• ベストアンサー

痩せ体質の方へ・・・痩せ体質の理由は何だと思いますか?性別は問いません。

Ray28の回答

  • Ray28
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.9

興味深いですね。 25才女性、BMIは18、背は低いです。 何もしてないのに細いので、「細いね」と言われるたびに「燃費が悪いんですよ^^;」と茶化して逃げております(笑) ・水分摂取多目。冬場でも冷たいお茶を1日1L以上。 ・便秘はほとんどなし。 ・汗っかきではありません。 ・平熱は36.5度 ・睡眠時間は6~7時間。ただし休日は10時間以上寝こけてます。 ・小学生の頃から肩凝り持ち。 ・両親ともに痩せ(母は独身時代はウエスト57cmで、体重制限(下限)に引っかかって地元の看護学校に入れなかったそうです。もっとも私を生んでから太ってしまいましたが……) ・食べる量は普通だと思います。もしかすると女性にしては食べる方かも。 ・どちらかというと肉が多目(鶏か豚)、魚は週に2度程度。野菜も好きです。一日のうちに1度は米を食べないと落ち着きません。朝ごはんは少なめ。 ・運動は最近はほとんどしてません。仕事は座りっぱなしのデスクワーク。 ・酒に強いと言われます。(日本酒を好むので強いと思われがちなだけの気も) ・甘いもの好きです。チョコは毎日食べてます。ポテトチップスも好きで、一人で一袋空けてしまいます。ただし、この手のものを食べ過ぎても影響が出るのは肌です。吹き出物が……orz ・靴下が嫌いなので、冬場であろうと家の中では裸足 今はさすがにボアのスリッパはいてますが、十代の頃は本当に裸足でした。ちなみに実家は新潟です。 ・歌うのが好きでよく自室で歌ってます。 ちなみに歌うとすぐに身体が温まります。中学の頃に冬場の音楽の授業で「歌うと暖かくなっていいよね」と言ったら、友人達に怪訝な顔をされました。 体温を上げて燃焼しやすい体なんでしょうかね? 今年の正月は実家で食べ過ぎて、一日で2kg太ると言う驚きの事態になりましたが、翌日には綺麗さっぱり増えた分が消えていました。吸収率もかなり悪いみたいです。 飽食の時代でよかった……食糧不足になったら真っ先に死にそうだなと思っています。

reiko23goo
質問者

お礼

こんにちわ! ご回答ありがとうございます^^ ・水分摂取多・便秘少・体温・睡眠時間・両親の体型・食べる量・運動量 ・鶏肉/豚肉/米 派・酒に強い(日本酒私も好きです笑) ・甘い物好き(吹き出物わたしも出ます笑) ・裸足族・自室で歌 が一緒でした!!^^ 体温を上げて燃焼しやすい体・・というのは、納得です。 元気系の体なんでしょうかね^^笑 脂肪分や当分の吸収率というのも、生まれながら人それぞれに各設定があるのでしょうね。 最後の一文・・同感です 笑 貴重なご回答を、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 太りたい:痩せ体質の人間が太る方法

    やせ体質、男性、30才です。 昔は身長170センチ、60キロと 標準だったのが今では50キロしかありません。 太りたいでもす。 食べても食べても、不摂生な生活しても 筋トレしても体重が増えません。むしろ 減る感じ。 医者には腸が長い、胃下垂だと言われています。 「やせ体質」の方で太うことができた 方、もしいらっしゃればどうかアドバイスください。 何もしなくても太れる方の体験は役に たたないと思います。すいませんm_m 結構真剣に悩んでいます。 理想はやっぱり65キロくらいです。

  • 太もも痩せ

    太もも痩せをしたいと思っています。 後ろの太ももからお尻周りにかけての脂肪をとりたいです。 昔バレエをやっていてそのころは引き締まっていたのですが、今はそれが太くなってしまいました。 太ももを細くするためには筋トレかマッサージかどちらがいいのでしょうか。 また昔ついた筋肉から来た筋肉太りであれば筋トレはしてはいけないのでしょうか。 後ろの太ももとお尻周りについた脂肪の落とし方も教えてください。

  • 私に合った足痩せ方法

    こんばんは。 私の足は凄く太いです。学生時代ずっと足の事でイジメられてました。 このままではいけないと思い足痩せを決意したんですが、自分に合った足痩せ方法がよくわからないので質問させて頂きました。 私の足はふくらはぎ部分が外側にはっていて、内側、外側どちらにも筋肉と脂肪がついてます。 膝は黒ずんでいて、上から脂肪が乗っかり二段に分かれてます。 こんな足を細くする方法を教えて欲しいです。今までイジメてきた人達に細くなった足を見せつけて見返したいです。どうか宜しくお願いします! (お風呂上がりにジェルを塗ってマッサージを何年も試してみましたが何も変化はありませんでした) (関係あるか分かりませんがよく皆に歩き方に特徴があると言われます) 宜しくお願いします!

  • 下半身痩せしたい!

    下半身痩せしたい! 私は(5年位前)164.5cm/46kg/体脂肪18.0%位? (現在)同じ・体脂肪19.0%です。 一回、1年位前にピークで50kg体脂肪20%までいって少し戻り今に至ります。 今は数値的にはあまり変わっていないのに、 あきらかに昔はなかった、 胃から下っ腹にかけての脂肪や、 足全体、ふくらはぎ・太ももに余分なお肉がついたという感じになっています。 現在20代半ばで若いころに比べ代謝が落ちてしまったんでしょうか? 特に足の脂肪が本当にやばくて落としたいんですが、 足はなかなかマッサージをしてみても、運動しても落ちません、 私は元々胸が小さい上にダイエットをするとしっかりそこは落ちてしまうので、 あまりやりすぎるのも怖いのですが、 何かお勧めの方法などあったらお願いします!

