• ベストアンサー

親との同居で悩んでいます。(ちょっと長いです)

結婚して3年半が経ちます。子供は一人で、先月から自分の親(母親のみ)と同居しました。 嫁と姑の問題は、いろいろとテレビで見てきましたが、まさか自分がその当事者になるとは思いませんでした。 最初は、「冷蔵庫にいつまでも残り物が入っている」「不要なものを捨ててもわざわざ拾ってくる」等、どこのうちでもありそうなケースから始まり、子供の育児方針、台所の片づけ方、風呂の順番等、一難去ってまた一難です。 自分も家族がうまくいくようにと、親に意見したり、嫁にも言うべきことはいっているつもりです。 また、自分たちも共働きなうえ、親もまだ働いているので掃除洗濯その他の家事は土日に集中し、朝から忙しく働かねばなりません。 別居時代も基本的にはそうだったのですが、家族が増え、家も広くなり、また、子供も成長し動き回るようになったので必然的に仕事量が増えています。 嫁も土曜か日曜のどちらかはゆっくりしたいと言うのですが、「お義母さんが働いている間休むわけにはいかない」と必要以上に動いてしまいます。その上彼女自身、掃除洗濯には、端から見ると必要以上のこだわりがあって、余分にやっているとしか思えません。 そして「疲れた」を連発しています。 そのような嫁をみているとこちらも疲れてしまいます。 彼女の性格は割と短気でいつも文句を言っていたので、同居してから言いたいことも言えず、また、外で愚痴をこぼそうにも境遇の似た友人もいないので、結局私がすべて聞かざるをえない状況です。 以上のとおり愚痴をならべてしまいましたが、同居の悩みは状況の違いこそあれ、どこでも抱えている問題だと思います。 速効の処方箋はないと思いますが、みなさんの体験談やアドバイスなどいただければ非常にありがたいです。 よろしくお願いします。

noname#18026
noname#18026

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toppo2002
  • ベストアンサー率13% (110/841)
回答No.4

うちは結婚して3年ですが初めから同居です。 嫁姑問題というのは多少あると思いますよ。 今まで育った環境も違えば境遇も違うんですもん。 最初っからうまくいくと思うのが無理な注文です。 でもまだMakuNo1さんのところは嫁姑戦争とまではいかないみたいですね。 うちも細かいこと言われましたよ。 それに姑は7?才なので感覚が古い古い。 ホント対立しましたよ。 初めは「テレビを見るな」次々と用事を言われ終らないうちに次の用事を言われるし、「生理中はお風呂入るな」と言われるし、しまいには姑が1人だけ朝食食べそこなった時ありますがそのときも私がごはんの支度をしているのに「食べさせないつもりか」と言うし、はっきし言ってキレました。 それで一時期実家に帰ったことありますし、ホント頭きますよ。そこまでいったら。 今は多少ましになったんですけどね。 お互い妥協することはしてますし。 それにある程度言いたいこと言ったらすっきりしたと言うのもありますし。 解決策にはならないと思いますが一度家族で話し合ってはどうでしょうか。 子供のこととか、家の事とか。 別居するのはいつでも出来ますし。 うちもそうですが姑がいると家事をするときやお嫁さんが病気の時子供のめんどうを見てくれて楽ですよ。 ですから悪いことばかりでもないんです。 一度話し合ってみてはどうでしょうか。

noname#18026
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おっしゃるとおり、食事の支度は殆ど姑がやっていますし、子供の相手も病気の時以外は、相手をしてくれますのでそういった所は助かります。 確かに悪いところばかりではありません。 一度話し合うことも確かに必要と思います。(でもなかなか忙しくて・・理由にならないか?) あと、これは個々の考え方だと思いますが、「別居するのはいつでもできる。」この別居というのも離婚ほどではないでしょうが、そこまでのプロセスで結構エネルギーを使うんでしょうねえ? あまり考えたくないです。(甘いか?)

その他の回答 (3)

  • mizuchi_
  • ベストアンサー率15% (86/545)
回答No.3

わたしも同じパターンです。 半年ほどの同居の後、精神的に休まらないので 逃げ出しました。(^^ゞ なんせ、そのストレスのせいで排卵も止まったくらいです。(T_T) ストレスって我慢すると体を悪くします。マジで。 即効の薬はやはり別居しかないかと。。。 姑のストレスのはけ口→奥さんのストレスのはけ口→MakuNo1さん ・・・という図式を見ると、誰の心も安まることはないですよね。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

