• ベストアンサー

プログラミング基礎理論について

静的意味と動的意味を具体的に教えていただけませんか? あと、集積構文要素の実列個体のための式、選択構文要素の実例個体のための式 case式、リスト構築子の実列個体のための式、を具体的に説明していただけませんか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TMINET
  • ベストアンサー率32% (45/140)
回答No.1

理論と言うよりプログラマ的な見解になってしまいますが。 プログラミング上の静的(static)動的(dynamic)の意味は領域の確保の形態を指すことだと思います。 静的な領域は基本的にスタック(積み上げ式)の形でロード時にあらかじめ確保されます。 確保された領域のアドレスはプログラムがアンロードされるまで不変です。 絶対アドレスで参照できますから高速です。 ですがあまりたくさんの静的領域を使うとリソース不足を起こす事になります。 動的領域は必要な都度確保されたり開放されたりする領域ですから、そのアドレスも不特定です。 当然、相対アドレスとして算出する必要がありますから参照に時間がかかります。 でも、その分少ないリソースを有効に使えます。 このへんの折り合いをどう付けるかがプログラミング技術という事に繋がるんだろうと思います。 その他のことについては分かりません、学がないもんで(^^;)

takahiro-1027
質問者

お礼

遅くなってすみません、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SQL SELECT文について

    SQL、データベース関連の領域で、SELECT文の構文を学習しています。 WHEREの後の条件に使われる式として、以下の記載があるのですが、 具体例として、SELECT文があっての説明が無いので、式の意味、SELECT文 に、どのような形で出てきて、どのように解釈したらいいかの知識を習得出来 ません。御教授下さいますよう、御願い申し上げます。 LIKE"_野菜%" (意味) "野菜"を含む文字列。_は一文字、%は任意文字数のワイルドカード 宜しくお願い致します。

  • 式の構文規則が、

    式の構文規則が、 式 → 項 | 式 op 項 "→" は、左側の構文要素が右側で定義されることを示す。 "|" は、【又は】を意味する。 と約束されている時、この式の構成要素は、 1、"項" 又は "式 op 項"(式は、項で構成されるか、式 op 項 で構成される) 2、"項 又は 式" op "項"(式は、項又は式 op 項で構成される) と解釈できるように自分には思えるのですが、正しい解釈はどちらでしょうか? 情報処理試験の問題です。 ご教示頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • カロア理論入門の定理3の証明(19ページ)

    今日は! ガロア理論入門(寺田文彦 訳)の19ページの定理3について質問します。 ================================================= 定理3 体K上の要素のn個の組全体が作る行(あるいは列)ベクトル空間K^(n)は、K上の次元nの   ベクトル空間である。 証明   n個の要素(いわゆる単位ベクトル)    e1=(1,0,...,0)    e1=(1,0,...,0)    ........    e1=(1,0,...,0)  は線形独立であり、K^(n)を生成する。いずれも(a1,a2,...an)=Σaieiからわかることである。 ================================================= Q1) 最後の『いずれも(a1,a2,...an)=Σaieiからわかることである』の意味が不明ですので    具体的に説明して頂けないでしょうか? Q2) この証明は、定理3の補足であり、証明ではないと思いますが、如何でしょうか?    もし、証明ならば初心者にも理解し易い様に説明して頂けないでしょうか? 恐れ入りますが、どうか宜しくお願いします。

  • EXCELで質問です

    1つのセルに対して、入力規制でリストを選択し、入力することで、選択できるようになりますが、このやり方ではなく、別の列にリストを随時入力(増やしたり、消したり)することで、それが、セルに反映されて、使えるようにしたいのですが、やり方を教えてください。説明が不十分かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • エクセル2010の関数

