• ベストアンサー

DVDを焼くにあたって・・・

phototonの回答

  • ベストアンサー
  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.2
kyabeo
質問者

お礼

夜分遅くに回答ありがとうございます。 このソフトで求めていた作業ができます! ご紹介、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVD作成について

    MYDVDというライティングソフトでaviファイルを、DVDに焼こうとしても容量オーバーになってしまいます。 市販のDVDプレイヤーで見れるようにファイル形式(MPEG-2?)に、自動で変換してくれるので容量オーバーになるのはわかるのですが、1枚のDVDに収まりきれません。 多少画質が劣化してもいいので、入るきるようにするにはどうすれば良いでしょうか?? ちなみにMYDVDには画質変更機能はついていないっぽいです。 また、フリーソフトで、画質調整して容量を変更できるソフトはないでしょうか?

  • 複数のDVD-VIDEOを1枚のDVDに

    PCに保存してある複数のDVD-VIDEOファイルを、容量の許す限り1枚のDVD-Rに焼きたいのですがどうすればいいでしょうか? 焼く時には、ROXIOのCREATORを使っています。 普通にやると1個のファイルを焼いたあとそのままクローズしてしまいます。 45分くらいのファイルを4個くらいまとめて焼きたいのです。 フリーソフトがあればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVD-R(1.4GB)をまとめてDVD-R(4.7GB)にメニュー付きで作りたい

    子供の映像をDVDビデオカメラで撮影したのですが、映像のデータ容量が1.4GBと少ないので、何枚かまとめてDVD-Rに焼き、家電DVDプレイヤーで見られるようにしようと調べた結果、「Pandora DVD Z」と言うソフトで複数のDVDデータを1枚のDVDに収める事が出来るのですが、メニューを作成する事が出来ません。 「DVDメニューを作成するソフト」または 「DVDメニューを作成する」+「複数のDVDデータを1枚のDVDに収める」を1度に 出来てしまうソフトでおススメの物があったら教えてください。お願いします。

  • DVDに分割バックアップする方法を教えて下さい。

    DVDに分割バックアップする方法を教えて下さい。 200GB強のデータがあるのですが、DVDに分けてバックアップしたいと考えています。Toast Titanium 7というソフトは持っています。 手動で4.5GBずつくらいにデータを調整してバックアップすればいいのですが、できれば自動で、DVDメディアの容量に調整してくれて1枚目がいっぱいになると、2枚目を挿入するだけで完了までバックアップしてくれるようなフリーソフトを探しています。 何卒宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVDのムービーをCDへ焼くには

    <環境> OS9.2 700MHz DVD-Rに入っているムービーを、DVDドライブを持っていない友だちへ見せるため、CDドライブでも再生できるようにしたいと思っています。 DVDには3.7GBと大きいため、1枚のCDに焼くにはデータを圧縮しなければならないと思うのですが、その方法が分かりません。 DVDの中を見てみると、VOBというファイルが複数ありました。その他にもいろいろなファイルがありましたが、恐らくデータはVOBに入っていると思います。(ファイル容量が大きいので) 画質は多少悪くなっても、CD1枚に焼ければ良いと思っています。 できればフリーソフトでできれば良いのですが、日本のソフトでも海外のソフト(日本語の解説ページがあるといいです)でも良いので、良いソフトがありましたら、御紹介して下さい。 また良い方法がありましたら、アドバイスをお願いします。 友だちはWindowsとMacを使用しているので、どちらでも再生できるようになると良いです。 それでは、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVDからDVDへのコピーについて ※DVDメーカー使用

    DVD-RからDVD-RにPCで映像をコピーする方法を教えてください。 コピーするDVDはPCで焼いたものを、DVDレコーダーを使いDVDにダビングしたものです。 (PCでファイルを開いたらFLVファイルになってました) 同じやり方でダビングするのが一番なのですが、時間的都合と現在はPCしかない場所というのもあり、困惑しています。 現在手元にあるソフトは DVDメーカーです。 同じ規格のDVDに焼こうとしましたが、 DVDメーカーにデータを入れたら、容量が足りないと出ました。 圧縮なり、容量が小さくなったらDVDメーカーで焼くことが可能だと考えています。 ほかにも調べたらライティングソフトがどうとか、リッピングだとか、ISOファイルだとか、 いろいろ書いてありましたが、まったく分からなかったので、 DVDメーカーを使うほかに、 初心者でも分かりやすいソフトなどがあればそちらも教えてください。

