- ベストアンサー
どんな風に話をしたらいいのでしょう?
今まで、あまり自分から話しかけないほうでした。今まではそれはそれでやってこれたのですが、子育てしていて、やっと本気でこの性格をどうにかしようと思ってます。 例えば、会社でも、誘ってくれた同じ年既婚女性が、このプリンカラメル入っていない!っていったんです。私は、パンプキンプリンだったので、 でも、栄養ありそう。。って答えたら、変ないいかたあって、いわれました。どうも、会話が変みたい。 緊張すると、どうもちぐはぐなんです。それと、一緒にいるときは話題がみつからないのに、離れてみるとああ、これもこれもいったらよかったと おもうのです 。が、 話題を向けられると、よく話すので、ついつい人が話しているときに割って入ることは出来るけど、自分からは、話かけ、一体一の関係がなかなか造れない。それが悩みです。 こんな自分がもう少し人様とよい関係を築くにはどうしたらいいでしょう。 ぜひおしえてください
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。昔、会社の研修会で「話題が見つけられないときは、 相手の出方をマネしてみる」という話を講師がしていました。 例えば、「この、プリン、カラメルが入ってない!」 と言われたら「あ、ホントだ~カラメルが入ってないね。」 と一旦、相手に同調してそのあと「あ、パンプキンプディングだね。 栄養ありそう・・。肌にも良さそうだし~。」と話を広げて行くのだ そうです。 緊張しちゃうとのことですので、この「一旦相手に同調する」という タイム・ラグを利用してみては如何でしょうか?その間に 緊張も完全とは言えないけど、そこそこほぐれるのでは?と思います。 同調することで、相手が心理的に安心するのだそうです。 ご質問の会話をお読みしていると、ワンクッションなしで ご自分の意見をおっしゃっているようなので、相手が 「私は、『カラメルがないこと』を話題にしてるのに・・。」って 一瞬思ってしまったのかも知れませんね。 一足飛びしてしまったような気がしないでもありません。 rei-rannさんって、きっと頭の回転が速い方だと思うんです。 だから、「即・結論」になってしまうのでは? うちの技術くん達もそういう人が多いです。 ですので、私も時々「おっとっと??」と話の腰が折れそうに なることがあるのですが、この「同調方」でかわしております。 その間に「えっと~」と頭の中で考えてから発言してますよ。 とりあえず、この辺りから始めてみては如何でしょうか?
その他の回答 (7)
- sou
- ベストアンサー率25% (28/109)
こんにちわ。 私もなかなか自分から話題を振ることができないほうです。人の話に同調してしゃべるくらい。 >このプリンカラメル入っていない!っていったんです。 >私は、パンプキンプリンだったので、 >でも、栄養ありそう。。って答えたら、 >変ないいかたあって、いわれました。 この会話、私は特に変だとは思わないんですけど、個人の受け止め方の問題でしょうね。 私が返事をする立場だったら「ほんとだね~」で終わってしまう会話かも。 逆に私が「入ってない」と言う方だったら、「栄養~」と言われて、「あぁ、そうだね~」と納得するだろうし。 人との対話って難しいと思います。 例えばAさんと言う人が居るとします。 傍からみるとAさんは話題も豊富で、誰とでもよい関係をきづいている。でも実はAさんも人との良い関係がきづけなくて悩んでいる。ということもあると思います。 まったく人とのコミュニケーションがとれないとなると、とても困るかもしれないけど・・・。 rei_rannさんの場合、聞き役が主なんではないでしょうか?それはとてもよい事だと思いますよ。 話したいことを、人と離れてから思い出すことは、私も良くあります。人に会う前には「このことを話そう」と思っていても、会ったとたん忘れてしまって、別れてから「あ~忘れた」なんてことも。 なので私は、どうしても話したいことだったら、メモにでもしておいて、「言おうと思ってること忘れちゃうもんで書いといたんだ~」とメモを出しながら、話し掛けることをしています。取るに足らない話題であったら、「なんか言おうと思ってたんだけど、忘れちゃった。思い出したらまた言うわ」と。 私はこんな感じで、のらりくらりとしているので、あまりアドバイスにも回答にもならないかもしれませんが・・・。長々とすいません
