• 締切済み

小学卒が高認

小学四年生から今(本当なら今年から高ニの歳)まで一切勉強せず不登校で引きこもりです 今僕のレベルは全ての教科が小学二年生レベルです 高認に受かるにはどういう風に勉強したらいいのでしょうか  必要最低限の努力で受かる方法を教えてください 念を押しておきますが小学二年生レベルです 英語はアルファベットも分かりません ただ漢字だけは漢字検定3級程度のレベルはあると思います

  • 57265
  • お礼率56% (421/746)
  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • n_mimiy
  • ベストアンサー率30% (102/333)
回答No.1

最低限の努力、というのがちょっと気にはなりますが、本当にやる気があるのであれば、今からでも遅くないと思うのでくもんとか自宅で勉強できることをやってみてはどうかしら? 頑張る気があるなら大丈夫だと思いますよ。

57265
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • いわば小学卒が高認

    小学四年生から今(本当なら今年から高ニの歳)まで一切勉強せず不登校で引きこもりです 今僕のレベルは全ての教科が小学二年生レベルです 高認に受かるにはどういう風に勉強したらいいのでしょうか  必要最低限の努力で受かる方法を教えてください 念を押しておきますが小学二年生レベルです 英語はアルファベットも分かりません ただ漢字だけは漢字検定3級程度のレベルはあると思います

  • いわば小学卒です図形問題が苦手

    小学四年生から今まで(本当なら今年から高ニ)一切勉強せず引きこもりで不登校です 勉強しなくてはと思い勉強していたら数式などは 50パーセントぐらいの理解は出来たのですが 図形問題に関しては一切分からず簡単なものなら分かるだろうと小学3年レベルの物をやってみたのですが 10問あったら6問正解でした それぐらい図形問題が苦手です 図形問題を得意にするにはどうしたらいいでしょうかまたお勧めな物などがありましたら教えてください

  • いわば小学生卒です数学が苦手(特に図形問題)

    小学四年生から今(本当なら今年から高ニ)まで一切勉強せず不登校で引きこもりです 最後に勉強したのは分度器を使う問題です 僕は高認に受かる為に勉強を始めたのですが数学が苦手なので頭に入りません 特に図形問題に関してはこの歳で小学生レベルの問題をしても 解けません 昔から算数が苦手でした僕はどうしたらいいでしょうか また お勧めの参考書などありましたら教えてください

  • いわば小学卒が高認に受かるための高認オススメの物や事

    僕は小4から今(本当なら今年から高ニの歳です)まで引きこもり、 一切勉強せず(聞いていなかったので実質小学二年生ぐらいのレベル) ただ算数は勉強したので図形問題や角度とか意外は小6レベルです  漢字は漢字検定3級ぐらいは分かると思います  こんな僕が大検 高認 を受けることにしました ただ学校に通うことはお金的に無理です 僕の予算は5万円あります オススメな物や事 参考書、お金の掛からないあなた様が知っている情報、サイト、 勉強する前に記憶力が必要ならそのオススメ本、やる気を出すことが大事ならそれに関連した物など とにかく大検  高認に効率よく受かる為の情報を教えてください 予算は本当にオススメな物があってそれが5万円では足りない場合どうにかします オススメな物や事を紹介してくださる場合できるだけオススメな物や事をお願いします 因みに大検と高認が一緒ということは知っています あとこの質問はどのカテゴリーでしたら多くの回答が得られるのでしょうか それも教えてください  

  • いわば小学卒を高認に

    小学四年生から今まで(本当なら4月から高校二年生の歳です)不登校で一切勉強せず引きこもりです 算数で 分数 小数の計算がぎりぎり出来るぐらいです こんな僕が高認(旧大検)を受験しようと考えています いきなり高校の勉強は出来ないので 小学・中学の単元で勉強しておいた方が良い物を教えてください あと 暗記する科目または単元  (たとえば 誰々が何々をしたのは何年という問題ならこれは完全に暗記する科目または単元です)とそうでないものとを分けていただけないでしょうか あと図形問題が苦手なので得意になる方法を教えてください

  • 小学低学年からの勉強方法。。。

    僕は16で今ニートです。中学の時不登校で高校は進学しなかったです。 今からでも高校(通信制)に行きたいんですが、学力が小学生レベルしかありません。 勉強のやり方も忘れてます。各教科の勉強方法を教えてください。 特に、国語・英語・算数(数学)が知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 漢字が全く覚えられない

    漢字検定の勉強をすれば漢字は得意になるのでしょうか? でも昔を思い出してみれば、最後に漢字の勉強をしたのって中学生だっけ?小学生だっけ?みたいなレベルなので、単純に漢字の勉強というものを長い間やっていないだけかもしれませんが。

