• 締切済み

ネットゲームをプレイしているのですが・・・

myau_256の回答

  • myau_256
  • ベストアンサー率25% (126/495)
回答No.9

こんにちは(^^ > モニターとメモリ(512Mx2なので)は流用できるとして外付けUSBとはどういった物なのでしょうか? メモリですが、今お使いのPCの発売時期と現在とは規格が違いますし、2枚のメモリを1組として同期を取る(デュアルチャンネル)関係で、規格違いの古いメモリは使えないため、流用は難しいです。 流用できるのは、基本的にモニター、マウス、キーボードのみ、場合によってはHDDや工学ドライブ程度と、思っていたほうがいいでしょう。 また、外付けUSBのHDDですが、HDDの入った箱のような機器を、USBで接続するものです。 ただし、OSのインストールには不向きなので、大量のデータ用に必要でなければ、考える必要はないと思います。 基本的には、PCパーツの交換・増設に詳しくなければ、OSインストール済みの完成品の購入をお勧めします。 ゲーム向きPCでしたら、PCショップやBTOメーカーなど、パーツの選択肢が広いところがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 私のノートパソコンでこのゲームはプレイできますか?

    やりたいゲームはアサシンクリード リベレーションです。 こちらが推奨動作環境です。 OS: Windows XP/ Windows Vista/ Windows 7 プロセッサー: Intel Core 2 Duo E7300 2.66GHz / AMD Athlon II X2 255 メモリー: 4 GB グラフィックボード: nVidia GeForce GTS 250 / ATI Radeon HD 5670 512MB DirectX: 9 で、こちらが私のPCのスペックです。 OS:windows 7 プロセッサー:intel core i5 2.30GHz メモリー: 4 GB グラフィックボード:nVidia GeForce 410M(専用ビデオメモリー1GB)

  • ネットゲームが快適にプレイ出来ないのですが・・

    最近「WarRock」というFPSゲームを友人に誘われプレイしています。 ですがかなりの頻度で敵がワープしたり、重くてまともにプレイすることが困難です。 調べてみると自分のPCはどうも「オンボード」と言われるPCのようなので、 グラフィックボードを搭載し快適にプレイできるようにしたいのですが 色々調べて評価の高い「Radeon HD 4550」を購入しようと思っています。 そこで質問なのですが、 ・そもそも私のPCにグラフィックボードは搭載可能なのか ・Radeon HD 4550はサイズ的に私のPCに納まるのか ・「Radeon HD 4550」の性能でWarRockを快適にプレイ可能なのか わかり辛い質問で恐縮なのですが、答えていただけると助かります。 私のPCの詳細は、 【EGP915DR25P】 [CPU]:インテル PentiumDプロセッサ915(2.80GHz) [メモリ]:DDR2-SDRAM 2048MB PC2-4200 [HDD]:250GB S-ATA [VGA]:インテル945G Expressチップセット内蔵 [OS]:Microsoft Windows Vista HomePremium また、WarRock公式サイトによれば「Geforce FX 5700以上、または同等の機能を有するビデオカード推奨」との事です。 「Radeon HD 4550」でGeforce FX 5700以上の性能が出せるのかどうかが一番気になっています。 どうかよろしくお願いします。

  • ネットゲームをやろうかと・・・・

    質問の内容を書いてくださいAVAをやろうと思ってますが、ダウンロードしていざよろうとするときにもし動作が遅くてやりづらいという意見を多く見ました。 必要な動作環境また推奨環境は以下のように書いてあります ・CPU         Pentium4 2.4GHz 以上、Dual Core (Duo) 以上の意味は? ・グラフィックカード GeForce 6600 / Radeon X600または上記と同等のグラフィックボード             GeForce 8600または上記と同等以上のグラフィックボード意味は? Direct X 9.0c 僕のパソコンのシステムの所を見ると ハードディスク85.7GB 47GB使っています。メモリは1.50GB 32ビットオペレーティングシステム  プロセッサ  Intel(R) M CPU  430  @1.73HGz  1.73GHz DirectX 11です。  チップの種類はIntel(R) MAG 950です このような状態で快適にゲームができますか? アドバイスお願いします!!

  • オンラインゲームを快適にプレイしたいのですが。

    ハンゲームの「FREE STYLE]というバスケットボールのオンラインゲームで遊んでいるのですが、どうもプレイ中にカクカク(重いといわれている現象でしょうか?)して、快適にプレイできません。そこで、グラフィックボードを換えると良いと耳にしたので、買い換えようと考えております。しかし、グラフィックボードを高性能なものに買い換えても、CPUがそのグラフィックボードの性能を活かしきれない場合があると耳にしました。私のスペックの場合、どれをどれに買い替えれば「FREE STYLE]で快適にプレイできますか?私は、パソコンの事はあまり詳しくないので、ご教授お願い致します。 私のPCのスペック:windows xp,VAIO VGC-M50B/S,メモリー736MB,CPU Celeron(R)2.60GHz,ハードディスク160GBです。加えて、おそらくグラフィックボードだと思われる、「SiS~」というのを最近インストールしました。「VAIO Updateの設定」というアイコンがタスクバーにでてきたので、流れに沿っていったら、アップデートが~となったので、アップデートしました。「~」の部分は、私の記憶不足で忘れてしまいました。確認の仕方も分からないので、「~」としました。説明不足で申し訳ありません。 「FREE STYLE]の方の推奨環境:CPU Pentium III 1.4GHz 以上,メモリ256MB RAM 以上,グラフィックボード GeForce3 以上,ATI Radeon 7500 以上です。状況説明に関して、至らない点が多々あり、ご迷惑をお掛けするかと思いますが、よろしくお願い致します。指摘やアドバイスのお返事お待ちしております。

  • この環境でゲームをプレイできるか?

