• ベストアンサー

ダイエットしてるのですが。

aayyuu111の回答

  • aayyuu111
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

よく頑張ってあるなと私にとって大変励みになります。 食事と運動をバランスよくやられてありますね。 さて、筋肉についてなのですが、私の知り合いでヨガの先生がいますが、彼女はダイエットにもヨガはいいと言っていました。 しなやかで美しいボディーラインを筋肉をモリモリつけることなく得る事ができるのがヨガだと言っていました。 実際にそのヨガの先生は40代なのですが、お腹もぺったんこで、ジーンズがよく似合う足をお持ちです。 私は彼女に影響され昨日からヨガを始めました。(本屋でヨガの本を買って見ながらやってます) もし、時間的、経済的に大丈夫なのであればヨガをプラスされてみてはどうでしょうか。 お互いに頑張りましょう!!!

berryrain
質問者

お礼

そう言って頂けると私も励みになります。 ヨガってやっぱりいいんですね。 行っているスポーツクラブでもヨガのクラスもあるんですが、私はものすごく運動音痴なので、恥ずかしくて参加できずにいたんです。でも、自分で本買ってやればいいですね!探せばDVDとかもありそう。 今度本屋さん見てみますね。 お互いに頑張りましょう。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダイエット開始から一年経ちましたが・・・

    ダイエットを始めてからちょうど一年が経ちました。 しかし、思ったような成果が得られず・・・ アドバイスをいただきたいと思います。 プロフィール:154cm・34歳・女性 一年前の体重・体脂肪率:48.6Kg・31.3% 現在の体重・体脂肪率:47.7Kg・29.7% 一年前から週三回程ジムに通っています。 筋トレ6~7種類、ジョギング40分位。 ウォーミングアップ・クールダウンもしています。 毎日ではありませんが、通勤のとき2駅分(2~30分位)歩いています。 エスカレーターは使っていません。 食事面はこんな感じです。 朝食:ごはん(100g)・おみそ汁・納豆・卵・トマト・青汁(りんごジュース割) 昼食:お弁当屋さんのお弁当(ごはんは必ず半分残しています) 夕食:ジムに行く日はおにぎり1個    家で食べる日はごはんを食べない以外は家族と一緒 間食・アルコールは完全に断っているわけではありませんが、 以前よりは確実に少なくなっています。 本音を言えばもう少し体重を落としたいところですが、 体重は一応平均値に入っているようなので まずは平均値をオーバーしている体脂肪率を下げたいと思っています。 私の生活のどこがいけないのでしょうか?

  • 体重計の見方と今後のダイエット

    私は今ダイエットをしています。少し前まで、摂食障害で悩んでいてこのサイトでも質問させていただきました。今も摂食障害は完全にはなおってはいませんが、ダイエットをするうえであまり体重を気にしなくするようにしてから気持ちが楽になりました。 うちの体重計では、体重・体脂肪・水分率・筋肉率・基礎代謝量が計れるのですが、あまりそれぞれの意味がわかっていません。 現在、身長150cm・体重66kg・体脂肪32%・水分率45.1%・筋肉率30.4%・基礎代謝量1560です。年齢は27歳です。今は、夜の炭水化物を減らし、バランスステッパー30分、オグラ式ストレッチ?と半身浴30分以上を毎日しています。 健康的に痩せたいのですが、体脂肪率が減って筋肉率があがればいいのでしょうか?体脂肪率が下がると筋肉率があがるのですか??今は体重が減るのももちろんですが、それより引き締まった体にしたいと思っています。27歳の女性の平均はどのくらいでしょうか? 今のダイエット法で体脂肪を減らし、引き締まった体を作ることはできますか? 回答よろしくお願いします。

  • ダイエットプロテインは必要でしょうか

    現在、レコーディングダイエットで減量を実施中です。順調に体重、体脂肪率ともに落ちて行っているのですが、同時に筋肉量も減少しており、基礎代謝が低下しているのが気になるところです。 そこでダイエット用プロテインなるものを見つけ、摂取しようかと検討中なのですが、ネットで調べてもいろいろな意見がありハッキリとした答えが見つかりませんでした。 そこでお伺いしたいのですが、自分のようなものでもダイエット系プロテインの摂取は効果的なのでしょうか。 スペックは173cm/77kg/34歳/男。 二ヶ月で以下のように減量しました。 体   重:87.5kg→76.9kg 体脂肪率:29.9%→27.2% 体脂肪量:26.2kg→20.9kg 筋肉量:58.2kg→53.1kg 現在休職して自宅療養中のため、ほとんど家にいることが多いです。そのため運動は、日常の徒歩とたまに図書館に出かける際に1駅分を歩いて帰ってくる程度です。後は寝る前に腕立て、腹筋を10回ずつだけやっています。 食事は朝食にミネラル豆乳400ml(豆乳200ml+野菜ジュース200ml)、それ以外はレコーディングダイエットのカロリー制限1400kcal以内で特に定めなく食べています。 難しい質問内容だとは思うのですが、どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、どうぞご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • このダイエットは順調なのでしょうか?

