• ベストアンサー

植物の学名を調べたいのですが。

Boswellia属の植物の学名について調べたいのですが、植物の学名を網羅している本、または検索サイトなどはあるのでしょうか? 全ての学名ですので膨大な量になると思いますが、図書館などに 置いてありますかね・・?

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parantica
  • ベストアンサー率39% (70/177)
回答No.2

科,属等の配下を調べるには 国内でしたら植物分類学会のデータベース Flora of Japan Database http://foj.c.u-tokyo.ac.jp/gbif/ 海外でしたら The International Plant Name Index(IPNI) はどうでしょうか。 http://www.ipni.org/index.html いずれのサイトも園芸品種まで網羅はされていないと思います。

参考URL:
http://www.ipni.org/index.html

その他の回答 (1)

  • ascorbic
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.1

 属(genus)の下を調べるってことですよね。  種(species)=属名(genus)+種小名(specific epithet)とか、亜種名(subspecies)とか、変種(variety)とか、品種(forma)とかもですか。(「農学」カテゴリなので、園芸品種(cultivar)とかもか?)  植物界全体とか高等植物全体とかの分類図鑑でも、結構もれが漏れがあますよね。私は、特定の属(genus)の下を調べるときに、その属の専門家(分類学の専門家)の論文を探し、abstractとかの記載を見ます。幾つかの論文を見て探すと、その属内にどんな仲間がいるのか、網羅的な記載を見つけることができますよ。  図鑑とかでは漏れが気になります。その筋の専門家が、「この属には、世界で○○が発見されている」って言ってくれると安心です。

関連するQ&A

  • 植物の学名について

    こんにちは。植物の学名について質問があります。 あるAという学名の植物があるのですが、そのAの属が何種類あるのか調べたいのですが、どのようなサイト、文献から調べればよいでしょうか?国際植物命名規約によって学名は管理されてるとよく聞きますが、具体的に網羅していて、検索できる場所はあるのでしょうか? 具体的に教えていただけると助かります。 また素人的な質問で申し訳ないのですが、学名は属名+種小名で構成されているとされていますが、学名を管理している機関があったとして、例えば私が調べようとしているAという学名が登録されていないという場合はありえるのでしょうか?学名が存在しない植物は時々あるみたいですが・・。 最後の質問なのですが、植物には和名(英名)というものがありますがこれはどこかの機関が命名しているのでしょうか?できればこちらも教えていただけると助かります。

  • 植物の学名

    植物の学名で、どうしてもわからないものがあるので、教えていただけないでしょうか? インドヨメナという植物ですが、帰化植物でしょうか…。 できれば科と学名を教えてください。 もし、学名が詳しく正確にのっているようなサイト、あるいは辞典があれば教えていただけるとありがたいです。

  • 植物の学名をカタカナで書いているサイトってありませんか

    植物の学名を、カタカナで説明しているサイトって無いですか。 どこでも、学名は、英語かラテン語か何か知りませんが、 外国語で書かれているので、どう読むのかわかりません・・・。

  • 陸上植物の学名の命名者の略記について

    論文を執筆中ですが,生物の種の学名に命名者を入れる必要があります. 動物では命名者は省略されず,Eriocheir japonica (de Haan) のように,そのまま名前が入っているのでいいのですが(当方は動物学者), 植物はたとえばPhragmites australis Trin. ex Steud.のように省略された形のものしか,手許の文献・検索サイトではみつかりません. 動物と植物を並記しなければいけないので,これでは不統一になります. ちなみに 先のTrin. ex Steud.の他はPhragmites japonica Steud., Persicaria thunbergii Sieb. et Zucc.などです. もし省略されていない形で植物(特に水草類)の学名が載せられているサイトがあれば,ご紹介くださいませんか.

  • 植物の学名の解釈について 特に"var."について

    植物の学名について質問です。 学名が,属名+種小名で表現されることは理解していますが, 植物ではしばしば"var."がつくことがあります。 また,この意味が変種の意味であることも理解していますが, もう少し詳しく教えてください。 たとえば ヤブソテツという和名には Cyrtomium fortunei J.Sm. var. fortunei として書く場合と, Cyrtomium fortunei J.Sm. として書く場合の2通りがあると思います。 これは同じ和名のヤブソテツに対して, 2種類の形態のものがあると考えてよいのでしょうか? つまり, Cyrtomium fortunei J.Sm.と, Cyrtomium fortunei J.Sm. var. fortuneiは, 別の形態的特徴を持っているという意味なのでしょうか? それとも単に Cyrtomium fortunei J.Sm.として書く場合は, 他の変種もすべて含めて考える場合に, 広義の意味で書く場合のみ使う学名なのでしょうか?

  • ふなむしの学名???

    海岸堤防で見かける「ふなむし」の学名etc.を検索しますがそれらしいサイトを見つけられませんでした。 ふなむしの学名と動植物の学名・和名etc.が検索できるサイトがあれば教えて下さい。

  • 学名の由来(意味)を知りたい。

    学名に付いて興味を持っています。 ですが、読めても、意味がわかりません。 命名者は何かしらの意図をもって名づけていると思うのですが、 その気持ちを名前から感じ取って見たいなと思ったりします。 そんな現在登録してある学名(できれば全て)の 名前の由来がわかるデータベースはありませんでしょうか? 全てでなければ植物だけでも、それでなければ一部でもよろしくお願い いたします。 それともラテン語やギリシャ語をマスターするしかないのでしょうか?

  • 学名のD.Donって何ですか

    皆さんのおかげで「チョウセン五葉」の正体?がわかりました。感謝です。ところで植物のサイトを見ていたら、次のように学名に3つの種類があることがわかりました。(1)は最後の部分に何もないもの、(2)は最後の部分にL.があるもの、(3)は最後の部分にD.Don という記号があるものの3つです。(ほかにもあるのかな?)Lはラテン語っていう意味だと思いますが、D.Donってのは何のことでしょうか。 ソメイヨシノ(イバラ科) 学名 Prunus yedoensis Matsumura(1)   ヤブツバキ(ツバキ科) 学名 Camellia japonica L. (2) スギ(スギ科) 学名 Cryptomeria japonica D. Don(3)

  • ラテン語学名の植物の日本語名訳の調べ方

    植物の名前を日本語訳したいのですが、調べてもわからずに困っています。 ラテン語学名から検索できる、 ・良い植物辞典 ・ネット上のデータベース をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 例えば、以下のようなものがわからず困っています。 こういったものがわかる辞典orデータベースを探しています。 Guazumae Folium Orthosiphonis Folium Camelia sinensitis Folium Curcuma Cautkeridza Murrayae Folium Piperis betle Folium よろしくお願いします。

  • 蔓植物について

    小学校4年生の息子が夏休みの研究で蔓植物について調べています。右巻き、左巻きがあるようなんですが図書館に行ってもどんな本を調べてよいのかよくわかりません。蔓の巻き方について記載のある本やサイトをご存知でしたら教えてください。