• ベストアンサー

一人でものんびりできるネットゲー

Karinpapaの回答

  • Karinpapa
  • ベストアンサー率41% (136/324)
回答No.3

まだクローズドβテスト中なので、すぐにプレイはできないでしょうが 完美世界(Perfect World)というMMOをオススメしておきます。 空を飛んでの移動などは、景色も綺麗ですごくマッタリできます。 かなり上のレベルに行くと、職業によっては辛いですが、ソロでも 十分楽しめます。格下の敵を相手にしていても、経験値が激減すると いうことがないため、自分にあった敵を倒していけばいいです。 またPT必須ではありません。 戦闘は好みでしょうが、空を飛べたり、水中に潜れるので、立体的な 戦闘は楽しいと思います。 まだcβなので未完成な部分ありますが、クエストも多く、ストーリー もかなり凝っている感じです。 スペック的にはギリギリですが、設定次第で何とかなるでしょう。 ぜひoβ開始されたら試してみてくださいね。

参考URL:
http://perfect-w.jp/

関連するQ&A

  • ネトゲーが嫌いな方にお聞きします。

    ネトゲーが嫌いな方にお聞きします。 私は生まれてこのかた一度もネトゲーをしたことがありません。コンシューマーゲームやPCゲームはそこそこプレイするのですが、ネトゲーの面白さがよく分かりません。ただ分かるのは、はまるとなかなか抜け出せない。時間の浪費。くらいです。好きな方は友達が増えるなどいくつか利点が浮かぶと思います。 私はRPGゲームがあまり好きではないのでやはり向いていないでしょうか?ネトゲーが嫌いな方はどうして嫌いなのか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 昔のWindows版RPG の名前教えて下さい

    Windows95 時代の3D.RPG(MMO ではない)の名前が思い出せません。 コンシュマー・ゲーム機にも移植された事も無いマイナーゲームで ダンジョン形式ではなくて、フィールド形式の3D.RPG です。 当時、PCIバスにグラボを取り付けてプレイした記憶が有ります。 AGPバスもまだ無い時代の話です。 当時の最新のグラボがPCIバスのV-ROM 32MB で、確か…10万位で、 V-ROM 16MB のグラボを買ってきて、プレイしました。 3万位とだったと記憶してます。 登場キャラは、ドラクエ3の様に3人で、武器のみで戦うキャラが 1名、軽い武器を装備して回復魔法使うキャラが1名、範囲魔法を 使用する魔法使いが1名の合計3名…キャラメイクもある程度可能 男女設定有り、ゲームを最初始めるとタイトル画面で2つのモード 設定が可能、シナリオモードと対戦モード、一度クリアすると選択 出来るモードが増える。キャラは、3頭身半くらい? CD-ROM でインストールする。 シナリオモードは、原作有り(外国本)ゲームその物は、日本製 ゲーム会社は、現在は無くなってます。 こんな感じです。情報お持ちの方、お願いします。

  • らぶデス2等3Dがサクサク動くグラボを教えてください

    自作機を使っています。 グラボはGEFOUCE2?くらいの64M、テレビチューナー付きのものをAGPで使っています。 できれば、そのまま取り付けたいので AGPで使えるグラボが欲しいのですが、 型番が分かりません。 どれならピクセルシェーダー2に対応していて、 AGPでらぶデス2とか、3Dポリゴンがサクサク動き、 快適にゲームをプレイできるのでしょうか。 詳しい方、教えてください。

  • PTプレイ主体なネトゲってありますか?

    MMO RPGで遊びたいと思っているのですが、ソロプレイ主体ではなくPTプレイ主体での狩りが多いものはありますでしょうか? いくつかネトゲ総合サイトなどで見かけたMMO RPGをプレイしてみているのですが、レベル別に点在するクエストをこなして基本ソロでレベルを上げる……というパターンのものが多くPTプレイの面白みがほとんど感じられないものばかりでした。 過去にはラグナロクオンライン(http://www.ragnarokonline.jp/members.html?ref=ro_start)やレッドストーン(http://members.redsonline.jp/)をプレイしているのですが、あのような形でソロよりもPTプレイが楽しいというものを探しています。 スペック等は後にこちらで確認しますので、とりあえずは回答者の皆さんが思いつく「PTプレイ要素が強いネトゲ」を教えてください。 3D、2Dは問いません。またMMO RPGだけではなくアクション、育成ゲームあたりのジャンルでも構いません(FPSは苦手なので遠慮します)。 よろしくお願いします。

