• ベストアンサー

11ヶ月の離乳食

r2sroroの回答

  • r2sroro
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちは うちの子供たちの場合 白米を嫌いになったりごっくん食べをしてしまったりしたので 11カ月ころから 雑穀米を混ぜておかゆを作りました。 大人のように作っていると濃い味になったり 油などでカロリーオーバーになって心配ですよね。 雑穀米は しっかりかまないと飲み込めないし お米のアジもして ご飯にふりかけをかけないと食べないというお友達の子供にも ヒットでした。ぜひお試しあれ。 ついでにハハの便秘にもヒットでした。

参考URL:
http://sinsendo.com/za1.htm
mameko1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 赤ちゃんに雑穀米は大丈夫なんですね。 さっそく試して見ようと思います。 大人の健康の為にもいいですしね。

関連するQ&A

  • 離乳食

    9ヶ月になる娘がいます。 体重も9キロ近くあり、良く食べます。 このくらいの月例だと、離乳食はどれくらい食べるんでしょうか。 今は2.3回食で、一食はレトルトにすると、おかずっぽいものだと 1袋+野菜など。リゾットとかのレトルトやビンだと結構多めに入っているので、1袋で足りてるみたいです。 いつもは、おかゆ(赤ちゃん茶碗に半分くらい)と 野菜やみそ汁など少しずつです。 間食でフルーツ食べたり、時々赤ちゃんせんべい1袋食べたり。 みなさん離乳食のメニューや量はどんなものをあげていますか。

  • 7ヶ月の子の離乳食

    もうすぐ、7ヶ月になる子がいます。 そろそろ離乳食を2回にしようと思うのですが、 何をあげたらいいのか困っています。 今は、重湯にフリーズドライの野菜や魚を混ぜてあげていて、卵等はあげていません。 簡単レシピや作りおきして冷凍保存出来る物等、離乳食作りが負担にならない方法を教えてください。 また、そういうサイトでも結構です。 宜しくお願いします。

  • 5ヶ月の離乳食

    こんにちは♪ 最近5ヶ月になった娘のママです(・・;) 5ヶ月に入って離乳食の練習させたら?って言われお義父さんから貰ったレンジでお粥って言うので10倍粥を作ったんですが大量に出来てしまいました。 最初の1週間は小匙1杯からと聞いたので、小匙1杯ずつに分けて冷凍しています。 お粥を冷凍した場合どれくらいもつものなんでしょうか? あとスーパーで瓶に入った5ヶ月~の桃のジュレみたいなやつと、粉末の野菜スープと粉末の果汁を買いました。 瓶に入ったジュレは、どうやって保存すればいいんでしょうか? 冷凍ですかね? 裏を見るとレンジで温めないでそのまま与えてくださいって書いてあるんですが、常温であげるって事ですよね(・・;)? あと粉末の野菜スープと果汁も一袋作れば一回にあげる分にしては量が多いので、冷凍保存は大丈夫でしょうか? あと最初の離乳食は何をあげて慣れさせましたか? お粥だけで大丈夫でしょうか? いざ離乳食あげようとしたらわからないことだらけだったので、先輩ママさん教えて下さいm(__)m

  • レトルト離乳食について

    8ヶ月の子どもが手作りの離乳食を食べてくれません。 手間も結構とられるし残されると結構へこむので 完全レトルトに切り替えたいと思っています。 そこで質問なのですが 1、レトルト離乳食のメリット、デメリットは何ですか? 2、レトルト離乳食にプラスで添えられる何か簡単なメニューはありますか? (かぼちゃやおいものつぶしたものやお豆腐ぐらいしか思いつきません><) 3、完全レトルトで育てた方であとで何か問題等は起こりましたか? その他何かアドバイスあれば頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 離乳食の道具について

    6ヶ月の赤ちゃんがいて、離乳食を始めたところです。 そろそろ野菜を食べさせてみようと思いますが、まな板や包丁、鍋などの調理器具、食器を洗うスポンジは、それぞれ大人のものと分けていますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 7ヶ月の離乳食

