• 締切済み

山手線 東京→五反田 8-9時は劇混み?

K29igawaの回答

  • K29igawa
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.2

浜松町までの様子は知らないのですが、浜松町-品川間は、ガラガラです。息ができないどころか、何回でも深呼吸できます。そのままラジオ体操だってできるくらいです。 品川からは、京浜急行からの乗換客などで、一気に混雑します。が、湘南新宿ラインができてからは、混雑も随分緩和されています。ただ、品川までには必ず座れるので、混雑するかどうかはあまり関係ないでしょう。唯一注意しなければならないのは、この時間帯には7号車と10号車の座席は格納されてしまっているので、それ以外の車両に乗る、ということだけです。 五反田では大量に降車するので、座っていても降りそびれるということもありません。

barubaru3
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になります。 なんとか電車通勤できそうです<(_ _*)>

関連するQ&A

  • 山手線に乗って五反田へ

    宇都宮から 東京の大崎駅 大崎駅から山手線の五反田にいきたいのですが 電車ののりかた 切符の買い方が分かりません 山手線にのるにはどこで切符をかったらいいんでしょうか? また大崎駅から五反田は内回りなのか外回りなのか 教えてください

  • 大江戸線と山手線のラッシュについて

    通勤ラッシュについて教えてください。 新宿~大門(大江戸線利用)、新宿~五反田(山手線利用)、どちらかの予定です。 朝は新宿初、夕方は新宿着の予定ですが、 こみ具合はどうでしょう・・・? 教えてください!

  • 山手線か新幹線 改札を一旦出ても大丈夫?

    こんばんは。 質問です。 明日山手線を利用して、五反田から東京駅、そこで乗り換えて新幹線で東京から長野まで乗る予定なのですが、 事前に買ったチケットは五反田から長野までの区間です。 それで、質問なのですが、五反田から東京駅に着いた時に、東京駅の改札口で一旦出て、その後再び改札を通って新幹線に乗ることは出来ますか?

  • 山手線・五反田駅をご利用の方

    朝の8時台に山手線を利用しているのですが、 新宿駅から品川方面に向かう際、毎日五反田駅で一気に人が降りて車内が空きます。 渋谷や大崎等と比べても明らかに降車人数が多い気がします。 失礼ながら、渋谷・大崎・恵比寿といった駅と比べると、五反田という駅はやや地味なイメージがあるのですが、 あの駅であれほど多くの人が降りるのには何か理由があるのでしょうか? 五反田駅は東急池上線や都営浅草線への乗換駅ですが、それならたとえばひとつ前の目黒駅だって南北線や目黒線の乗換駅ですし、 さらに前の恵比寿駅は(少し歩くとはいえ)日比谷線への乗換駅です。 なのにこの中で極端に五反田駅での降車人数が多いのには、他の駅とは異なる特別な理由があるのでしょうか? 主観で結構ですので、ご回答を宜しくお願いします。

  • JR山手線五反田駅から都営浅草線五反田駅

    JR山手線五反田駅から都営浅草線五反田駅ののりかえ場所はどこでしょうか?地方から上京するので教えてください。 もしくは大江戸線東新宿駅から都営浅草線戸越までの最短の行き方教えていただけませんか?

  • 山手線のラッシュ

    8時40分頃に五反田から渋谷・原宿方面へのラッシュはどのくらいのものでしょうか? 通勤利用されている方がいらっしゃれば教えてください。 五反田から乗るより品川から乗った方が座れますでしょうか?

  • 五反田で

    今度東京に遊びに行くことになったのですが、宿代節約のため五反田駅から歩いていけるところでラブホを利用したいのですが、おすすめのところや、五反田のラブホが全て分かるサイトを知ってる方いましたら教えてください。

  • docomoが山手線で接続しにくい理由

    docomoのスマホ(SH)ユーザです。 山手線で通勤しているのですが、毎朝晩、山手線の駅が近づくころからネットワーク接続が怪しくなります。 駅に入ると、完全に速度がダウン。 電車が発車すると、20分くらい乗っているうちの半分くらいは『接続できません』状態です。 特に、東京駅、品川駅がつながりにくいように感じていますが、池袋方面で山手線を利用している同僚も同じようなことを言っていました。 東京・品川ということで、通勤ラッシュである上にたくさん人が集まっているからかなぁということはなんとなく分かるのですが、なぜ改善されないのか?別のキャリアの使用感はどうなのか?というのが疑問です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、なぜつながりにくいのか、素人でも分かるように説明していただきたいなと思います。 また、改善と他キャリアについてもお願いいたします。

  • 五反田駅→皇居→江戸東京博物館の路線について

    五反田駅→皇居→江戸東京博物館の路線について 5月1日の10時から4時30くらいまで時間が空いていて、前日は五反田駅に泊まります。目的地は皇居、江戸東京博物館、お昼は両国駅付近の「ステーキくに」か「とんかつむさしや」を予定してます。 自分で調べた路線図だと・・。 五反田駅→(山手線)→東京駅→徒歩で皇居回る→東京駅→(山手線)→秋葉原駅→(総武線)→両国駅→お昼→江戸東京博物館→(総武線)→秋葉原駅→(山手線)→五反田駅 こんな感じになります。そして、他に調べてくださった方のご意見だとこんなかんじになります。 五反田駅→五反田駅(都営浅草線)→三田駅(都営三田線)→大手町駅→(徒歩)皇居→(徒歩)九段下駅→(都営新宿線)→森下駅→(都営大江戸線)→両国駅→お昼→江戸東京博物館→(都営大江戸線)→大門駅→(都営浅草線)→五反田駅 または、皇居の後、九段下駅→(東西線)→両国駅(総武線かJR)もあるみたいです。 どちらの方が安く&早く行けるのでしょうか?また、他にもいい路線があるのでしょうか?自分で調べてみたんですが、路線が沢山ありすぎてこんがらがってしまいました・・。 そして聞いたところによると、ワンデーパス500円で一日乗り放題という券があるらしいです。地下鉄なら無料とHP見て判断したんですが、JR以外の路線だったら都営浅草線でも、大江戸線でも、新宿線、総武線、東西線でも無料なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 18時頃の東京メトロと山手線の混み具合

    18時頃の東京メトロと山手線の込み具合を教えてください。 来月、初めて、日本武道館でのコンサートへ行きます。 19:00開演なので、18:45分頃会場に着きたいのですが、 18:00台の地下鉄や山手線は混んでいますか? テレビでよく見るような寿司詰め状態ですか? 又、ラッシュアワーを避けるために、17:00頃には九段下駅にいた方がいいですか? 予定の乗車駅は渋谷か山手線内の駅です。 お詳しい方、教えてください。

専門家に質問してみよう