• 締切済み

動画の静止画キャプチャーできない><

題名のとおり 動画からjPG などに静止画の切り出しをしたいのに出来ません どなたかアドバイスお願いします。 過去にやった方法 (1)動画再生ソフト(メディアプレイヤーやVLCプレイヤー)で再生時 プリントスクリーンで静止画切り出し これが以前は出来ていたのですが、ある日からこの作業でやると JPGを開いたとき真っ黒の画面しかでません(再生ソフトが起動時は画面保存が見えるが、一回動画ソフトを終了すると 静止画ファイルもまっくろ表示になる。) (2) 静止画切り出しに フリーのキャプチャソフトwinshotを使用しても(1)と同様のまっくろ画面しか保存できませんでした。 やり方が間違えてるのでしょうか? アドバイスお待ちしてます

みんなの回答

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

Winshotもプリントスクリーンもやっている処理は同じハードコピーです。1も2も同じことをやっているので同じ結果になるのは当然です。 で対策としては2番さんがご指摘のようにオーバーレイを無効にするだけで解決します。他の方法としてはストリームから直接データを吸い出す方式になりますが、これはそういう静止画切り出しに対応したプレイヤーを使えば良いだけとなります。キャプチャ系の機能がついたプレイヤーならほぼ対応しています。

p-p
質問者

お礼

すいません お礼の入力しておりませんでした 大変遅くなりましたがありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 真っ黒の画面しかでません こちらはハードウェアによってオーバレイ表示が行われているためですね。 模式的に書くとこんな感じです。 Windows | |動画を表示すべきところは黒で塗りつぶし。 | |―→PrintScreenによるハードコピー ↓ グラフィックカード | |画面の黒い部分に動画をオーバレイ |←―動画信号のエンコーダ(ハード)で動画に変換←―動画ファイル ↓ ディスプレイ ハードで動画信号をエンコードするための加速装置(アクセラレータ)からグラフィックカード上の絵にオーバレイする処理は、 ・PCのCPUに負荷がかからない。 ・速い。 が特徴ですが、ご質問のような弊害もあります。 画面のプロパティや再生ソフトの設定の中に「ハードウェアアクセラレータ」という項目があるハズなので、そちらを「なし」に設定すると、 Windows | |←―CPUで動画信号を動画に変換←―動画ファイル | |―→PrintScreenによるハードコピー ↓ グラフィックカード | ↓ ディスプレイ となって、画面が取り込める事になるハズです。 ただし、CPUパワーが不足すると、動画がカクカクしたりって事になります。

p-p
質問者

お礼

すいません お礼の入力しておりませんでした 大変遅くなりましたがありがとうございました

p-p
質問者

補足

丁寧で すごい分かりやすい回答ありがとうございます 画面のプロパティにはそれらしき設定は発見できませんでした VLCってフリーの再生ソフトをよく使っているのですがオーバーレイの設定をオフにするのがどこか分かりませでした

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

PrintscreenやWinshotは静止画用の静止画キャプチャーソフトです、動画をキャプチャーできるソフトをご利用ください。 http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/

p-p
質問者

お礼

すいません お礼の入力しておりませんでした 大変遅くなりましたがありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nプリンターでコピーや印刷をしても白紙が出るトラブルに直面。
  • ノズルチェックとクリーニングを試したが解決せず、エラーも表示されない。
  • Windows11とiPhone10を使用し無線LAN接続で印刷を試みている。
回答を見る

専門家に質問してみよう