• 締切済み

ピアスホールをジェルで消毒する!

このサイトでマキロンよりジェルがいいというのを聞き、早速ジェルタイプの消毒を買ってきたのですが、消毒のパッケージがすべて英語なので読めません;-; ジェルタイプの消毒はお風呂から上がった時にするのですか?それとも入る前にしてきれいに洗い流さなければいけないのでしょうか?どんなときにどのように消毒するのがよいのでしょうか? あと医師に6週間は外さないでと言われたのですが、ホールが完成したかどうかってどのようにしてわかるのですか?今のところ、耳からしるがでているわけでもなく安定してはいるのですが、どのようになってきたら、じゅくじゅくと言えるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

みんなの回答

noname#40625
noname#40625
回答No.1

ジェルのアフターケアは下のを参考にしてください。 http://jps.ac/success/2e.html ホールの完成の見分けは、ホール内部の皮膚が通常の皮膚と同じになり、ホールとピアスの間に少し隙間(ゆとり)ができます。 それで耳たぶをティッシュでつまんで血や汁が出てなければ大丈夫です。 アフターケアをサボったり不潔にしてると化膿します。

mihalove
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 頑張って消毒をつづけていきたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアスの消毒

    ピアスを冬休みまでにはあけようと思ってます・・・ 本当は夏休みにあけようとしたけど。プールとかがあったので。。。 消毒の仕方を詳しくおしえてほしいんです・・・ :消毒の仕方 :消毒するとき :やり方 :消毒液の種類 等を教えて欲しいです 友達はお風呂の前だけと言う子もいれば運動したらすぐ。。。 とか、いろいろなんです・・・ どうすればいいんですかねぇ?? 一番知りたいのは消毒液の種類です☆ マキロンを使う人。 ジェルタイプを使う人 キレイキレイなどを泡立てる人 どれがいちばんいいんですか?

  • ピアスホールの消毒の仕方

    今日、病院でピアスをあけてもらったのですが、医師からの説明は特になく、とりあえず6週間つけっぱなしにし消毒だけしておいて、とだけかるく言われました。耳鼻科だったからなのか、穴をあけてくれただけで消毒液等はもらえませんでした。 今、他の質問ページを読んでみたのですが、一応、マキロンを買ってきてピアスを少し前に押し出し、そこに綿棒でマキロンをうすく塗り前後させてみたのですが、それで本当に消毒になっているのでしょうか?心配になったので、直接ピアスの上からマキロンをかけてみたのですが・・・。それでもいいのかどうかわかりません。 どのように消毒するのがいいのでしょうか?

  • ピアスホールに白くて乾燥したものが・・・

    9/17に皮膚科で右耳にピアスを開けました。 チタンのロングタイプだそうです。 そこで言われた通り、渡された消毒用ジェルで毎晩お風呂の前に消毒してました。 あと少しで1ヶ月なので、来週末くらいに初めて外してみようと思っていたんですが、ここ何日かかゆみがありました。 ホールなのか耳たぶなのか、自分でもどこがかゆいのかよくわからなくて、 たまに我慢できなくなると耳たぶを軽くかいてました。 ホールのあたりが赤くなったりはしていないので、 消毒用ジェルで少しかぶれ気味か、傷が治る(ホールが完成する)前のかゆみかなと推理していました。 ところが、さっきなにげなく見てみたら、ホールの周りと、耳に入っていない部分の軸に白くて乾燥したものがついていました。 綿棒で軽くなでたらそのまんまポロっと取れました。 ティッシュの上にのせてみたら薄~く黄色がかっているようでした。 今は、ほんの少しかゆいくらいで、見た目も赤かったりはせず普通です。 これはやっぱりよくない状態なんでしょうか。 最近かゆかったのと関係があるのでしょうか。 寝ている間に枕にぶつけたりして傷ついたのでしょうか。 そろそろ1ヶ月なのと最近かゆかったので、 早く一度外して市販のシリコンポストのピアスに変えたいと思っていたんですが、 やっぱりまだしばらくファーストピアスを外さない方がいいでしょうか。

  • ファーストピアス 消毒?洗浄?

    ピアスを開けて3週間ぐらいになります。 ずっとピアス用の消毒ジェルでケアしていたんですが、「消毒するとかえってホールの完成が遅くなる」「石鹸洗浄だけでよい」と聞いてここ数日石鹸(泡)でのケアにしたところ、ポストが動きづらくなってしまいました。 ジェルほど滑りがよくないからそう感じるだけなのか、それともホールの内側で分泌物が固まってたりするのか分かりません。 ジェルに戻したほうがいいんでしょうか?耳たぶがかなり厚いので心配です…。