    ブレスオブファイア6というゲームをプレイしたいと思うのですが、下のPCの性能で、出来るでしょうか? OS:windows8.1 CPU:インテル・celeron G1840 2.80GHz メモリ:4GB DirectX11 グラフィックボード:Intel HD graphics Family 画面解像度:1920×1080

  • ネットゲームのラグについて困っています・・・・

    ネットゲームのラグについて困っています・・・・ ネットの格闘ゲームが大好きで今回初めて自作PCを作ってみたのですが、 ノートパソコンでネット対戦をしていたときよりラグがはげしいのです・・・ 自作PCの配線などは某有名自作PC用パーツ屋さんの店員さんに見てもらったのでミスはないとは思うのですが 自分の考えとしては 1、ジョイスティックの変換機の相性が合わないのか? 2、テレビにつないでいるので出力にラグの原因があるのではないか? でしたが、いずれも違うようです。 ネット環境はノートパソコンとまったく同じなので問題はないとは思います。 一人プレイのときはラグは小さくなります。 ノートパソコンのときのように対戦中に重いと感じたりズレることはなくなりました。 何が考えられるのでしょうか? ノートパソコンのスペックは ウインドウズvista インテルceleron@M440(1.86GHz) メモリー512MB ハードディスク100GB で自作PCは ウインドウズ7 インテルCOREi5 メモリー4GB 考えられる事があれば小さなことでも良いんで教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3Dゲームを始めるためにグラボを乗せたいんですが・・・

    タイトルにもあるように3Dゲーム(MHF)を始めるために グラフィックボードを乗せたいのですが、 幾分何がいいのかなどよく分かりません。 そこで聞きたいのですが、こちらのスペックですとどの程度の グラボを乗せれるのでしょうか? PCI-Express×16(1スロ)、PCI-Express×1(3スロ)があります RADION、GeForceは問いません。 PC名:NEC VALUESTAR G TX OS:Windows XP SP2 CPU:Pen4 3.2GHz メモリ:512MB×2(DDR2) マザーボード:NEC G1BBPA グラボ:Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Family 電源:350W ところどころおかしな所があるかもしれませんがお願いします。

  • ゲームをプレイしていると突然画面が黒くなり止まる

    3Dオンラインゲームなどハイスペックを要求するゲームをしばらくしていると、画面が黒くなり、入力を全く受け付けなくなって、電源を消すしかなくなってしまいます。 スペックは足りているゲームでも落ちることがあります。(最近頻度がひどくなってきました) これはグラフィックカードの寿命なのでしょうか? 他に気になる点として、管理者権限で今やっているゲームとは別のソフトウェアを実行しようとするときの暗転でゲームが落ちることがあります。 あと、裏でゲームを起動して放置しているときに落ちたことはありません。 スペックは CPU Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q8400 @ 2.66GHz メモリ 4,096MB グラフィックカード NVIDIA GeForce GT 220 OS Windows 7 DirectX DirectX®10.0 ttp://kakaku.com/item/K0000065887/spec/ です。回答よろしくお願いします。

  • 3Dゲームを快適にプレイしたい

    ハンゲームの3Dゲーム・アラド戦記というゲームをしています。 ソロでプレイする場合は問題がないのですが、2人以上のパーティーでプレイすると必ずラグって(固まって)強制的に弾かれてしまいます。 設定に問題があるのか、動作環境に問題があるのか、ご教示願います。 当方の動作環境 1.Pentium4 3.20Ghz メモリ526MB 2.DirectX9.0c 3.ウィルスセキュリティー(ネットワーク通信設定 低) 4.グラフィックボード無 5.Bフレッツ光

  • ゲームをすると背景が白くなります。

    大変初心者なんで、申し訳ない質問かもしれませんが、 ラグナロクONLINEなどのPCゲームをすると地面などが真っ白に表示されてしまいます。パソコンの性能の問題なのでしょうが、どうにかその表示を直すことは可能でしょうか? グラフィックボードが古いのでしょうか?どこが問題かおしえてください。省スペース型のパソコンでも、グラフィックボードは交換可能なのでしょうか? PCスペックは NEC VALUESTAR NX VE500J/2 CPU Pentium3 500 メモリ 196MB グラフィックボード Intel(R) 810 です。 説明足らずなとこがあればご指摘ください。 よろしくお願い致します。