• 締切済み

メーラー作成

今度学校の授業でメーラーを作る事になりました。 といってもメーラー作成など、どこから手をつけていいか分かりません。 メーラー作成などの情報が乗っているページや本があれば、 どなたか教えて下さい。 開発言語はC/C++を予定しているのですが、 メーラー作成に適した言語があれば、そちらも教えて下さい。 ぶしつけで失礼ですが、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.2

電子メールプロトコル-基本・実装・運用 ISBN4-87311-028-9 これで完璧です。 ユーザインタフェース部分やクラスライブラリについては使用するプラットホームの情報が必要です。

参考URL:
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/progintemail/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.1

私もあんまり詳しくないのですが、 POP3クライアント作っているようです。 http://x68000.startshop.co.jp/~68user/net/ メール関係のRFCだそうです。 http://www02.so-net.ne.jp/~hat/mailer/rfc.ja.html がんばって勉強してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メーラーを作りたい

     メーラーをベースとしたソフトを作ってみようと思ってます。  開発からはしばらく遠ざかってしまっている中年元SEです。  特殊言語での開発もしてましたので、一般にメジャーといわれる言語でのスキルとしては、VBとCしかありません。VCはSDKベースで小規模の開発をした経験しかありません。  Visual~の場合、手元に製品がなく、購入するとしたら今5万近くしますよね?。  なるべく無償で、まずはメーラーから作ろうとした場合、どのような言語で作られますか?。    まずは、メーラー機能のものを作り、それをベースとした、社内から要望が挙がっている支援系の機能をプラスしたものを作って、社員に使ってもらおうと考えてます。

  • メーラー作成

    C++Builderでメーラーの作成をしています。 コンポーネントで受送信機能は サンプル本を見ながら作れたのですが、 文字コードの変換で機能拡張が必要という事で調べているのですが、 どういったことをしたらいいのか良くわからずにいます。 受信にはJISをSJISに変換したり、Base64をデコードすること、 送信にはSJISで送信する事はなんとなくわかったのですが・・・ 何か参考資料は無いでしょうか? 知識不足ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • ソフトを作成したいと思っています。

    ソフトを作成したいと思っています。 ソフトを作成したいのですが、得に今すぐにということではなく、しばらく勉強した後に自分が欲しいと思ったソフトを作れるようになりたいと思っています。 そのためには具体的にどのようなことを勉強していったらいいのでしょうか? また、オススメの教材や開発ソフト等も教えてください。 作りたいソフトの例を挙げれば、指定したウェブページの状況を見て、設定しておいた動作をしてくれるフリーソフトのようなものです。これに対しても簡単で良いので必要な知識等をアドバイスしていただけましたら助かります。 現在、情報系の学校に通っているのですが、C言語を少しだけ勉強したぐらいです。進行がとても遅いので、いただいたアドバイスを元に自分で勉強していくつもりです。 よろしくお願いします。

  • CM作成

    今、学校の情報の授業でCM作成をしています。私は、iphoneのCMを作成をしています。そこでiphoneを手にするとこうあなたの生活が変わるって感じのCMを作成したいのでiphoneを手にすると生活が変わることが思いつき ません。何かありませんか?

  • 配布用exe作成・パッケージ化について

    いつも大変勉強になるご回答ありがとうございます。 開発環境:Visual Studio C++ 6.0 Standard Edition プログラミングを行い、そのできたソフトウェアを利用する方にCDで配布したいと考えております。 その際に、どのようにパッケージ化したらよろしいかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 具体的には、どんな作成物が必要になるのでしょうか?ちなみに、利用言語はVC++を利用しています。 ぶしつけな質問になってしまいましたが よろしくお願いいたします。

  • Objective-C習得について質問です。

    現在、情報系の専門学校に在籍しています。 ですが、私の学校は俗にいう名前だけ学校です、授業が基本的なことの繰り返しです。 授業ではJavaの文法の基礎を1年以上も繰り返しているため、Javaがあまり好きではありません。 個人的に、C言語を勉強し、最近Iphoneに機種変更したこともあり、iPhoneアプリ開発に挑戦しようと、Objective-Cを習得したいと考えています。 C言語→Objective-Cの流れで大丈夫でしょうか? それとも、C言語→C++→Objective-Cの流れの方がわかりやすいのでしょうか? また、持っているパソコンがWindowsなため、Macパソコン購入までの間、開発環境はUbuntuを仮想環境に入れてやろうと思っていますが、Eclipseのようなソフトはありますか? よろしくお願いします。

  • インタプリタ作成の参考書を探しています

    インタプリタ言語作成を行っているのですが、参考になる本、サイトを探しています。 漠然とした質問ですが、現在藁にもすがる思いで、ちょっとした情報でも欲しいです。 よろしくお願いします。 (私自身でも探しているのですが、今日既に多くのインタプリタ言語があり流行らないのか、見つけた殆どが絶版で手に入りませんでした)

  • まったくのソフト開発初心者ですが、何かソフトを作成できるようになりたい

    まったくのソフト開発初心者ですが、何かソフトを作成できるようになりたいと考えています。 いざ、本屋に行って、本をみても、C言語やJAVAなど、言語専門の本ばかり目にはいり、 ソフト開発そのものの基礎を理解できる本を発見できませんでした。ソフトでどんなことが可能なのか?・いろいろ言語があるが実使用においてどう違うのか、この言語ではどんなことが可能で、どんなことが不可能なのか?、どう選択すればいいのか?イラストなどをどう作成し認識させるのか? など、そのあたりをまとめて 超初心者でもわかるように書いてある書籍なりサイトを紹介してもらえないでしょうか?(できれば、ソフト完成までの流れを具体的に書かれたものがいいです)まだ、IF文やループの作り方などテクニック以前の段階ですので・・・ 素人ですので、いきなり そんな大がかりなものもさくせいできませんし。 将来は、簡単なわかりやすい電気系のシュミレーションソフトを作成してみたいと考えています。 (ただ、記号をならべるだけでなく、実物のイラストを組み合わせて シュミレーションさせたい) そのあたりについても、手法をご存じの方がいれば 教えてもらえないでしょうか? すいませんが、よろしくアドバイスお願いします。

  • macでのwebページ作成について

    学校の情報の授業でwebページを作成しています! そして、それを冬休み中に完成させなければいけません! 学校ではwindowsのパソコンを使ってhtmlのwebページを作りましたが、私の持っているパソコンはmacです! データはUSBに保存してあるので、パソコンにデータは取り込めたのですが、そこからどうやったら授業中に途中まで作ったwebページを編集出来ますか?

    • 締切済み
    • Mac
  • ソフトウェアの作成

    突然な質問ですみません。 これから真剣にフリーソフトを作成したいと考えています。 例えばZIPなどに対応する圧縮ソフトなど・・・・・ 現在C言語をテキスト形式で作成し実行することはできるのですが、 例えばexeファイルを作成するなどの場合、何から手をつけていいのか分かりません。 一通りC言語は覚え、これからのフリーソフトもできればC言語で作成できればと考えていますが、もちろん他のプログラミング言語も使用しなくてはならない状況も考えます。 フリーソフトを自分で作成するに当たり、C言語をメインにどんなものが必要で、どんな書籍が参考になるかなどご教授よろしくお願いします。

FreeWay 経理 Lite 損益計算書
このQ&Aのポイント
  • 法人税と消費税を確定した決算処理が完了しました。
  • 未払い法人税と未払消費税を仕分データに追加入力して、決算書を作成しました。
  • 損益計算書上で税引前と税引後の当期純利益を出力する方法を教えてください。
回答を見る