• ベストアンサー

リクナビなど就職支援サイトでいつも求人している会社って?

24歳女です。 昨年末に市役所の臨時職員の契約が切れ、現在無職、就職活動をしています。 ハローワークやネット(リクナビなど就職支援サイト)の求人を見ているのですが、ネットの求人はいつも同じ会社が載せているような気がします。 毎週更新日には必ず確認しますが、ほとんど変わりありません。 2年ほど前から在職中も時々見ていましたが、その時から求人を出している会社もあります。 このような会社ってどうなのでしょうか? 常に全国の支店のどこかしらが募集しているから掲載しているのでしょうか? それとも入社してもすぐに辞めてしまうとか入れ替わりが激しいなどの問題があるからなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyanko999
  • ベストアンサー率84% (16/19)
回答No.3

すみません、まず私の意見は東京での話でした。。。 全国で見ている方がいることを失念してました。 現状東京ではこんな感じの負のスパイラルが ハローワークで起こっております。 求人を探す人が多い ↓ 会社が求人を出す ↓ ものすごい問い合わせ&募集条件に達して無い人まで問い合わせ *求人条件にもよりますが、すごい数電話がきます。  例えば  30歳までの求人に40歳ぐらいの人はどうですか?  資格必須と書いているのに、勉強中なんですがどうですか?等  多少は仕方の無い部分があるとは思いますが、この状況を作ったの  はハローワーク職員の責任が大きいと思っております。 ↓ 会社が懲りて、求人を出さない ↓ 求人が減る& お金が出せず他の求人媒体を使えない またはすぐに辞めてしまうので適当にいつでも採用している様な 悪条件会社の求人が残る。 *失礼があってはいけませんので、注意書きを入れますが  全ての会社ではありません。そういう会社が多いということです。 ↓ 就職する人が減り、希望者が多く残る または就職しても悪条件ですぐ退職してしまって 転職過多となり、会社が敬遠する人が増える。 ↓ 振り出しに戻る しかも、いわゆる就職意識が高く、有能な人材と言われる人達は 情報収集等でその状況に気づくので、 残るのはとりあえずでハローワークに来ている人や、 高齢者ばかりとなり 余計に会社が求めている人が減ってきて スパイラルに拍車が掛かってます。 現状、真面目に人を採用しよう(特に若い人)とすると 紹介会社かリクナビ等WEB媒体を使わざるを得ません。 (特に事務職はそうです。) ただし、地方の場合はちょっと状況が違うようで、 うちの会社でも地方についてはハローワークを使っていますし 結構効果もあると思っております。 (事務職は採っていませんが。。。) 求人の勤務先については 正直な所聞いてみるしかないかなと思います。 例えば 事務職→東京のみ 営業職→東京、北海道 なんて時も、もしかしたら求人を見た人が事務職希望でも 営業職に興味を持ってかえてくれるかも。。。 と考え、勤務地:東京、北海道なんて書くことはよくあると思います。 北海道の現状はわかりませんが、東京では 人事職、総務職あたりは東京では紹介会社経由の方が 良い求人の情報は多く集まります。 特に紹介会社に登録したからといって、 ハローワークに行けないわけでもなく、 リクナビで応募できないわけでもないので とりあえずは登録してみて、どんな求人が出ているのか 教えてもらうのは良い事だと思いますよ。 (紹介会社登録も1社でなくてもOKです。) ただし、北海道にそういった紹介会社というものが あまりなかったらすみません。。。

Ashley1982
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 ハローワークってこのような悪循環があるのですね。 確かに以前よくハローワークの方が「いい求人があります」と求人票をFAXで送ってくれたのですが、「経験者」と書いているのに送ってくたことがよくありました(以前医療事務職を中心に探していたのですが、経験がないのにこのような求人ばかり紹介されて正直迷惑でした・・・。応募できないのに・・・。) でも色々な手段で探すのは大切ですね。 リクナビのようなサイトをあまり知らないので頑張って探してみます。 色々教えていただきありがとうございました☆