お礼
聞き役っていっていただけると嬉しいんですけど、そのカラメルの彼女は 本人がいないときには、きまって、ふつうの用に、そのひとの悪口というか、あのひとって。。。って暴露してしまうのが常で、それもなじまず 結局、遠ざかってしまってそれきりになってしましました。
- mimosa2001
- ベストアンサー率22% (121/539)
あなたは、あなたの個性をもっと大切にしていいと思います。 他人と同じにせよ、違うにせよ、「こんな私っていけないかな」って 思ってしまいがちなんですよね、きっと。 だいじょうぶですよ、人にはそれぞれ持ち味があって、 そのままで魅力があるんだから。 自分のこと、良く思うことに抵抗があるのかもしれないけど、 自分を高く評価して大事にすることは、とてもいいことで、 それで誰かを傷つけることなんて本来ないことなんです。 他人がどうとるかは、他人の問題。 あなたは自分のよいところをそのまま認めてみる練習をするといいのでは。 たとえばね、この質問からでも ・観察力がある・記憶力がある・頭の回転が速い・いろいろ分析する ・自分のことをよく観察している・よりよくあろうとしている ・わかりやすく文章が書ける・思いやりがある って、このくらい、よいところがありそうだと想像できます。 そんなふうに、自分のいいところを夜眠る前にいくつも考えてみて。 悪くとろうとすればとれるようなところでも、考え方によって良くとれるなら それもカウントしちゃいましょう。 そうやっているうちに、少しずつ、変わっていけることがあります。 難しかったら、たとえば家族のいいところ探しからやってみてもいいかも。 自分以外の人のいいところ探しに慣れてくると、自分のよいことも 楽に見つかるようになってきます。 対人関係の改善にもきっと役立ちます。 ひとりでやるのが難しいと思ったら、カウンセラーに会うのもおすすめです。 自己評価を高めたい、ということで探されるとよいと思います。 また、自分の気持ちをうまく表現するためのトレーニングというのもあります。 「アサーティブ(アサーティブネス)トレーニング」といって、 自分を大切にし、相手も尊重しながら折り合っていく方法を学ぶものです。 たしかこれについてのおすすめの本の質問がこのサイトでありました。 検索すれば、出てくると思いますので、興味があれば読んでみてください。
お礼
きいたことあります。お金だけいれてそのままゆけなかったことが>アサー カウンセラーとかもゆきたいって常々思ってはいるんです。もっと、根本から自分に自信もてないことがあって、 ありがとうござまいました。
- sanpogo
- ベストアンサー率12% (31/254)
プリンカラメル入ってないといわれて「栄養ありそう」と答えられるのは すばらしいことだと思います。(嫌味じゃないですよ) プリンカラメル→プリン→パンプキンプリン→パンプキン→南瓜→野菜→栄養がある この道筋を一瞬にして終着点(?)まで到達できることがすごいと思います。 それを直そうとしたらダメですよ。 今のままでよい人間関係が築けないとは思えないのですが。 特に問題のあるような箇所は見受けられないと思います。
- kenken88
- ベストアンサー率25% (14/56)
rei_rannさん、良い意味での天然ボケなのではないでしょうか?(気分を害されたらごめんなさい) 私はおしゃべり好きなので「話し上手」だと人には言われますが、ひとつ間違えると余計な事まで言ってしまいそうになる時があります。それに、体調不良などで普段よりも無口になると「機嫌悪いの?」なんて言われてしまうことも・・・。 「人様と良い関係」は、話し上手なだけでは築けないものだと思います。と言うか、rei_rannさんの文章を読む限り、十分「人様と良い関係」を築ける方なのではないでしょうか? 無理をして話しをするよりも、「聞き上手」に撤してはどうかなぁと思います。 自分から話し掛けなくても人が寄って来て話し掛けてくれる人って、とても魅力的で素敵ですよ。 ご質問の答えとは、程遠いいかと思いますが、いつも笑顔で人と接することが出来れば「良い人間関係」を築けるのでは無いかと思います。
お礼
そうですね。ただ、私が寄ってゆかない限り、きっとあちらから近づいてはこないでしょう。 ありがとうございました。
- carlton1967
- ベストアンサー率40% (233/580)