  • PS2のおもしろいRPG教えてください

    PS2のRPGゲームを探しています。 FFやドラクエのような本格的なのは苦手なので、 1回のプレイ時間が短くてもサクサクやれるRPGゲームないですか?(ゲーム自体は長くても構わないです。) できれば内容(戦闘のシステムなど)を詳しく教えてください。 注文多いですけどお願いします。

  • PS2,PSPでオススメのアクションRPGを教えてください。

    初めて質問させていただきます。 文長めです。 質問はタイトルの通りなのですが、もう少し詳しく書かせていただきます。 自分は今、アクションRPGのゲームをやりたい衝動に駆られて探しているのですが、中々面白そうなものが見つかりません。 自分の希望は (1)キャラクターのグラフィックが二頭身じゃないもの (2)それなりにやりこみできるもの (3)子供っぽすぎるグラフィックじゃないもの です。 テイルズはプレイ済みです(TOS,TOA,マイソロ) イース7は戦闘画面,フィールド移動が二頭身?っぽくて、あまり好みではありません。 ffはディシデイア,1,2,3,4,5,7,8,9,10,12,7ccをプレイ済みです。 キングダムハーツは悩んでいるところです。 ファンタシースター、スターオーシャンは無しの方向で。 自分的にはヴァルキリープロファイルのレナス、シルメリアがすごく気になるのですが、レナスは二頭身っぽいし、シルメリアは戦闘システムで好みが分かれるとのことで・・・。 声優さんの被りという情報も気になります。 自分的には、デビルメイクライにレベル要素+RPG的要素が含まれたものがあればいいなぁと思います。 長文になってしまいましたが、質問をまとめると (1)上記以外にオススメゲームがあれば回答お願いします。 (2)ヴァルキリーのレナスとシルメリアならどちらがオススメですか?(上記のことを踏まえたうえで) また、シルメリアの戦闘システムは面倒ですか? 回答よろしくお願いします!!

  • アクションRPGMMOでお勧めありませんか?。

    私はこれまで、オンラインゲームはRPGが苦手なので、アクション系ばっかやっていたんですが、オンラインRPGならではのいろんな人とパーティーを組んだりというコミュニケーションには魅力を感じていました。 そこで、友人から「ファンタジーアースゼロ」というゲームはアクション性が高いと教えてもらい、やってみたところ確かにアクション性が高くとても気に入りました。しかし一人でのレベル上げはなんとかプレイできるんですが、スペックが足りず一番の醍醐味である50×50の戦闘では何が起こっているかも把握できません。 別に3Dじゃなくてもいいんですが、アクション性があって何十人ってほどじゃなくても、ある程度の人数と同時にプレイができるRPGってありませんか?。 オンラインRPGの数はべらぼうにあり、とてもひとつひとつプレイして確認するのはしんどいです。みなさんのご協力をお願いします

  • ネットゲー初体験

    何年かぶりに〈テレビゲーム〉をしようかと思っている者です。 ですが近ごろはネット接続が当たり前になってるようで、ちょっとパッケージの裏を見ると「このゲームは別にサーバ使用料が必要です。」だとか書いてあって、月にいくらとか、何時間までいくらとか、いちいちかかるみたいですね。 UOだとかFFXIだとかDIABROだとかPSOだとか、リネージュだのラグナロクだの、まだまだいろいろあるようですが、そもそも、例えば月にどれくらいゲームに時間使われているんでしょうか。 またそれぞれのゲームの難易度と料金は、適正なんでしょうか。 あまりにもひとつのイベントが難しくて半日もかかってしまったり、日中のお仕事に差し障りが出てしまったり、なんてことがない程度や料金なんでしょうか。 またクリアまで何ヶ月もかかったりしないでしょうか。  現実に、連続プレイで死亡か、なんて報道があるようですし、実際にネットRPGに足を踏み入れようか悩んでいます。  よろしければご意見下さい。  ちなみに、自分は他の人よりクリアまで1.5~2倍くらい時間がかかると思います。(あ、それとFFXIとかの要求スペックの高いものは考えから外しといてください)

  • どちらにしようか迷っています

    ダウンロードするネットゲーム(3D)がしたいのですが FF11かディプスファンタジア、どちらにしようか迷っています。PCの動作環境は動作環境はどちらもクリアできました。パーティが組みやすいゲームはどちらでしょうか??

  • アラド戦記のプレイ時間について

    これはネトゲーによくあるような時間がかかるようなゲームでしょうか。 正直週一回か二回程度しかプレイできず、また一回のプレイ時間も15分から2時間程度が限界です。 そういうプレイ時間でまともに遊べるようなゲームでしょうか。