その他の回答 (2)

回答No.2

↓の方の言うとおりです。 よくブラック企業とかなどの概念がありますが リクナビなどで、 常に求人検索で 上位に掲載されてる企業は大手で 広告費を惜しまなく、 そして、あまり良い企業が揃っているとは ハッキリ言っていえません。。 激務であり、社員を人として扱わないなど。。 様々な要素がありますが。。 常に掲載してるところで 大手などは、ほぼロクでもないとこが多いです。 コンビニのSVなんか、 毎回載ってて、しかも毎回何百人募集とか。。 ありえないし。。 どれだけ入れ替わりが激しいのが想像つくか。。 もうひとつは、良い人材が見つからない。 社員として求めるハードルを他あく設定している 企業があります。 僕が思うに、リクルート系列は 常に募集してますが、<リクルートHRやキャリアビュー職。など> 面接にも行きましたが、 社員の人間性もよく、休みも年に120日あり、 メリハリのある会社だと感じましたし、 俗に言う、ブラックの部類に入るとは 到底思えませんでした。 きっと、応募者も多いけど、 お目にかなう人が少ないのが現実だと思います。 会社が求める人物像にフィットする人が少ないんでしょう。 逆にブラック企業は、とにかく 長く続けれる人さえ来ればいい。 忍耐さえ持ってればいい。という なかば、サジを投げたような感じで 募集してるとこもあるかも。。

Ashley1982
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 常に募集しているからといっていつでも採用というわけではないのですね。 「いい人がいたら採用しよう」という感じでしょうか? ブラック企業の概念というものをまず研究して、慎重に探していかなければだめですね。 とても説得力があり、勉強になりました。 ありがとうございました。

  • nyanko999
  • ベストアンサー率84% (16/19)
回答No.1

ほぼそれに当てはまる会社2社を経験した採用担当者です。 私が知る限りでは理由は二つあります。 一つ目は書かれている様に入れ替わりが激しい会社です。 現在勤めております、会社がショップ職を採用しており、 それに当てはまります。 こちらは販売なので、長く続ける職ではないと考えられる人と 女性が多い為、結婚OR出産→退職が多い事が入れ替わりの理由です。 給与や待遇、休日といった面では他とくらべて(事務職とかとも) それほど遜色が無い為、いわゆるブラック企業というわけでは 無いと思います。(規模もそれなりに大きい会社です。) もうひとつは前職勤めておりましたソフトウェア会社のように 人がいればいるだけ仕事がまかせられるという会社です。 ソフトウェア業界は人不足の為、そこそこできる人であれば いくらでも仕事があり、派遣でぽんぽん外に出せるし、 営業さんもドンドン違う仕事を持ってこれます。 つまりはいくらでも採用できるというわけです。 (実際にはそういう派遣に近い会社は、待遇も悪く、入れ替わりが  激しい為、仕事が全部無くなるほど人が来ることはありません。  ビジネスモデルが人海戦術で安く多くなのです。) 新規営業とかもそうじゃないでしょうか? (特に保険、あれは個人事業主にしたりするそうですが、、、) 以上、参考になればと思います。 ちなみに仕事を探すのにハローワークはまったくお勧めしません、、、

Ashley1982
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 ネットでの求人は全部が全部入れ替わりが激しいからというわけではないのですね。 私が探しているのは事務職なのですが、同様ですよね? あと、お伺いしたいのですが、仕事を探すのにハローワークをお勧めしないというのは何故ですか? 主にハローワークで探していたのですが、とても気になります。 あと、リクナビなどでの求人は勤務先が全国の支店で募集されているようなのですが、常にどこの支店でも募集しているということなのでしょうか? 私は北海道に住んでいるのですが、札幌支店でも常に募集しているのかがわからなくて(募集してなさそうだなと思ってしまい・・・)気になる求人があるのですが応募できずにいます。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 再就職支援会社について