#1でお答えしたものです~。 私、女です~。有職の主婦です。 でもって、仕事の関係上「男の中に女が一人」 状態なので、男性と勘違いされちゃったのかなぁ?(笑) 文面が男っぽかったですね。今読み返して反省しました~。 誤解させてごめんなさいね。 私、仕事を持つ主婦です。子供はいません。 確かに女性同士のつき合いって難しいんですよね~。 私はマンション内では「数少ない子供なしカップル」 だし、「朝早くて夜遅い」仕事なので、きっと 「あの人達は何者だろうか・・・。」と思われていると思います。 実は私あの「井戸端会議」なるものがたいそう苦手で、 普段はそういう場面にぶつかることはないのですが、 たまに平日代休をもらうと、ロビーで奥様方が「井戸端」 してるんですね。別にそれを悪いことだとは思わないけれど 私的には、苦手で「こんにちわ~」と大きめの声で言いながら 会釈して、すたこら逃げてしまってますよ。
お礼
主婦のかたでしたか?失礼しました。でも、やはり仕事をきちっとなさっているかたって違いますね。 働くママのMLに以前入っていてその主催者の方が、在宅なんですけど、いわく挨拶だけのつきあいは、キャパシティの関係でしない。といってました。専業ママさんもたいていそうだと私も、自覚してます。(就職希望で専業ですが)こんにちわっていっても、それだけの関係なら、返事って返されないですね。だから、何かをいって、親しくならないといけない、その関係を続けないと。私も、そうしたいんです。でも、いつも一緒というのも息苦しい。だからどこか線をひいてしまうっていうのが、悩みです。
- tnytnytnytny
- ベストアンサー率17% (30/172)
教えて差し上げましょう。 あなたがそうであるように、「人様」と言われる人々(つまり特に親しいわけではないが関係を作る必要の多少ある人々)は、あなたに「独創性のある特別な発言」を求めてもいないしする気もありません。 自分が発言する時、その答えとなる例文はすでに頭の中にあるのです。 例文が作れないような発言は、彼らはけっしてしません。その点は安心していいわけです。 彼らが期待しているような答えに、多少のオリジナリティを加えて面白おかしく話せば万事オッケーです。その際、ボケ役になるかツッコミになるか、雰囲気でつかめるようになれば万全です。 なんだ漫才ではないか、と言われるでしょうが、その段階をクリアしないと人は個人的なことなど話そうという気にはならないものです。人は人が怖いものです、どんなに「そんなことないよ、私はフレンドリーな人間で」というふうに見せていても、間違いなくそうです。 まず実は小心者である彼らを「安心させてやる」ことから、関係は始まっていくものだと思います。 ただし運命的な出会いの場合にはそんな段階はすっとばされたりするものですが、それはめったにないということで。
お礼
そうですね、、かんがえてみます、ありがとうございました。
- civic
- ベストアンサー率17% (16/92)
なんでもよく聞いてよく笑うといいと思います。多少のくだらないことでも笑ってあげれば相手もどんどん気がねなくくだらないことを言って来ますしね。その環境になれば自分もくだらないことをいってもある程度相手も同調してくれます。これで少しでも会話に慣れていけばいずれは気軽に話せるようになるのでは?今はチャットもありますし、初めは文章で慣れていくのもいいと思います。
お礼
ところがね、チャットでは全然実生活とは違うのですよ。 全く別人、になってしまうの。。。いまはやってないけど。
お礼
そうでうすね、主人におかしい??ってきいても、おかしいていわれるだけでどう、だめか教えてもらえなかったけど、そうなんですね。。 マザーリング?とかやったときも子育てでそういわれましたが、せっかちなんでしょうね。。よく考えれば、ずっと言われ続けてきた気がします。。 でも、carlton1967さんみたいな男性なら別だけど、たいていは、特に主婦の人とかだと、このせっかちと、話題がずれてるっていうの、別のマンションでは、嫌われママがこのタイプっていうので、まずいなあ。 それと、私、人に質問できないんです。昔、母のすることに興味もって、きいたら、強く叱られ、それだけじゃないんでしょうけど、人に興味もたない様に、好奇心もっても、抑える癖できてしまって。。 自分の事ばかりがんがんいってしまったりするんです。