• ベストアンサー

カーナビに詳しい方、お願いします

tom0014の回答

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.7

車種専用の取付例(2)を見ますと 助手席のグローブボックスの下につけていますね。 http://www.naviokun.com/text/setup_imp.text/god_info_imp.html ここの会社に頼めば専用パーツでインダッシュも可能みたいですね http://www.naviokun.com/text/technique.text/bmw_e87_01.html

noname#48778
質問者

お礼

貴重な情報、有難うございます。 やはりインダッシュがシックリきますよね。一度考えて見ます。

関連するQ&A

  • カーナビで、オンダッシュタイプとインダッシュタイプ利点と悪い点。

    今度、車にカーナビ・dvdをつけたいと思います。オンとインダッシュのタイプがありますが、良い点・悪い点を教えてください。私は、インダッシュを買おうと思いますが、クーラーの風が出る部分の下にインダッシュがつきますので、かなり下まで、目線が行ってしまいます。カーナビを使うときは、余りありませんが、家族がdvd・tvを見たいので買おうと思います。オンダッシュのカーナビは、使わないときは、目ざわりで不要と感じます。オンダッシュを使われている方、ご意見をお聞かせください。インダッシュの方もご意見をください。宜しくお願いします。インダッシュだと、盗難にあうのでは?と思います。

  • ダイハツネイキッドにカーナビをつけたい

    ダイハツネイキッドにカーナビをつけようと思うのですが、2DINのインダッシュかポータブルのオンダッシュか迷っています。 インダッシュのカーナビで希望しているのはクラリオンのNX501ですが、 ディーラーの営業マンが取り付け位置が下の方にあるので運転中に視線を下に向けないといけないので危ないですよとアドバイスしてくれました。 クラリオンNX501だとカーナビ、カーステレオの機能を持っているので1つ買えばいいのですが、ゴリラのようなポータブルだとカーステレオを別途用意しないといけないので費用がかさんでしまいます。 既にカーステレオは付いているのですが、古いカーステレオなのでipod等使えるカーステレオに替えたい気持ちはあります。 ただ優柔不断で迷っているだけなのですが、アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • カーナビについて教えてください。

    現在中古車購入予定です。 ナビを取り付けたい(販売店で取り付け予定)のですが スペースが1DINしかありません。 ディスプレイをダッシュボード上に取り付けるのは嫌いです。 (フロントガラスに映りこむのがいや) 従って1DINスペースにモニタが入るもの(ナビ本体はシート下などでもOK) モニタがインダッシュになるもの。 オーディオ機能はどうでもいいです、テレビもどうでもよい(多分付くと思います) このような物で、現在市販されている物を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 また、このような機種でお勧めがありましたら、こちらもよろしくお願いします。

  • ファンカーゴ インダッシュTV使用の方

    ファンカーゴを購入したのですが オーディオが何も付いていないんです ディーラーでは純正物は高いのでと言う事なんです・・・ そこで色々オーディオを見てみたんですが センターメーターと言う事で インダッシュTVが取り付け不能かな? ということになったんですが どなたかインダッシュTV付けている方はいないですかね 感想など聞かせて頂けたら嬉しいのですが 車は4月中頃納車予定です。

  • ファンカーゴの乗り心地について

    こんにちは。 現在1300CCクラスの車の購入で迷っています。 第一希望はファンカーゴなのですが、後部座席の乗り心地が少し心配です。今販売されている新車の中では、後部座席は座席下に完全に収納することはできないタイプもあるので、収納できるものよりは、ゆったり座れるように見えます。幼児や奥さんが後部座席に乗ったときに乗り心地がいいものだと、フィットや他の車種のほうがいいのでしょうか。 車内の広さやデザインではファンカーゴを断然魅力的に感じています。ファンカーゴのオーナーさんはどのように感じられてますか? ちなみに中古でも探しているのですが、中古車は全て後部座席は収納できてしまうものしかないのでしょうか よろしくお願いします。

  • キッチン下の収納スペースの有効活用

    キッチンの収納スペースを無駄なく使う為の質問です。 私の家のキッチンはよく見かけるタイプの下に割と大きめの収納スペースがあるものです。 その収納スペースには大きめの鍋、フライパン、油、料理酒、小麦粉等を並べて保管しているのですが、上の空間(鍋やフライパンや調味料の上の空間)が空いていて、とてももったいなく思ってます。 自分なりに考えて積み重ねてみたりしたのですが、夜中にガラガラと崩れたりするし始末でして・・・。 この空間を上手に使う良い方法をご存知の方アドバイスお願いします。

