• ベストアンサー

夫の年収440万、今購入可能なマンションの上限は?

otoutannの回答

  • otoutann
  • ベストアンサー率26% (248/933)
回答No.3

まずは、現在の家賃で旦那さんの給料でやっていけるかどうか試してみては いかがでしょうか?(奥さんの給料は全て貯金に回します。もちろん、旦那 さんの給料の一部も貯金します。) 仮に、その状況で生活できると仮定すると、家賃分の11.4万円から管理費、 修繕積立、固定資産税分を引いた額がローンに回せる金額になります。 (ボーナスはローンに入れてはいけません。) それで月々8万円が返済可能額となると、35年ローンで借りられる金額は約 2000万円です。 数千万円の買い物をするのですから、後悔しないように、図書館にでも行って 住宅関連の本(肯定的なものや否定的なもの両方)や住宅ローン関連の本を 片っ端から読まれることをお薦めします。

tap464
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な金額まであげていただき、大変参考になりました。 まずは情報収集ですね。 がんばって勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • 年収400万でのマンション購入について

    お世話になります。 マンション購入を考えているのですが、下記について私達の収入では難しいでしょうか? 夫32歳:年収400万 妻32歳:無職(子供が幼稚園に入るまでは専業主婦予定。2人目は考えていません) 子供:もうすぐ1歳 考えている物件は3000万のマンションです。 頭金は300万しか用意できないです…。 非常に環境がよく、子育てをするにはとても理想的な場所なのですが…私達には難しいでしょうか? 現在は家賃8万のハイツに住んでいます。 生命保険、医療保険、子供の学資保険には加入済みで、今の所問題なく家計はまわっている状態です。 生涯の買い物になるのでとても悩んでいます。 ご教示よろしくお願いします。

  • 年収450万円でマンション購入ができるか?

    年収450万円の会社員(女性)です。家族は夫と子供(0歳)が一人おりますが、将来的には子供はもう一人ほしいと考えております。 築26年・2300万円台のマンションの購入を検討しております。両親からの資金援助と自分の貯蓄で、自己資金は700万程度ありますので、頭金と諸経費に充て、残りはローンを組む予定です。 夫は個人店を営んでおり、開業時のローンを抱えている為、年収は100円にも満たない状況です。 そのため、住宅ローンは私単独名義で借りる予定です。 私自身も子育てをしながらの勤務の為、残業ができず、今後収入の増加も見込めません。 近い将来、私が妊娠して働けなくなる可能性があるし、夫の収入も非常に不安定だということを考えると、マンション購入などおこがましいのかと思うこともあります。 今はマンションの価格を少しでも下げていただくよう、売主さんと交渉をしている段階で、 希望の額に近づけたら決断をくだそうかと考えております。 銀行ローンの事前審査ではOKという回答はもらっていますが、正直なところ、非常に不安を感じています。 私のような経済状況でマンションを買うということが、可能なのか、それともやめたほうがいいのか、 客観的なご意見をお聞かせください。

  • マンションか一戸建てかで購入を迷っています。

    現在、社宅に住んでいます。 夫は公務員で24歳、私30歳の子供のいない夫婦です。 夫の収入のみで、私は専業主婦です(病気のため働けません)。 結婚してまだ半年ですが、社宅が一年半後に取り壊しになるため、 家賃を払い続けるのもばからしいので、次は賃貸ではなく、マンションか、一戸建てかを購入したいと考えています。 ただ、専門的な知識が全くありません。 夫は人に聞いて、中古の安い土地付き一戸建てを買って、将来それを売って、新築に住み替えたいと言っています。 私は、自分が鬱病であることから、町内会や、ご近所付き合いの大変な一戸建てより、気楽なマンションがいいのですが… 掃除も一戸建ては大変そうで… ただ、夫の年齢が若いので、今マンションを買っても、老朽化もするでしょうし、一生住むのはいついかなとは思います。 マンションを売って買い替えるのは難しそうですし… 本当に全く知識がないので、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 新築マンション購入について