    2月中旬からジムに行き始めました。 ペースは週三日です。 ジムでの内容は ・10分程度のストレッチ ・マシンの筋トレ 腹筋、脊柱起立筋、広背筋、肩、胸、太もも 10回がいっぱいっぱいくらいの重さ×2セット(30~40秒のインターバル) ・エアロバイク 60分 80~90rpm 心拍数130前後 食事は 平日、1,800kcal程度/1日 土日、2,500kcal程度/1日 ※プロテインを組込ながら、タンパク質多めを意識 各種数値と一ヶ月半の変化 年齢   :38 性別   :男 身長   :175 体重   :73.23→73.8kg(+0.57) 体脂肪率 :23.2%→22.7%(-0.5%) 除脂肪体重:53.31→54.06kg(+0.75kg) ※毎日記録した上で1か月毎に平均を取った数字 一応は、除脂肪体重の増加が体重増加を上回り、体脂肪率が減っているので悪い内容とは思えないですが、誤差レベルにも思えます。 もうちょっと食べる量を控えないといけないのかな、と思うのですが、そうすると筋肉がつかないとも聞きます。 当面の目標は、体重67kg、体脂肪率17%です。 よろしくお願いいたします。 通報する

  • ダイエット

    ダイエットをしているのですが、体重は2kg減ったのですが、反面 体脂肪率が 2%も上がってしまいました。 これってどういうことなのでしょうか? 筋肉が減って、脂肪が増えたってことなのでしょうか? ダイエットって言っても、特別運動してとかというわけでなく、通常より少しずつ食べる量を減らし、普段からサウナスーツを着て家事をするって言うだけなのですが・・・・

  • ダイエットのやり方について…

    こんにちは、ダイエットの方法についての質問です。 私は身長151cmで、体重が51kgで痩せてるとは言えない、むしろちょっと太り気味の体型です。 家の体重計だと体脂肪率は26.3%、筋肉量は35.9kg、基礎代謝はいつもだいたい1200kcalくらいです。 とにかく下半身が気になるので、最初に筋肉をつけようと思い最近ジムに行き始めて、ランニングマシンで25分→自転車?で20分→トレーニング器具を使って下半身の色んな筋肉を重点的に鍛えています。 自分なりにこの方法でしているんですが、 これで下半身は痩せますか>_<? あと、上半身も華奢になりたいです。 上半身はどこを鍛えれば華奢になれますか?体格もあると思いますが、出来るだけ近づきたいです。 リバウンドは嫌なので、急激にとは思いません。 よろしければ方法を教えてください。

  • 私のダイエット、間違ってますか??

    こんばんは。私は24歳女性、164センチ54キロ、体脂肪率24%です。 ダイエットを始めて1ヶ月ほど経ちますが、全然体重が減らず、悩んでいます。私のダイエット法としては、 朝:普通に食べる。 昼:おにぎり2個のみ。 夜:主食抜きでサラダなど野菜中心。 毎日20~30分程度のウォーキング、寝る前のストレッチ といった感じです。栄養もしっかり取っているつもりだし、運動も以前よりはするようになったのに全然痩せません。なにか間違っているのでしょうか・・・。

  • スポーツジムでのダイエット

    初めて質問させていただきます。 私は28歳女性です。 身長163cm、体重53kg、体脂肪23~27%(家の体重計の情報で日によってかなり差がでます)です。 19歳くらいまでは体重が65kgくらいまであり、特に運動をしたわけではないのですが20歳の時になぜか今の体重まで落ちました。 ただ運動をして痩せたわけではないので代謝が悪く便秘で筋肉も全然ないポッコリお腹体型です。 過去の記事を読みつつ私も皆さんにアドバイスしてもらえたらと思い質問させていただきました。 4月からジムに通いダイエットを始めようと思っていますが、自転車で15分圏内に3つほどジムがありどこにしようか迷っています。 ジムを選ぶときのポイントなどがあれば教えていただけないでしょうか?? 運動をほとんどやっていないジム初心者ですが6月くらいまでに体重40kg台、体脂肪20%くらいまでにしたいのですが可能でしょうか?? よろしくお願いします。

  • 標準体重までのダイエット

    はじめまして。22歳女です。 8月から10月まで食事制限中心で64.8kg(身長157cm)からダイエットしていました。一番少なかった頃は57.6kg(10月)ですが、現在は59kg、体脂肪率35.5%です。 当面は標準体重の54kgを目指そうと思います。 体脂肪率がとても高いので、これからは筋トレだけでなく有酸素運動も取り入れなければと思うのですが、ジョギング、ウォーキング、ステッパーを行うとしたら、どれくらいの時間と頻度が必要でしょうか? また、もう一つお伺いしたいのは、体脂肪がダイエット開始時(36%)からほとんど変わっていないのは、これまでのダイエットで筋肉を落としてしまっているということなのでしょうか? 体重の減りの割に体脂肪の減りが少なく感じたので・・・。こんなペースなのでしょうか? それにしても35.5%、多すぎですよね。 がんばりたいです。アドバイスよろしくお願いします!

  • ダイエットで悩んでます!

    高3女子です! 身長 154cm 体重 55kg 体脂肪率 17.8% 筋肉量 43kg 水泳を引退してから2ヶ月経ちましたが、体脂肪率や筋肉量が変わりません。 今は、週に4回ぐらい15キロ程度走ったり朝晩暇があったらストレッチをしたりしてる程度です! 食べてる量は多いと思います。 でも体重の変化、体脂肪率の変化がないのでどこで消費してるんだろってこわいです。 これからどーんと体重が増えたりするのでしょうか。 そして、体重を5キロ程減量したいのですが、 何をすれば良いのかアドバイスください(>_<)!