    現在失業中で、ハローワークの紹介で民間の再就職支援会社にお世話になっています。しかし、何か頼りなく 適当に扱われているような気がします。民間の人材紹介会社やいわゆるヘッドハンターは、求人企業からの成功報酬で成り立っているため、必死で求人案件を開拓して、頼りがいがあるのですが。再就職支援会社は、厚生労働省からの委託手数料が最初に支払われているようで、つまり求人者が就職できようと、できまいと自分たちのもうけには関係ないので、就職支援も適当に求職者を励ます程度のことをしておけばいいと思っているような気がします。現に、依然 世話になった再就職支援会社では、契約前は、求人案件 結構 あなたような優勝な方なら見つかるでしょう、とおだてらてれ契約しましたが、実際には 紹介されたのは1社しかありませんでた。その点、優秀な民間人材会社のスタッフは、人脈が豊富で求人企業の現場のキーパーソンとパイプを持っているようで、アクションが早かったです再就職支援会社を利用された方、経験や感想をお願いします。

  • 再就職支援会社について

    再就職活動して早9ヶ月になります。 一度は再就職しましたが、夜勤が合わず辞めました。 その後も活動中でコンサルタントから お勧めの求人を案内してもらうのですが、警備の仕事とかが多く、 自分に合わない職種ばかり勧めて来ます。 応募しないに返答してもまた同じ会社を勧められます。 その支援会社は、毎日の求人数が少なく、その中で自分にあった会社を 探すとなると、自然と応募数が少なくなります。 しかし、コンサルタントは、応募数が少なすぎると言って来ます。 再就職支援会社の活動を優先して来ましたが、今後はハローワークを メインにする事にしました。コンサルタントは次回のアポ取りをしたかも 忘れてしまう始末です。 信用出来ないのでこの再就職支援会社は、サブ的な活動に留めて おく事にしました。質問ですが、再就職支援会社は面接数と内定数で コンサルタントの成績が決められているのでしょうか? 成績の為だけの必死さが伝わって来ます。 その支援会社は、早期退職した会社から再就職支援料を貰っています。 内定して定着すれば報酬料が支払われるのかなと想像しています。

  • 再就職支援会社について

     前職は希望退職を募り、再就職支援会社を用意してくれました。私の県は再就職支援会社が2社しかなく、前職が用意してくれた中では1社しか該当しなかったので、それにしか登録できませんでした。  その登録をしてから、履歴書や職歴の書き方、面接の練習、適性検査、が行われました。  が。  本来は再就職支援会社のみの求人もあるそうなのですが、私の県はほとんどないらしく、「自分で探して来て、こちらに連絡ください。そしたら、営業のものがあなたの履歴書などを持って訪問しにいきますから。」と言われました。  それにそこの会社が紹介してくれるのは、ハローワークで掲示しているものだけです。  私は「○○の職種や△△の仕事がしたい。」という話はしているのですが、それとは違うものも紹介されます。  その紹介されたものも『ここが気になるから、ちょっと避けたい』と条件が気になり、遠回しに断っても強制的に書類をその企業に送ってしまいます。面接を2~3社受け、企業の話を聞いても「受かっても働けない(能力的に厳しい)。」と思い、「受かったらどうしよう…」とストレスを感じます(全部落ちましたけど)。  先日も紹介された(ハローワークの求人)のですが、仕事内容が気になり「こういう仕事内容を記載されているので、ちょっと無理だと思いますが…。」と話したら、やや怒り気味で「そういうところを気にされたら、こちら側も紹介できない!」と言われました。  そういう相談はしてはいけないのでしょうか?再就職支援会社だから、希望する仕事に関係なく、どんどん受けるべきなのでしょうか?  ちなみに。  先日ハローワークで自分で見つけた企業を再就職支援会社に知らせたら、受付場所(本社)が県外でどうやら営業に行けないみたいで手が出せない企業でした。  そしたら「ふ~ん…。」と素っ気ない態度をされ、私が意欲を見せても反応がイマイチで「やるだけやってみたら?」みたいな返事をされました。  再就職支援会社はこういうものなのでしょうか?もっと親身になってくれると思っていたので、想像と違いすぎてとまどっています。

