• ベストアンサー

日本の高校生が勉強する物理

まず、クリックしてありがとうございます。 私は今韓国人なので、日本の学校に進学ために日本物理を勉強しています。 ここて質問ですが、 物理I+IIは日本の高校生が勉強する部分ですか? 韓国の物理を勉強をして物理I+IIの本を見ましたが これ本当に難しい水準ですね。 韓国の工大生2年生ときに勉強する部分が載せていますが 日本の高校生たちは全部この物理を義務で勉強しますか? もし、よかったら日本の大学入試試験の制度とか、 試験のために勉強する科目とか試験の種類とかも教えてください。 質問がちょっと多いですね。読んでくださってありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.3

ひょっとすると韓国と日本では、理科の学習の時間数が違うのかもしれません。日本では、小学校からもっと簡単な物理(「物理」という名前ではありませんが)の授業があります。私が勉強していた頃は、小学校では物理・化学・地学・生物それぞれが少しずつ混ざったような「理科」の授業があり、中学校では物理と化学が混ざったような「理科1分野」という授業がありました。 また、日本では、私立の中学校へ進学する場合には試験に合格しなければなりませんが、この入学試験も大変難しいものです。中学受験の塾で勉強する理科は中学・高校の範囲まで習うほどです。ですので、同じ日本人であっても、中学受験をした人としていない人の間で「大学受験のために勉強しなければならない量」に差があります。これは理科だけでなくて、数学や国語(日本語)もそうですし、私立の学校と公立の学校では勉強する量が全然違うので、中学から始まる英語でさえ、公立の子はハンデがあるといわれるほどです。 また大学のレベルによっても、試験の内容が違います。レベルの低い大学では、物理といってもほとんどが選択肢を選ぶ問題の大学もあります。そういう大学でいいと思っている人は、それなりにしか勉強しないので、式を使って解析をするような勉強はあまりしていないと思います。それでも高校は卒業できることが多いので・・・。でもそれで大学に入ってしまった人は、大学の物理や数学で苦労しています。 今勉強していることは、大学でも必ず役に立ちます。是非合格できるよう頑張ってください。

GOTATU
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます。 中学校に進学ために入試試験を受ける話が印象的でした。 韓国にも私のお母さんのとき(70年代)中学校進学試験と高等学校進学試験がありましたが今は存在しません。 中学校はもちろん、試験を受ける特別な目標の高等学校じゃないなら、自分の意思と関係なく、家で一番近い学校に決めます。 やっぱり、どんな勉強でも大学に進学してもそこて勉強するためには必要だから高校生が勉強すると思います。公式を使って何か問題を解決することではなく、基本的な能力に必要だと思います。 もっと日本の入試に近づけることが出来ました。 本当にありがとうございます。 この後からにも、よろしくお願い致します。 頑張ります!

その他の回答 (3)

  • wristman
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

こんにちは。 今日本の高校に通っている1年生です。 僕の学校では2年生に理系と文系に分かれるので 文系を選んだ人は1年で習う少量の物理しか習いません (力と運動、エネルギーと熱、生活の中の電気 というものでした) ただ理系を選んだ人は物理I+IIをやります。 正直なところあなただけではなく、日本の高校生の皆が難しいと思っているでしょう(笑)

GOTATU
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます。 最後の話が何か力になりますね^^

回答No.2

現在、理系でも授業で物理を選択しない学生もいます。また、物理Iのみやって物理IIをやらない学生もいるようです。 大学入試もそれに対応して、物理を選択科目にしたり、物理Iのみを試験範囲にする大学があるようです。大学によって異なりますので、自分の志望する大学の赤本などを見て調べください。 高校の物理は、式の証明などはほとんどないので、暗記で乗り切りす。大学に入ると同じ範囲を微分積分やベクトル解析などを使ってもう一度やります。

GOTATU
質問者

お礼

参考なりました。本当にありがとうございます。 韓国にも物理1物理2にして、理科の学生達が勉強して、選択で大学試験を受けます。それと同じですね。 でも、日本の高校生が勉強する物理IIは韓国の物理2と比べて 勉強する基本的な部分は同じですが(電気とか波、力など)その内容がもっと詳しいで数学を使って解散することがもっと難しいです。 本当にご回答ありがとうございます。

noname#69788
noname#69788
回答No.1

私が習った時といまは違うかもしれませんが、私が習ったのは、質点の力学、波動、電磁気、量子論の基礎です。

GOTATU
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます。 今も運動、電気、波、熱学などが物理です。^^

関連するQ&A

  • 高校物理の勉強法

    高校物理についてです。 定期試験の範囲を、問題集セミナー物理I+IIを全て解けるようにしても、 定期試験で点数が全くとれません。 試験は入試問題等難しいもののようです。 他におすすめの問題集や勉強方法がありましたら教えてください。

