• 締切済み

適職

aayyuu111の回答

  • aayyuu111
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

こんにちは。私もsonntyouさんと同じ大学4年生です。 私も就職の際に自分の適職について、考えました。 内定を頂いた会社があるので、そこで働くつもりです。 仕事は一日の大半を拘束されるわけですから、自分の興味のある分野で働きたいと思っていました。 しかし、その興味のある分野が何なのか漠然としすぎて、自分は一体何がしたいのか見えない事もありました。 その時に考えた事は、私は将来どういった人物になっていたいのか?経済面、精神面、将来何が欲しいのか?どこに住みたいのか、誰と一緒にいたいのか?どういう生き様をしたいのか?素晴らしい人生だったと言って死にたいのか?平凡にそこそこに暮らせればいいのか?幸せって何?そもそもどうして働くの?なぜ生きるの?何のために生まれたの?などなど、仕事の事はちょっと脇に置いて、人生観を紙にいろいろと書き出しました。そして、ほかの人はどう考えるのかと思い、たくさんの本を読み、また人に会って話を聞かせてもらいました。 安定を求めて公務員に就くと言うのもsonntyouさんの価値観ですので、それはそれでいいと思いますが、公務員になってその先どうしたいのですか?公務員になって得られる事はなんですか?その先には何がありますか? 大学4年生でまわりはみな就職して焦っているのではないかと思いますが、公務員浪人中にもう一度、自分の人生観を考えてみてはどうでしょうか? 人生観なんて大それた事を言っている私ですが、確固とした自分哲学があるわけではありません。しかし、自分と向き合って紙に何でもいいから書き出してみると多少なりともぼんやりと将来のなりたい自分の姿が見えてくると思います。

関連するQ&A

  • 新聞配達の休みについて、

    こんにちは、私は新聞配達の就職 を考えているのですが、休みが 少ないと聞いたのは本当ですか? また面白い仕事ですか? この先定年までやっていく事が出来る仕事ですか? もし、難しいというのならアルバイト でもいいのです。 他にもやりたいことはありますから。 また給料は25万から30万みたいですが、 25万と言ってもそこから税金として いくらか引かれるのですよね? また、新聞配達の正社員と言っても 新聞配るだけじゃない事は知っていますが 定年まで同じような事をしているだけなのでしょうか? 店長とかってあるんですよね? 私はとにかく新聞配達を経験したいのです。 お願いします。

  • 新聞配達で働いている人はどういった人が多いの?

    新聞配達でアルバイトをしようとは思っています。 以前、コンビニで早朝(朝の5時からの)アルバイトを4年間していたので朝起きるのには自信があります。 もう少し早起きをしないとはいけないですが。 ところで、新聞配達で頑張って働いている方達(アルバイトも含め)には偏った人たちが多いと聞きます。 あと、人間関係がないということと。 どういった人が主に働いているのかどなたか、経験者問わずどなたでもかまいません、教えてもらえませんか?

  • 高校生の2ヶ月程度のアルバイトとコンビニについて

    留学している身なのですが、今年高校一年生になったので、学校の休みで帰国できる12月と1月の間、バイトをしたいなと思っています。 高校生でできるというと、引越し手伝い等の力仕事、新聞配達、コンビニ、飲食店なんかをよく聞きますが、私は腰があまり良くないし方向音痴なので、力仕事や新聞配達等の仕事は出来ないと思います。 コンビニ・飲食店でのアルバイトについては、全くレジもオーダーも経験が無いし、2ヶ月内で絶対に辞めなければいけないので、バイト先にとって迷惑になりますよね?・・・というより、まずこんな短期では雇ってくれないものなのでしょうか? 私は家族との時間は大切にしたいので、両親が仕事で居ない平日の午前9時~午後6時の中でアルバイトしたいのですが、何か高校生の私にもできる良い仕事は無いでしょうか?自分で働くという経験が欲しいのと、少し親の力になれればというだけなので、報酬は一時間600円程度でも構わないのですが・・・。 学校が休みでない期間は、普通の学生が働けない時間に働けるので、バイトの空きは割とあるのかなと思ったのですが、実際はどうなのでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ありませんが、どうぞ教えて下さい!

  • 適職とは?

