• ベストアンサー

退職について悩んでいます。

今の会社に勤めて10ヶ月になります。 退職をしようと考えているのですが、中々踏み切れないでいます。 今までに数回、社長(小さい会社なので直属の上司だと 社長になります)に相談したのですが、その都度引き止められ、 自分が折れる・・・というパターンをとってきました。 先日も社長に相談したのですが、4月の中旬くらいまでは 会社の忙しさのピークだから、そこまでは残って欲しいと 言われました。 忙しい時期に自分が抜けたら回りに迷惑が・・・と思うと、 強く辞めるとは言えません。どこかで言わなければいけないと 思っているのですが・・・。 退職理由はいくつかありますが、踏み切れない理由として、 正社員として雇ってくれた社長にも申し訳ないという 気持ちがあるからなんだと思います。 やはり退職するには、強い意志を持って望まないと いけないのでしょうか? ご意見、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DANCE71
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

こんばんは。 社会人十数年の会社員です。転職経験もあります。 幾つかの点でコメントさせて頂きますが、万が一字面が厳しく見えたらごめんなさい。 >やはり退職するには、強い意志を持って望まないといけないのでしょうか? はい。退職するということは、思うほど簡単ではありません。 また後々それがどう自分にはね返ってくるか、よく考える必要があります。 私は一度ある会社を自らの意志で辞め転職しましたが、縁あって同じ会社に数年後再就職しました。今は辞める前には叶わなかった有意義な仕事をさせてもらえているので仕事内容そのものに不満はありません。しかし自分が一旦辞めてしまったことで、私よりもっと後に入社した人達より勤続年数的には当然短く記されますし、サラリーも同年代の社員よりも少ない状態です。自分が負ったリスクとはいえ、もう少し当時の自分に忍耐力と多角的に“退職”をとらえる視野があったら...と思うこともしばしばです。 今の会社のどの辺りに不満を抱いていらっしゃるのかわかりませんが、本当にその会社にいて自分が身に付けられるスキルが全くない、或いは将来どういった職業人になりたいかの目標やキャリアパス(=キャリアを積み上げる過程)がハッキリしていて、その上で今の会社は全くプラスにならない、時間がもったいから辞める、という状態でない限りは簡単に退職しないほうがよいかもしれません。 在職10ヶ月のうちでご自身が出来る限りを尽くされてみましたか? 「こうすればもっとよくなるんではないか?」と仕事の効率化を考えたり、新しい商品を自分なりに発掘してプレゼンしてみるなど能動的に会社に働きかけることは試されたでしょうか? “会社が変わってくれる”“環境が変わってくれる”ことを望んでいるうちは転職を繰り返しても自分にしっくりくる会社と巡りあうことは本当に稀です。誰しも会社にはある程度の妥協をしていると思います。自分の求めるものがそこで与えられないから退職...と繰り返しているうちに大した経験も詰めず笑えない年齢になってしまうことも多々あります。 ただもし退職後は絶対ステップアップするんだという決意と展望、また退職というリスクから生じた不利益は甘んじて受け止める覚悟が今ご自身にあるならば退職実行もよいのではないでしょうか。 強い決意を持って退職を決断したのなら、雇用主に対して申し訳無いと思ったり、他の人に迷惑がかかる心配などを必要以上にすることはありません。縁が無かっただけです。逆に周りを気にしてばかりいると、退職するタイミングを逸していきます。 避けるべきことはマナーを欠いた退職です。世の中広いようで狭く、どこでどう今の会社の人達と将来再び関わりあいになるのかわかりません。退職を決意したなら早目に日にちを告知し、あとは迷わずきっちり仕事をする、そういった姿勢はとても大事だと思います。 以上ですが、よい方向に物事が進むといいですね。頑張って下さい。

keisuke_20
質問者

お礼

お返事が遅くなり、すいません。 貴重な経験談、ありがとうございます。 下記のレスにも書かせていただきましたが、 退職理由は自分なりにまとまりました。 中々文章で表現しきれませんが、今は記事を書かせて もらった時よりは、すっきりしています。

その他の回答 (1)

  • tomotaso
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.1

退職したいと思う理由は何ですか?仕事内容ですか、それとも人間関係ですか? やりたい事があるのならば、躊躇せずにとっくに辞めてますよね…なんだかんだと言いながらも辞めてないということは、ただ漠然と辞めたいと思っているだけなのでしょうか。 新しい仕事はそう簡単には見つかりませんし、また再就職したとしても最初から覚えることになりますので、かなりのエネルギーを必要とします。職を点々とすることも、後にあなたの履歴にも影響を及ぼします。 辞めると言うことはそれだけのリスクを背負うということになるのです。 となりの芝生は青く見えるものです。 「働いてやっている」という傲慢な気持ちはありませんか? 自分がなぜ辞めたいのかをもう少し冷静に考えてみたらいかがでしょう。

keisuke_20
質問者

お礼

お返事が遅くなり、大変失礼しました。 辞めたい理由は、人間関係・仕事内容両方です。 それよりなにより、目が限界なんです。 仕事柄、PCを睨んでばかりなのですが、 視力が落ち込み頭痛や首の痛み・・・。 正式に来月20日に辞める事となりました。

関連するQ&A

  • 退職保留→退職させられるとき自己都合になりますか?