うちは母と祖母がバトルしてました。あまりに壮絶だったので子供の方が大人になってしまったような気がします。<会社の人にも年の割には落ち着いてるねとか言われます。 今新しい家族形成になってからのルール作りをするのが先決だと思います。基本的にはお母さんのほうが頑固だとおもうのでそちらの意をくみつつ、徐々(年月をかけて)に奥さん主導にもっていけばよいのです。うちの母親は嫁にきたときにはお正月は5時くらいから起こされてたらしいですけど20年後には7時くらいになりましたよ。<母親は私に評価して欲しいらしい。(笑 しかし、子供の教育に関してははっきりとタッチして欲しくないと伝えたほうが良いと思います。私の弟は祖母に甘やかされて育ったため駄目人間になりました。<母親がおこっても祖母のところでなぐさめてもらう→祖母が母に「何もそこまでー」と文句言う→母親影でキレる 大変だとおもいますががんばってください。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

同じパターンです。 さらに、嫁の性格(書かれている部分だけ)も同じです。 5年同居しましたが、家を出ました。 今は別居していますが、比較的近いので行き来しています。 別居してからのほうが、嫁姑の関係もまあよい方向です。というか、一緒にいないので嫌なことが蓄積しないようです。 今では、嫁と子供だけで私の実家によく行っています。 即効性のある方法は、離れて住むしかありません。 ストレス発散の場がないのであれば、いつか爆発します。 あんまりアドバイスになっていませんが、とりあえず経験談と言うことで。

関連するQ&A

  • 30すぎて親と同居の女性ってどうなんですか?

    こんにちは。 つきあって半年くらいたつ彼女がいます。彼女は今31歳です。 僕ももう33歳なので彼女との結婚を考えているのですが、彼女は親と同居しているので料理洗濯掃除などの家事はまったくやったことがないそうです。 仕事はしているので一応自立はしていると思いますが、なにげない会話の中で、「トイレ掃除なんて高校の掃除当番のとき以来したことがない」と言われたときは「げっ…」と思ってしまいました。 30歳すぎても親と同居している女性と結婚してもうまくいかないことが多いとなにかの雑誌で見たことがありますが、実際はどうなんでしょうか? 30歳すぎて親と同居されていた女性と結婚されている方、またはご自分が30すぎて親と同居していてその後結婚された方、またそういった方と結婚している友人のお話などご存知でしたら参考までに教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。僕は結婚して幸せになりたいです。

  • 社会人の子供と親の同居についての感情

    子供は毎月生活費を支払っているとします。 貴方が親の場合、同居する子供を「家に住まわせてあげている」という感情がありますか? 貴方が子供の場合、「家に住まわせてもらっている」という感情はありますか? 私の母親は「住まわせてあげている」と私に言います。 生活費は毎月きっちり支払っています。 自分の洗濯は自分でしています。 自分の部屋以外の掃除はしません。 母の居ない週3日は家族の夕食を作り、それ以外の日も勿論母と夕食を作ります。 私は「住まわせてもらっている」のでしょうか? 何もかもやってもらってそう言われるなら理解も出来ます。 これってフェアだと思いますか?

  • 同居 姑の立場です

    長男夫婦と旦那の母親と同居する 立場です 長男の嫁は二十歳 気が利かない 家事はしないで悩んでいます 洗濯を回しても干すまで午後まで放置 洗濯干さないとねって言えば ふてくされる 掃除機は10日に一度くらいで‥ 孫も小さいので埃などが気になりますが あまり口うるさく言いたくないので (言うとふてくされるので) 言えずにいます 長男が掃除機して 洗濯してと言うと喧嘩になっています 長男が出勤の時も寝てるし 私も気を使い体調を崩しています 私の旦那からは 長男嫁を教育しろと言われて 旦那の母親からはなんなんだ孫嫁はと 怒られ 挟まれる立場です 愚痴になりすみません どう接して良いのか 難しいものです

  • 2度目の同居について

    数年前に同居が上手くいかず別居となりました。 もちろん嫁と自分(夫)の親との不仲です。 別居になってからは、嫁と自分の親の仲はとても良いです。 そして、現在とある理由から一時的に同居しています。 数ヶ月後に出る予定でしたが、なぜか嫁の同意を得られません。 嫁がこのまま同居したいと言うんです。 確かに子供も大きくなり、いろんな面で負担が減りました。 嫁と親との関係が以前と全く違うのも、一目瞭然です。 表面だけかもしれませんが、お互いに思いやり、とてもいい関係だと思います。 ですが、嫁と自分の親の不仲で別居になったため、また同じ事の繰り返しになるんじゃないかと心配しています。 前のトラウマで、ふとした瞬間に家族の様子を伺ってしまう自分もいます。 現在、別居という考えを持っているのは自分一人です。 他3人は同居していこうという考えです。 こういう場合、嫁の意見を最優先するのが正解なのでしょうか?