    お願いします。 現在求職中の27歳男です。 今まで事務の仕事に携わってきました。現在、事務職を 含め製造、品質検査の仕事も視野に入れて考えています。 今まで工場勤務の経験は無いので自分に合っているのか どうかがわかりません。 工場勤務の向き不向きというのはあるのでしょうか? ディーラー中古車販売の事務スタッフと自動車部品の 検査の仕事、どちらに応募しようか考えています。 未経験の仕事にも興味あると同時に、経験のある事務の 仕事にも惹かれます。 参考までに皆さんのご意見聞かせてください。 また事務や販売業から工場に転職した方の話も聞かせて 頂けたら幸いです。よろしくお願いします。 本来は自分で決める事なんでしょうが、自分の事なのに わからないもんで。お恥ずかしい話です・・・。

  • 新聞配達のお仕事

    私は現在、中学校二年生なのですが 朝刊のアルバイトがしたいのです。 新聞配達の仕事の経験のある方 仕事の苦労など教えて下さい!! お願いします!

  • 適職の探し方

    現在二十台半ば。文系学部卒の既卒。 私は今まで公務員試験を受けていました。 しかし結果が出ず、民間に切り替えることにしました。 自分の性格は「1人でコツコツ型」だと認識しています。 また、普段の喋り方がロボットのように硬いのです。 そんな外向的性格ではないので、事務仕事の多い公務員を目指してたのです。 ただ、「その性格だと公務員は厳しい」という指摘もされました。 しかし、正社員での求人募集を見ると殆どが「営業」です。 どんな職業が適職なのでしょうか?

  • 適職

    はじめまして。 私は現在転職活動中です。 これまでやってきた仕事の中で一番長く続いた職種が自分にあっていたのだと思っております。 それなりに適職であるのではないかと感じています。 また、興味もあると思っていたのでこのお仕事に復職しようと考え活動していました。 これまでもやりたい仕事についてたびたび考えて、活動を続けてきましたが、全く仕事が決まりません。 自分の考えが揺らいできました。 ほんとうにこの仕事がやりたいのか?適職なのか? 他にもしかして適職があるのか。 でもこれまでしてきたお仕事以外に思い浮かびません。

  • 高校生のアルバイト探し

    現在高校生です。 お小遣い稼ぎにアルバイトでもしよう、と思っています。 新聞の折り込み広告やインターネットで探しましたが、どうしても良いアルバイトが見付かりません。 高校生というとコンビニやファミレスなどが多く雇ってくれますが、自分は接客業がとてつもなく苦手及び嫌いです。 そんなワガママな理由があり、ずーっと探していますが、やっぱり見付かりません。 たまに良さそうなアルバイト見つけるんですが、場所が遠いということが多いんです。 こんな時、どうすれば良いアルバイトが見付かりますか? と、言いますか、皆さんはどうやってアルバイト探してますか?

  • 副業について

    現在、朝刊の新聞配達のアルバイトをしています ずっと就職活動をしていましたがこの度、正社員にて仕事が決まりました 副業禁止らしいですが長年勤めて来たので新聞配達を辞めたくありません 愚問かも知れませんが両立する事は可能でしょうか?

  • 天職&適職?

    26歳男性です。世の中好きな仕事に就けた人、就けなかった人いろいろいると思います。就けなかった人の方が多いですが、嫌いだったのに続けている内に好きになっていた。好きだったのに気付いたら嫌いになっていた。十人十色人それぞれです。実際、僕の場合両親の勧めで嫌いな仕事ですけどやって行く内に好きになるだろうと信じて5年頑張りましたが感性の問題とかがあり結局ダメで自分には合わないと思い転職を考えるようになりました。今も嫌いな仕事を続けていますが休みの日に少しでも好き&興味を惹かれる仕事を「ケイコとマナブ」を読んで探したり、ネットで探したり・実際、教室に行ったり体験したり積極的にしていますが好きな仕事&興味のある仕事が多かったのです。そこで何度もしっかり将来の事も見据えて考えてやっと6つに絞れたのです。ですがここからが厄介で「これだ!!」「俺にはこの仕事しかない!!」と言う強い意志、信念、覇気がないのです。どれも同じ位好きなんです。ここでやっと本題ですがみなさんいろいろな人いろいろな経験をしてきたかと思いますが自分の「天職&適職」の見つけ方みたいなのってありますか?もちろん一人一人違いますがよろしくお願いします。変な質問だと言う事は重々承知しております。こんな僕に厳しい言葉を頂けたら嬉しいです。どうか厳しい「喝!!」を下さい。どんな事でもいいので僕はまたは私はこう言う考えで仕事を選びました。決断した理由。選んだ理由などなんでも良いのでアドバイス等どうかよろしくお願いします。お待ちしております。

専門家に質問してみよう