    2ヶ月前に直属の上司に言われた言葉がどうしても 納得できなかったので、その上司にはもうついていけないと思い 約1ヶ月前に会社の方へ退職の旨を伝えました。 (仕事内容は特に問題はありませんでした) そのとき、社長からは「仕事内容に問題がないなら やめることはないだろう。理由は(社長夫人である)専務へ 言っておいて」というので詳しい退職理由を専務に話すと、 「辞めるなんていっちゃだめよ!この話は一旦私に 預けてね。」といわれました。 私は確かにそのとき※「私にも生活がかかっていますし、 後になって辞めてくれといわれても困ります」というと 「大丈夫よ」と保留されたので、直属の上司を含めて 辞めなくてもいい方向へ話し合ってくれるとばかり 思っていました。 その後も社長や専務だけで接する機会がありながら 何も言われていなかったし、直属の上司も何事もなかったかの ように通常業務をしていたので、 仕事は継続になったのだと思い業務に励んでいたところ、 今日になって急に社長から 「先週末の会議であなたのことを話した結果、 今月で辞めてもらうことになったから。」と一方的に 伝えられました。 その後、専務の方へ※のことを確認すると、 「自分から退職するといったものね。直属の上司も やめてもいいって言っていたし。」という返答が。 辞めることに関しては仕方ないのだけど、 こういう場合、最初に私が退職したいと言ったので 自己都合退職になるのでしょうか? それとも、一旦保留されたあとになって辞めろと言ってきたから 会社都合退職扱いにしてもらえるのでしょうか? 平日は仕事のため公共機関にそのことを相談する時間が ありませんので、こちらで質問しました。 退職するにあたり、その違いは大きくなると思うので 教えていただけると助かります。 何の前置きもなく急にこういう展開になり、 今、かなり動揺しているので、 申し訳ございませんが辛口発言はご遠慮ください。

  • 退職可能な日って

    先月末に口頭で退職の意志を社長と直属の上司に伝えました。 ただ、その時は【退職には社長の承認が必要】だと思っていたので、 「辞められると人手が足りず、困るので新人が来るまで待て」 という社長の言葉にしぶしぶ同意しました。 そして退職願を提出するように言われたので、退職希望日を2週間後の14日にして3日に上司に提出しました。 そして先日、退職に会社の承認は必要ないと知人に教えられました。 そこで質問です。 「新人が来るまで待つ」と同意しているので、改めて社長に退職の意志を伝えてから2週間後でないと辞められないのか? 口頭で「辞める」と伝えたので14日に辞められるのか? 社長に口頭で伝えた時は具体的に14日で辞めることを考えていなかったので、社長は僕が14日までで辞めたいと思っていることを知りません。 又、上司に提出した退職願がまだ社長に渡っていないようです(忙しくて渡す暇がないとのこと) それでも14日に辞めることは法律上可能なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 退職願について

    転職を希望しております。 そのことに関して2ヶ月前に直属の上司に相談していました。 5月中旬に相談をして7月末までということも伝えていました。 しかしいざ退職願いを出すときになり 14日前までに出せばいいのでは?という話になると 社長の受理が終わってから14日以内の意味だから あなたが希望している日に退職できるとは限りませんからね。 といわれました。 会社の都合もあるしいつ退職になるかわからないといわれました。 いろいろ調べてみたのですが、そのようなことは一切記載されてませんでしたし社則にも14日以内とは記載されていますが、受理されてからとは記載がありませんでした。 これは上司の言うとおりなのでしょうか・・・? 初歩的な質問ですみませんが、回答をお願いします。

  • 出し忘れた退職願

    12月末で退職しました。口頭で直属の上司、社長にも伝えて受理してもらっています。 退職願を出すように言われなかったので、出さなくてもいいのかと出していませんでした。 先日会社から退職届を出すように言われたのですが、もう辞めてしまった今、日付はどうしたらいいのでしょうか?

