• ベストアンサー

テレビの音を離れた場所で聞きたい

coco_natu8の回答

回答No.2

対面キッチンで食器を洗いながらテレビを見たいと思い、質問者と同じようなものを探していたところ、ちょうどよいものを見つけました。 スーパーにやってくるアイデア商品で売っていたもので、5700円だったと思います。 これは、箱の近くにいる人が一番よく聞こえますが、部屋内にいる人にも聞こえます。

参考URL:
http://www.eeidea.com/order.php?item_id=753
gorideesu
質問者

お礼

ありがとうございます。 このようなものもあるんですね。検討してみます。

関連するQ&A

  • 耳の遠い人のテレビの音

    どのカテゴリーに照会すれば良いのかよくわかりませんでしたので、こちらのカテゴリーで照会いたします。 70歳台半ばの義父のことなのですが、耳が遠くなり補聴器も余り有効ではないようで、テレビの音もかなり大きくしないと聞こえない状態です。補聴器はいくつものメーカーを尋ねましたが中々上手くいきません。それで、せめて、テレビの音だけでも聞こえるようにしたいのですが、聞くところによると、テレビの音声ジャックから有線(無線もあり?)でスピーカーだけ手元に置けるものが通販等で販売されているとか聞きました。何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただければと存じます。あと、補聴器も鼓膜ではなく骨電動(?)タイプであれば上手くいくかもしれないと友人から聞きました。こちらも情報があれば教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

  • スピーカーの音が小さい

     21インチのテレビデオにイヤホンジャックからスピーカー8Ω-14Wを取り付けしました。ボリュームを最大にしても大きくなりません。普通に聞ける位のおとです。アンプ等がいるんでしょうか。テレビにはイヤホンジャックしかありません。

  • テレビの音がBluetloothをつないだが出ない

    ソニーのテレビ2015年製のイヤホーンジャックにBluetooht機器を差し込みました。音がイヤホーンから出ません。テレビが古いから機能がないのでしょうか? またはテレビの設定がおかしいのでしょうか。普通のイヤホンでは音が出ます。

  • テレビの音が聞こえにくい

     最近テレビの音がより一層聞こえなくなったので聴力検査をやったら1000Hzから2000Hzぐらいは60dbぐらいあれば聞こえて2000Hzから4000Hzは一番よくて80db悪いと100dbでも聞こえませんだからなのかテレビの音は聞こえるのですが何言ってるのかわかりません。医者は補聴器をつけても音が大きくなるだけで言葉は聞き取れないと言ってたのですが何かテレビの音が理解できるようになるものありますか?  ただ自分はアトピーでかゆくなるのでヘッドホンとかイヤホン以外でお願いします。

  • テレビのにつないだイヤホンから音が出ません

    いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 私は、今ソニーブラビアにソニーブルーレイレコーダー、外部スピーカー(テレビ台になっているものでHDMIで接続しています)を接続しています。 これのイヤホンジャックにイヤホンをつないでみたところ、普通のテレビ番組を見るときには問題なくイヤホンから音が聞こえます(外部スピーカーはテレビの設定で入切選択できます)が、レコーダーに録画した番組を見ると、イヤホンから音が出ません。 イヤホン音量の設定をしようとすると、リモコンがレコーダーの機能になっておりテレビの設定自体ができません。 レコーダーで録画した番組を見るときはイヤホンは使用できない?わけはないと思うのですが・・・ 仕事柄、深夜にテレビを見ることが多いもので家族に迷惑がかからない方法として何とかならないかと思っております。 どなたかイヤホンを使用する方法をご教授いただきますようお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • テレビでイヤホンとスピーカーを両方使うには?

     父が耳が聞こえが悪く、テレビを見る時にイヤホンやヘッドホンを使っていますが、その時にはテレビからのスピーカーは聞こえ無くなってしまいます。  家族でテレビを見ている時に非常に不便に感じています。  電気店でスピーカーからも音が出せるような接続ジャックとかイヤホンが無いか聞いてみたのですが、見当たらないように言われました。  とても内部の改造とかはできそうに無いので、何か良い方法は無いでしょうか?

  • テレビの音を聞き取り難い

    父が最近テレビの音が聞き取り難いと言って、耳の後ろで手を広げて聞いていますが、補聴器ではなく耳の後ろで手を広げた様な類のグッズを探しています。 以下に海外の製品ですが、この様な感じの商品を探しています。 http://keizine.net/2008/03/23_1547.php

  • テレビから音が聞こえない

    HITACHI C28-HE60-2のテレビを見てますが、 急に音が出なくなりました。 音量を上げるとスピーカーから砂嵐的な音がするので、 生きてるとは思うのですが、テレビの音声は出ません。 買い換えることも検討してますが、 外部スピーカーを取り付けるなどして、 応急処置的に使う方法はないでしょうか。 イヤホンジャックからつなぐスピーカーでは音が出ませんでした ほかに音声を出力するところが見当たりません。

  • テレビとパソコンの音の出し方

    現在テレビをパソコン用のモニターとしてHDMIで接続して使っているのですが音が物足りなくてパソコンに使っていた2.1chのスピーカーをつないでテレビとスピーカーから両方音が出るようにしたいのですが 可能なのでしょうか?スピーカーはイヤホンジャックに挿すタイプのものでテレビはREGZA32型 R1です。

  • 聞きたい音に集中することが出来るのは…

    補聴器では全ての音を拾ってしまうので、老人性難聴の方でも普段は着けないようになさっています。 何十万もする、質が良い補聴器をわざわざ作っても、日常的に装着する方は、殆どいらっしゃいません。 難聴ではない人が、普通に聞こうと思う音に集中し、聞くつもりがない音はあまり拾わないことが出来るのは、 脳のレベルで行っているわけではなく、外耳や内耳レベルで行っているのですか? イヤホンのように、耳に直接着ける補聴器で、拾いたい音だけを拾えないで、 聞きたくもない雑音まで拾ってしまって不快なのは、単に耳に近すぎるからなのかどうか教えてください。