  • 高校物理・化学の範囲について

    高校物理・化学の範囲を調べていたところ、それぞれ物理I・物理IIと化学I・化学IIという科目があり、それらの範囲は文部科学省のホームページに書いていたので把握出来ましたが、大学入試の範囲にその他にも物理Bと化学Bという科目があり、調べてもそれらの範囲が載っているページが見つからないのですが、物理Bと化学Bそれぞれの範囲を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 物理を勉強しようかどうか・・・(新大学生)

    4月から東京理科大学、基礎工学部、材料工学科に入学する者です。 突然ですが、高校の物理I・IIはどの程度までできる必要があるでしょうか。 自分、物理が非常に苦手で、センター模試で今まで半分をとったことがありません。 指定校推薦で合格したので、合格後、物理やり直そうと思って一から勉強したのですが、 どうも続かず、結局今は物理なにも勉強してません。(高校の数学・英語は勉強してます) しかも聞くところによると大学の物理は高校と解き方違うというしそれならば 数学とか代わりに勉強した方がいいかなあなどと思っているのですが、 どうでしょうか?高校の物理、勉強しておくべきでしょうか? 理科大の学校案内を見ると物理学A・B、材料熱力学1・2 材料の物理1・2、材料の力学1という科目を学ぶようです。 ちなみに、化学に関しては高校の時間割の都合上、 IIを選択することができなくて全く勉強してないです。(Iは高2のときに履修しましたが) よろしくお願いします。

  • 薬学部での化学・物理・生物について

    私は高3で、国立大と私立大の薬学部を目指して勉強中です。 国立の二次試験も私立の試験も理科は化学I・IIのみなので、現在はセンターで使う予定の生物Iと、化学I・IIをとっています。 とりあえず受験科目に関してはこれでOKなのですが、大学に入ってからは化学も生物も物理も勉強すると聞きました。大学の薬学部では高校の生物IIや物理I・IIの知識は必要でしょうか?少なくとも物理Iはやっておいたほうがいいのですか??

  • 受験の為の勉強か、将来高校教師になるの為の勉強か [化学] [物理]

    この春より浪人中のものです。 将来は高校の理科(化学)の教師になりたいと思っています。 僕の志望校(教育学部)の二次試験では物理IIは必要ありません。 必要なのは物理Iのみです。 滑り止めとして考えている大学では物理は必要ありません。 しかし将来、大学で化学を学ぶ上で物理の知識は必須だと聞いています。 大学に入学する為なら物理IIを勉強する必要はありませんが 将来のことを考えると勉強しておくべきだと思います。 ですが、志望校との距離は今年1年必死で頑張ってやっと、というところです。 そこで質問です。 大学の化学の勉強はそこまで物理とリンクしているのしょうか? また、僕は上記の状況で物理IIを学ぶべきでなのでしょうか? アドバイスお願いします! 尚予備校のテキストの関係上できるだけ早く回答を頂きたいので困り度???とさせてもらいます。

  • 高校 物理

    高校を卒業すれば物理IIを履修していなくても、それを必須科目とする大学を受けられるのでしょうか?

  • 高校の物理と化学について

    新高校3年(理型)になるものです。私は、東北大学の工学部を志望していて、それに向けて勉強しています。そこで質問があるのですが、物理と化学の勉強方法です。学校併用問題集として、セミナー物理I・II、セミナー化学I、IIが渡されています。インターネットを見ていると、重要問題集がどちらも人気で使えるようですが、やったほうがいいいいですか? それとも、セミナーだけで間に合いますか?  偏差値とか関係なく、一概にどう言えるのか教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 高校物理の勉強について

    北海道住みで今年受験生になる高校生です。 大学は理工系を志望してるのですが、自分は物理が苦手です。 学科はまだ迷っているのですが、どっちにしろ物理は必須なようです。 個人的に物理学を考えるのは好きなのですが、生理的に頭が受け付けない状況です。笑 そこで質問なんですが、 (1)嫌いな勉強を専攻する学部に行っても着いていけるのでしょうか。 過去にそのような経験をされた方、是非感想をお聞きしたいです。 (2)苦手意識のある科目はどのように克服すればいいのでしょうか。 勝手な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 高校二年生・・・参考書&勉強方法について

    今、高校二年生で来年のセンター試験で物理Iを受ける事がわかりました。 この冬に基礎などをしっかりしたい+ある程度問題を解けるようになりたいと思いました。 そこで、物理の参考書を探しにいったところ、物理I・IIとかいう本が多く、どの参考書がよいのだろうと悩んでました。 おすすめの物理の参考書と勉強方法をできれば教えてください。

  • 高校物理の力学分野ってどこ?

    今アメリカに住んでいるので進学希望に合わせて日本の高校物理を自分で独学しなければいけません。私に必要なのは特に力学分野だということで力学を中心に勉強したいのですが、どこが力学なのかわかりません。 物理に時間を大量に費やすことができないので必要最低限だけ学んでおきたいのですが・・・ 日本の高校で物理を勉強している方、教えている方、物理に詳しい方、 「力学分野」では何を勉強するのかを教えてください!! ちなみに使う教材はシグマベストの「理解しやすい物理I・II」です。 こちらの教材のどこが力学か分かる方、教えていただけると助かります。