  • 上司のセクハラが原因で退職する場合

    通常、会社を辞める場合、 直属の上司に退職したい旨を告げ、退職時期など相談 ↓ 社長へ退職願を提出 という流れになると思うのですが、 退職したい理由が上司のセクハラなので、上司に相談するつもりはありません。 中小規模の会社なので、社長へ直談判でもよいものでしょうか? それとも、別部署の部長に相談したうえで、社長に告げた方がよいでしょうか? ちなみに、退職理由としては「セクハラが原因で…」というつもりはありません。 転職か海外渡航と伝えようと思っております。 アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 退職について

    退職経験のある方にお伺いしたいのですが、現在、正社員として働いていますが、会社を辞めようと考えています。 辞めるにあたり、退職することを上司(社長)へお話したいと思っていますが、一日のうちの何時頃にお話するのがベスト(一般的)だと思いますか? 自分、社長、会計の方(週3日勤務)の3人の会社ですので、なるべく早く申し出て、迷惑を掛けたくないのですが。。。 お昼と夕方は社長は出かけていることが多いので、朝一にしようかと思ったりもしたのですが、やはり迷惑でしょうか? また、理由は現社長の仕事のやり方についていけず、退職です。円満とはいきませんが、なるべくその理由は言わない方向で、「一身上の都合」という風に言うのは常識としてはどうなんでしょうか? 未熟者で、はずかしいのですがよろしくお願いします。

  • 退職…

    私は今の会社を退職しようと考えています。 理由は人間関係で軽いうつ病になってしまうほど苦しんでいるからです。(退職するときは別の前向きな理由をつけるつもりですが…) 問題は退職する事を会社側に言わなければならない事です。 私は人に話し掛ける、話す事がとても困難なんです。 会話しようとすると頭が真っ白になって何を話せばいいのか分からなくなり…目眩や吐き気、動悸や手足の震え等が出てしまいます。 何よりの問題は声が出なくなってしまい、出てもボソボソと小さく震えた声になってしまう上に短文(はい、そうですね、あぁ…等)しか喋れなくなってしまうんです…話したいことを考えていても話せなくては意味も無くて自分が嫌になります…。 (因みに社会不安障害と診断され現在通院中です。) しかも一昨年に辞めたいと頑張って伝えたのですが、直属の上司である課長に言えば『社長と話してみてくれ』と言われ、社長に話せば『課長と話してみて』と言われ…どうしたら良いのか分からずうやむやになってしまいました。 長くなりましたが、質問です。 ・私の様な場合、どうすれば退職したいと伝えられるでしょうか? ・4月末日で辞めたいのですが、今から言うのでは迷惑ですか? 長文な上に乱文ですがよろしくお願いします。

  • 退職の引き留めについて

    お世話になります。 今回諸事情(家庭)により現在、在籍している会社を退職することになりました。 そこで、今月の6日に今月末で退職しなければいけない旨を口頭でですが、直属の上司に伝えたところ、私の退職は認めました。 ですが、先日人事担当者が来られ、認めないと言われています。 その理由として、自宅の近くの事業所に異動させて対応するの一点張りで それでも私は家庭の事情により時間が取れないので、迷惑をかけるだけだから身を引かせてほしいと告げました。 ですが、会社としては縁があって一緒に仕事をしてるのにここを去るのかといい、 また、私を雇うのにどれだけのコストがかかっているのかと言われました。 コストがかかる理由として人材紹介会社を通して入社したのと、 まだ、入社して半年もたっていないからだと思います。 どうしても諸事情により退職せねばならないのですが、かなり強い引き留めにあっています。 退職願を直属の上司に手渡ししようかと思いますが、受け取らなかった場合、 直接社長に郵送してもよろしいでしょうか? また、直属の上司が受理しておきながら、実は会社としては受理していなかった場合、 (私はてっきり受理されていたものと思っていたとします。) その退職願いは有効となるのでしょうか?

  • 退職届を破られました。辞めれなくて困っています。

    今の会社の直属の上司が社長です。 本日退職届けを出しましたが、目の前で破られてしまいました。 そのまま社長は退出し、残った私はあらかじめコピーをとって置いたので、それを再度社長の机の上において着ました。 また破られてしまったらどうしたらよいでしょう。 自分勝手なのですが、 1.なるべく穏便に退職を認めてもらう。 2.引継ぎ者になるべく早く引き継ぐ。 3.退職後はトラブルにならないように。 の3点を重点に考えており、 内容証明で退職届けを送る。メールで送る。と言った 争いはなるべく避けたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 退職意志を最初に伝える人

    退職を考えていますが、そのことを最初に伝える人は一般的にどの立場の人がよいのでしょうか?   直属の上司→部長→本部長→社長 この中では誰がよいでしょうか? そして、意志の伝え方は「口頭」「退職願」「退職届」。 どれが一番いいでしょうか?

専門家に質問してみよう