  • ハローワークとリクナビ等(民間ネット求人)

    求人情報を公開しているところは、 厚生労働省が設置した「ハローワーク」と民間企業は運営する「リクナビ」や「JAC」等があります。 いままで両方でリサーチし応募してきました。 応募し面接をした回数は長年利用してきたハローワークが多く、 リクナビは利用開始から半年ほどで応募回数も数回です。 しかし内定をもらった事があるのはリクナビのみで ハローワークではいまだに内定した事がないどころか、 結果報告の半分以上がいまだに不明のままです。 結果報告はハローワークと応募者両者に報告する事になっているのですが、 ハローワークに問い合わせてみてもいまだに未報告だそうです。 だから、ハローワークしても成功はしないし、 返って無駄ではないかと疑問に思います。 ハローワークとリクナビ等(民間ネット求人) どちらが信頼できて成功率が高いですが? 教えてください。

  • いつも載っている求人

     私は求人誌に載っている某大手結婚相談所への転職を考えている者です。しかしネットでそこの風評等を調べてみると、あまりよい話を聞きません。  また、求人誌をみても毎回そこの求人が載っているため、(1)求人に対しての人気がない、若しくは(2)入れ替わりが激しく新しい人が入ってもすぐ辞めてしまうため、絶えず求人を出さざるを得ない、のだろうかと自分では疑問に思っています。  そのため不安になってしまい、なかなか前に踏み出せない状態です。こういった会社はやはり避けた方が良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。また現在結婚相談所で働いている方がいらっしゃいましたら、御自身の体験談等を教えていただけると嬉しいです。

  • いつも出ている求人

    求職活動中の男です。 CAD関係で就職を考えていますがスクールで勉強しただけで、全く実務経験がありません。 そこで、CAD未経験の会社の求人を探しているのですが、毎週求人を出している企業が多くあります。 こういう企業は大丈夫でしょうか。離職率が著しく高いとか、職場環境が悪いなどあるのでしょうか。 トラスト●●。トランス●●●●。●●●●●エンジニアリング。などです。

  • ハローワークの就職支援センターについて

    短期集中型で早期再就職を支援するというハローワークの就職支援センターを現在利用している方、過去に利用した方にお聞きします。 利用してみてどうですか?おすすめできますか? 担当の方は親身に相談にのってくれますか? ハローワークの求人を無理にすすめてきたりしませんか? どんな感じなのか知りたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 転職支援サイトはどこがいいですか?

    転職活動をしています。転職支援サイトを使ってみたいのですが、DODA、リクナビ、enなど たくさんあって、どこに登録したらよいのか分かりません。 違うサイトで同じ会社の求人を扱っていることもあるみたいなのですが、なにが違うのでしょうか? 不動産屋のように担当する人によって合格しやすいなどもあるのでしょうか? 詳しい方がいましたらご回答お願いします。

  • ネットでおすすめの求人サイトなど・・・。

    主人の事です。 今は、派遣会社で単身赴任しています。 ハローワークや求人誌など探しましたが、なかなかありません。 ネットでも探してみましたが、営業などばかりで見つけられません。 資格は実務経験なしの簿記類とフォークリフト・玉掛け・天井クレーン等あります。 給料がよく派遣ではないところをさがしたいのですが、ネットで↑の資格を生かせる職種をどうやったら探せますか? リクナビなどでは検索出来ませんでした。

  • どこの求人でも就活支援してもらえますか?

    現在、私は転職活動をしております。 1社、入りたいと思う会社を見つけましたので、 早速準備を進めているところです。 ですがそちらの会社は、 どうも自社のHPにしか求人を載せてなさそうな雰囲気です。 自己PRや面接に不安があるので、 ハローワーク系列の「就職支援センター」を 利用しようと考えていたのですが、 こちらの求人を持ち込むのは、やはり失礼でしょうか?