  • レガシィー2.0GT-SI にカーナビを付けたい

    このたび、レガシィー2.0GT-SICluiseを購入しました。 納車は1ヶ月後ぐらいですが^^; ナビは長年カロを使っているので、 インターフェイスになれたカロを付けようと思っています。 候補にあるのが、12セグ対応のインダッシュかビルトインなのですが、 二つに絞ってみたのですが迷っています。 サイバーナビ AVIC-VH099G サイバーナビ AVIC-ZH099G インダッシュですと、DVD部分が座席の下とかになるのでしょうか? それとも両方重ねて入れるスペースがあるのかどうか。。。 オーナー様で気になった事などありますと助かります。 オーディオ系はマッキントッシュ使用なので、 あまりごちゃごちゃしないビルトインタイプの方がいいのかな・・・ と感じていますが、そこら辺は知識がないのでわかりません。 恐れ入りますがよろしくおねがいしますm(__)m

  • オンダッシュカーナビをMRワゴンに付けたいのですが。

    平成14年式のMRワゴンにオンダッシュのカーナビを付けようと考えています。でもこの車、ダッシュボードの付ける部分あたりがR形状にもりあがっていてブラケットをねばせません。そのR部分の奥のほうは広いスペースがあるのですが、操作性、視界の問題で現実的にムリです。取り付け方法、いい手がありませんか? おとなしくインダッシュにしたほうがいいですか。

  • カーナビ、オーディオについて教えて下さい

     知識が無くて困っているので回答よろしくお願いします。  車の買い替えで中古ですが トヨタのナディアを考えています。   これから買う車にナビが付いてなかったら DVDナビとCDチェンジャーをつけたいと思っています。  すっきりさせたいので画面が2DINのオーディの スペースに収まる物にしたいのですが  (1)オーディをが1DINで残りが   収納式の画面の物、オーディオが1DINになると   音質的によくないのでしょうか?    (2)オーディオが2DINで   カーナビの画面が出るタイプの物は   ビデオとテレビの様にオーディを側が   ナビの画面を映せる様になっていたらほとんど   相性など無くナビの画面として使えるという事   でしょうか?音楽を聴きながら   でも使え、CDチェンジャーのメーカーなども   関係ないのでしょうか?    (3)ナビがトランクの場合   ナビのリモコンは本体の方に   向けて使うんでしょうか?  (4)候補が何台かある場合   どういった基準で選ばれたのでしょうか?   具体的にAには~な機能が有るけどBには   無かったという場合どんな機能だったか教えて下さい。     (5)ナビをディーラー、カー用品店   でつけてもらう場合一般的にどちらが   安い物でしょうか?やはり嫌がられますか?   本体の取り付けと、配線を隠してもらうのも   別料金でしょうか?   ナビ本体と2DINオーディオの画面   CDチェンジャーとオーディをつなぐ配線は   ディーラーやカー用品店に安くて置いてるでしょうか?     過去の回答を検索したら件数が 多すぎたので質問させていただきました。 長くなりましたが知っている方 いらっしゃいましたらどれか一つでも結構ですので 回答よろしくお願いします。<(_ _)>

  • スペアタイヤ収納部への小物の収納方

    教えてください。 1.5Boxタイプの車(今はこんな言い方しないのかしら? ハッチバック? これも死語? 早い話がトランクの無いタイプ)の車に乗っています。 カーゴルームの下のスペアタイヤの収納部に、結構なサイズの隙間があり、そこに工具、三角停止板などを収納したいと考えています。当然、そのまま入れたのでは、その収納部の中で飛び回ってしまうので、何らかの固定が必須となります。 今考えているのは、ウレタンフォーム状の物を、収納部分で膨らませてきれいに型取りして、収納用のアタッチメントを作れれば・・・と考えています。 今は、カーゴルームの上に、ゴムのネットで包むようにしていますが今ひとつしっくり固定できません。DIYショップで売っている樹脂の箱を組み合わせて置き、動かないようにする方法も試しましたが、今ひとつでした。 何か良い知恵がありましたらご教授をお願いします。