• ベストアンサー

学校給食ではよく食べたけど現在はまったく食べてないもの

1.学校給食ではよく食べたけど現在はまったく食べてない食品、飲料であなたの心にもっとも深く残っているものは何ですか?理由と一緒に教えてください。 2.学校給食的な食品を入手できる方法を知ってる方がいたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AllGlow
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.12

1 「ミルメーク」 これのココア味が美味しかったです。たまにイチゴ味が出てきましたが、人口の香料の味が苦手なのでマズかったです。 「ロッテの雪見だいふく」 最後に食べるデザートですが、いつも食べる頃には中が溶けてました。 でもそれが美味しいのです。 「ボイルキャベツ」 給食界の不作です。カルキのような匂いがして厄介な野菜でした。 「にゅう麺」 ミンチ肉のような麺ですが、これも今は食べていません。 2 リンク先です。 食品以外に食器や牛乳ビンまで付いてます。

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/bellunafoods/b2fba4aba41.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.2

ビーフン コッペパン 三角容器のジュース(これは絶滅したそうですよ) 偏食がすごくてほとんど食べられなかったので、すんなり食べられるビーフンやパンなどは数少ない好きなものとして記憶に残っています。 でも、味のないパンや、麺があるのにビーフンとかは買わないですよね。 学校給食的なメニューは、実は安易に作れたりします。 ただ、栄養上いいとされてても、なかなか思いつかない組み合わせ(もしくは信じがたい組み合わせ)などで作られているため家庭ではお目にかかれないのだと思います。 一番いいのはどっかの小学校から献立を入手して自分で作ることでしょうけどね。 保育所の父兄などはそうやってやっていました。 私は筋金入りの給食嫌いだったので、家庭で再現しようという発想自体に驚きましたが。

stone893
質問者

お礼

>>栄養上いいとされてても あの今からすれば異様なメニューの正体はそれだったのか、と今気づかされました 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

鯨の竜田揚げ。商業捕鯨ができませんからね。

stone893
質問者

お礼

鯨ですか 私が生まれたときにはすでに禁止されてて食べたことが無いのでうらやましいです 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学校の給食のときだけ食欲が出ません

    私は、学校での給食のときだけ、食欲が出ません。口に入れると吐きそうになり、早く食べる事ができません。みんなに、「何で食べれないの?」と思われるのが嫌なので、がんばって食べています。なぜ給食のときだけ食欲が出ないのでしょうか。その理由と、食欲が出る方法を知っている方はどうか教えてください。お願いいたします。

  • 学校給食について

    現在、学校給食は、「ある・なし」が地域によって様々だと思います。そこで、「学校給食を廃止すべきである」という問題について賛成・反対の意見をお願いします。もちろんなぜ?というのも併せてお願いします。

  • 学校の先生は、給食費払ってます?

    昔から、疑問だったのですが、学校の先生は、お昼に生徒と一緒に給食を食べていたと思いますが、学校の先生も給食費って払っているのですか?それとも無料なのですかね? 知っている方、回答お願いします!

  • 学校給食について

    こんにちは。 栄養を学ぶ学生です。 私の学校では3年生になると、実習が始まります。 今度10月に母校である中学校へ実習に行きます。 管理栄養士として必要な知識を学ぶために設けられた実習ですが、ひとつ気がかりな事があります。 それは「給食」です。 学校へ実習に行くと給食を必ず食べなければなりません。 私は少食のため、小さな頃から学校での給食を全部食べられず、大変苦労しました。給食が怖くて学校に行く事も億劫になってしまったほどです。 学校に実習へ行くことを避ければ良かったのでは?と思いますが、大学側で決められてしまったため、拒否する事はできませんでした。 学校に事前訪問へ行った際相談してみたところ、 「量を減らして」と言われ、しかも中学生の前で指導をしなければいけないため「早食い気味に」と言われ正直戸惑っております。そして、「残すのはマズイ」とまで言われてしまいました。 私の場合、量を減らしても、慣れないところなどでは食べ物が喉に通りません。体調を崩してしまいます。 来年にはこの学校で教育実習も控えており、今回は1週間ですが教育実習は3週間です。 私事で大変恐縮なのですが、解決方法はありませんか? 私が現時点で考えているのは、弁当持参を検討しているのですが、それを学校に相談して承諾してもらえるとは思いませんし、逆に給食を残してしまう方が心苦しいのです。 長文駄文失礼します。 回答をよろしくお願いします。

  • 学校給食について教えてください

    特に都会の方では給食がない小学校,中学校が結構あるみたいですが,なかなかリストにしたサイトはないみたいです。皆さんの地域では小学校,中学校で給食はありますか?お弁当ですか? 小学校・・・(  )市町村  有・無 中学校・・・(  )市町村  有・無 よろしくお願いします。結果は集計します。

  • 学校給食に関する質問で至急お願いします。小学校学校給食の脂質の出し方が

    学校給食に関する質問で至急お願いします。小学校学校給食の脂質の出し方がわかりません。児童8~9歳の場合エネルギーが660キロカロリーで脂質には学校給食による摂取エネルギー全体の25%~30%と書いてあります。脂質をだすにはどのような計算方法で出すのですか?どなたか至急教えてください!!

