• ベストアンサー

wget が使えない

FreeBSDを使用しているのですが、コマンドで wget とすると、 wget: not found と出ます。しかし、 man wget とすると、きちんとマニュアルが表示されます。どなたか解決方法をご存知のかたおられましたらどうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39970
noname#39970
回答No.2

bash の話 echo $PATH これで中にwgetがある場所(/usr/local/bin)が設定されてるか確認 無いなら使用してる環境の .bash_profile なり .bashrc を編集し再ログイン 具体的な記述くらいは 調べてね。

jyuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 echo $PATH で /usr/local/bin はありませんでした。

jyuu
質問者

補足

usr/local/bin/wget http://google.com でできました!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#39970
noname#39970
回答No.1

manと実態は全く無関係 manで表示されるのはマニュアルで別物。 pathの通ってる場所に無いから使えない (/usr/local/bin に有るのにpathが通ってない 等) あるいは本当に入ってないか。 その場合はportやらのパッケージ管理でもってくるかソースを手に入れ手でmakeして導入する。

jyuu
質問者

お礼

/usr/local/bin にはありました。pathが通っていないということについてもう少し教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • wget コマンドについて

    wget コマンドについて バッチファイルにおいてrpmをwgetしたあとにビルドする作業を行いたいのですが、 どうやら実行ログを見る限りwgetが終わる前にビルドが実行され、結果file not foundとなっているようです。 これを回避してwgetが終了するまでちゃんと待つ方法はありますか? お願いします。

  • Wget for ipv6

    ご存知でしたら、教えてください。 WinodwsXP環境でwgetコマンド使用できる!!ということまでは 調べられたのですが、特に明記はないようですがipv4しか 対応していないようです。 どうしても。Ipv6上のサイトへwgetを使用したいのですが、 現在、WidnowsXP用のwget for ipv6 は存在するのでしょうか。 ご存知でしたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • Linuxのコマンドについて教えてください。

    最近、FedoraCore1を使い始め、Linuxの勉強をしています。 1.rpmをインストールするために、googleなどで調べてみたところ、 どうやらwgetコマンド、rpmfindコマンドなどが使えそうだと思い試してみたのですが、 wget http://www.ftp.ne.jp/~ とすると、 host not foundとなってしまいます。 rpmfind ~ とすると、 command not findとなってしまいます。 2.日本語を表示するために、konコマンドを打つと、 画面が真っ黒になり、何も見えなくなってしまいます。 何かコマンドを打とうとしても何も表示されません。 これらのコマンドを正しく利用する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • wgetでのダウンロードについて

    wgetでのダウンロードについて はじめまして。 HPのバックアップを取ろうと思い、wgetというものを使おうと思うのですが 取得できる物と、できない物があり、何故かがわからずに困っているので 理由、もしくは解決方法を御存じの方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。 パソコンは、windows xpです。 (例) www.hoge.co.jp   L css(フォルダ)  L photo(フォルダ)  L image(フォルダ) index.html aaaaa.html という様な構造なのですが、cssフォルダの中の いくつかのファイルしか取得できませんでした。 (同じ様なスタイルシートで、拡張子は全て.cssです。) コマンドプロンプトで wget -r www.hoge.co.jp -P C:\wget という感じで実行しています。 全部DLできない訳ではないので、余計に悩んでいます。 みなさま、よろしくお願いします。

  • wgetコマンドについて

    今pogoplugをopenpogo化にしようと思いSSH接続をし、作業ディレクトリをtmpに変更したところです。 そこでwgetコマンドを使いメモリをフォーマットするためのソフトをダウンロードしようしとしたのですが、 wget: invalid option -- 'e' BusyBox v1.16.1 (2010-12-01 15:27:23 PST) multi-call binary. Usage: wget [-csq] [-O file] [-Y on/off] [-P DIR] [-U agent] url このようなエラーが出てきます。 解決方法が分かる方いませんか?