  • 多数のデータをDVD複数枚に効率的に書き込むソフト

    あるフォルダのデータ容量が30GB程度あります。 これを4.7GBのDVDにバックアップしようと思っています。 メディアファイルなど大きめのファイル多数& テキストデータの入ったフォルダが多数あります。 どのように割り振ったら大体どのDVDにも同じように割り振れるか シミュレーションしてくれるソフトってないでしょうか。 HDDの空きに余裕がないので、30GBのデータを一つのファイルにまとめて複数のDVDサイズに分割する方法は考えていません。よろしくお願いします。 音声ファイル1 音声ファイル2… 映像ファイル1 映像ファイル2… ドキュメントフォルダ1 ドキュメントフォルダ2…

  • DVD-Rにaviやmkvなどの動画を焼く

    aviやmkvなどの動画をDVD-Rに焼きたいのですが、一話というか一つのファイルならどのくらいの容量が入るのでしょうか? の前に、聞きたいのですが、DVD-Rの容量に合った容量だけ入るのですか? それとも、DVD-Rには「何分まで」というのが決まっているのでしょうか? また、DVD-Rに複数のファイルを焼く(アニメでいえば、二話分ということ)ことはできるんですか? あと、バックアップみたいにファイル自体をDVD-Rに焼くのではなく、DVDプレイヤーで見られるように焼く方法を教えてください。 出来れば使いやすいソフトもお願いします。

  • DVD-RW2枚に分けて書き込む

    デジカメ画像のバックアップでDVD-RWに保存していましたが、最近ファイル容量が4.7GBを超える用になり1枚に収まらなくなりました、データーを複数回に分けてバックアップすればいいのでしょうが、1回の操作で2枚のDVD-RWに分けてバックアップ出来る方法はありますでしょうか?

  • DVDが書き込めません

    DVDが書き込めません 実は先日、人から借りたDVDを フリーソフトで読み込みと書き込みを実行したんですが 上手く出来ないという質問なんですが 「VOB」ファイルを書き込んで DVDで再生したいという質問です OSはビスタなんですが 最初は『DVD Decrypter』で読み込み その後、同ソフトで書き込もうとしたんですが エラーが出て出来ませんでした そこで今度は『ImgBurn』で書き込もうとしましたが これも同エラーでダメ そのエラー画面が、ここで質問した画面です http://okwave.jp/qa/q6045952.html ただ、上記URLで書き込もうとするデーターの容量が 大きいんでは?…と御指摘頂きました 調べてみるとDVDが 4・7ギガ(事実上は4・38ギガ)に対して ファイルの容量なんですが 画面上は約4・2ギガですが、プロパティで見ると 約4・5ギガでした それで容量が大きくて入らないのかと思ったんですが DVD Shrinkで読み込んでも同じ そこで、再度『DVD Decrypter』で読み込んだんですが その時、今迄は「ISO」で読み込みましたが ファイルを選択して書き込もうと思ったんで 「IFO」で読み込んで「VOB」ファイルを作りました それで今度は『ImgBurn』を使用して ファイル/フォルダをディクスに書き込みを実行した所 今度はエラーも出ずに、書き込めました ところが…です、書き込んだ後に DVDを見ると、データーが映像ではなく 「VOB」を、そのまま…つまり バックアップと同じ状態で書き込まれてました そこで聞きたいんですが 以前も容量の大きいDVDを「VOB」から書き込み DVDの映像として保存出来た記憶が、あるんですが その方法を忘れました 御存知の方、宜しく御願いします 尚、ソフトに関しては 現在使用してるソフトを使用したいですが 他の方法の場合 違うソフトを入れる必要が、ある場合は 金銭的な余裕が無い為、フリーソフトを御願いします