• ベストアンサー

陣痛が来て病院へ行く際の方法は…

satuyomoの回答

  • satuyomo
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.9

普通の陣痛なら救急車はきてくれないそうですが・・・ 私は陣痛がまったくなかったところに、突然3分間隔の陣痛が。破水してはいなかったのですが、赤ちゃんの頭が出てきてる!と夜中の2時に大騒ぎになりました。地方に住んでいたためか、その時間タクシーは電話してもつながらず、家族に車の運転ができる人がその日たまたまいなかったため、救急車を呼びました。 こんなこともあるので(めったにないでしょうけど)、タクシー会社が何時まで営業しているのか、夜中でもすぐにきてもらえるのかということや、予定日が近づいたら夜中は運転のできる人にそばにいてもらうなど、家族と話し合っておいたほうがいいです。 元気な赤ちゃんが生まれてくることをお祈りしています。

myu1111
質問者

お礼

突然の3分間隔の陣痛で、赤ちゃんの頭が出てきてる…! なんてビックリする様な大変な事もあるんですよね…。 人それぞれで、出産の始まりには色々な形があるという事を頭に入れて、 どんな始まりにせよ、なるべく慌てないで済むように、 事前に準備しておく事が大切だという事ですよね。 アドバイスどうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 陣痛時の病院までのタクシー

    現在、36週の妊婦です。 初産です。 出産予定日は12月30日です。 陣痛が来たら自宅からタクシー で病院に行こうと思っています。 夫は仕事で帰りが遅いので、あてになりません。 実家は病院からかなり離れているので、実家から病院に行くのは 無謀な気がします。 今日、自宅から近い2軒のタクシー会社に電話をし、 「陣痛が来たときの妊婦を病院まで乗せてもらうことはできますか?」 と聞いたところ、2軒とも渋られました。 片方は「救急車でお願いします」と言われました。 しかし、陣痛くらいで救急車を呼ぶのは非難されそうですよね? 仕事中の夫に電話して帰ってきてもらうって言うのも時間がかかりそうだし、実家の両親に頼むにしても、自宅から離れているので、時間がかかります。そのため、タクシーと思ったのですが、みなさんはどうされましたか? タクシーを利用された方はいらっしゃいますか?

  • 陣痛?前駆陣痛?

    現在、40週6日の初産の妊婦です。 出産を控えているのですが、陣痛なのか前駆陣痛なのかよく分かりません。 昨日、AM4:30から陣痛らしきものがありました。その2日前くらいに茶褐色のおりもの(おしるし)が続いています。 20分間隔が次第に15分、10分と間隔が短くなりそろそろ病院に連絡しようかと思ったのですが、その後間隔が不規則になり昼間には痛みも遠のいてしまいました。 昨晩は、30分から20分間隔の痛みがあり夜中には15分、10分間隔の痛みがありました。朝方まで様子をみていたのですが、再び20分間隔になり現在は15分間隔の痛みがあります。 これは、前駆陣痛なのでしょうか? 破水もないためいつ病院に連絡すればいいのかも分かりません。 こういう経験をして出産された方等がおられましたら回答をお願いします。

  • お産のとき、ひとりで病院にいけますか?

    現在38週、初めての出産です。 里帰りをしなかったので、平日昼間はひとりです。近所に知り合いもいません。 いざ入院のときは、平日昼間はタクシーでひとりで行くしかないのですが、ひとりで行けるものでしょうか? ・陣痛が10分間隔になったら病院に電話して病院に行くことになっていますが、10分間隔の時の痛みってどのくらいですか? ひとりで歩けますか? 家が15階なので、家を出てタクシーに乗るまで2,3分かかります。病院までタクシーで20分かかります。タクシーの中でも陣痛が来ることになりますよね。 ・いきなり10分間隔で陣痛が来るわけじゃないですよね?最初は1時間間隔とかなんでしょうか?10分間間隔になる何時間前に陣痛に気付くものでしょうか?もし2,3時間前から気付くことができれば、ダンナを呼べるかもしれません。 ・破水からお産が始まった場合、ひとりでタクシーに乗って病院に行けますか? 平日昼間ひとりでいることが危険なら、母に来てもらおうかとも考えています。宜しくお願いします。

  • 陣痛について

    一昨日、出産しました。 おそらく、自宅で子宮口が全開になって40分後に病院について、分娩台でまた1時間も経たないうちに赤ちゃんが産まれたのですが… 子宮口全開になって陣痛間隔が1.2分位になってから、病院着くまでの40分の間、赤ちゃんは苦しんでいたのですよね? とても、可哀想な事をしてしまったと悔やんでいます。子宮口全開になって赤ちゃん出てきたいはずなのに、ずっと苦しんでたのかなって…

  • 微弱陣痛??

    2児目を妊娠中のママです。微弱陣痛はお産が止まってしまって時間が長くかかる、陣痛が緩いことを指すのでしょうか? 私は一人目の出産するとき、陣痛と分かる痛みがきてから30時間かかりました。陣痛が強くなってきているのに間隔がバラバラで5分~30分もの間隔がありました。 産院に何回も電話して状況を伝えたのですが、10分間隔になるまで待ってと言われ、痛さに耐え切れず普通検診扱いで産院に行った所、子宮口ほぼ全開大。。 すぐに分娩室に行ってくれと言われ、人工破水してから1分間隔の陣痛がきました。産むときは20分程度で産まれたのですが、これは微弱陣痛だったのでしょうか? 看護婦さんからは安産だったねと言われたのですがこれって安産というのでしょうか?? 私的には陣痛でかなりの時間辛い思いをし、出産まで30時間もかかり難産だったと思うのですが・・。 妊娠中太ったのは12キロで産まれたのは3400gの男の子です。落ち着きがないくらい好奇心旺盛で元気に育っています。 今回の出産もそうなるでは・・と今から心配しています。 1回目の出産がこうだと二回目も・・ということはあるんでしょうか??