  • 小学校の給食についてです

    私の弟のクラスの給食制度について思うところがあったので、みなさんの意見を聞きたいです。 弟は小学四年生です。大人しくて、あまり学校では自分の意見を言えないようです。 肝心の給食制度についてですが、出された給食を半分以上食べないと、デザート(ゼリーや果物)を食べさせてくれないというものです。 弟は食べるのが人一倍遅く、毎回半分以上食べられず、デザートも食べられていないようです。 担任の考えとしては、給食をできるだけ残さず食べさせるために作った制度なのだと思いますし、とてもいいアイデアだと思うのです。 しかし、弟は毎回没収(言い方が悪いですが)か、他の子が食べてしまっているようです。 給食費を払っているのは私ではなく両親ですが、それでもお金を払っているのにはかわりなく、せめてデザートだけでも持ち帰らせられないものかと考えています。 お金を払っているからという理由だけでなく、弟以外でも頑張ってもそこまで辿り着けない子が可哀想に思えてしまいました。 一応、親が担任に言ってみようと考えているみたいですが、これについて、みなさんの意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • よく、学校(現在)の給食で、コーヒー牛乳つくることあるじゃないですか?

    よく、学校(現在)の給食で、コーヒー牛乳つくることあるじゃないですか? あれって、コーヒーと牛乳の割合ってどれくらいですか? もし分からなければ、子供でも楽しめるようなコーヒー牛乳の作り方教えてください。

  • 学校給食の献立作成や調理するのはどこ?

    学校給食の献立はだれが決めるのでしょうか??また、原料の流通などはどんなシステムになっているのですか?? もちろん献立は雇いの栄養士さんが決めるのでしょうが、同じ市町村で同じメニューを出すところもあれば、学校ごとに献立が違うところもあります。これらの献立は地方によって本当にまちまちなのでしょうか??それとも田舎であればあるほど自校式やお弁当が多いのでしょうか??食器やお茶碗をどれにするかや、牛乳をどの会社から取りどの容器(紙・瓶)で出すのかなどもどこで決め、どの程度の制限、取り決めがあるのでしょうか?? また、おかずの調理は自校が多いでしょうが、地域によってはご飯やパンは給食センターで調理したりもします。こういうのも各市町村が決めるのでしょうか??完全・一部センター方式と自校方式と、それぞれのメリット・デメリットは何だと思われますか???知人が食品系企業に勤めているのですが、そこでも学校給食用食品は扱うようです。結構加工食品や冷凍食品も使ったりするのですか??最近の給食事情についてわかる範囲で教えてください。

  • 小学校の給食費 支払いたくない!

    公立小学校1年生の保護者(父親)です。 「経済的に困っていないのに小中学校の給食費を払わない保護者」については、このサイトでも非難されてますし、社会問題にもなりました。私もそのような保護者に対しては憤りを感じていた1人です。 しかし、この4月、子どもが小学校に入って、給食が始まってみると、「払いたくない」という保護者の気持ちが少し分かるような気がしてきました。 子どもの通う小学校は、保護者に対し、「給食」に関する情報は流しても、「給食費」に関しては全く情報を出してくれません。唯一、入学前の説明会に「給食費の引き落とし用に、指定金融機関に口座を開設してください」という説明があった以外、金額はいくらなのか、いつから引き落としが始まるのか、何の情報もないのです。その指定金融機関というのは、学区内にはありますが、自宅と駅との動線から離れたちょっと不便な所にあり、ネットで口座を開設することもできませんでした。 給食費の支払いも、契約の一つだと思います。その契約に必要な情報を一切出してこないというのはどういうことでしょうか? 「そんなの学校に電話して聞け」という方もいらっしゃると思いますが、それもおかしいと思います。私は学校に尋ねることはいたしません。「金をお支払いください」と要求してくる以上、どのような金額で、いつ、どのように支払うのか、支払いを受ける者がきちんと文書で説明するのが筋だと思います。 私の住んでいるのは東京都23区の1つですが、皆さんお住まいの自治体でも、給食費ってこんなものですか?私は今、学校と行政に対する不信でいっぱいです。このままでは、きちんと説明がない限り、支払いたくありません。

このQ&Aのポイント
  • マイクロソフトのEdgeで投資信託メニューを閲覧しようとすると、画面が真っ白になってしまう問題が発生しています。一方、Google Chromeでは閲覧可能です。
  • なぜEdgeでは投資信託メニューが閲覧できないのか、その理由について解説します。
  • また、この問題を解決する方法や代替手段についてもご紹介します。
回答を見る