    夫37歳(会社員:年収1100万)妻33歳(専業主婦)子供5歳(あともう一人欲しい) という家族構成です。 家賃7万4千円の賃貸マンション(2LDK)に住んでいます。 このたび今の住まいの近くにマンションが建ちました。販売価格3000万円ほど。 子供ももう少しすると小学生。このマンションが欲しいなあと思った次第です。 現在の貯蓄はトータル1500万円です。 ただここの地に住み続けるかは???です。もしかして転勤があるかもしれません。でもそれは早くてあと1年(でもたぶんそれはない)、長いとあと20年はこの地にいるかもしれません。 購入しない場合、いずれにせよ今の住まいでは手狭ですので、また新たに賃貸に引っ越す予定です。そのときはおそらく家賃が12万円ほどになると思われます。 こんな状況の場合、購入したほうが良いと思われますか? ちなみに家賃手当てはありません。 よろしくお願いいたします。

  • 世帯年収800万

    現在世帯年収800万で手取り約38万で生活しています。 貯金が15万です。新婚一年目で子供はいません。 現在1LDKに住んでいますがこれから先子供ができると 狭いため引越しを余儀無くされると考えます。 夫の母から家賃72000円を払うなら若い間に マンションでも買ってはどうかと言われました。 現在25才で貯蓄も300万程度しかありません。 子供の学校や今後の生活も考え頭金1000万程度は 貯蓄をしてから家やマンションの購入を考えていますが マンションや家を購入された方頭金どれくらいか 返済は月いくらぐらいかなどアドバイス頂けたらと 思います。

  • 築28年中古マンション購入するか…

    私は専業主婦。 夫が40歳です。 子供は3歳、1歳。 今の賃貸マンションが子供連れには住みにくく、夫の歳もあるし中古マンション購入を考え、探しました。 価格的にも雰囲気も希望通りのマンションが やっと見つかりました。 築28年の大規模マンション。 管理組合は しっかりしているみたいで、こまめに修繕され、古さを感じない、どっしりした鉄骨鉄筋マンション。管理人も常駐。 マンションの貯蓄が1億円 小さな子供がいる若い家族も たくさん住んでるようです(親から受け継いだのかな) 総戸数も多いし駐車場の収入もあるみたいで、そのため管理費積立金も安く、価格的にはバッチリですが 築28年っていう事で迷います。 将来 建替えになったら、どうなるのか? 建替えにならなくても古いマンションで売る事もできなくなり、負担になるんじゃないか? ローンをやっと払い終えた頃には、築50年以上になる。 買う価値あるのか? 月々考えると家賃より安く買えるから、とりあえず買ってしまいたいけど 買う事で老後に困る事になるなら止めようか? 高いけど気楽に賃貸暮らしが いいのかな… 皆さんなら このマンション買いますか? 今 これ以上の価格の物件は買えません

  • この年収でマンションを購入できますか?

    こんにちは。20代後半主婦です。 旦那は26歳で年収が400万円ほどです。 今は私も働いていて年収180万円ほどですが、子供が出来ればやめることになるので、旦那の給料だけになります。 貯金は100万円しかありません。 今札幌市在住で、 家賃と駐車場代込みで85,000円です。(2LDK) 光熱費は2万円ほどです。 賃貸と、家を購入してローンにするのとではどちらが経済的でしょうか? 購入するなら札幌市内で3LDKか4LDKのマンションを購入しようかと思っています。 マンションですとローンの他に管理費、修繕積立金等もかかってくるので、賃貸のほうが安いならまだ賃貸のままでいようと思っています。 自己資金ナシで旦那の収入だけでローンが組めるでしょうか? また、どのくらいの値段の物件なら購入可能でしょうか?

  • 年収380万 マンション購入は可能ですか?

