰り越し損失あり

    去年はアルバイト代70万円と、株の利益が70万円あったのですが、一昨年に株で繰越損失している額が70万円を超えています。 この場合、株の利益は相殺されると思うのですが、103万円(?)に満たないアルバイト代は、税金の対象になるのでしょうか? 教えてください。 関係ないとは思いますが、国民年金・生命保険には入っています。 よろしくお願いします。

  • 特定口座源泉徴収有

    株を最近始めたばかりの主婦です。 税金関係で分からないことがあるので教えてください。 質問は4点です。 特定口座ありで、源泉徴収有にしているのですが、株の譲渡利益が200万でました。 (1)この場合、夫の扶養家族として家族手当がでているのですが、取り消されてしまうのでしょうか? (2)健康保険の方も国民保険に切りかわるのでしょうか? (3)もし株譲渡利益額によって夫の扶養範囲(家族手当、健康保険)から 外れてしまう場合、その金額を教えてください。 (4)夫はサラリーマン。年末調整のとき、株の譲渡利益を妻の収入として 金額を申告しなくてはいけないのでしょうか? 現在、株の譲渡利益以外は収入なしです。また、年末までの収入も株以外はなしとした場合でお願いします。

  • 複数の証券会社使用で損失 確定申告や還付金に関して

    大学を出てからそのまま職に付かず親の扶養に入っている無職です。 今月、一つの証券会社で350万円ほどの損失を出しました。 この証券会社では今年それまでに135万円ほどの利益が上がっていましたので通算損益は215万円ほどです。 その他に、他の証券会社での利益が通算で100万円ほどです。 (私の口座は複数もっていますが全て、特定口座の源泉徴収ありです) この場合、1月末辺りに証券会社から送られてくる書類をまとめて税務署に申告をしに行けばいいのでしょうか。 今まで株は3年ほどやっておりますが大きな損失を出したことが無く、確定申告とは無縁だった為戸惑っています。 しかし今年一つの証券会社で大損失を出してしまった為そうも行ってられなくなりました。 知識を有する方いらっしゃいましたら私に知恵をお貸しください。 ■この場合、確定申告をしたほうが良いですよね? ■確定申告をする場合、損失繰越になるのでしょうか。それとも今年の還付のみにとどめておいた方が良いのでしょうか。 例えば今年分を損失繰越した場合でも、来年利益が出た場合に38万円を超えて確定申告したら控除から外れたり健康保険料を払ったりしなければならなくなってしまうのですよね? そうするとどこまで確定申告したほうがお徳かが分からないで戸惑っています。

  • 一般口座と特定口座の両方ある場合の確定申告

    パソコンを持っていない友人の代わりに質問します。 友人はフリーターで、友人の姉の扶養家族になっています。 友人は証券会社で一般口座と特定口座の両方を持っています。 特定口座は源泉徴収有です。 一般口座で500万円ほど利益が出たそうです。 (親から相続した株で、売れた額から親がその株を購入した額の差額) (友人の姉と友人が半分ずつ株を相続し、便宜上、友人の証券会社の口座に相続の際、株が入っていたそうです) 特定口座では100万円程の利益が出たそうです。 どちらも確定申告すると600万円の利益になってしまい、翌年の社会保険料が上がってしまうので、源泉徴収済みの特定口座は確定申告せずに、一般口座だけ確定申告しても良いでしょうか。 あるいは、現在特定口座で含み損のある株があるので、その株を売れば、特定口座はマイナスになります。その場合は、一般口座と共に、特定口座も申告すれば、合算されますか。 アドバイスをお願いします。

  • 株損失の確定申告するのはいつ?

    昨年、転職に伴い会社の持株会の株を売却して40万近くの損失を出しました。 株の損失は、3年ほどは利益と相殺できると聞いた子緒があります。 ただ、今自分の証券口座に持っている株に500万ほどの含み益があります。この持株はさらに上がるはずなので、売却しないでとっておいているのですが、売却して利益確定した時に、40万ほどの損失分の税金を返してもらいたいと思っています。 この昨年分の損失の確定申告は、今年証券会社から証明書が届いたら届けるべきなのでしょうか。あるいは、40万円分の損失に相殺できる利益が出たときに、一緒に提出すべきなのでしょうか。 一体いつ申告したらいいのかわかりません。教えていただけませんでしょうか。