• 締切済み

放送大学ってどうですか?

放送大学への入学を検討していますが、自分は高い学力がありません。 以前の模試によると、大東文化や武蔵野「には」入れるぐらいです。 放送大学を卒業するには、やはり高い学力がないと厳しいですか? ちなみに、全て合わせて結局入学時には何万の支払いましたか? 親切な方、ぜひ教えて下さい。

noname#172996
noname#172996

みんなの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

#1です。 全科履修生の方でも、一学期あたりの科目数は 仕事や個人的な事情によってまちまちです。 4年ちょうどで卒業を目指すかどうかによっても変わります。 私は選科履修生なので参考にならないと思いますが、 仕事と勉強の両立が第一なので、6科目前後(面接授業を除く)が限界です。 専業主婦や定年退職されたような時間のある方でも、 一学期10~15科目以上は厳しいかもしれませんね。 ただ、自分のペースをつかめれば自己管理と努力次第で 10科目前後でもこなせる場合もあります。 最初から欲張らず、張り切りすぎず、じっくり取り組んでみてくださいね。

noname#172996
質問者

お礼

再びありがとうございます! >専業主婦や定年退職されたような時間のある方でも、  一学期10~15科目以上は厳しいかもしれませんね。 そうなんですか!自分も働きながらやりたいと思っているので そのぐらいだと厳しいということですね。参考になります。

noname#69788
noname#69788
回答No.2

私は新潟大学理学部化学科量子化学研究室出身ですが、放送大学の量子化学の授業は自分の受けた授業より難しかったです。放送大学は単位をとるのが難しいのでしっかり勉強してください。

noname#172996
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 国立の学習内容より難しい場合もあるということですね。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.1

放送大学の学生(社会人学生)です。 18歳以上であれば誰でも入れるような決まりなので、 入学前の学力ではなく、入学後の自己管理と努力の問題になります。 極端な話、学位入学(3年次編入学)できた優秀な人でも 勉強の時間がとれなければ卒業を断念せざるを得ない場合もあるし、 高校の勉強から何十年も遠ざかっていた人が、 じっくり時間をかけて学位をとれたケースがいくらでもあります。 自己管理の問題も大きなポイントですが、最初の科目選択で 簡単なものをとると挫折しないで済むと思います。 つまり、興味のある分野の専門科目にいきなりいくのではなく、 基礎をじっくり固めて理解を深めることが大事です。 科目選択にあたっては、大学のサイトにシラバスや視聴できる科目が 一部ありますし、大学のセンターでテキストの閲覧もできます。 授業評価についてのクチコミサイトもありますよ(笑) 英語は高校の基礎からやり直しできるような、大変簡単な科目も ありますが、数学については念のため中学・高校の基礎を おさらいしてからのほうがいい科目も一部あるようです。 入学時の学費は入学料(学生の種別で違う)プラス 一学期に選択した科目の単位数分の授業料を払います。 一単位あたり5500円、詳しくは大学のサイトをご覧下さい。

参考URL:
http://www.u-air.ac.jp/hp/system/system01.html
noname#172996
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても詳しく教えていただき参考になります。 ちなみに、一学期には最低で何単位の科目を選択しましたか? 宜しければ教えて下さい。 ちなみに自分は全科履修生になります。

関連するQ&A

  • 放送大学について。

    放送大学についての質問です。 放送大学の全科履修に入学を考えているのですが、卒業したら大卒と聞いたのですが、放送大学を卒業後に小学校教師になる場合はどうしたら良いのでしょうか? 又、塾などのバイトは新大学生も可能と書いてある場合、募集出来るのでしょうか? 又、放送大学を卒業でも就職の時は大丈夫でしょうか?

  • 放送大学について

    現在4年制大学に通う3年生 です。 大学を卒業してからは1年制 の視能訓練士の学校に 通いたいと思うのですが 必要な単位をとれていないと 入学ができません。 私の大学は文系のため物理 統計学の授業がないため いまの大学に通いつつ 放送大学に後期から入学 しようと考えています。 この場合、いま現在通って いる大学に手続きみたいなの はいるのでしょうか? 黙って放送大学に入学 していいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 放送大学