  • 緑茶・紅茶・ウーロン茶。効能の違いはある?

    お世話になります。 タイトルのとおりなのですが、緑茶や紅茶、ウーロン茶にはそれぞれ効能の違いはあるのでしょうか? ジャスミン茶や麦茶などはともかく、上記三種のお茶は元の茶葉も同じ種類ですよね? よく「緑茶はがんに効く!」とか「ウーロン茶は脂肪に効く!」とか聞きますが、やはりそれぞれ効能にも特徴があるのでしょうか?

  • とにかく痩せマッチョになりたい。

    28歳 53キロ 170センチ 体脂肪13% の成人男性です。 昔サッカーしていた頃は、 体脂肪は7% で体重は55キロでした。 現在まったく運動してません。 通勤で片道20分自転車乗ってます。 運動不足&痩せマッチョ目指して、体を鍛えたいと思います。 筋トレ/ジム/プール など、どんなメニューでどうやっていいでしょうか? 調べましたが、 ダイエット目的はいろいろありますが、 痩せてる事のコンプレックス改善になるのがあまり情報なくて。。。 ちなみに ジムとプールは仕事が多忙で週1回が限度です。 よろしくお願い致します。

  • 黒烏龍茶について教えてください!!

    最近とてもよく宣伝をしている黒烏龍茶について教えて頂きたいのですが・・・。 私の周りでも色んな人がこの黒烏龍茶を好んで飲んでいます。私も普通の烏龍茶は味が少し苦く、また口当たりがかたい感じがして飲みづらいのですが、この黒烏龍茶はそんな事もなく美味しく飲んでいます。 なんと言っても「脂肪の吸収を抑える」との事で毎日のように飲んでいます。 先日ふと気になりこの黒烏龍茶の成分を見たところ、他の烏龍茶とは違い「ウーロン茶重合ポリフェノール70mg」と書いてありました。ポリフェノールというのは聞いた事がありますが、ウーロン茶重合というのは聞いた事がなかったので調べて見たところ・・・ 《茶葉を半発酵する過程でカテキン類が結合してできるウーロン茶特有の成分で、複数の成分の総称》という説明を見つけました。普通のウーロン茶でも脂肪の吸収を抑える・・・みたいなイメージがあったのですが、このウーロン茶重合ポリフェノールが含まれると、何がどのようになって脂肪の吸収を抑える働きや中性脂肪の上昇を抑える効果があるのでしょうか? ポリフェノールは目にも良いと聞いた事がありますが、脂肪を吸収する働きもあるのでしょうか?味も美味しく好んで飲んでいますが、今色々とテレビ番組で捏造が発覚したりしていますので・・・。このウーロン茶重合ポリフェノールが入っている事以外は普通の烏龍茶の成分と変わりがないように思い、そこらへんの違いを詳しく教えて頂きたいと思って質問しました。 どなたか詳しい方教えてください!宜しくお願い致します!

  • 痩せ体型なので太りたい

    現在高2の女です。 私は痩せ体型で、現在153センチ/38キロです。 運動をあまりしなく、少食なのが原因だと思い、最近は前より食べるようにしているのに一向に体重が増えません... 筋肉量も少ないので、筋トレをしようと思うのですが、運動や筋トレをすると、ひきしまった体になりそうで...(ほどよく脂肪がついている、女性らしいまるっとした体が理想です) 適度な運動をし、食べる量を増やせば、筋肉量も脂肪量も増えますか? 昔から食べてもあまり太らないような体質だったように思いますが、小学生や中学の頃は今よりだいぶふっくらした体型だったように思います...(43キロくらいはあったように思います) また、思い悩むことが多い人間で、前に「神経質な人は痩せやすい」みたいなことをどこかで見たのですが、それは本当なのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、 ・適度に筋トレや運動をすれば、筋肉だけでなく脂肪もつくのか ・神経質な人は本当に痩せ体型になってしまうのか をお聞きしたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 牛乳での体質

    自分は小学生の頃から給食で出る牛乳を1パック飲むとかならず 1時間以内に大きいほうをもようします。 牛乳は好きたし、乳製品なども好きで特に体質的にダメと言う事もないです。 普通に食後にお茶を飲んでもすぐには大きいほうはしたくならないのですが どうしても牛乳を飲むとすぐ大きいほうがしたくなります。 現在、26歳になった今でも牛乳を飲むと多きほうがしたくなります。 これってどうしてなんでしょうか?

  • 顔やせ、足やせについて

    高1の女子です。 今現在身長163cm、体重50~51kgです。 正直自分的には全体でみると 標準くらいかな?って 思うんですが、 私はなぜか太ると顔と足に 肉がつきやすい体質らしく、 お腹まわりはくびれているのに、顔と足に異常に肉がついて 見た目に出てしまうのが すごく嫌です(T_T) 中1中2の頃は部活と陸上 やってたおかげか、同じ位の 身長でも47kgで痩せていましたが、受験期になってからは 一気に顔と足に肉がついて 今の状態になってしまいました(´;ω;`) 足の肉はこれから ジョギングをして落として いこうかなと思いますが、 顔の肉を落とす方法が わかりません‥(;_;) 中学の頃の体重になったら 自然と足と顔の肉も 落ちてくれるんでしょうか‥? まとまりのない質問で すいません(>_<)! いい顔やせと足やせの ダイエット方法があったら 教えていただけると 嬉しいです(*^_^*)!