  • 小学生が勉強できるサイトを教えてください。

    不登校でよく学校を休む小学2年生の男の子がいます。 勉強がだんだんと難しくなってきているのですが、机の前に座って紙と鉛筆を使って勉強するのは嫌がるので、ネットでできないかと思って探しています。 算数の計算や文章題、漢字など、小学校低学年向けのお勧めサイトがあったら教えてください。

  • 死にたい

    死にたいです 自分が母親に「高額な保険に入れ」といって保険に入って死んだ場合 親はお金をもらえるのでしょうか? 一番いいのは死なないことです 僕が何故死のうかと思ったかと言うと 小学4年生から不登校で引きこもり一切勉強せずテレビなどを見ていました 今16歳です 勉強は実際学校にいっていたときも聞いていなかったので小学2年生レベルです ただテレビなどを見ていたのと 勉強をしたので漢字だけは検定4級レベルぐらいはあると思います 書くのは一切出来ません 今からみんなと一緒になるのは無理だと思います 勉強をしなくては。 勉強は分からないし したくないです 大体誰も僕の気持ちは分からないと思います 僕と同じ環境の人なんていないと思うし いたとしても 3年間も引きこもり、テレビを見ていたので完全にボケてきました 3秒前に考えたことを忘れるなんていうことがおきています そういうこともあって ブラウザ?の タブがすぐに30,40になります 3年間もパソコンをいじっていたのに 用語も一切知らないし 使い方も必要最低限のことしか分からないし 最近になってようやくこのサイトで質問するようになりました 僕は明らかに他の人に比べて能力が劣っています  昔の僕や普通の人なら1時間で出来るようなことが3日くらい掛かるんです 「お気に入りの整理をしなくては」と思って3日くらい掛かります 僕の気持ちを分かる人は絶対いないと思います 僕ほど劣っている人はいないと思います 僕は自分をうつ病だと思ったのですが うつ病の人の症状として 死にたい やる気が出ない しか当てはまりませんでした 別に不眠症とかもないし 今もテレビを見て楽しいと思うし うつ病の症状には当てはまらなかった 病院に行って薬を貰っても異常な副作用がでるしもう嫌です その副作用と言うのも 目がかすむと言う副作用がでるんです 一日中テレビを見ている僕からしたら一日生きる気がしません  そこで死にたいと思いました 僕が死んだら母親が悲しむだろうと思って母親が死んでから死のうと思っていたのですが  昨日酔っ払っているときに 「何々が私のことを嫌っているのは分かっているんだ」 と言っていたし 前に一切酔っ払っていないときに 「私は何々が死んでも最初は悲しむだろうけど すぐに立ち直れる」 と言われました それぐらい迷惑も掛けているし  今こんな風に書いていますけど 母親との会話は「飯」 「ジュース買ってきて」とかその程度です そういうこともあって 死んでもいいかなと思いました 死んでも悲しまないだろうし 家は3人兄弟なので 僕が死んで保険のお金が親の手元に入れば それでいいなと思いました ただ 高額な保険に入るには母親にいわないとは入れないですよね? 高額な保険に入りたいといえば 僕が死のうとしていることがばれますよね どうすればいいですか  僕は本当は生きたいです いい道にいくには 高認に受かることだと思います 高認に今何もせずに「合格」と言われれば生きていこうと思いますがそんなことは無理なので 死ぬことにしました 努力はしたくないです 合格するには努力や頭が必要なのでもうやる気がしません だって小学3年レベルの文章題が出来ないんですよ 楽して高認に受かる。あるいは 人生を楽しく生きていけるものがあれば教えてください ないことを承知で死ぬことを選びました ないとは思いますがあったら教えてください

  • 採用試験と英検2級レベル・・・

    小学校教員を目指す大学2年生です。 再来年夏の採用試験に向けて、対策の勉強を始めようと思っております。 とりあえず、一般的なランナーやシステムノートに手をつけました。 ・・・が、問題数が少ない?ような、そして、これで網羅できるのかと 不安になりました。 今、漢字検定2級、英語検定3級を持っております。 (たぶん英検は今は準2レベルだと思います。) 漢字、英語、数学、どの2級レベルも 高校卒業レベルです。 採用試験も高校までの範囲です。 そこで、採用試験の勉強として、 英語検定、数学検定を2級合格するような対策をすれば、(この3教科は) 大丈夫でしょうか。 検定対策の参考書はどれも、やりやすくできており、 採用試験用よりも、安価で種類もあります。 今までの経験で多少親しみもあります。 今は検定を受け、来年からは教職科目を勉強する、 という計画で大丈夫でしょうか。 アドバイスお願いします。