    計算式を構築したいのですが、どの関数を当てはめたら良いのか分からないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 A,B,Cの3列があります。 Aには日付、Bにはドロップダウンリストで「売上高」と「雑収入」を選択できるようにしています。 Cには金額を入力します。 B列に「売上高」を選択した際にC列からそれに対応する金額の合計を計算。 B列に「雑収入」を選択した際にC列からそれに対応する金額の合計を計算。 できる関数式を構築することは可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら何卒教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • XML,XSL,JavaScriptの連携

    はじめまして。XML初心者です。 教えていただきたいことがあります。 今、XSLを解析しているのですが、おそらくこのようなことをやっているのだと考えます。↓ XSLでXMLのデータを読み込み、そのデータを元にリストボックスを作成して、JavaScriptでリストボックスで選択された要素の座標位置などを表形式で出力していると思うのですが、これは1画面中でやっています。 これを左右のフレームでわけて、左フレームにリストボックス、右フレームにリストボックスで選択された要素の座標位置などの表を出力したい、と思っています。 上記を実現させるためには、左フレームで選択したリストボックスがどの要素を指しているのか?を右のフレームに伝えなければならないと考えますが、どのようにしたらよいのかわかりませんし、なにから手をつけていけばよいかもわかりません。 このようなことを実現することは可能でしょうか? わかりづらい説明で申し訳ありませんが、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • XML
  • エクセルでの入力

    言葉が分からず、なんて質問していいのか分かりませんでした。。。 表での入力なのですが、Aの列にリストから入力してBの列にリストから選択したそれぞれの値を自動で入力されるようにしたいです。 例えば、商品だとしてAのリストから商品を選びBには値段が自動で入力されるというふうにしたいのです。 どういった式を入力すればいいのですか?? よろしくお願いいたします。

  • Excelでリストからの入力で重複不可にしたい

    お世話になります。 過去の質問で重複不可にする方法はわかったのですが 項目をリストから選ばせたい場合に入力規則を2つ以上 使用できないため困っております。 具体的にはA列に社名B列に商品リストとあり B列には何度もリストから選択します。 商品は同一のものがないため、重複不可にしたいのです。 また行を追加することはほとんどなく、B列のリスト選択は何度も選択します(商品を変えることが多々あります) 手入力であればCountifでできるようなのですが半角全角や 入力する人のくせで重複が出てしまいます。 非常に面倒な質問で申し訳ありません。 何かよい方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。

  • 選択したsheetの内容を表示

    「sheet1」の「A1」で(sheet名)をドロップダウンから選択すると 「sheet1」の「B列」に、選択したsheetの「B列」の内容が表示されるようにしたいのですが、 1.「sheet1」の「B列」に入る式。 2.「sheet1」の「A1」にsheet名のドロップダウンを表示するためのリストを   sheetが増える毎に自動的にリストに加わるようにする方法。 を教えて下さい。 WinXP Excel2003です。

  • エクセルの入力規則 リスト

    お世話になります。 入力規則でリストで選択し、その選択した値によって動的に次の入力リストの中身の変更を行いたいのですが上手く記述できないのでお願いします。 具体的に言いますと シート2を値を管理するシートとし、シート1を用意し シート2に アルファベットリスト(中身:A,B,C,D) Aリスト(中身:あ,い,う,え,お) Bリスト(中身:か,き,く,け,こ) Cリスト(中身:さ,し,す,せ,そ) Dリスト(中身:た,ち,つ,て,と) と命名したセルを用意します。 シート1のA列でアルファベットリストを入力規則のリストで呼べるようにします。 ここまでは出来るのですが シート1のA列でCを選択した場合B列ではCリストの「さ、し、す、せ、そ」を選択できるようにしたいのです。 Aであれば「あいうえお」Bであれば「かきくけこ」と絞りたいのですが上手くできないのです。 質問の内容がわからない場合申し訳ありません、質問頂ければお答えしますので宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 背面を開けてローラーを清掃する方法が分からない
  • パソコンに接続し、Windowsで使用している
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類についての情報は不明
回答を見る