• ベストアンサー

どうしていいのかわかりません

taka1999の回答

  • taka1999
  • ベストアンサー率10% (48/465)
回答No.4

#1です。 購入したときの資料に「工場出荷状態の戻す」とか「リカバリの方法」など、と書かれたマニュアルがあります。 このとおり実行すれば可能です。 全てのデータやプログラムが消えて、購入時に戻ります。

関連するQ&A

  • システムファイルのウィルス感染

    ウィルスバスター2006を使っているのですが、リアルタイム検索、全システム検索どちらでもシステムファイルがトロイの木馬型ウィルスに感染していると出てきます。 ウィルスはTROJ_Generic.Zというもののようなのですが、検索が終了した後も駆除、隔離ができず、ファイルの削除もできない状態です。 システムファイルは削除してはマズイものだと思うのですが、リアルタイム検索で何度も何度も引っかかるので正直困っています。このウィルスをどう処理、対処したら良いのでしょうか?

  • ウィルスの駆除の仕方・・

    ウィルスに引っかかったらしく、URL先に載っているウィルスが検索されました。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_Generic 対処方法として「この不正プログラムは「TROJ_GENERIC」と検出されます。検出したファイルはすべて削除してください。」とありますが、どうやって削除を行えば良いのか良く分かりません。 感染しているファイルごと削除するということでしょうか? 感染ファイル名が「C:\Documents and Settings・・・」となっていますが、ここに表示されているファイルに感染しているということなのでしょうか?でも、どうやってファイルの検索をかければ良いのか分かりません。教えてください!

  • ウイルスの削除の仕方がわかりません

    ウイルスチェックをかけたら、「TROJ_Generic」「HTML Generic」「JS_DLOADER.GIH」「TROJ_ZLOB.DSI」「TROJ_ZLOB.FWY」と「Puper」というウイルスが見つかりました。ファイル等をやみくもに削除したらおおかた無くなったようなの「TROJ_ZLOB.FWY」だけが削除できません。どうしたら削除できるのでしょうか?

  • プロセスclclean.0001が立ち上がる?

    プロセスclclean.0001が毎回立ち上がるのですが何でしょうか?また、ウイルスバスターのリアルタイム検索で、dt394b.tmpがTROJ_Generic ADVファイルというウイルスで検索されていました。dt394b.tmpは削除できない状態で再度ウイルススキャンをしてもウイルスは検知されません。しかし、プロセスclclean.0001は毎回立ち上がります。また、パソコンをしばらく立ち上げたままにして帰ってみれば、画面に変なメールが開いておりマウスを触ったとたんにひゅっと消えてなくなりました。またエクセルシートが開いていたこともありました。気持ち悪いのでパソコンは初期化しましたが一体何だったのでしょうか?気になりますのでどなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 「TROJ_Generic.Z」の削除方法は・・・?

    ウイルスバスターでウイルス/スパイウェア検索をしたら、「TROJ_Generic.Z」というスパイウェアが2件あり、実行した処理が「不明」とありました。ウイルスバスターのHPで詳細を確認しましたが、よく分かりませんでした。このまま放置してて大丈夫なのでしょうか?出来れば削除したいので、分かる方いれば教えてください。ちなみに使っているパソコンはwindowsXPです。

  • TROJ_LINAGEと言うウイルスに感染

    TROJ_LINAGEと言うウイルスに感染しました ノートンセキリティーとウイルスバスターの最新版で駆除をしてみたがだめだった。インターネットでウイルス情報の検索をしたが検索該当なしとでました。 駆除方法教えてください。

  • トロイの木馬?

    感染しました。 ウィルスバスターにTROJ_Generic[駆除できませんでした] C:\WINNT\system32\jesterss.dll どうすればよいでしょうか?

  • 「TROJ_AGENT.TWQ」に感染したファイルが見つからない

    始めまして。 パソコン初心者の拙い言葉での説明になりますが、何卒お力添え頂ければと思います。 ウィルスバスター2008を使用しています。 手動検索で検索しだ際ウィルスに感染したファイルが4個発見されました。 「TROJ_AGENT.TWQ」「TROJ_Generic.A」それぞれ2個づつです。 「TROJ_Generic.A」2個と「TROJ_AGENT.TWQ」1個は「隔離 成功」となったのですが 「TROJ_AGENT.TWQ」の1個が「無視 成功」(ウィルス検出時の処理)になっていました。 手動で削除しなくてはいけないようなので、該当ファイル 「C:\WINDOWS\System32\xmlhlp.dll」 を探したのですが見つかりません。 (全てのファイルを表示する設定にもしてみました) それからどうすればいいのか分からなくなってしまい。 他社のウィルスチェックで見つからないかと カスペルスキーオンラインスキャナをかけてみました。 (「マイコンピュータ」の項目で) そちらでの結果は 「Trojan.Win32.Pakes.cwz 」2個 「Trojan-Downloader.Win32.Agent.kgv」1個 「C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster\Quarantine\2D.tmp 」など のところにあったので、名前からしてウィルスバスターで隔離された3個のことかと思うのですが。 ウィルスバスターで隔離されていたファイルを削除した後、もう一度カスペルスキーオンラインスキャナをかけたところ ウィルスは発見されませんでした。 さて、ウィルスバスターで発見された 「TROJ_AGENT.TWQ」に感染した「C:\WINDOWS\System32\xmlhlp.dll」のファイルは一体どこにあるのでしょうか? トロイの木馬とゆうことなので恐ろしくて、どうにかしたいのですが対処の仕方がわかりません。 皆様のお力添えを何卒よろしくお願いします。 使用OS:WindowsXP

  • ファイル削除したい!

    本日、ウィルスチェックをしたところ、2つ見つかりました。 BKDR_SANDBOX.AとTROJ_STILEN.A というものです。 調べたらどちらもバスターでは駆除できないということでしたのファイル削除を行いました。 BKDR・・・のファイルは削除しましたが、TROJ・・・のファイルは見つけられず削除もできません。 webで検索してもTROJ_STILEN.A とまったく同名のウィルスはなかったし。。。 すでに症状がでてますのでどなたか削除方法を教えていただければと思います。

  • TROJ DLOADER.LBBというウイルス

    TROJ DLOADER.LBBというウイルスが検出され、ウイルスバスターではファイルを手動で削除してくださいといわれたのですがそのファイルが検索しても見つかりません。どうすれば駆除できるでしょうか?