• 締切済み

インターネットの動画再生について

abemaliaの回答

  • abemalia
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

関連付けが変わってしまったのでしょう。 スタート→すべてのプログラム→Windows Media Player→ツール→ オプション→ファイルの種類→すべて選択→適応→O.K これで、動画が見られることでしょう。

ukinon
質問者

お礼

abemalia様  早々に回答いただきありがとうございました。ご指摘の通りで見事解決できました。これでPCの悩み事が解決でき、胃の調子も良くなり、熟睡出来るでしょう。  ukinon

関連するQ&A

  • 動画再生ソフトについて教えて下さい

    .VOBファイルと、.tsファイルが見れるコーデックパックまたは動画再生ソフトを探しています。 以前、「VLC media player」という動画再生ソフトを利用していた際には、上記コーデックが内蔵されていたらしく何もせずに再生できていたのですが、当該ソフトだと画面を小さく出来ない(当方、11.1型の液晶ノートを利用しているので、もっと画面を小さくしたかったのです。)為、今回 「Qonoha」というソフトを新たに導入したところ、いずれのファイルも再生出来なくなってしまいました。 そこで 「ffdshow」というコーデックパックをインストールしたところ、.VOB ファイルは再生できるようになったのですが、.tsファイルは再生できません。 また .tsファイルを再生しようとすると、当該「Qonoha」という動画再生ソフト自体がハングアップしてしまうのです。 以上の様な経緯の中で質問です。 (1)「Qonoha」という動画再生ソフトでは、.tsファイルは再生出来ないのでしょうか? (2)再生できるとして、.tsファイルが再生できるコーデックパックを教えて下さい。 (3)「Qonoha」にはこだわりはありません。.tsファイル、.VOBファイルが再生できる 動画再生ソフトで、VLC media player より画面が小さくできるもので且つ、常に手前に表示できる機能のあるものがあれば教えて下さい。 いろいろと条件を付けて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 防犯カメラのH264の動画再生ソフト(VLC)

    当方、防犯カメラを設置しております。 現在、古い記憶データから上書き保存されていますが、どうも怪しい記憶データをPCに保存しようしています。 レコーダーは「H.264 映像圧縮方式採用」を採用しておりまして、レコーダーからデータを抜き出し、自宅PCの保存するところまでできました。 PCで動画を見ようとしたところ、当方のPCには、その動画を再生するソフトがないらしく、友人に聞き、VLCメディアプレーアーを導入しました。 ただし、導入後も、(VLCにおいても)データを再生できません。 ●なぜでしょうか? ●また、他に簡単にH264データを再生できるフリーソフトはあるのでしょうか? ●何か他に方法(動画の変換)等、方法はありますか? 当方、余り知識がなく、皆様のお知恵を拝借させてください。 どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 動画が再生できません

    VLC Media Playerを使っているのですが、その動画を再生しようとすると 多少は再生できるのですが、映像が乱れてしまいます。 他にDivXも使ってみたのですがコーデックがなくて全く再生できませんでした。 この動画を再生できそうなフリーソフトを紹介してください。 よろしくお願いします!! (ちなみに、その動画の形式はaviです)

  • 動画再生

    カテ違いかもしれませんが・・・。 Yahoo!動画で無料配信されているアニメを見たいのですが、再生してみると音声だけで画面が真っ暗です。 CODECの問題だと思うのですが、どうすればよいですか? 関係あるかわかりませんが、現在インストールしている動画再生ソフトはWindowsメディアプレイヤーとVLCメディアプレイヤーです。

  • 動画を見やすくする

    フリーソフトでHDD内に保存した動画ファイルを簡単に見るようにすることはできますか? 現状、1枚のDVDにつき、数十種類のファイルがあるのですが それを1アイコン化させたいのです 1クリックで(例えば、その動画のメニュー画面に)飛ぶようにしたいです わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします ちなみに、使っているソフトはDVDデクリプターです

  • 動画の再生が出来なくなった。

    リアルプレイヤーのフリーソフトで、リアルプレイヤーベーシックをダウンロードしてつかっていましたが、最近一旦保存した動画が『このクリップを再生するには、新しいソフトウェアーをダウンロードする必要があります』のエラーメッセージが表示されて動画再生が出来なくなってしまった。エラーメッセージの後にダウンロードの表示が出るのでそこよりダウンロードにアクセスしても、新しくインストールし直しても駄目でした。リアルの方でフリーでは動かないように設定したのでしょうか?あるいは私が何か設定が変わるようなことをしてしまったのでしょうか?直接ダウンロードしたのは再生されますが、一旦保存した動画が駄目なんです。元は保存動画も再生されていたのですが。 私のOSは・・・ウィンドー98・・・アウトルックエクスプローラ6を使っています。宜しく

  • なぜか動画が再生できません。

    ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。 という表示が出て、Windows Media Playerで再生できるはずのファイルが再生できません。 「VLC」というフリーソフトをダウンロードしたら一応再生はできました。 でも、以前、パソコンを買い換える前にwindowsXPを使っていたときはリンクをクリックすれば自動でWindows Media Playerが起動して動画が見られていました。 リンクをクリックして、自動でWindows Media Playerで再生できるようにするにはどうしたらいいでしょうか。 PS:はぁ~・・・VISTAに変えたらいろいろ引っかかって面倒臭いです・・・。XPを使っていた時は当たり前に出来ていたことが、いちいち引っかかる。 単に慣れの問題なのか、7に変えたほうがいいのか・・・。

  • 動画の再生サイズを変えたい

    お世話になります。 動画のサイズが704×396で保存されています。 これを小さきしたいのですが、良いフリーソフトが 有れば教えて下さい。

  • 動画の静止画キャプチャーできない><

    題名のとおり 動画からjPG などに静止画の切り出しをしたいのに出来ません どなたかアドバイスお願いします。 過去にやった方法 (1)動画再生ソフト(メディアプレイヤーやVLCプレイヤー)で再生時 プリントスクリーンで静止画切り出し これが以前は出来ていたのですが、ある日からこの作業でやると JPGを開いたとき真っ黒の画面しかでません(再生ソフトが起動時は画面保存が見えるが、一回動画ソフトを終了すると 静止画ファイルもまっくろ表示になる。) (2) 静止画切り出しに フリーのキャプチャソフトwinshotを使用しても(1)と同様のまっくろ画面しか保存できませんでした。 やり方が間違えてるのでしょうか? アドバイスお待ちしてます

  • サイトで動画が落とせません

    ダウンロードサイトのVID downloadでyoutubeなどの動画をダウンロードするボタンをクリックすると勝手にVLC media playerが開き、その動画が再生されます。また、VLC playerを開いてない状態でも勝手に起動されて動画の保存先を指定するページにたどり着けません。 どうしたらよいでしょうか?