  • ピアスホールが完成しない

    一月前に美容整形で名の通った病院ではじめてピアッシングしてもらいました。(病院で用意してもらった透明の樹脂ピアス) その際消毒液や内服薬は処方されませんでした。 初日はヒリヒリしましたが、翌日から傷みもなく回転させたり前後に動かしても平気だったので、指示通りマキロンで消毒してました。 しかしそのうち赤みがでてかゆくなってきたので調べてみると、マキロンは刺激が強いとのことなので使用を中止して石鹸の泡で洗浄する方法にかえたところ治まりました。 先日ファーストピアスをはずしてみたところ、まだ穴に皮は張ってないみたいで内部が赤く見え、出し入れした直後のみ一滴くらい透明にやや白黄色の汁がつくくらいだったので、ほぼ完成かな?と思ってはずしたまま1時間放置してみました。 セカンドピアスを挿そうとしたところ、ホールの出入口が塞がりかけてて、軽く押さないと入りませんでした。 汁は押しても着かないし、貫通しおわったあとのポストを拭いてみても濡れてません。 しかし穴がまだ未完成なのか、耳たぶの中で出口がわからなくなり、すんなりポストが通りません。 その際も痛くないし、穴さえわかればすんなりでてきます。 しかし一日ピアスして帰宅後はずすと、やはりその時のみですがティッシュに汁が一滴つきます。 セカンドピアスはサージカルステンレス(316Lでしたっけ?)のスタッドタイプをつけています。 これはまだホールが完成していないですよね? セカンドピアスをつけてまた一ヶ月くらい外さないようにすればホールに皮張りますか? かゆみや痛みがないので全く問題なくセカンドピアスつけれるけど、未だに皮膚張ってないのもおかしい気がして… どうすればよいでしょう?問題ないけど病院にいってシリコンチューブにしてもらい様子みるべきか、セカンドピアスで様子みるべきか、ファーストピアスに戻すべきか…どうしたらいいですか?ちなみにホットソークも試してみました

  • ピアスホールが安定しません

    一ヶ月と一週間くらい前に市販のピアッサーでピアスを開けたのですが、未だにピアスホールが安定しません。 開けて三週間くらい経った時に透ピンに変えたのですが、その時に上手く入らなかったので無理やり押し込んだせいで血が出てしまいました… それからも学校の授業の関係上、毎週火曜日だけ透ピンに付け変えていました。 それ以外の日はファーストピアスを付けていたのですが、付け替えるたびに血が出ました。 血と透明な汁が混ざったような液が出てくることもあります… 開けて1ヶ月間はピアスショップで購入したジェルで消毒していたのですが、あまり効果を感じなかったので近頃はやってません。 こんな状況なのですが、もっと良い消毒方や早くホールを安定させる方法などありませんでしょうか? またホールの裏側が妙に赤黒いんですが何故でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 二つ目のピアスホールを開ける時期について。

    こんにちは。 皆様のお知恵をお借りしたくピアスについて質問させてください。 昨日皮膚科に行って両耳に一個づつ開けてもらってきました。 自分で鏡を見ながら開ける位置を決めたのですが、いざ開けてもらうと 左耳の位置が微妙に悪くなってしまい、正面からみると右耳のピアスしか見えない状態でとても気に入りません;; (他人から見れば全く気にならないらしいです) でもどうせならバランスを考えて二つ目を開けたいなと思い始めたのですが、昨日開けてきたピアスホールが完成しない限りは開けてはダメでしょうか?? どれくらいの期間がたてば開けていいものでしょうか;; それとピアスの消毒方についてなんですが、お風呂に入った時に 殺菌・消毒の石鹸を泡立ててピアスホールを消毒するだけで大丈夫でしょうか??マキロンなどの消毒液の方がいいのかこちらも教えて頂けたら大変嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ピアスをしたら 消毒は必須なのでは?

    ピアスをあけて消毒は必須ではないのですか? ピアスをあけてから安定するまで、また安定しても毎日1回は耳の消毒をする。と聞いたのですが、 消毒はしてはいけないというお話を耳にしました。 どうしたらいいのかわからないので質問いたしました。 また、消毒が必要だというときは、消毒液は何をつかえばいいのでしょうか? 私は現在、オキシドールをつかっています。 ピアス消毒用のジェルタイプの消毒液は扱いやすいが洗い流し切れずに残ってしまってあまりよくないと聞いたのでつかっていません。さらにあまり売っているドラッグストアがないのも理由の一つです。 友人も液体の消毒液をつかっているときいたのですが、 実際、いいといわれるのはどういったものでしょうか? わかるかた、アドバイスお願いいたします

  • ピアスの消毒について教えて下さい!

    こんにちは。 たった今新たに3つめのピアスをあけました♪今までは冬場にあけてたので、消毒は特に気にしていなかったのですが、夏って膿みやすいっていいますよね。消毒もあんまりちゃんとできてるか疑問です(^^;ちなみに今使ってるのはジェルのやつで、綿棒でつけてます。 あと、ピアスホールの完成って、やっぱり夏は遅いんでしょうか?どのくらいでファーストピアスはずしたらいいですかね?? 夏、気にしないといけないこととか、消毒の仕方とか、なんでもいいので教えて下さい★お願いします☆

  • ピアストラブル

    2ヶ月前にピアッシングを自分でしました その後は消毒ジェル等で消毒していたのですが なかなかピアスホールが完成しません。 ずっと赤くなっていて たまに痛いんです。 すると一週間前ぐらいから 耳に白い?小さなプツプツしたものが 耳全体に出てきて、少し痒いんです。 仕事上病院にいく暇がなかなかないですし 困っています。 何かいい方法はありませんか?