• ベストアンサー

住宅メーカー「ヤマヒサ」でのリフォームどう思いますか?

toorirugariの回答

回答No.5

やめたほうが良いです。

関連するQ&A

  • リフォームを安くするコツはありませんか?

    近々、内装リフォームを予定しています。 天井以外のクロス張替え、 お風呂、トイレ、洗面台、キッチンのリフォームなのですが、 建材メーカーもいろいろあり、値引率もまちまちです。 (水周りは人造大理石希望です。) おすすめメーカーや建材が安くなったりして、 リフォーム代が安くなるコツなどあれば、教えて下さい。

  • シロアリ駆除かお風呂のリフォームかどっちが優先?

    50歳の既婚男性です 妻は43歳 共働きで娘が二人います 先日、 飛び込みでシロアリ業者が来て 床下を無理チェックしてもらったら お風呂場の木の土台が 濡れて腐っており そこにシロアリもいて 駆除を勧められたのですが 家族に言ったら お風呂場の全改修工事が 先決だと反対されて 困っております この場合やはり お風呂のリフォームを 先にした方が良いでしょうか? それとも シロアリ駆除を急いだ方が 良いでしょうか? 妻には シロアリ駆除のお金使うなら お風呂のリフォームに 当てて欲しいと 言われているんですけど どちらにせよ お風呂のリフォームは ローンを組まないと 出来ません シロアリ駆除だけなら 現金でやれます 私はどうしたら良いでしょうか?

  • リフォーム予算

    築14年の中古住宅を購入したものです。 家は比較的綺麗なので現在は満足しているのですが、お金をためて将来はリフォームをしたいと考えており、予算について質問です。 実際にリフォームをされた方、いくらくらいかかりましたか? また、下記のリフォームを考えているのですが100万では無理でしょうか。 1.キッチン(現在対面型システムキッチン) →出来れば全面だが無理だと思うのでビルトインコンロだけ 2.洗面台 →床などは考えておらず洗面台のみ 3.お風呂 →全面、予算によっては浴槽だけ 絶対無理というなら200万に予算アップ、もしくは個別リフォームを考えております。 「洗面台を変えるなら床も一緒にした方が安く済む」など意見がありましたら教えてください。 予算が低いのは分かっているので、高級なものは望みません。 またキッチンのリフォームは、コンロだけを変えるより予算をとって全て変えた方が良いのでしょうか。

  • 住み続けながらのリホームについて

    マンション80m23LDを全面リホームします。 期間は一ヶ月~一ヶ月半ぐらいです。 住みながらの工事です。 トランクルームを借りて荷物も少し整理しています。 残りはリホームする部屋ごとに荷物を動かすつもりです。 そこで私共と同じ方法で工事をされた方アドバイスを 頂けないでしょうか。 キッチン・お風呂・洗面所・(トイレは現状維持です。) など水周りが使えない期間はどの様にされましたか。 その他お気づきのことがあればどんなことでも 教えて頂きたいです。 後、リホーム工事の人達にはお茶を出すぐらいで いいのでしょうか。

  • リフォーム

    築30年の木造住宅。 部屋は6部屋+キッチン+風呂+トイレ。 この家を予算500万円で室内のみリフォームをするとします。 予算500万円で、どこをどのようにリフォームできると思いますか? あなたならどうしますか? ※外壁・屋根等の室外は対象にしません。

  • リフォームの費用

    リフォームについて現在ほとんど知識がないのですが、 築30年くらいの、25坪くらいの3LDKを水回りからすべてリフォームすると おいくらくらいかかるのでしょうか? もちろん使う材料のグレードによるとおもいますが、平均的なもので。 すべてリフォームというのは、システムキッチンの入れ替え トイレ・お風呂の全面リフォーム(洗面台なども) 全室の壁紙張替や押し入れをクローゼットにするなどです。 ざっくりな質問ですみません。 よく田舎の方で全面リフォームした物件を格安で売っていたりするので リフォームって思ったほどお金がかからないのだろうかと疑問に思いました。

  • 木造2階建てを総2階にリフォームしたいのですが。。。

    木造2階建ての建物をリフォームするか考えています。 1階が40畳弱あり、2階がその半分なのですが、 総2階にしてキッチン、風呂、洗面、トイレを 2階に付けたいと思っています。 そうするとだいたいいくら位を考えればよいでしょうか?? あと素朴な疑問なのですが ロフトに風呂、洗面、トイレ、キッチンを作ることは 法律などは置いておいて 技術的に可能なのでしょうか?? 業者さんに質問すると、 その後もしつこく営業に来られそうで、 こちらで気軽に質問させて頂いています。 以上宜しくお願いいたします。

  • 水まわりのリフォームについて

     築18年の自宅のリフォームについてご相談します。  特にキッチン・お風呂・リビングを考えています。  無垢材、珪藻土塗りに家に興味があり、自然素材の家を多く手がけている会社に相談  したところ、キッチン・洗面所も壁は珪藻土塗りの提案がありました。  油汚れ等が考えられるキッチンや湿気が心配な浴室隣にある洗面所の壁が珪藻土塗りでも  良いのでしょうか?  ちなみに床は全て無垢材の提案でした。  専門家のみなさんのご意見が伺えれば・・と思います。  

  • ハイムはハイムじゃなきゃリフォームできないんですか

    積水ハイムの中古を検討しています。 積水ファミエスの人に構造に手をかけるリフォームはうちでやらなきゃ保障はできません。といわれました。 これってどういうことなんでしょうか? 見積もり見たらかなり高い感じなんでできたらほかのリフォーム業者と合い三つしたいんですけど。 まだローン審査売買契約まで進んでないのでほかの業者は中に招き入れられないんです。 洗面台とかトイレを動かすとか風呂はファミエスに頼んだほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • リフォームの値段

    リフォームの見積もり価格についてお尋ねします。 相見積もりをいくつか取る為に、何社かに見積もり依頼したのですが リフォームしたい場所が毎回増えていき・・・ 結局はっきりした相見積もりが取れなかったのです。 結局、最後に見積もりをお願いしたところにリフォームを 頼みました。(まだ出来上がってはいません。) お願いした理由は、リフォームを早く終わらせないといけなかったのと大手リフォームコンテストで入賞してる事例があるからです。 値切り交渉はほとんど受け付けてもらえなかったので この価格は、相場より安いのか高いのか教えてください。 リフォームした箇所 お風呂 定価110万(サイズを1216→1418) キッチン 定価150万 洗面台 定価25万 トイレ 定価25万 玄関収納 定価20万 給湯器交換 定価30万 ドア、収納全て交換(計9ドア) 間取り3LDKでリビングの隣が和室でしたが壁を壊しリビングを 広くしました。 全てフローリングも交換(ノンワックス) 玄関タイル、框交換 コンセント、スイッチ交換細かいところも殆ど交換しました。 見積もりは、470万でした。 詳しい方、教えてください。