    題名の通り主人の年収は380万程、勤続年数3年です。 私は専業主婦で一歳半の子供がおります。 賃貸に住んでいて現在は駐車場込みで11万家賃を払っていて、正直高すぎるのでマンション購入を考えています。 ただ、車のローンがあと100万弱残っております。 他に借金はありません。 マンションをもし購入出来たとしても60歳迄には払いたいと思っています。 子供が幼稚園に行く頃から私も働こうかと思っていますがせいぜい10万程しか稼げないと思います。 この条件でもマンション購入は可能でしょうか? 車のローンを組む際にいくつかの銀行と共済は通りませんでした。 ちなみに頭金は0で考えています。 宜しくお願い致します。

  • マンション購入

    マンション購入を考え始めました。購入については入門書を数冊、ネットで入門的サイトを見ている程度で、まだ浅い知識しかありませんが、よろしく御指南ください。 現在、夫37歳、私36歳、子供は2歳が一人。子供は一人に決めています。 都内賃貸在住で車は無し。所持する予定も当面無し。各種ローン無し。カードローン等での延滞無し。 購入は3~4年後に都内23区下町エリア希望(安めだし実家が近い)。夫が40歳になった頃に住宅ローン20年で検討しています。 夫は自営業で年収600万。私は専業主婦。数年後にはパート再開し月8~10万の収入を見込む予定。 一番問題なのは、現在、頭金用の貯蓄がゼロなこと(150万ありますが、これは購入時諸費用に消えますよね?)。 (数年前に身内での不慮の事故があり、これまでの貯蓄500万が無くなり、ゼロからスタートしています) 購入予定の3年後までに、とにかく貯蓄に励みたいと思っています。 質問1 住宅ローンを組むのは40歳なので、常識的に考えて、60歳までに完済前提で考えないと怖いのでは?と思うんですが、みなさん、そうしてるんじゃないんでしょうかね? とあるローン会社に電話すると「人それぞれの計画があるので完済を70歳に設定するのも珍しいことではない」と言われましたが、どういう計画があると完済時年齢が70歳でいこう!と思えるのでしょうか? 私は、夫婦そろって元気で子供も問題ないならいいけど、それでも60歳は相当に高齢だと思います。 どちらかが病気だとか、子供の事件事故があったり、あるいは子供が「留学したい」というような将来への投資を希望したい状況が来たら・・・と、思うと、私もパートで働いて繰り上げ返済を実行しつつも、余裕で必ず60歳までに完済し、一人息子に迷惑かけないように老後資金も貯蓄したいのです。 こういう私の考えは、どこか偏りや、あるいは知識不足ゆえの甘さ、その他ご指摘はありますでしょうか? 質問2 60歳までに完済を前提にして、フラット35がいいかな?と思いシュミレーションしてみると、借入可能額はおそらく2200万前後かと思われます。 3年間で頭金をどれくらい貯まるかが勝負かと思うんですが、仮に300万用意できたとして、合計で2500万円の物件を探すことになります。すると都内23区では中古物件になります。 40歳で購入して、その後30年は普通に快適に暮らしたい・・・という場合、築何年くらいの中古なら大丈夫でしょうか。それとも、築年数よりは中古物件の内容や管理体制に左右されますか? 質問3 友人に「今後は金利が上がるので、3~4年後にローン組むより、来年中には決める方向で早期にローンを組んで返済を始めた方が、総額が安くなるのではないか。 頭金を貯蓄する3~4年には現在の賃貸家賃も発生してるわけだから・・・」 と言われました。これはどう思われますか。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 中古マンション購入できますか

    45歳年収450万 妻パート80万 子供15歳と12歳 現在市営住宅に住んでいます。(駐車場込み7万円) 市営住宅は高齢化や治安の悪さがとても気になります。 妻が働きに出るようになったため、世帯収入が上がり 明渡努力義務が生じました。 ワンランク上の家賃補助住宅は、駐車場込みで9万円くらいです。 家賃に9万円、そしてた子供が働きに出たらまた収入オーバーになり子供と一緒に住めません。 ならば中古マンション(2000万円前後)を購入した方が良いのではと考えています。 家を購入予定がなかったため貯蓄は500万くらいしかありません。(子供のための貯金は除く) 年齢や年収を考えるとやはり危険でしょうか? 妻のパートを減らしてもらって市営住宅に住み続けた方がいいのでしょうか?