    野菜類は細かく切って茹でてお粥に混ぜて食べさせたり、バナナ等の果物はすり鉢で潰してからあげています。 ですが、元々料理が苦手だったこともあり、魚や肉をどうやって調理したら離乳食向きになるのかが分かりません‥。 単純に無塩の生魚を焼いて(茹でてもいいんですかね?)あげたり、肉は野菜と一緒にご飯に混ぜてあげればいいのでしょうか? また、生魚や鶏のささみの代用になる食材はありますか? 質問だらけで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 離乳食レパートリー 生後7か月

    生後7か月の母親です。 5ヶ月から離乳食を始めて、現在2回食です。 子供は便秘体質な為、あまり消化に悪いものは与えないようにしてきました。 なのでまだ七倍にもいかないような柔らかめのお粥とお野菜ばかりです。 緑黄色野菜、根野菜が多いです。 ただ、便秘に良い離乳食メニューがあまりなく、行き詰まっています。 レパートリーを増やしたいので皆さんが作っていた、またはいる離乳食メニューを教えてもらいたいのです。 便秘に良くなくても大丈夫です。 なるべく沢山のご回答を宜しくお願いします。

  • 1歳3カ月離乳食を食べなくなりました。

    現在1歳3カ月の息子がいます。 ここ1週間で離乳食を食べなくなってしまい困っています。。。 9か月頃本格的に離乳食開始して、現在では3回食で7~8か月の子が食べるような離乳食(舌でつぶせる固さ)まで一応順調に進んでいました。それに母乳を3~4回/日です。 それ以降、固形物をなかなか食べなくて(野菜のみじん切りなど)悩んでいたのですが、裏ごし野菜や豆腐、スープなどは食べていたのでまぁいいかと思っていたところ、それすら食べなくなってしまいました。 これまでの毎日のだいたいのメニューは、朝:パン粥・ヨーグルト、昼:お粥またはそうめん・豆腐の野菜ピューレがけ、夜:お粥・炒り卵・しらすポテト などです。間食で赤ちゃんせんべいや卵ボーロ、クッキーなど。 この中で今でも喜んで食べるのは、ふりかけをかけたお粥、お菓子類。 いやいや食べるのは、パン粥、ヨーグルト。 それ以外はほとんど食べてくれません(泣)ベビーフードはこれまでに和光堂、キューピー、明治を試しましたが受け付けてくれません。 試しに段階を進ませてつかみ食べ出来るような、食パンを焼いたもの、豆腐ハンバーグのようなものや、野菜スティックなども与えてみましたが食べてくれません。。。 ここ1週間野菜や肉類をほとんど食べていない上に2回食になったりしているのですが、栄養的に大丈夫でしょうか? また、どういうものなら食べてくれると思いますか? 経験談などを聞かせて下さい!

  • 離乳食について

    離乳食についてなのですが…現在、5カ月の男児です。4月1日より離乳食を開始致しました。最初はスプーン1杯のおもゆから始め、現在つぶしがゆの他に、野菜をトロトロにしたり、豆腐や白身魚などもあたえております。 午前中に一度、子供茶碗の3分の1~2分の1程度の量とミルク100ccほどを欲しがるままに与えておりますが、どの程度の量を与えて良いのか検討がつきません。 また、夕食時にも大人の食事を欲しがるので、フリーズドライのベビーフードを与えていますが、食べ過ぎという事はないでしょうか? おなかの調子も良好なのですが、最近少々太ってきたように感じます。 間もなく6カ月になりますが、離乳食の適量を教えて下さい。

  • 7ヶ月 離乳食にお茶 

    7ヶ月に入ったばかりの女の子の赤ちゃんがいます。離乳食は、よく食べます。 その後にすぐ ミルクをあげるため お茶はあげません・・。 ☆みなさんは、お茶あげてますか?  離乳食も良く食べ、 ミルクの量も減らず・・  体重がふえる一方。 もう10キロ以上です。  ☆離乳食の簡単メニュー 教えて下さい。

専門家に質問してみよう