  • 親との同居。

    親との同居。 主人は一人っ子、私は三人姉妹の長女です。 結婚してから3年程は主人の両親と同居していました。 その後、私達は家を出て、子供も2人増えて今は5人家族です。 今は離れて暮らしていても、いずれは同居するのだから…と思い、 数年前に主人の両親に同居を申し出ましたが、嫌だと言われました。 自分たちだけの生活がしたいのだそうです。 しかし、最近になって私の父と主人の母が続けて病気になりました。 まだ60代と若く、介護が必要なほどの状態ではないのですが、 やはり先の事を考えてしまいます。 主人は自分の親と意見が合わないから、絶対に同居はしない、 私の両親とだったら同居してもいいと言います。 でも一人っ子ですから、両親に何かあれば面倒を見るのは私達。 私もどちらかと言えば自分の親と住みたいですが、主人の両親に 何かあったとき、引き取ったりもできなくなるし、施設に入って もらうにしても気が引けるので簡単には考えられません。 同じような経験のある方のお話を聞きたいです。

  • 同居

    結婚が決まりました。 同居について悩んでいます。 というよりかは、彼が同居を望んでいて、同居前提に話が進んでしまって、もう、同居せざるを得ない状況となっています。 どうしたら、いいのかな? はじめから私は別居が良いと彼に言っていました。 彼は子供のことを考えて核家族より大家族で育ったほうが、良いというんです。また、経済面に関しても、同居が良いと。 経済面については納得がいったので、ならば、子供が生まれてから同居でどうか?話をしていたのですが・・・ お風呂のみ共有だよと言われ、お風呂だけならばと考えていた今、大変なことを忘れていました。 洗濯・・・ 洗濯機が1つしかない・・・ 台所は2つあって問題なしと思って、妥協はお風呂だけだと思っていたのに・・・ もう、いまさら別居なんて言えない・・ でも、洗濯だって、かなり重要なこと。 とにかく、彼が同居を望むケースはあまりないと思うのですが、そこのとこはどう思われますか? で私は、彼に引け目をとらない、提案をしたいと思っていますが、案が浮かびません。 何かアドバイスがあれば参考までにお願いします。 一生がかかっている私、時間はすぎてゆく・・・

  • 同居生活、仲良く暮らすには?

    結婚4年目の息子家族と同居する事になった60歳目前の夫婦です。 私も同居生活経験者なので、仲良く暮らしたいと思っています。 でも、お金の配分、家事の配分などで悩んでいます。 年金生活に入りますので、生活費も沢山は出せません。 家は私達が建てたものです。 家計はお嫁さんに任せて、家事は私が手伝う形にしたいと思っているのですが・・・ 今までも、お正月お盆には10日程一緒に暮らしています。 優しいお嫁さんでとっても喜んでいます。 お掃除と洗濯が苦手のようです。 今どきの同居で、心がけたら好いことなど知りたいと思います。

  • 親と同居

    自分の親と同居していますが、自分のペースで生活できず、 最近息苦しさを感じています。 母はずっと専業主婦だったので、自分のやり方に絶対の自信を持っており、私が掃除したところを後でやり直していたり、節約法やインテリアについて提案してもあまり取り合ってもらえず、食事も私が作ろうとすると少し不機嫌になり私が作ったものはあまり口にしません。 同居されている方、家事はどのようにされていますか?

  • 親との同居で「世帯」をどうしようか迷っています

    親と同居することになり、世帯を同一にした方がよいのか、同一なら世帯主を誰にするのがよいか迷っています。 家族構成は、父親72歳(障害者1級、厚生年金) 母親64歳(パートタイム) 息子38歳(質問者)(会社員) 嫁33歳(専業主婦) 子供2歳 です。 税金や保険料等で、メリット・デメリットについてご存知の方教えてください。

  • 親との同居

    現在つきあっている彼女がいますが、二人とも30代です。 付き合ってまだそんなに長くなので結婚とかの話はないのですが、 先日、話の流れで親との同居の話になり、彼女は「絶対にできない」 と言い切られてしまいました。 私は次男で、兄はすでに結婚し、家を購入し別のところに住んでいます。 別に親と同居する、しないなんて話は家族ではあがったことはないのですが、 二人兄弟である以上、可能性はなきにしもあらずです。 私は、家族云々より、一人の人間として世話になった人たち(両親)に対しては 敬意は払いたいと思っているので、同居になった場合も考えているのですが、 彼女にしてみれば絶対ないそうなのです。 わたしは彼女のことは好きですし、結婚も考えて付き合っているつもりです。 しかし同居が絶対ないといわれてしまった場合、絶対壁にぶつかることがわかります。 みなさんはどう思われますか?

専門家に質問してみよう