  • 7分おきの陣痛がおさまる・・・前駆陣痛でしょうか?

    妊娠39週目の初産婦です。今週末が出産予定日になります。 今日の夜中に7分おきに陣痛らしきものがありました(腰辺りからきゅ~っとなりうっ・・・と動けなくなります) 2時間続いたので病院に電話したところ、そのまま様子見と言われました。 その後うとうとしながらもやはり7分おきに痛みが。 しかし明け方になると10分間隔になったり10分以上経っても痛みが起きなくなりました。 今日は朝から掃除したり動くようにしましたが、痛みは遠のくばかり。 今も不規則にうっ・・・となるような痛みがあるだけでおさまってしまったように思います。 先週末の検診で子宮口は2.5cm開いていると言われています。 おしるしはまだありません。 赤ちゃんはあんまり下がっていないようです。 これは前駆陣痛なのでしょうか? それとも微弱陣痛でしょうか? 同じような経験がありましたらよかったら教えてください。

  • 陣痛が、遠のきました。

    いつもお世話になっています。 妊娠39週になります。 今朝三時頃から六時ぐらいにかけて、陣痛(?)がありました。 最初は十分ちょっとの間隔があり そのうちに十分になり、一番短い時は五分になりました。 継続的にもなっていましたし、痛みも結構ありました。 いよいよ、病院に行かなくてはならないかと 入浴したり、出かける用意をしているうちに なぜか陣痛が遠のきました。 一応、病院に電話をしたら お腹の赤ちゃんが動いているようなら そのまま様子を見ていて下さいと言われました。 今のところ、時々陣痛(?)のような痛みはありますが 継続的にはなりません。 こんな風に、陣痛が遠のくことってあるのでしょうか?

  • 陣痛がきた時

    いま妊娠36週の3人目妊婦なのですが、そろそろ出産も近くなり、いま会社から帰ってきてゴハンを食べているダンナさまを見ていて、ふと思ったのですが・・・。ウチのダンナさまは毎日夕食の時から寝る前までビールをグビグビと飲んでいます。 2人目までの時は実家に同居していたので、いざ陣痛がきても実家の両親もいたので車で病院まで!!というのが可能だったのですが、今回は夜に陣痛がきたら頼れるのはダンナさましかいません。そのダンナさまがお酒を飲んでいたら、もちろん今陣痛がきたとしても車では連れて行ってもらえないわけです・・・・・・。 2人目は陣痛が始まってから1時間半ほどのスピード出産で、今回もすでに子宮口が4cm開いているので、陣痛がきたら早いと医師からも言われています。もしもタクシーということになったら、夜中でもタクシーはすぐに来てくれるのかと不安になるし、もしも夜中にタクシーで行くとなれば、寝ている子供2人を連れてダンナさまと一緒に病院まで、ということもできないので1人でタクシーを呼んで行く事になりそれもまた不安です。 出産を経験されている皆さん、夜ダンナさまが飲酒していて陣痛がきたらタクシーで行きましたか??それとも、ダンナさまに出産が終わるまで飲酒を控えてもらいましたか?? 出産が終わるまで飲まないで!!なんて言ったものなら、いつ出産になるかもわからないのに、なんで自分がお酒をやめなきゃいけないんだって怒られてしまいそうなので、夜中でもやっぱりタクシーか・・・と思ってはいるのですが、皆さんのご意見聞かせてください。

  • 前駆陣痛でしょうか?

    妊娠35週目の経産婦です。 一人目の出産のときは、おしるしや前駆陣痛はなくいきなり破水で始まり、 軽い生理痛のようなものが2時間ほどあり、いきなり強い痛みを感じた時点で10分間隔で、そ の後4時間後に出産しました。 今回もそんな感じだろうと思っていたのですが、今日初めて左の足の付け根の上の辺りから腰にかけて 痛みを感じました。というかまさしく今その痛みを感じています。痛みは5分間隔です。 これは前駆陣痛なのか?と思っていますが、一人目の時はこういう痛みがなかったので戸惑っています。 みなさんの前駆陣痛ってどんな感じでしたか? 前駆陣痛があってからどれくらいで出産に至りましたか? 痛みを感じ始めてからすでに30分以上経っているのですが、どれくらい続くものなのでしょうか? 経産婦のくせにドキドキしっぱなしです・・・。 みなさんの経験談をお聞きしたいです。

  • 陣痛の長さ

    陣痛の痛さは個人差があると思うのですが、 家にいるときの、陣痛ってどんな感じなのでしょうか? 現在妊娠39週でいつ生まれてもいいのですが、 今朝5時くらいにお腹が痛くて起きて、 すぐお腹の痛さは取れ、寝たのですがまた5時半に痛くなり、起きたのですが、すぐ取れたのです。 一応時間を計ったのですが、 8分間隔なのです。 まして、すぐお腹の痛さはなくなるのです。 すぐと言っても、30秒くらいなのですが、 よく見るうずくまったり、すごいしんどい… っていうほどの痛みではなく、 普通に喋れるくらいの痛さです。 おまけに、今は、間隔が15分くらいになり、 ちょっと違うのかも、とおもっております。 よく言う10分間隔の陣痛は、 1回の陣痛の痛さはどれくらい続きましたか? 経験者の方教えてください。 宜しくおねがいします。

専門家に質問してみよう