  • IP自動更新スクリプトがうまく動作しません

    環境 FreeBSD9 IP自動更新スクリプトを作成したのですが、うまく動作しません。メールでwget not foundが10分間隔で送られてきます。 wgetコマンドが見つからないと言ってるようです。/usr/local/bin/にwgetコマンドがあります。 また、コマンドラインでもwgetを使用してダウンロードできます。 vi /usr/local/bin/ddo.sh に以下のスクリプトを作成して、実行権限を与えました。 #!/bin/sh wget -O - "http://free.ddo.jp/dnsupdate.php?dn=hogehoge&pw=hogehoge1234" >> /var/log/result.log コマンドプロンプトでddo.shを実行すると、正常にIP更新がされログにその更新内容が記載されます。 スクリプトをcrontab -eに登録しました。 */10 * * * * /usr/local/bin/ddo.sh 10分間隔で実行はされるのですが、wget not found がメールに届き、ログに更新内容の記載がありません。 何がいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • wgetでファイルをPOSTしたいです。

    wgetコマンドでxmlファイルをpostしたいです。 下記のコマンドを実行したところ、指定されたファイル、ディレクトリーは存在しませんとエラーが表示されます。きちんと送付するのはどうようにコマンドを実行すればよいでしょうか?すみませんが教えてください。 下記の形でコマンド実行してます、。 wget --post-file=xxxxx.xml http://xxxxxx/xxxxxx/xxxxxx/

  • Linuxコマンドのパス取得方法

    すいません、どなたかお分かりの方おられましたらアドバイスいただけましたら助かります。 PHPからLinuxコマンドのwgetとlhaコマンドを実行しています。 しかし、実行するサーバーによってコマンドパスが違うので whereisでパスを取得してからPHPで実行するようにしています。 しかし、CRONで実行したときにだけ、そのパスが取得できない状態です。 こういった場合、どのようにしたらパスが取得できるでしょうか。。 環境:さくらインターネットビジネスプロ FreeBSD 7.1-RELEASE-p15 whereis wgetを コンソールで実行した場合 ⇒ wget: /usr/local/bin/wget /usr/local/man/man1/wget.1.gz CRONで実行した場合 ⇒ wget: /usr/local/man/man1/wget.1.gz whereis lhaを コンソールで実行した場合 ⇒ lha: /usr/local/bin/lha CRONで実行した場合 ⇒ lha: よろしくお願いしますm(_ _)m

  • wgetの正規表現について

    どなたかご教授下さい。linux初心者です。 気象庁の地震速報の詳細ページを日別に自動で入手したいのです。 たとえば今日ならば、ひとつのファイルは http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110612112208391-121117.html ...112208391-121117が発生時刻と発表時刻となるようなので 規則性がありません。そこで: $ wget http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110612\d{9}-\d{6}.html とやったのですが; --2011-06-12 12:58:36-- http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110612d%7B9%7D-d%7B6%7D.html Resolving www.jma.go.jp (www.jma.go.jp)... 124.40.39.100 Connecting to www.jma.go.jp (www.jma.go.jp)|124.40.39.100|:80... connected. HTTP request sent, awaiting response... 404 Not Found 2011-06-12 12:58:36 ERROR 404: Not Found. となってしまいます。 これはwgetの正規表現がおかしいのでしょうか?

  • wgetでサイトダウンロード時のトラブル

    サイトまるごとダウンロードしようと思い(自己サーバ、自己コンテンツ) wget -r -l 0 http://example.com しましたが、どうも行儀悪いCMSで書きだされているHTMLらしく <img src=1234 .jpg> のように画像タグ途中に改行が入っており wget は改行も含めたURLに画像を取りに行くためNOT FOUNDなります。 何かしら良い手は無いでしょうか?

PowerAutomateで自動ログイン
このQ&Aのポイント
  • PowerAutomateを使用して、スマートフォンアプリを自動的に開く方法について質問があります。
  • スマートフォンのアプリを開くために、パソコンのデスクトップ版を使用することができるのかどうかを知りたいです。
  • また、スマートフォン版のアプリしか開けない場合、編集をする方法についても教えてほしいです。
回答を見る