    私は大学中退していて、現在は求職中です。 中退しているので、仕事が決まったら放送大学で勉強して卒業資格取得できたらいいなと思っていたりします。 ちょっと話に聞くと、放送大学は中々レベルが高いのか、卒業できる人は少ないようです、そして入学するとなればお金も相当掛かるんだろうなと思います。 幸い、大阪学習センターが近いので、環境的には恵まれてる気もします。 次に仕事が決まったらそこでずっと働きたいと思うので、もう転職する気はないのであくまで参考として聞きたいのですが、就職・転職の際、放送大学卒業というのは立派な大学卒業として世間は見てくれるのでしょうか。

  • 学費も安くて入学・卒業しやすい放送大学を卒業すると、大学卒業になります

    学費も安くて入学・卒業しやすい放送大学を卒業すると、大学卒業になりますが、この放送大学を卒業しても就職には有利ですか?僕は今23歳で、来年春の4月から入学すると28歳で卒業になりますがどうでしょうか?

  • 放送大学について

    はじめまして。 私は大学を中退し公務員になりました。 今年で3年目になります。 仕事自体はうまくいっており、気持ち的にも落ち着いているのですが 大学中退ということもあり、やはり卒業すればよかったという後悔の念もあります。 そんなとき、放送大学というものがあることを職場で知り、調べてみて、仕事しながら勉強できるという点に惹かれました。 3年は大学に通っていたため、キャンパスライフに対するあこがれはありませんが、 まだ勉強したいという気持ちは残ってます。 特に興味があるコースは人間と文化コースです。 放送大学に通学してる方、または卒業された方の意見を聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 放送大学から編入できますか?

    放送大学から慶應通信などに編入できますか? 通信大学へ入学を検討してます。 最初は田舎なので スクーリング面からも放送大学へ行こうか思ってます 編入できるか教えて下さい

  • 中学校教諭 大学

    閲覧ありがとうございます。 自分は今、高校一年です。 そろそろ校内で進路についてのアンケートや面談があるので質問させていただきます。 自分は、将来中学校教師になりたいと考えているのですが、今の学力では・・・・ かなり危ないです。。 今のところ、大学は大東文化大学経済学部経済学科に進み教員免許を取ろうと考えています。 やはり・・・一流大学(学芸大学)などに行かなければ教員採用試験に受かるのは困難なのでしょうか? 今の学力は     偏差値 国語  45~48 数学  36~40 国語  45~48 (河合模試) とかなり恥ずかしい状態です・・・・ こんな自分でも努力次第でどうにかなるものなのでしょうか?

  • 放送大学

    准看護師です。通信で看護師を目指したいと思っています。 養成所は10年の実務経験が必要とのことですが放送大学はそれ以前から入学できるのでしょうか?

  • 放送大学に入学を検討中の39歳です。

    放送大学への入学を検討しています。 39歳です。 高校卒業後、新聞配達をしながら大学受験をしたのですが、 高校在学時から精神的に少しおかしくなっていて 集中できず大学に受かりませんでした。その後もう一年浪人したのですが 受からず、専門学校に進学しました。 専門学校ではそれなりに頑張ったのですが、2年目に入り、 友人関係の行き違いがら精神疾患を患い、そのまま学校を辞めてしまいました。 当時は統合失調症になり、この世の終わりだとおもって 全く体が動かず、初めて学校をやめるという決断をしました。 それに伴い、もう学校にいくのもいいやと考え留年などもしませんでした。 今考えればとても惜しいことなんですが、、、 学歴は高卒です。 特に支障はないのですが、けじめとして大卒になりたい気持ちもあります。 しかし、お金がないので普通の大学に行く余裕はありません。 なので、放送大学を検討しているのですが、 4年や5年では卒業できないと思うので、 早くて7年遅ければ10年の在籍期限の最終年に卒業できるかぐらいです。 49歳に大卒になって意味があるのかとも思いますが、 何もしなければ49歳で高卒、新しい知見も増えない。 それを考えれば、放送大学入学も悪くないかと思っています。 やはり、自分で好きな本を読んでなんとなく勉強するよりは、 教科書で勉強して試験を受けてランク付けしてもらう方が やりがいはあるでしょうか? 悩んでいます。

  • 放送大学の入学の選考について。

    放送大学の入学の選考について教えてください。 全科履修ではなく専科履修か科目履修を考えています。 放送大学には入学試験が無いということですが、選考で落ちてしまうということはあるのでしょうか? 年齢は41歳で、高校は二十数年前に職業科をなんとか卒業できました。